サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静かで良く冷えます♪

2006/05/13 00:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀 SCKTN-1000

スレ主 入電話さん
クチコミ投稿数:54件 刀 SCKTN-1000のオーナー刀 SCKTN-1000の満足度4

先ほど『刀』の取り付けが完了し、早速スーパーπで419万桁の計算を行った結果、3分40秒でM/Bの温度表示が41℃までしかあがりませんでした。
『HR-01』用のダクトと組み合わせて、標準装備されていた刀のファンとCPUの頭上で吸気を行っていた8CMファンを取り外しているためかなり静かになりいい感じです。低価格でコストパフォーマンスが非常に満足です♪
アイドル中も25℃(室温+4℃)と、満足の行く結果になりました。
2.8GH→3.5GHへのOCを行っているため、発熱が激しく動画エンコード中にシャットダウンしてしまい困っていました・・・


標準で取り付けられている、9CMのファンは少し甲高い音が耳に付いたので、12CMの物をチェンジャーをかまして取り付けるか、ダクトのような物を取り付けてからファンレスへ、変更するのをお勧めします。

私が使用しているダクトは
http://www.scythe.co.jp/cooler/hr01-775.html
です。

書込番号:5073399

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 入電話さん
クチコミ投稿数:54件 刀 SCKTN-1000のオーナー刀 SCKTN-1000の満足度4

2006/05/21 12:18(1年以上前)

ファンレス状態でのOCは3.78GHzまでが限界のようです。エンコード中に落ちました・・・
Pentium4 2.8GHz Northwood FSB533

書込番号:5097762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてクーラー購入しました!

2006/05/11 20:53(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:113件

このクチコミを参考にして、気温も上がりCPU温度も徐々に上がってきたので組み立てて初めての夏に向かい、購入しました。
昨年秋に初めて自作したので、今回のクーラー換装も初めてでしたが、クチコミのお陰でスムーズな取替えが出来ました。今までのリテールファンの取り外しもトラブル無く、新しいクーラーの取り付けも昨年リテールを取り付けた時よりも簡単に行きました。ボードの取り付け穴が大きくなったのでしょうか?あまり力を入れなくても固定され、かえって、これでいいのかなと思うほどでしたが、しっかり固定されてるようです。ファンは前側で、リアに吹き出しです。

室温22度
リテール アイドル時 33度  
     CPU50%時  50度
7Pro   アイドル時 28度 約900RPM
     CPU50%時  39度 約1400RPM
 今までのリテールでも冷え具合は十分だったので、すこしでも静音になればと思っていましたが、温度も騒音も下がって値段も3000円切って手に入り大変ハッピーです。
 
M.B Gigabyte 8I945G
CPU Intel 531
Mem 1G
Fan 前面12cm(吸入)リア12cm(排出)サイド12cm(吸入)
   バッシブダクトは干渉の為取り外しました。

書込番号:5070002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

載った!切った!驚いた!

2006/05/08 16:42(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER SCMN-1000

クチコミ投稿数:2件

マザーはASUSのP5WDG2-WSにPentiumD940を載せて使ってます。

刀クーラーでアイドル時50度近辺で、
夏の到来を恐れておりましたが、
評判の良い峰を試したくなり、
載るかどうかは神頼みで購入しました。

面倒だったので、マザーを取り外さずに装着しました。
ケースはLIAN LIのPC-V2100Bで、取付け部位のスペースが
マザー部屋と電源部屋の境付近だったので、
指を滑り込ませるのにえらく苦労しました。
フィンでプチプチと指を切り、
「これで載らんかったらゴミ箱行きじゃあ」と呪詛を唱えつつ粘りました。

載せてみるとやはりデカいですね。
当方のマザーではコンデンサ干渉も無い模様です。
ファンはかなり静かです。
肝心の冷え具合ですが、アイドル時35度まで落ちました!

グレイトですね。指先を消毒しつつニヤけています。






書込番号:5061273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かでいいです。

2006/05/08 00:20(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍Z SCSMZ-1000

クチコミ投稿数:18件

安かったので買いました。
リテールのがウルサクて殆ど使っていなかったPCにつけてみたのですがすごく静かですね。
温度も以前より低くなりました。
もっとはやく買ってればよかったw

書込番号:5060054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MAX60度

2006/05/06 23:07(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

クチコミ投稿数:23件

CPU intel Pen4 NorthWood 3ghz 定格運転
  HTはON
マザー intel 865PERL
ケースFAN
 吸気 8cm×2
 排気 12cm×1
 ※ケースはアルミ製

FAN回転数1000rpmに設定
室温20度でアイドル時CPU温度40〜43度、テレビ視聴時も
変わらずこのまま。ちなみにテレビ視聴時(同時録画)のCPU負荷は4〜6%。
この設定でHT設定CPUの使用率が15%、60%程度の3Dゲーム
をしてMAX60度。最高回転数まで上げればぐんぐん冷えて53度
までは下がりました。

CPU標準のFANに比べると、1000rpmでも概ね7〜10度低い値です。
重くて(700gもある)大きくて、それだけに効果は大きいし、
何より財布に優しいFANコン付きクーラーと思います。
これで今年の夏はアラームに悩まされずにすみそうです。

書込番号:5056050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件

2006/05/19 21:52(1年以上前)

北森でも負荷が高いと60度ですか・・・・・
ちょっと温度高いですね。
僕はPentium43.6Ghz プレを忍者+で冷却していますが、アイドル時は35℃ 負荷をかけても45度で安定しています

書込番号:5092930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リテールとは比べモノにならない!!

2006/05/04 09:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:5件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度4

昨年の夏頃からリテールクーラーの爆音に悩まされ、買い換えにふみきりました。知り合いに組んでもらったPCのため、M/Bを外さずにいけるクーラーを探していました。

プレスコ3.4Gということで心配でしたが、アイドル46℃、ピーク52℃くらいです。プレスコットではこんなモノですかね???リテールに比べ、異常に静かなので今度はグラボをファンレスにしました。

さて、今年の夏はこのままで乗り切れるかな?

気になる点はやはりファンの回転数が変動するところ。一定ではそれほど気にならないのですが、激しく変動し出すと少し気になります。次はファンコンつきにしてみるか。。。

書込番号:5048223

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング