サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FANの向きについて

2006/01/15 19:12(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 64 Pro

クチコミ投稿数:470件

みなさん、FANの向きはどちらに向けてますか?

書込番号:4737512

ナイスクチコミ!0


返信する
枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/17 07:01(1年以上前)

ケースの後ろ側に噴出すようにつけています。
(いいのか悪いのかわからないけど、まぁ常識から考えれると一番よさそう)

書込番号:4741982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2006/01/19 20:53(1年以上前)

本日取り付けました。

冷却性能は問題なし。静音性には疑問です?

あと、ファンを支えているゴムが傷んでこないかなあ?
それが心配。

いい買い物だったとは思います。

書込番号:4748567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け時の干渉など

2006/01/14 15:03(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 X神父さん
クチコミ投稿数:3件

今度新しく組むマシンにこのファンをつけようと思っています
スペックは
CPU AMD Athlon64 3200+
M/B ASUS A8V-E SE
CASE Coolergiant CA-3030
です
A8V-E SEをにこのCPUをつけたときにコンデンサや
抵抗などに干渉しないかが心配です、
同じく付属のバックプレートをつけたときのことも少し心配です
あとはリテールとどのぐらいの温度差が出るのかが知りたいです
同じような構成の方や知っている方がいれば教えてください

書込番号:4733386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1204件

2006/01/17 11:17(1年以上前)

レスがないようなので書き込みます。

私は現在ギガのボード+ソケット478に取り付けてますので、比較の対象になりませんが、一般的にATXのマザーであれば干渉の問題はないと思いますよ。

いらんことですけど、3200+でガンガンOCやるって言うんでなければリテールでも充分です。勿論いいクーラーですので、こいつの取り付けに水を差すつもりはありません。不安なら、リテールでも大丈夫を言う意味です。

書込番号:4742254

ナイスクチコミ!0


スレ主 X神父さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/17 21:53(1年以上前)

レスありがとうございます
冷却関係ではほぼ問題ないことは調べてわかりました
リテールは少しうるさいと聞いているのでこれで行こうと思います

書込番号:4743530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用できるでしょうか?

2006/01/07 18:52(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀 SCKTN-1000

クチコミ投稿数:22件

下記の構成で刀の購入を考えているのですが、取り付けは出来ますでしょうか?

M/B : ASUS A8N32-SLI Deluxe
CPU : Athlon64 4000+

取り付けの際、注意点などありましたら、合せて教えて頂けると助かります(>_<) 宜しく御願いします。







書込番号:4714445

ナイスクチコミ!0


返信する
hebotanさん
クチコミ投稿数:63件

2006/01/08 21:03(1年以上前)

 とっちさんこんにちは!
さて、CPUクーラーですが、説明書にはファンを上側(電源側)へ向けるようになっていますが、A8N-SLI32 Premiumですが、チップ用ヒートシンクがあるので、そこにファンの風をあたるようにすれば、チップの熱にも対応ができると思います。
自分はA8N-SLI Premiumにはそのように設置しています。
参考になれば・・・・

書込番号:4717742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/10 00:44(1年以上前)

hebotanさん こんばんは♪
レス有難う御座います(^-^)

M/Bは違っても、ご意見参考になります。
有難う御座います。

実は、刀と、鎌鉾Z SCKBK-2000のどちらかを購入しようか悩んでいるのですが、どちらとも取り付けが出来るかどうか不安でイマイチ購入に踏み切れません(笑)

A8N32-SLI Deluxeの場合、CPUクーラーから放出された風を利用し、横のヒートシンクを伝ってチップセットを冷却する様になっているので、上記2種類のどちらかを購入した場合、チップセットまで風を送る事が出来るか不安なんです(^-^; もちろん、取り付けられるかどうかも不安なんですが。。。(>_<)

書込番号:4722029

ナイスクチコミ!0


hebotanさん
クチコミ投稿数:63件

2006/01/10 18:33(1年以上前)

 とちっちさんこんばんは!
自分もA8N-SLI32 Premiumに刀をつける前、鎌鉾Z SCKBK-2000を
取り付けていました・・・・
ヒートシンクにCPUクーラーの風が当たらないことから、刀に変更しました。
特に、SLI系はかなり熱が出ると聞いていましたから・・・・

書込番号:4723268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/11 21:06(1年以上前)

こんばんは hebotanさん♪

鎌鉾Zも使用されていたんですね(^-^)

ちょっと気になるのですが、刀と蒲鉾Zはのファンの風は上下左右どちらに送られますか?
I/Oパネル側にあるヒートシンクにCPUクーラーのファンの風を取り入れヒートパイプを伝ってチップを冷やすので、そういったものを選びたいなと思っています。

知識が乏しく申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります(>_<)

書込番号:4726159

ナイスクチコミ!0


おてこさん
クチコミ投稿数:46件

2006/01/11 23:45(1年以上前)

 蛇足…
 このクーラーは高さが130mmもあります。
 一般的なATXケースでもPCケースのサイドパネルにダクトが付いたものは場合によっては干渉するかもしれません…
 お使いのケース内部の空間の確認も必要かもしれません。

書込番号:4726797

ナイスクチコミ!0


hebotanさん
クチコミ投稿数:63件

2006/01/14 23:18(1年以上前)

 とちっちさんこんばんは! 遅くなりました。
さて、刀は上下左右に取り付けができるため、風量もマザーに対して、上下左右にできます。
鎌鉾Zは上下のみとなっています。
騒音的にはほぼ同じレベルです。
また、マザー取り付けにおいては、パーツ等との干渉はありません。(だたし、ASUS A8N-SLI Deluxe ですが・・・・)
 それと、おてこさんが言われるように側面部にダクトがあるケースはケースと干渉するかもしれませんので、注意してください。
参考になれば、いいのですが・・・・

書込番号:4735039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボードからの取り外しについて

2006/01/13 22:26(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀 SCKTN-1000

スレ主 diablockさん
クチコミ投稿数:47件

サポート宛にメールをしたんですが、一向に返事が返ってこないので、もしわかる方がいらっしゃったら教えてください。

「A8N-SLI Premium」に刀を取り付けたんですが、一度取り外して別のCPUファンを取り付けたいと思っています。

「A8N-SLI Premium」の場合、もともとマザーボードに付いているステー?を取り外して、刀に付属されている十字型の金具をマザーボードの裏側に両面テープで貼り付けて、刀自体を取り付けました。

そこで、この十字型の金具をいったん取り外したいと考えていますが、両面テープの粘着力が強力なせいなのか、マザーボードから全然剥がせません。。。
あまり強く剥がそうとするとマザーボードが壊れてしまいそうな気がして力もそんなにいれられません。

この両面テープで止めた十字型の金具を、「安全かつ簡単」に取り外すことは出来ないでしょうか?

また、一度剥がしてしまうと、両面テープの性質上、再度取り付けしなおすのは難しいと思いますが、もう一度取り付けし直したい場合、どのようにすればよいでしょうか?
(市販の両面テープを使用すればOKでしょうか???)

ご存知の方がいっらっしゃったら是非教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:4731421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/01/14 00:38(1年以上前)

diablockさん、こんばんは。

住友3Mのテープ剥がしスプレー(1000円位)は?
両面テープも住友3MのVHB系のテープは重宝します。

書込番号:4731983

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/01/14 00:45(1年以上前)


>この両面テープで止めた十字型の金具を、「安全かつ簡単」に取り外すことは出来ないでしょうか?

あくまで参考例ですが、強力両面テープで付いている車のエンブレムは、
1.ドライヤーで両面テープ部を暖める。
2.釣り糸で両面テープ部を左右に動かしながら削ぎ取る。
3.残った両面テープ痕を爪やステッカー剥がし剤等で綺麗にする。
と言った方法で取り外します。
実際にM/Bで試した事はありませんので、上記方法を試される場合は自己責任でお願い致しますね。


>市販の両面テープを使用すればOKでしょうか???

手元の十字型の金具(バックプレート)を見る限り、保護シートに3M(住友スリーエム)と印刷されていますのでの一般的な両面テープで良い様な気がしますが、厚みは2mm以上(現物は実測2mmです)の物を使用しないとM/B裏面の半田部が貫通してショートする危険性がありますので注意して下さい。

書込番号:4731994

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablockさん
クチコミ投稿数:47件

2006/01/14 09:03(1年以上前)

すたぱふさん、カロ爺さん、お返事ありがとうございます。


テープ剥がしのスプレーなるものがあることすら知りませんでした。(*_*)
ほんとにありがとうございます。

テープ剥がしスプレーと厚さ2mm以上のVHB系テープを早速探してみます。

ありがとうございました。^o^

書込番号:4732549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Celeronには?

2006/01/12 01:43(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾 SCKBK-1000

メーカーのページを見ましたがペン4とAthlonに関しては書いてあるのですがCeleronについては書いてありません。当方はCeleronの2.8GHzを使っているので478ソケットなのですがCelelonでも対応なのでしょうか?確認のためお聞きしました。
また、イーマシーンズのパソコンにこのクーラーをつけた方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃいましたら取り付け時の注意点や使用しての感想なんかも聞かせてください。

書込番号:4727180

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/01/12 02:03(1年以上前)

ベッコベコベーコンさんこんばんわ

Socket478対応ですし、CeleronもPentium4もCPUオンダイ(CPU形状)は同じですので、取り付け可能です。

ただ、メーカー製PCのケースは普通のミドルタワーなどと比べて内部が狭い場合も有りますから、予め採寸してみて取り付けられるか、他にぶつかったりしないかを確認してから購入された方がよいと思われます。

書込番号:4727231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/01/13 04:06(1年以上前)

Pen4で使用可能ならCeleronでも問題無いのでは?
使用上限が、Pen4の3.6Gと書かれているのでしょう。

書込番号:4729822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2006/01/03 23:59(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾 SCKBK-1000

クチコミ投稿数:305件

今このクーラーを買おうと検討しているのですが、最初から取り付けられているファンをはずして、かわりに8センチのケースファンを取り付けることは可能なのですか?
ユーザーの方よろしくお願いします。

書込番号:4704793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング