サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

具体的な取り付け方は?

2005/07/24 13:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 taip0303さん
クチコミ投稿数:3件

シプラムライトから乗り換えようと考えています。取り付けが難しいそうですが、どのへんが一番難しいのでしょうか。具体的な取り付け手順を教えていただけれればありがたいです。
当方、Pen4の2.8Cです。マザーボードはASUSのP4S800-MX。よろしくお願いします。

書込番号:4301567

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/24 13:51(1年以上前)

M字型の金具が2つ付いてて、それぞれ片方をリテンションにひっかけて、それぞれのもう一方をマザーに垂直の方向に押し込んで引っ掛けるのですが、その時に、シプラムを取り付けるのに比べると数倍の力が必要です。ある程度腕力に自信がある人にはすごく大変というわけではありません。

書込番号:4301598

ナイスクチコミ!0


IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2005/07/25 20:44(1年以上前)

腕力は必要ない。体重を乗せればいいから。
問題はそれでマザーが壊れるかもしれないことを
恐れない度胸。

書込番号:4304533

ナイスクチコミ!0


スレ主 taip0303さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/26 04:40(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。
昨日購入し、取り付けました。
・・・確かに腕力(体重?)使いました。どなたかが書かれてたように手も切りました。ハラハラドキドキでしたが、なんとか無事完了しました。室温何度かわからないけど、じっとしてても汗ばむ状態で起動時42度。ゲームやってもベンチやってもMax52度内で推移してます。交換前と比べれば5度以上は冷えてるかな、と思います。
回転数を最低にしておくかわりに、ケース背面に鎌風2の風を追加して、こちらも最低の回転数で回してます。それでも前のシプラムライトの時よりは静かになりました。
結果的には成功だったかなと思います。

書込番号:4305587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/02 23:00(1年以上前)

解決済みのようですが、私も苦戦したので
書き込みさせて頂きます。

私の環境。LGA775 Pen4 640 3.2Ghz

 メーカーwebsiteにはP4プレスコット3.6GHzと
あって、箱には3.6Ghz and up と書いてますが、
他のスレに説明がありました。確か、3.6Ghz以上も
使えるだったような・・・。

 取り付けはLGA775も片方を爪に引っかけた後、
MB折れない?って位の力で(体重かけましたが)
もう一方も爪に引っかける。

 性能は、純正品と比べてかなり静かになりました。
3Dゲーム、ブラウザ、音楽プレーヤーを同時に
使ってもCPUは65℃、室温24℃です。でもMBが折れそうになる
取り付け方はイヤですね〜。

書込番号:4702127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はずし方を教えてください

2005/12/29 17:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾 SCKBK-1000

スレ主 リックTさん
クチコミ投稿数:1件

このクーラーを使用しています。
CPUを外したくて、クーラーを外そうと思ったのですが、
どうしても外すことができません。
誰かコツを教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4692909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/29 18:03(1年以上前)

このクーラーは使っていませんが、グリスが固まって取れなくなっているのでは?
暫く通電して温めてから、もう一度試してみては?

書込番号:4692950

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2005/12/31 22:11(1年以上前)

「留め金から伸びているばねになっているところ」

「ファンが固定されている金属部分」
との接触してるところに
マイナスドライバーを入れてこの原理で下げてはずしました。

うーむ。表現は稚拙ですが、判るかな。
まあ一度お試しあれ。

書込番号:4698056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCがシャットダウンしてしまう

2005/12/04 20:59(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Copper Silent 2L ACCS-2L

クチコミ投稿数:11件

マザーボード:ASUS A7V880
CPU:アスロンXP 2500
ファンコントローラ:Scythe SF-609
以上がPCの環境で

リテールのCPUファンからCopper Silent 2L ACCS-2Lに
替えたのですが、PC起動後すぐシャットダウンしてしまいます。
回転数を変えても同様です。
接続は、マザーと本ファンの接続ではなく、SF−609と本ファンを接続しています。

マザーとの相性でしょうか?

書込番号:4630568

ナイスクチコミ!0


返信する
1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/04 21:08(1年以上前)

CPUとCopper Silent 2L ACCS-2Lの接続(取付)に問題が有ると思いますよ。

マザーとの相性は考えなくても大丈夫!

書込番号:4630603

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/04 21:41(1年以上前)

CPUとヒートシンクがキチンと密着していないと
冷却効果が無いのでCPUが加熱してダウンしてしまいます.
もう一度はずして付けなおしましょう.
CPUとの接触面に異物が付いて無いかも確かめましょう.

書込番号:4630730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/04 21:45(1年以上前)

1800.comさん、研究中さん
回答ありがとうございます。
現在リテールファンに戻している状態です。
(グリスのつけ方が悪かったのでしょうか)

あとでまたCopper Silent 2L ACCS-2Lに
替えてみようと思います。
うまくいったらまた書き込みします。

書込番号:4630753

ナイスクチコミ!0


Firebradeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/25 12:34(1年以上前)

こんにちは。
僕はこのファンを昨日買って取り付けて、同じ症状になりました。
現在は普通に使用できています。

M/B:Aopen AK73 Pro(A)
CPU:AMD Duron 1G

電源入れると、M/Bからプルルルルッって警告音が鳴り、すぐに電源が落ちてしまいます。

原因は、M/BBIOSのCPUファン回転数監視に引っかかってたようなので、監視機能をOFFにしたら無事に起動しました。

WINDOWSXP上からフリーソフトウェア「LM78mon」で温度を時々見ていますが、

部屋の気温 16.5度
CPU温度 35度
ケース内温度 28度

CPUファン回転数 1670RPM
ケースファン回転数 1650RPM (8cmFan)

今はこんなかんじです。

書込番号:4682822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/31 16:14(1年以上前)

年末の休暇に入ったので
Copper Silent 2L ACCS-2Lへの
取替え作業を行いました。
CPUに接触する部分を研磨し
慎重にシリコングリスを塗り
うまく取り付けることができました。
CPUファン回転数、1350RPMで
CPU温度は、43度前後で使用しています。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4697369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リテンションマウンター

2005/12/25 20:07(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 IOTA630さん
クチコミ投稿数:44件

はじめて、リテールファンからこちらの鎌鉾Zにかえてみたのですが
、なぜか1週間後にマザーが他界されましてファンの方は、外したのですがマザーの裏面につけているリテンションマウンター(十字型の)が両面テープが強力で剥がせません。皆さんはこういうときどうされているのでしょうか?ただマザーが完全に逝っていたら潰してでもはがすのですが。。電池を交換すれば復活するようなきもするし、ファンは1週間しか使っていないので絶対にもったいないので、どうしようかと思っています。よくわかりませえんが、マウンターだけ別売りとかされているのでしょうか。
ちなみに私のCPUはアスロンの754ソケットです。

書込番号:4683766

ナイスクチコミ!0


返信する
1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/25 20:51(1年以上前)

マザーが逝く要素が分かりませんが、バックプレートで何らかのパーツ(コンデンサ他)の足を短絡
したのでは有りませんか?

これであれば、最初は問題有りませんが、徐々に絶縁シートを貫通しある日突然死します。
運が良ければ、パックプレート(絶縁シート)リプレースで復活する可能性もありますが。

電池交換してもほぼ無意味でしょう!正常であれば電池無しでも起動しますから。

書込番号:4683890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/12/25 21:34(1年以上前)

あるよ?
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_a2.htm

書込番号:4684032

ナイスクチコミ!0


スレ主 IOTA630さん
クチコミ投稿数:44件

2005/12/25 23:47(1年以上前)

みなさん。早速のレスありがとうございます。
電池なしで起動するのですか。。知りませんでした。
たぶん言われたように私のマザーでコンデンサの足の大きいのが
丁度十時の使っていない縦の部分の先に穴があいているのですが
それに命中しております。気にはなっていましたが仕方がないので(貼ってしまってから気が付きました)そのまましておりました
一週間生きていたのはそのせいかもしれません。
それとリテンションマウンター別売りありましたか、これでファンだけでも別のマザーで使えそうです。

書込番号:4684502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リテールクーラーとの比較

2005/12/22 01:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍Z SCSMZ-1000

スレ主 scummyさん
クチコミ投稿数:2件

CPUはpen4 630 で3.0GHzですがこちらの商品は
リテールクーラーよりも冷えて静かでしょうか?

今現在、リテールクーラーの冷却性能には満足しているのですが
音がうるさく、困っています。

冷却性能がリテール以上で、音が静かならこちらの商品に
交換したいと考えています。

書込番号:4675228

ナイスクチコミ!0


返信する
WJ-HD316さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/22 16:36(1年以上前)

このクーラーを使用しておりませんので下記を判断材料にしたらどうでしょか。

http://ameblo.jp/regin/theme-10001298452.html

書込番号:4676203

ナイスクチコミ!0


スレ主 scummyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/23 22:03(1年以上前)

WJ-HD316さん、ご返信ありがとうございます。とても参考になりました。

本日、こちらの商品を購入し取り付けました。
結果はリテールよりもかなり静かで満足でした。
かすかに聞こえるという感じで、テレビなどをつけていれば
全く気にならない程度です。
(リテールのものはテレビをつけていても気になる音でした)


また、私のパソコンはmicroATXで、周りとの干渉で取り付けできる
か心配でしたが、無事に取り付けることが出来よかったです。
また、取り付けもリテールのファンよりも押す力が
いらずに簡単でした。

ちなみに、温度の方はリテールのものとあまり変わりませんでした。
アイドル時cpu30度 マザー35度くらいです。

書込番号:4679013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

古いですが

2005/12/21 08:39(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀 SCKTN-1000

クチコミ投稿数:104件

いまPCの静音化に取り組んでいます。質問ですが、このCPUクーラーからファンをとりファンレスにすることはできますかPCのスペックですが
CPU ペンティアム3 866Mhz
マザー AOPEN AX3SPROU
グラボ ミレニアムG450
HDD40GB+120GB
その他 サウンドカード
LANカード2枚 です。
普段の処理はアスロンXPマシンでやっているのでそれほど負担はかけません。つけっぱなしにしても静かなようにしたいです。 今だと微妙にCPUファンの音がしています。 純正クーラー

書込番号:4673090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/12/21 10:33(1年以上前)

ファン部分は簡単に外れます

P3・866なら発熱も少ないと思いますから(23W前後?)、ケース内の吸気&排気がきちんと出来ていればファンレスでも問題ないかと

ただし370だと取り付け方向が限定されるので、入るかどうかは要チェック



書込番号:4673216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/12/21 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。
ケースに関しては結構大きいので問題ないと思います。

書込番号:4673226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング