サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいるのですが

2004/12/23 18:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

リテールの音がうるさいので、ファンを買い換えようと思っています。
そこでいろいろ考えた結果、
SAMURAIリビジョンB SCSM-2000
SCKK-1000(KAMA Cooler)
SCSM-1000(SAMURAIクーラー)
の三つにしぼったのですが、どれが良いのかがよくわかりません。
教えてもらえませんか?お願いします。

書込番号:3675426

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Redenさん

2004/12/26 00:48(1年以上前)

すみません、構成を書き忘れていました。
CPU Pentium4 2.80C
メモリ 1GB
HDD 160GB
マザーP4P 800-E
です。

書込番号:3686310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2005/02/24 08:42(1年以上前)

>SAMURAIリビジョンB SCSM-2000
SCKK-1000(KAMA Cooler)
SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

現在の仕様ですとどれでもいいと思います。

静音性を考えると80mmファンのSAMURAIもしくは
SAMURAIリビジョンBが良いでしょう。

一番冷えるのはSAMURAIリビジョンBです。

書込番号:3979541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP-120を…

2005/02/12 00:17(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ

スレ主 White Eldeさん
クチコミ投稿数:52件

XP-120をIntel D865GBFLにつけて使ってる方いますでしょうか…
HPのほうにはつけられると書いていますが実際つけてどのようなものなのでしょう…
どこかが干渉してしまうのであればXP-90のほうを購入しようと思うのですが…

書込番号:3917784

ナイスクチコミ!0


返信する
パッキーMAZDAさん

2005/02/19 12:16(1年以上前)

レスがつかない様ですので、こちらをご参考に・・・
http://www.ocworks.com/bin/spbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=276;id=

私の場合、ASUS P4P800-VMですが、ENERMAX電源の野太い配線コードにスペースをとられている状態なので、XP-90を選びました。
思ったよりコンパクトですし、載せるファンの選択肢も多いので、良いですよ!

書込番号:3955165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

明日とどきます

2005/02/17 21:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 junjun001さん

注文し明日届くと思います。
Pentium4 3.4Eに使用します。
エンコード時何度になるか楽しみです。

結果でしたいまた書き込みます。

書込番号:3947161

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 junjun001さん

2005/02/18 19:47(1年以上前)

早速取り付けてみました。
金具が硬く外すときが大変そうです。

Pentium4 3.40 Prescott Socket478に使用してみました。
画像をエンコードしてみましたが、リテール63度でしたが
回転数2100回転で53度と10度も下がりました。
回転数3500回転だと46度まで下がりました。
結構いけますね。
ケースにパッシブダクト付いています。
吸気1・排気1ファン付けています。

書込番号:3951579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックプレートについて

2005/02/16 23:11(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SAMURAIリビジョンB SCSM-2000

スレ主 lake bodomさん

バックプレートについて質問させていただきます。

CPU:アスロン64 3400+
マザボ:K8N Neo Platinum


この環境で当クーラー(付属ファンを外し、エアーインテイクと
12cmファンを付けた状態)を使用しているのですが、マザーボード
付属のバックプレートが粘着質の様なものでマザボにくっ付いて
おり、クーラー専用のバックプレートが取り付けられない状況
になっております。現在、マザボ付属のバックプレートをそのまま
使っているのですが、同じ状況の方、あるいは同じ事をして何か
問題が発生したという方が居ましたら情報をお願いいたします。

当方は、取り付けから一時間ほど使用しておりますが、今のところ
問題は在りません。

書込番号:3943345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらにするか

2005/02/16 15:48(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > BEAR1VS2

スレ主 どうなん?こんなもん?さん

今回PCケース交換にあたって今までのクーラー(ちょっとしか使えなかったXP−120)が取り付かずよく冷えて空気の流れのいいタワー型にしようと思っています。CPUに対する互換性や既存FANの流用性,リテンションの向きを気にしなくていいこちらの商品かザワードのクアドロにしようかと思ってます。クアドロに対する情報がないのですがフィンのカバーがない事、FANのビス止めバネ止めでの共振音の差、空気の流れはどうなんでしょう?(XP−120はFANの重さのせいでちょっと共振音がしていた)

書込番号:3941365

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どうなん?こんなもん?さん

2005/02/16 18:48(1年以上前)

クアドロ・・・× クアトロでした。

書込番号:3941951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アスロン64 3400+ での使用

2005/01/13 00:04(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SAMURAIリビジョンB SCSM-2000

アスロン64 3400+ で使用しています。

PCケースの横の蓋を閉めて、アイドル時45度前後で安定
ネットゲーム時にPCが固まり仕方なくリセット
再起動後もWindowsが立ち上がらずに英語が出て再起動…
ひょっとしてと思いBIOSで温度を見てみると
80度オーバーになっていました。
ファンの速度は3000rpm程度です。

もう少し冷えるのを期待していたのですが
皆さんはどんなもんなのでしょうか?

書込番号:3770785

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/01/13 00:25(1年以上前)

CPUクーラーを付け直して、グリスを塗り直してみては?

書込番号:3770945

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bubbleさん

2005/01/13 15:32(1年以上前)

ご意見ありがとうございます☆

一度そのとおりにやってみます!
グリスの塗り方は、限りなく薄く塗るほうが良かったですよね?
付けるときに割と厚塗りした記憶があるので
そのせいかもしれませんので…(>_<)

書込番号:3772915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bubbleさん

2005/01/15 15:50(1年以上前)

CPUファン取り付け直し後のレポートです!

ファン回転数3000回転前後
ケース横蓋オープン
ケース内温度30度の状態で
スーパーパイ実行
CPU温度が54〜57度の間で安定しました(^o^)丿

始めに取り付けた時にグリスを塗り過ぎて居たようです。
グリスをジョーシンのカード(笑)にて
薄く削って、ネジを強めに取り付けたました。

またネットゲームをしていないので解りませんが…
解り次第レポートします!!

書込番号:3782500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bubbleさん

2005/01/15 16:24(1年以上前)

スーパーパイの結果がでました!

3355万桁を計算した結果
システム温度32度
CPU温度が最高値で73度まででした。

計算後は
システム温度32度
CPU温度33度までさがしました!

こんなもんですかね?

書込番号:3782654

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/01/15 21:05(1年以上前)

>CPU温度が最高値で73度まででした。

まだ高い方だと思いますが、M/Bの温度表示はいい加減ですからあてにはできません。
CPUクーラーを手で触ってみて確認してみてはどうでしょう。
あついと危険ですから、おそるおそるでね。

少しでも下がってよかったですね。

書込番号:3783981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bubbleさん

2005/02/15 12:12(1年以上前)

追記
以前温度が下がったと書きましたが
またまたトラブル発生;
映像のレンダリング等の作業させると…
CPU温度が80度に到達してしまい
ブルーバック&再起動(T_T)
グリス塗りなおし等を行っても解決せず;
最終的にFANを吸出しから吹き付けに変更したところ
エンコード作業中に止まる事は無くなりました。
吸出しが欲しくてこのクーラーを買ったのに
結局吹き付けでなにか引っかかります。
皆さんもこんな感じなんですかね?

書込番号:3935747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング