サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取付けれるマザーって?

2004/03/28 18:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 レッツゴー1匹さん

鎌風の購入を検討してるのですが、
ソケットAのマザーの場合はコンデンサ等が当たって付かないというのは
除いて基本的には問題なく取付ける事ができるという認識でもいいのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:2639462

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/03/28 18:25(1年以上前)

ヒートシンクが大きいのでマザーボードによっては付かない場合もある。
問題あるマザーボードを除いて、ソケットA及びソケット478に取り付けできる。

書込番号:2639498

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/28 18:42(1年以上前)

MBの種類を書けば使っている人から回答がもらえるかも?

書込番号:2639564

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツゴー1匹さん

2004/03/28 18:42(1年以上前)

皇帝さん、早速のれレスありがとうございます。
やはりマザーをお店に持っていって試させてもらうのが
一番でしょうか。

他にも鎌風やクーラーを選ぶに当たって注意する点がありましたら
ご教授お願いします。

書込番号:2639565

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツゴー1匹さん

2004/03/28 18:44(1年以上前)

マザーボードはECSのK7VTA3 v.8.0です。

よろしくお願いします。

書込番号:2639582

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/29 17:50(1年以上前)

いける

書込番号:2643094

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツゴー1匹さん

2004/03/31 21:42(1年以上前)

今日買ってきて先ほど付けて見ましたが、なんとか付ける事が
できました。
レスを下さった皆さんありがとうございました。

しかし、このクーラーって取り付けが微妙に難しいですね(汗)
とりあえずマザーに取付けただけで動作させてませんが、
多分大丈夫だと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2652024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MCX478-V、SLK-947U、SP94

2004/03/30 15:54(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SP94

スレ主 どうしても気になるさん

8cm角ファン(静音)噛ませたら、どれが一番冷えると思います?

書込番号:2647023

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/30 16:57(1年以上前)

SP94に1票。

書込番号:2647206

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしても気になるさん

2004/03/30 18:01(1年以上前)

して、その理由は?(両方とも所有しているとか?)

書込番号:2647413

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/31 18:53(1年以上前)

雑誌見たとか・・・・??

書込番号:2651453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

回転数の自動制御は可能ですか

2004/03/20 11:33(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 Mitchellさん

鎌風Bを購入しました。
今まではP4のリテールファンで、
M/BのQ-fan controlで回転数が制御され変化しているようでしたが
鎌風Bはファンコンがついているせいか
回転数が制御されてないみたいです。
自動制御させることが可能でしょうか。
SpeedFan(4.11)でAutomaticFanspeedのチェックつけてもはずしても
変わらないようです。
(十分冷えるのでどうしても困る、ってわけでもないんですが。。。)

CPU:2.8CGHz
M/B:P4P800Dx
Momory:hynixPC3200 512M*2(Dual)
室温25度で2400RPM CPU33度→リネ2時50度くらい

書込番号:2606089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/20 11:50(1年以上前)

ファンコン外せば?

書込番号:2606138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/20 12:19(1年以上前)

ファンの電源はどこから取っていますか?
 鎌風持っていないので構造が分かりませんが、マザーボードのファンコネクタに
回転数モニタ信号だけを接続して、ファンの電源を別から取っているようだと、
マザーボードの制御機能は働かないと思います。

書込番号:2606230

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchellさん

2004/03/20 18:30(1年以上前)

ありがとうございました。
鎌風Bは電源コネクタが別になっています。
M/Bの自動制御は出来ないのですね。
外付けのファンコンを検討します。

書込番号:2607352

ナイスクチコミ!0


tamayan12さん

2004/03/23 14:05(1年以上前)

鎌風の風と同じファンなら改造してマザーボードのCPUファンソケットに接続できます。
準備するもの
  ケースファン用延長コード1本
  内径3mmほどのビニールチューブ15cm
 1.鎌風のファンから出ている赤黒の細い線2本と信号線黄色を長さをそ  ろえて切断、ハードディスク用のソケットは必要ないので取り去る
 2.延長コードを半分に切断してメス側だけ使用します。
 3.ビニールチューブを5cmの長さに切断して3本用意してファン側の  赤、黒、黄の線それぞれに通しておく。
 4.延長コードのメス側の線とファン側の線の同色どうしを接続半田上
  げしチューブをかぶせて終了。
 5.鎌風のファンから出ているコントロールつまみは最大にしてそのっ  ままにするか、途中で切断してショートさせても良いはずです(こ  れは未確認)。
  ただ微調整用につけておいたほうが良いかも。
ただこの改造は自己責任にて実施してください。

書込番号:2618933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchellさん

2004/03/29 01:27(1年以上前)

tamayan12さん、アドバイスの通り結線して接続したところ、うまくいきました。わかりやすい説明ありがとうございました。
ST等の別売りのファンコンも、結局は鎌風の場合は上記の改造をしてから接続しないと自動制御は出来ないのかも、と思いますがそんなものでしょうか。。

書込番号:2641387

ナイスクチコミ!0


tamayan12さん

2004/03/29 11:41(1年以上前)

自分のファンコンはFan MssterのSUPER FLOWERという製品ですが、それに接続してもファンコンのつまみから制御出来ましたので同様の考え方です。制御出来ると気分的にスッキリしますね。

書込番号:2642277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこで聞いていいかわからなくて・・・・

2004/03/22 21:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 @@、、、コムさん

こんなところで聞いてすいません。(人気のため)アクリルケースを探してるんですが、安いのありませんか??

書込番号:2616355

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/22 22:34(1年以上前)

アクリルケースで一番安いのは
Scythe
C950-BK/CL
C900-BK/CL
だと思うけど。
http://www.scythe.co.jp/

書込番号:2616594

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/22 22:36(1年以上前)


スレ主 @@、、、コムさん

2004/03/23 23:44(1年以上前)

やはりこれより安いのはないのか・・ありがとうございました。

書込番号:2620954

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@、、、コムさん

2004/03/25 14:14(1年以上前)

電磁波って体にどういう悪影響を与えるんですか?

書込番号:2626761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファン装着

2004/03/19 09:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MCX478-V

スレ主 耶倭・・・さん

現在この商品を検討しているのですが、
これに「エアーインテーク 80→120」を取り付けて12cmファンを装着することはできるのでしょうか。
より大きくて風量のあるファンを付けた方が効果があると思ったのですが、
あまり意味が無いのでしょうか。

M/B GIGABYTE 8I875ultra
エアーインテーク 80→120
http://www.ainex.jp/list/heat/fa-812.htm

書込番号:2602082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/19 10:29(1年以上前)

大丈夫だと思います。

書込番号:2602189

ナイスクチコミ!0


スレ主 耶倭・・・さん

2004/03/20 11:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり風量が多いほうが冷却効果があるのかなと思ったのですがどうでしょう?

書込番号:2606146

ナイスクチコミ!0


光夜さん

2004/03/22 22:53(1年以上前)

耶倭・・・さん、こんばんわ。
このヒートシンクは冷却性が非常に高いので風量がそれほど高くなくても
かなり冷えますよ。
ただ、私的な意見だとファンの風量を上げるよりは、
PCケース内の熱を出来るだけ上げない対策をした方が
良いと思います(ケースファン等の見直しとか)。
理由は、ファンが吸い込む空気が暖かいと冷却効率が下がる為です。

もちろん、風量は多いにこしたことはないですけどね。

書込番号:2616702

ナイスクチコミ!0


スレ主 耶倭・・・さん

2004/03/23 02:51(1年以上前)

なるほど。
ケース内の暖かい空気をうまく逃がしてやる方が良さそうですね。
参考になります。ありがとうございました。

書込番号:2617801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り付け方

2004/03/14 01:36(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

鎌風の取り付け方って難しいのでしょうか?
これから購入しようと思っているのですが、
取り付け方の参考になるようなサイトか何かありませんでしょうか?
一応、ググッたのですが、上手いこと見つからなかったもので…。
では、よろしくです。

書込番号:2582265

ナイスクチコミ!0


返信する
@@、、、コムさん

2004/03/14 13:36(1年以上前)


スレ主 赤葉さん

2004/03/14 22:27(1年以上前)

有難うございます。
ついでに、PALの新しい奴(8045だっけ?)と
鎌風で購入を迷っているんですが、
性能差(冷却、静音)と、取り付けやすさの差はどんな感じでしょうか?
分かる方、よろしくお願いします。

書込番号:2585855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2004/03/15 16:14(1年以上前)

ALPHAのページにS-PAL8045の板ができてますね。そこからALPHAのサイトに飛ぶと
取り付けマニュアルが載ってますが、S-PAL8045の方がずっと取り付け易そうに
見えます。鎌風は締め付け具合がよくわからず苦労しました。よく冷えてますが。
前モデルは高すぎて手が出せませんでしたが、\4,980なら鎌風より\1,000高いだけ
なので迷いますね。S-PAL8045なら品質的にも性能的にも申し分ない
と思いますよ。

書込番号:2588131

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/03/16 02:51(1年以上前)

>>申年中年さん
貴重な意見ありがとうございます。
そうなんですよね、値段が近いだけに迷ってます(笑)

書込番号:2590539

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/16 15:26(1年以上前)

PALでしょ〜1000円2000円ケチりますか?それ以上の性能はあると思いますが、CPU10000円と18000円なら迷いますが、たかが1000円ケチったところで果たしていい結果になるんでしょうか?

書込番号:2591746

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/03/16 16:09(1年以上前)

>>@@、、、コムさん
意見有難うございます。
今までリテールファンしか使ったことがなくて、
ファンのことには全くの無知なのです。
情報を集めているうちに、どうやらこの「鎌風」というファンと、
「PAL」というファンが良いらしいということを聞いたので、
1000円をケチるつもりはありませんが、高いものが良いとは言えないので
皆さんの意見を参考にさせていただこうと思い投稿しました。
どうやら、PALのほうが優秀な性能なようなのでPALについて、
もうちょっと情報を集めてみたいと思います。
(なんか種類がいっぱいあって、よく分からないので(笑))

書込番号:2591853

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/16 22:08(1年以上前)

じゃあPALだね サイズのSP94(SP97)もいいと聞きますが、ここは無難にPALでしょう PALに5票〜〜

書込番号:2592997

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/17 22:44(1年以上前)

赤葉さん HP見てくれてありがとうございました。一応チャットにも書き込んだんですけど、ファンならここがいいかも??http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm 価格も安いです。

書込番号:2596972

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/03/18 22:43(1年以上前)

>>@@、、、コムさん
PAL板の方でも教えていただいたファンですね。
有難うございます。
HPのほうまた時間がありましたら、覗きに行かせていただきます。

書込番号:2600718

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/19 17:09(1年以上前)

新規HP開きました。こちらも

書込番号:2603152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング