サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

J&W MINIX-780G-SP128MBの取り付けはOKでした。

2009/06/12 10:20(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > BIG Shuriken SCBSK-1000

クチコミ投稿数:3件

J&W MINIX-780G-SP128MBの取り付けはOKでした。

心配だったのは、ヒートパイプがCPU側のメモリに接触するのではないかという点ですが、約1mmの隙間がありました。
ヒートスプレッダが付いていたらアウトかもしれません(SO-DIMM用のヒートスプレッダがあるかは不明ですが)


ケースの都合で、別に薄型に拘る必要が無かったので、真っ先にファンを別の25mm厚の12cmファンに取り替えてしまいました。
#IN-WIN BM648 おそらく内部的にはBM639と同じ?
#フロント5インチベイ用取り付け金具に(交換前の)ファンが接触する模様。
#私はフロントベイに何も付けないので金具ごと取り外してますから高さにはそこそこ余裕があるのです。
#ケース上部に排気8cmファン(20mm厚)がありますが、接触はしないものの窮屈だったので、同時に15mm厚のに変えました。


CPUファンを低速静音のにしたため、ストレステストではそこそこ(9350e定格・Cool'n'Quiet・室温21度・Prime95を30分で50度程度)
WEBブラウズや動画表示はチップセットが780Gと言う事もあり、CPUにとっては殆どアイドル状態なので、30度程度まで落ちました。

Mini-ITXだとマザーボードの殆どを覆い尽くしてしまうので、周辺は暴風域(笑)
もっともCPUを冷やした後の温風が吹くので、チップセット冷却に「使える」かは不明です。
(チップセットの温度はリテールクーラー時と殆ど差はありませんでした)


Mini-ITXなど、CPU周辺が色々密集しているボードでもOKで、ファンを交換する事でそこそこの融通は効く。
どちらかというと大型FANによる低速静音向けのコンセプトの方が向いていると思います。
(OCみたいな強冷却を目指すには、当然フィンなどの小ささ故に不利でしょう…って見た目通りですね)

書込番号:9687248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/18 14:21(1年以上前)

冷える冷えないよりも掃除が楽になることが、一番いい物ですよ。
リテールクーラー掃除が、メンドクセっという事でいいもの買いましたね・・・
でっかいのもインパクトあるし、かっこいいね。

「冷却でガタガタ言う奴は、ガス冷PCケース買えばでいいと思ふ。」

書込番号:9718903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 01:27(1年以上前)

私もこのマザーを使用していて最初Shuriken Rev.Bを購入し取り付けようとしたのですが、一本だけ外に張り出しているヒートパイプにメモリーが干渉してしまい取り付けできませんでした。

すぐに今度は忍者Miniを購入したのですが、こちらは高さがありすぎて光学ドライブに干渉してしまいました。(ケースはSILBERSTONEのSST−PT09B−120W)

あきらめてリテールを使用していたのですが、こちらの書き込みをみてすぐにこのクーラーを買ってきました。

みごとにどこにも干渉せずに取り付けできチップセット用のファンも取り外すことができました。

情報をくれたあるてみたん様に感謝いたします。

ありがとうございました。



書込番号:9763356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原で安く売ってました

2009/06/23 23:12(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者 弐 SCNJ-2000

クチコミ投稿数:146件

秋葉原で2500円で売っていたので買いました。なるべく静かなシステムにしたいと思い,ファンレス化に初めて挑戦しました。ついでにノースブリッジの放熱板も大きくしました。ちなみにビデオボードもファンレスです。

ミドルタワーでPhenomII-940ですが,最初,リテールからこのヒートシンクに換装した直後はファンレスにしましたが,ケース内に熱がこもるようになり,以前より電源ファンの回転が上り,音が大きくなりました(笑)。その時点で前面と背面に12cmファンが1個ずつ付いていました。電源ファンも12cmファンです。

そこで,このヒートシンクに付属の12cmファンを付けたところ,フローが良くなったようで,電源ファンの回転がぐっと落ち,かなり静かになりました。4個のファンはどれも800回転前後を保っているので音は殆ど気にならなくなりました。デシベルで表せないのですが,12cmのファン4個がそれそれ800回転で動いているノイズレベルです。ファンレスの外付けHDDの作動音の方が気になる程静かになりました。

結局,静音化は叶いましたが,ファンレスにはなりませんでした。が,下手にファンレスにするより,静かなファンを上手く使って効率よく排気する方が静かになるのだとわかりました。

アイドリング時でCPU温度が43度位だったのが36度位(室温27度位)になりました。ビデオカードもシステム全体も5度前後下がったお陰で,ファンの回転抑制に効果が出ているようです。

でかいので物理的干渉も気になりましたが,問題ありませんでした。参考までにケースはバランスのB640L,マザーボードはギガバイトのGA-MA780G-UD3Hです。

大した金額ではないので交換して良かったと思います。さらに現在はCPUの電圧を若干下げて発熱を抑えることでファンの回転数が上らないようにしています。

書込番号:9747887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

つけてみました・・・

2009/06/20 09:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:16件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

別のマザーに使用するべく購入したものの、残念な結果で未使用のまま部屋の隅っこに転がしてあったのですが(笑
純正ファンも換装。こっちも未使用(以前使用断念)で転がってたものですがゲホゴホ

CPUクーラー サイズANDY SAMURAI MASTER+RDL1238S-PWM
CPU Phenom X4 9850
マザー M2N32-SLI DELUXE
メモリ   TWIN2X2048-8500C5D

爆熱CPUがおとなしくなりました(何
あと、メモリとチップセットのヒートシンクにも風あたってる気が・・・
ふる〜いスチールケース(サイドに一応穴ありますがエアフロ悪)で使用。
値段のわりに(?)良いクーラーだと思います。



書込番号:9727985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/20 10:30(1年以上前)

その手の話ならレビューに書いた方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:9728208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

2009/06/21 23:36(1年以上前)

 クレソンでおま!さま>コメントありがとうございます。報告系にコメつくとは感謝。
削除できないのでレビューに。
 ちっちゃい(?)CPUクーラーでもギリギリつかない板もあるし、M2N32-SLI DELUXEみたいな古い板でもあっさりついたり面白いな、ってことで。
 実際やってみないで「教えてクン」や「特価情報」じゃコメントつきませんし(笑
 趣味だしまぁ、やってみてダメだったら・・・のほうが楽しいわけで(ぇ
 駄スレ失礼致しました。


書込番号:9737643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

クチコミ投稿数:194件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度4

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=024642に当初からついていたhttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/05/24/635992-000.htmlCPUファンが轟音をたてたためこの商品に取り替えてみた。ケースはスリムだから付けるのには苦労したがCPUは42℃で以前より冷えています。ケースを触ると熱かったのですがこの商品をつけてからは全体的にケース涼しくなりました。常時1875RPMで動作してます。
以前と比べたら格段に静音で起動音すら気になりませんね。

書込番号:9713242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/06/17 13:44(1年以上前)

自分と同じPCなので参考になりました、安いし自分も交換してみようかな。

書込番号:9713349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度4

2009/06/17 13:49(1年以上前)

交換する時、今CPUの周りについているリテンションをソケット478用にに変える必要がありますよ。オークションで500円までで購入できます。

書込番号:9713368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/06/17 14:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、そのまま交換って訳にはいかないのですね、まずはオークションか。

書込番号:9713480

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/20 00:02(1年以上前)

オークションでなくとも、478用のリテンションはAinexからも出てますね。
http://www.ainex.jp/products/bm-478p.htm
店頭でも\600前後であると思います。
送料や手数料がかかるオークションより安い気もします。

書込番号:9726663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度4

2009/06/20 01:08(1年以上前)

そうですね。お店で買ったほうが安いかもね。
私はオークションで送料込みで480円で購入したから、そう言ったまでです。

書込番号:9727044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背が低くて助かりました

2009/06/15 23:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:73件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度2

Cファン全速 アイドル中 室温29.5℃

Cファン停止 100%負荷 室温26.0℃

Cファン5V駆動 アイドル中 室温24.5℃

リテールクーラーで十分かと思っていたら、ある暑い日に、アプリが暴走。
CPU負荷が100%になり、Core温度がSpeedFan計測で60度を超え、更にマザーがBEEP音で警告を発したため、仕方なく大きめのCPUクーラを探しました。

ケースの幅が180mmしかないので、大半の高性能クーラーが入らず困っていたところ、これが見つかって助かりました。
ずいぶん安く買えるとの情報があったので検索すると、T-ZONEで\998で残っていたので、すぐ購入しました。(送料込み\1,498)

参考になるかわかりませんが、SpeedFanの画面を掲載致します。
評価はレビューを参照ください。





書込番号:9705628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ががんばって付けてみました。

2009/05/26 11:56(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

1年ほど前にBTOでP5K-PRO Q6700 900ABを買って使っていましたがリテールファンが
うるさい事に最近気づいて、このクーラー付けてみました。
自作した事はなく不器用な性格なのでそれはそれは難航を極めました。
最初、添付していたグリスではなく690円の注射器タイプのグリスを塗って装着したのですが
何か違うグリス(粘度が硬い?)だったのかCPUが全く冷えず立ち上がらなくなりました。
(BIOSの画面すら出てこない時はそれはそれはテンパりました)
(Core TmpでIdle 127 126 126 125 たたき出した人はそうはいないのではないでしょうか ^^;;;)

で、おとなしく添付のグリスを塗りなおして装着したところ、ファンが唸りを上げリテール
より2倍くらいうるさい状態に
…電源コネクタをCPU FANではなくPWR FANにつなげました(リテールがそっちだったもんで)

で、ようやく正しい状態に装着したところ
Idle 36〜38 DVDエンコ 48〜56
となり音も無音に近い状態になりました。

装着時は刀の名にふさわしく返り血(手を切った)を浴びせましたがいい経験させてもらいました。

書込番号:9605745

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/26 12:40(1年以上前)

>返り血(手を切った)

ははっ! 笑っちゃいました。

確かにサイズのCPUファン取り付けに関しては、指先、血まみれになりますね。
(命名通り良く切れる。)
私もSAMURAI MASTARやSHURIKENとりつけるときは、血まみれでした。

書込番号:9605904

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/26 15:11(1年以上前)

私も忍者revβでは手を切りましたがSCORC-1000(OROCHI)では大丈夫でした。
OROCHIは若干フィンが分厚い。

書込番号:9606339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング