サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2004/08/16 16:21(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

GA-K8VT800 PROとAthlon64 3000+に侍をつけようと買ってきました。
マザーのバックパネルにねじ穴がついてないようなので
取り付けできません。白いピンでついてました。
リンテンションははずしたのですが・・
このマザーに取り付ける方法ご存知の方いれば教えてもらえませんか?
また、バックパネルは売ってるのでしょうか?

書込番号:3150006

ナイスクチコミ!0


返信する
アンビルさん

2004/08/23 19:45(1年以上前)

同じくGA-K8VT800proを持ってるのですが
私の場合はクーラーマスターのK8-RM-F1というのを使い
Socket754/940からSocket478に変換して使用してます。
K8-RM-F1は保証外となってるのできおつけて下さい。
また、GA-K8VT800proにバックプレートを付けるときに
抵抗が邪魔をしてうまく付けられないので
私の場合はバックプレートに抵抗を避ける穴を開けて使用してます。

書込番号:3176326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUの監視。

2004/08/21 16:36(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > TWC-A04

スレ主 オヤジだんさ〜ず。さん

皆さんこんにちは。
今度水冷化に挑戦しようと思い、購入しました。

取説を一通り読んだのですが、元のCPUクーラーのファンケーブルを接続していた所になにも繋げないようです。

あれって回転数を監視していて、なにも繋げないとファンが停止していると思い、動かなくなりませんでしたっけ?
ちなみにM/Bは、P4P800です。

書込番号:3168240

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/08/22 01:40(1年以上前)

つながなくても、問題ありません

書込番号:3170391

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヤジだんさ〜ず。さん

2004/08/22 21:51(1年以上前)

了解です。
ありがとう御座いました。

書込番号:3173293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最強クーラー

2004/08/16 22:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SP94

P4用のクーラーでSP94が最強であるように、
Athlon 64 Socket 939 用で最強と言えばどれでしょう?
皆さんのご意見お聞かせもらえますか?

書込番号:3151333

ナイスクチコミ!0


返信する
utrfjhさん

2004/08/17 12:51(1年以上前)

SP97というのもありますが

書込番号:3153484

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/17 17:26(1年以上前)

939はSP97無理と思うが??

書込番号:3154190

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/17 18:11(1年以上前)

Scytheものでもいくつかありますね。
最強かどうかは。。。
http://www.scythe.co.jp/
ここのBATIVSというのを持ってますけど、まだ装着してません。
754Pin64 3200+に使うつもりです。

最強を目指すなら、どうしても水冷、液冷になってしまうのでは。

書込番号:3154355

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/18 17:04(1年以上前)

>最強を目指すなら、どうしても水冷、液冷になってしまうのでは。
 そんなことはないと思うけど・・・空冷でファンの回転数上げたほうが冷えそう。(五月蝿いが)液体窒素とかは別だけどね

書込番号:3157551

ナイスクチコミ!0


夢工場 アテネ仕様さん

2004/08/18 22:03(1年以上前)

Thremalright製ならSLK-948Uですね。最強かどうかわかりませんが。
私はAht FX-53でこれと92mmファンで使っており、最高でも60度で収まってます。

書込番号:3158571

ナイスクチコミ!0


スレ主 939さん

2004/08/21 15:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

PCがなく書き込み出来ませんでした。失礼しました。

P4マシンが調子悪くなってAthlon 64 にせざるを得なくなって組みました。
CPUクーラーはSCYTHEのMCX6400-Vを使いました。
Athlon 64 3500+で室温24度
アイドリング
CPU 32度
マザー29度です。

このクーラーもなかなかのものでした。

質問しておいて、報告になってしまい失礼しました。

私の場合まだまだ空冷で意向と思っています。

書込番号:3168055

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/22 18:20(1年以上前)

ファンの回転数を教えてください。。。

書込番号:3172505

ナイスクチコミ!0


スレ主 939さん

2004/08/22 19:39(1年以上前)

CPUファンの回転数は、メーカーは不明ですが2100回転です。
最高4000回転ですがあげたことありません。

書込番号:3172759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC ONE'S

2004/08/18 11:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

スレ主 大変ご迷惑をお掛けしますさん

PC ONE'S298円で買いたいのだけどどこ?

書込番号:3156769

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/08/18 12:36(1年以上前)

まちがいとおもいますが?(2,780円ででてます)

書込番号:3156907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P5GD2 Proにつけた人いませんか

2004/08/18 00:19(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > BAT1VS

スレ主 P5GD2 Proにつけた人いませんかさん

このファン静かそうなのでつけてみたいのですが,P5GD2 Proにつけた人いませんか?教えてください

書込番号:3155871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アスロン64 3000+の温度について

2004/08/09 21:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

スレ主 ないない999さん

ABIT KV8PROと題名の3000+とこのクーラーをつけているのですが、
いまのCPUの温度が59度前後です。
ネットぐらいしかしていないのですが、こんなものでしょうか?

ソフトをインストールするためにCDをいれてやってたのですが、
ビーブ音がなって75度に達したことになるんです・・・
そのほかにもネットか何かをしてるときにビープ音が・・・

やはりクーラーの取付けが悪いのでしょうか?
風の流れが悪いというのも考えれるのですが、暑くなるためケースの横を
作ってからずっとあけている状態です。
もちろん、風量は最大です。あ、OCもしていません。
というか、今のままだとOCは無理ですね^^;

書込番号:3125089

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/09 23:15(1年以上前)

CGコア使用による温度表示異常かと思われますが。
BIOSが最新のものでないのでしたら更新してみてはどうでしょうか?
(違ったらゴメン!)

Coolerの取り付けは大丈夫でしょうか?

書込番号:3125624

ナイスクチコミ!0


ないない99さん

2004/08/10 00:28(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
取付けは大丈夫と思いたいです^^
少し心配なところがあるので、1度外して再度取付ける必要があるかもしれません。

なにかわかりましたらご報告いたします。

書込番号:3126070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないない999さん

2004/08/10 10:11(1年以上前)

BIOSは最新でした。
ということは、やはり取付けが怪しいですね。1度取ってみます。

書込番号:3127030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2004/08/10 19:16(1年以上前)

ないない999さんこんばんは、
参考になるかどうかわかりませんが、私も同じCPU、MBを使用してます。CPUクーラーはOPTERON用の銅製の物を付けてます。ケースはOPENの状態です。
起動後は45度で高負荷60度位です。←グリスは適当です
やはりヒートシンクの取り付けを疑った方がいいと思います。
ちなみに、BIOSは最新の物です。

書込番号:3128416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないない999さん

2004/08/15 01:51(1年以上前)

再度、気をつけて取り付けてみましたがやっぱり熱いです。
104万桁のパイを計算している時は、最大で約70度。
838万桁のパイを計算している時は、76度ぐらいに達したので途中で中断しました。

76度ぐらいの時にヒートシンクの一番下あたりを触ってみましたが、
少し暖かいなって思うぐらいで熱いと感じるほどではなかったです。

書込番号:3145022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないない999さん

2004/08/16 15:02(1年以上前)

ABITの掲示板で、同じような不具合があるみたいでクーラーの取付けより
ソフトの問題である可能性が大きいことがわかりました。
みなさん、ご返事して頂いてありがとうございました。

書込番号:3149788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング