
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年5月25日 14:43 |
![]() |
3 | 5 | 2016年7月22日 21:50 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月5日 21:09 |
![]() |
3 | 3 | 2012年3月24日 00:06 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月19日 18:54 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月9日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > スサノヲCPUクーラー SCSO-1000
先日、パソコン工房郡山店で3800円で売っていたので衝動的に購入しました。
何やら取付が面倒なクーラーと書いてありましたが、
CPUとの接地面(底面)を見ると何か見た事がある様なネジ穴
スサノヲの底面のネジ穴の写っている写真を見て下さい。
スサノヲ
http://www.scythe.co.jp/cooler/susanoo.html
もしやと思い昔使っていた鎌クロスを引っ張り出しLGA775の底面の取付金具を見ました。
鎌クロスSCKC-1000
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-cross.html
ネジのピッチもネジも同じ物でした。
さすがにプッシュピンは怖かったので、
市販のバックプレートLGA775用(使用したのはアイネックスの物)を取付ました。
基本的にバネて押さえ付けているので、横向きだと少し怖いですが、
通常使用ではグラつきも全くありません。
ついでにグラボもファンレス化にしてみました。
一応夏用に20pファンをアルミ板を加工して挟み込む様に取り付けました。
CPU自体は問題無いのですが、メモリーやブリッジとグラボが少し心配なので、
安く販売しているのを見かけたら色々と試してみるのも良いかも知れません。
0点

ロシさん
良い情報有難う御座います。
つられて私もファンレス化しました。
サブ機のまな板なので、構成はショボイですが、
なかなか楽しめました。
CPUはCore2Duo8600 常用でOC4GHz
グラボは9800GTのファンレス化
ファンコンは別のPCに流用
良い買い物が出来ました。
有難う御座います。
書込番号:14603317
0点



CPUクーラー > サイズ > 刀4 KATANA4 SCKTN-4000
AMDのピン止めが固く左右ずれたり斜めになったりで何度も外して取り付けて5回以上やりましたよ。このピン左右確実に穴の真ん中に来るように付けるのて難しいわ気にしすぎて言うか真っ直ぐ付けてないの気になってΣ(´∀`;)神経質すぎですよねー冷えは付属のグリスでOCCTで負荷掛けて前刀3で最大55度今回これ刀4で最大47度8度も低くなりました良く冷えますねー
2点

http://review.kakaku.com/review/K0000330468/
お馬さん ・・・またまた2台も買ったの?
CPUクーラーでは苦労してるね。
後は高速サウスを利用して、SSDを使用すれば起動時間が短縮されて快適になりますよ!
書込番号:14524093
0点

今度出ましたLGA2011のマザーボードはCPUクーラーネジ止め式なので取り付けしやすそうですねーでも未だ価格が高いですし安くなったら考えるかなー
http://kakaku.com/item/K0000312687/images/page=ka_1/
書込番号:14524126
0点

私も取り付けるのが大変でした。3個まではロックピン止まりますが、4個取り付けるとどこかのピンが外れてしまう。この繰り返しでした。あまりにも固いのでペンチでステーを少し曲げました。今度はすんなり取り付きました。ロックピンタイプは使い勝手悪いです。私はしっかり取り付けたいタイプなので、今度時間がある時に、ビス止めにしてみます。
書込番号:14996376
0点

ケースの中で作業したのでは無いですか?
ケースにつける前に取りつけると簡単につきますよ
お試しあれ
書込番号:20050431
1点

そのタイプそんなに難しいですか?
AMDの場合片側を嵌めて、反対側を合わせて、最後にロックすれば問題ないと思います。
先日、兜2の付け外しをしましたが、そんなに苦戦しませんでした。
難しいのは重心の高い刀だからなのでしょうか。
書込番号:20058585
0点



CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
構成は
CPU:AMD FX8120
MB:ASRock FX990 Extream4
ケース:NineHundred 2
です。
なかなか苦労しました。。。。
留め具の位置が3段階調整になってますが、そのままではどう考えても無理じゃないでしょうか。
最初はそれに気づかずあまりに固いのでMB外して無理やり突っ込もうとしてましたけど、これはぶっ壊すかもなと思って一旦断念しました。
仮にケースからMB外した状態で取り付けてからMBをケースに固定しようとした場合はクーラーが邪魔でクーラー周辺のMB固定用のネジが止めれないと思われます。
最終的に取付金具を2段目に変更して普通に取り付けできました。
若干ゆるいような気もしたけどこんなもんでしょう、表記の構成で干渉もなく取り付けできましたし、安定稼働しています。
温度は少し下がりました、暫く様子見てみます。
1点

こんばんは ★たるさん
私も、2段目だとゆるゆる感が気になりなりました。なので最初の位置に戻して、マザーが折れんじゃないのと思うぐらいの力で押し込んでます。
サイズ製品でこちらと同じタイプの取り付け金具を使用してるやつは、全て力任せで おりゃあ と押し込んでます。
過去に一度、ソケット939で取り外す際にマザー側が、欠けた事が有りました。
書込番号:14495871
0点

こんばんわ!
コメントありがとうございますm(__)m
3段目で入るもんなんですね(汗
割り箸を使って・・・という書き込みも見たのですが使用法がイメージ出来なかったのでそれはやらなかったのですが。。。。
最近暖かくなって来ましたがターボコアをオンで今のところアイドリングは35〜40程度で安定してはいます。エンコとかで負荷かかると50ちょいっていうところですね。
暫く様子を見て、甘いように感じる場合はもう一回チャレンジしてみたいと思います。
情報ありがとうございます(^^♪
書込番号:14525925
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
皆さん、LGA2011を見て何を思った?
もう、グランド鎌クロスだろ
載せるしかない
しかし、現実をみました
高価なマザボしか載せられない
ASUSのあの機能です
でも、リビジョンBが発売するらしく
何だかうれしいです
ってかもう、LGA2011のためにうまれた
クーラーだろ。形的にwww
0点

まあ、個人的にグランド鎌クロス
でi7PRO組みたいなっていう願望が
あったので
ってか、言語学的に日本国ってわかるだろ
こうゆうときは
絡まないのがお約束
だから、その他でかいたんだ
まあ自覚はあるが、何だかすいません
あまりに嬉しかったんもんで
ただ、グランド鎌に2011が出るそうですよ
っていう話しでした
書込番号:14336127
0点



CPUクーラー > サイズ > APSALUS2 90
去年モデルAPSALUS 90では、LGA775対応だったのに、今回から対応しなくなた。
前機種にするしかないですかね。そのパーツが流用できれば、また、次の機会にこちらかこのさらに後継機種にチャレンジします。
0点

何にチャレンジするの?
買ってきた物を付けるだけなんですよね?
書込番号:14163519
1点

スレ主 ウェブログさん、
LGA775なら、なくならないうちに通販とかでAPSALUS 90を素直に入手したほうがよいと思うよ。
書込番号:14176472
0点



CPUクーラー > サイズ > APSALUS 120
たまに異音がするとか書き込みありますが本当にしてるんですかね。
職場で自分が最初に付けて俺の評価が良かったからか好奇心からか去急激に安くなったからかもう2人同じものを付けました。
が、3つとも異音もせず静かに稼働しています。
ここや巨大掲示板では異音がする人が続出する中たまたま運がよいのかなんだか解りませんが。
異音がするっていうハズレを掴まされた何方か異音の聴こえる動画とかアップしてもらえたりするとありがたく思います。
もしかすると自分の使ってるのも鈍感なだけでその異音がしてるかもしれないしちょっと心配になります。
まぁただの空冷至上主義のアンチや本格水冷ユーザーのやっかみ等もあり得そうですが中国製だけにわかりませんからね。
0点

スレ主 むぎ茶100%さん、
>異音の聴こえる動画とかアップしてもらえたりするとありがたく思います
書き込み番号[13992943]は読まれていないのかな?
まあ、私のメイン機とセカンド機のAPSALUS 120は異音などはありませんがね・・・
書込番号:14001047
0点

見たんですが俺のPCが悪いのか17秒あたりから折角ポンプに
寄ってくれてるのに音が切れて無音になっちゃってるんですよね・・・
書込番号:14002137
0点

冒頭から17秒あたりまではカラカラ音がしていますね、
17秒以降は録音していないのかも・・・
書込番号:14002198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





