サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考に

2005/01/21 02:47(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCKK-1000(KAMA Cooler)

スレ主 やっと取り付けさん

自作初心者なので参考程度にお願いします。
以下の構成で組ました。

microATX
M/B MSI K8MM―ILSR
CPU Athlon64 2800+ 
メモリー 512MB
ビデオカード オンボード

リテールの高回転時がうるさいので価格、サイズを考えてこのクーラーに変えました。

室温 22度(暖房使用)

リテール
平常時 35度
スーパーπ104万桁44度

取替え後
平常時 35度
スーパーπ104万桁45度

CPUファン回転数が少し下がって少し静かになり温度はほぼ同じでした。リテールの高速回転時が気になる私には値段的、交換の経験もできたので良い買い物でした。

書込番号:3811014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりつけ楽。音静か。

2005/01/20 19:33(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2リビジョンB SCKM-2100

スレ主 ¶やまとさん

Athlon64 ソケット754 3000+ OC無し
ダクトから外気を吸気し、回転数は2500rpm
CPU温度 アイドル時 29℃ 負荷時 36℃
M/B温度 アイドル時 27℃ 負荷時 30℃

エアフローはしっかり確保してあります。
音は、ほとんど気になりません。
多少の誤差はあると思いますが、いい買い物をしたと思ってます。

書込番号:3808685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納得の冷却能力

2005/01/16 01:19(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > TWC-A04

スレ主 V.Joeさん

AthlonXP 2000+ を使い CPUファンは鎌風を使っていたのですが
CPU温度が BIOS画面での確認中 10月で 60度後半でした。
冬場でも 起動時 BIOS画面では 55〜63度ほどありました。

ですが 今回このTWC-A04を設置した事により
冬場での 起動時の温度が 33〜40度にまで 安定しました。
かなりいい買い物でした。

あとフロントディスプレイの 温度は
BIOSとは10度ほど 低い値で表示されていますが
それを自分が認識できていれば 表示温度など誤差があってもOKです。

書込番号:3785533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かになって満足です

2005/01/14 01:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > WATER CUBE

スレ主 mmboyさん

PEN4-2.4Eですが立ち上げ後1時間ぐらいでCPU温度35-40℃になりました。これまではファンの音がうるさくて気になっていたのですが、かなり静かになりました。
ただし水を冷やすためのファンは温度によってだんだん早くなるので、もっと静かにしたい場合にはユニットを外付けにして利用した方が良いかもしれません。

書込番号:3775770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すばらしい!

2004/12/20 00:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SAMURAIリビジョンB SCSM-2000

スレ主 blendy55さん

pentium4 530リテールクーラーの激烈な爆音ぶりに頭を痛め、ソフマップのお兄さんの薦めにしたがってこのクーラーにしました。

安いのに、きっちり良い仕事してくれています!
低回転時にはほぼ無音、高回転にすればきっちり冷やしてくれます。

本当におすすめの一品!

書込番号:3658352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SCSM-1000との違い

2004/11/24 17:08(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SAMURAIリビジョンB SCSM-2000

スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

先代に比べてLGA775にも対応しましたが、実は底面形状もかなり変更になってます。
Athron64 3000+(754)に、先代のをつけた場合、CPUのヒートスプレッダには
クーラーの底面は段差があるため、3〜5mm位均一に密着せず、精神衛生上にも
CPUのヒートスプレッダに対しても「悪影響」があるのではないかと思わせる構造でした。
(メーカーに問い合わせたところ大丈夫との事でしたが果たしてそうか疑問です)
今回のは付けてみた感じそのようなことはない様子ですので、先代のが安くなってても
Athron64をお使いの方は、こちらの方が得策だと思います。

書込番号:3541476

ナイスクチコミ!0


返信する
midlogさん

2004/11/27 22:47(1年以上前)

私も先代のヒートシンク底面の形状が、気になりながらも使っていました。
メーカーのウェブページでしか見ていませんが、改良されたみたいですねw
私も今後はSAMURAI SCSM-2000でいこうと思います。

書込番号:3555732

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2004/11/28 00:15(1年以上前)

midlogさん、やっぱり気になってる方がおられたのですね。ちょっとうれしいです。
というのも、私は、最近購入して「おかしい」と感じてサイズに問い合わせしたんです。
でも、最初は、「取り付け、温度等問題ないです」との一点張り。
で、これが出たので、サイズにて返品交換していただきました。
どう考えてもAthron64の場合螺子2本で止めるので、そこそこ圧がかかってるはずなんです。
CPUのヒートスプレッダがどんな金属で硬さかがわかりませんが、目に見えなくても悪影響が
あると感じたからです。
確かに、LGA775に対応させるべく底面を変えた感も否めませんが、それだけではないと思います。

書込番号:3556288

ナイスクチコミ!0


midlogさん

2004/11/28 16:22(1年以上前)

あらら、すごいですね! shigechi さん!
返品交換してもらっちゃたんですか?w
私は3台もAthlon64 3000+(754)に組んじゃったんです;;
(交換してくれます? サイズさんw)
今のところ不具合もなく、順調ですので大丈夫とは思いますがw
改良したということは、何かが良くなったということでしょうからねえ。
ドンドンいい製品を作ってほしいですねw

書込番号:3558865

ナイスクチコミ!0


玉月さん

2004/12/05 06:01(1年以上前)

冷えるかな?と思い買ったは良いけど。
MSI K8N Neo2マザーだと、
バックプレート一部用加工久々に笑えました(笑)

K8N Neo2マザーに付け様とお思いの方はご注意を。

書込番号:3587233

ナイスクチコミ!0


通行人(えくすとら)さん

2004/12/07 17:21(1年以上前)

** 侍 Rev.B ちょっとだけレビュー **

pen4 nw 2.55g socket478 に装着
純正ファンの爆音がうーーーーーんの状態
(冷えるのはまあ、冷える)だったので

* いかにも頼もしそうな銅製ヒートシンクの外観
* 許容範囲のコスト
で、侍、購入。

回転数可変のため、
つまみを"これぐらいの音なら、まあ、いいだろ"
と思うあたりに適当に設定。たぶん3000rpm前後。

負荷をかけて1時間ぐらい経過?のところで
acpiなどの情報によると

cpu temperature: 38 C
loadavg: 1.05 1.10 1.01 4/88 20874

負荷のない状態になると、温度は、
すぐに20度台まで下がる。

つまみを
MINにすると、当然、ほとんど音がしない。
MAXにすると、ソージ機なみの頼もしい爆音。
大丈夫そうだったら、MINで使う予定。

装着に関しては
とくにややこしいとか難しいとかそういうことはないけど、
しかし、
シリコンぬったか?ビニールはがしたか?
CPUの周りのコンデンサを傷めてないか?
ヒートシンクがちゃんとコアに密着してるか?
ボルトをおもいっきり締めるとコアが割れるんじゃないか?
など、けっこう注意する点が多く
??ほんとにこれでいいのか??、と不安になった。

モノの形状も、頼もしいぶん、ばかでかいので、
せっかちな人は
_要注意_
だとおもう。

あと、当然だけど、
基板をケースから外して作業するべきだとおもう。

書込番号:3598638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング