サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(3403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
421

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

corsair carbide air 240

2015/10/03 09:07(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000

スレ主 順通さん
クチコミ投稿数:9件

上記ケースで使おうと思っています.
サイズを考慮して取付可能でしょうか?

また,もし設置できない場合,空冷でおすすめのものはありますか?

書込番号:19194817

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/03 09:28(1年以上前)

CPUクーラーの有効高は120mmまでと記載されている。見た目より少々控えめな数値に感じるため、実際に計測してみたところ、やはり120mm程度が無難。
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0903/81442/8

↑虎徹 SCKTT-1000は高さは160mあるので無理でしょう。

サイズだとSCSK-1100のような背の低いCPUクーラーなら入ります。

サイズ
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
超ロープロファイル設計のマルチソケット対応CPUクーラー
http://kakaku.com/item/K0000016681/
\2,668

書込番号:19194897

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/10/03 12:32(1年以上前)

これと同じタイプなら92mmファンのものが限界でしょう。

ファンがマザーボードと水平になるものなら、殆ど大丈夫でしょう。
サイズならこの辺りがケースに収まってファンも大きいのでいいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000403137/

書込番号:19195379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2015/10/03 12:53(1年以上前)

兜2は高さが130mmほど必要になるので多分サイドパネルが閉まりません。
それにサイドパネルがアクリルで穴が開いていないから、外気を積極的に取り入れられないし空間が狭いと今ひとつ吸気の効率も良くないい感じなので、もう少しローハイトなやつがいいように思います。
特に小さめなケースで使われることを想定していそうなMini-ITX向けと称されるようなタイプがいいかと。

92mmファンのサイドフロー型でも120mmまでの高さ制限だと使えないものが多数になるので(Noctua「NH-D9L」のように使えるものもあり皆無ではない)、ローハイトなタイプにするか諦めて簡易水冷に走るか、そのどっちかを選択することになると思われます。

書込番号:19195422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/10/04 17:36(1年以上前)

公称高さ129mm以下が無難。

クーラー高さで絞り込んでみてください。

書込番号:19198861

ナイスクチコミ!0


スレ主 順通さん
クチコミ投稿数:9件

2015/10/04 21:31(1年以上前)

初心者ですので,わからない用語がでてきましたが...
一番上のクーラーで検討していきます!
ありがとうございます.

書込番号:19199658

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/04 21:48(1年以上前)

高さ120mm以下のCPUクーラー \2,668〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508993_K0000333896_K0000016681_K0000610178_05123510916_K0000125529_K0000330469

↑高さ120mm以下は結構あります。

書込番号:19199735

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

たわみはどこに

2015/09/27 08:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 巽 SCTTM-1000B

クチコミ投稿数:1025件

通販で購入し、きのう着きました。疑問が一つあり、まだ
取り付けていません。

取り付けはマウンティングバーを締めて完了ですが、
どこかにたわみがないとCPUは圧死すると思います。
CPUの剛性はよくわかりませんがそのように思います。

インテルチップのマザーの裏はバックプレートが二重に
なってたわまない。
マウンティングバーは厚みがあってこれもたわみにくい。
あと残るのはマザー表面のクーラー台座です。この
パーツの厚みが最薄です。ここの弾力でCPUが潰れずに
済んでいると思いますが、これで合っているでしょうか。
ユーザーの皆さんのご意見を聞いてからやろうと考えて
います。

取説にネジを締め過ぎないように注意と説明書きがあります。
締めすぎが発生する、このネジ締めの方法も良くありませんね。
ネジは最後まで締めて終わりという設計にしないと、締めすぎが
起こるやり方は良くありません。
その点では、プッシュピン方式やAMDのバネ使用引掛け方式は
優れています。

書込番号:19177587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/27 09:32(1年以上前)

グランド鎌クロス LGA2011

SCTTM-1000Bネジ止め部分

こんにちは。

当方、同社のグランド鎌クロスをLGA2011ソケットに装着しています。
ネジを締め付ける台座、と呼ぶ部分ですかねこれは。
適度な厚みでスプリングのようになっており、ナジを絞めると撓みます(黄色○で囲った部分)
SCTTM-1000Bの台座は全く撓みが出ないほどの厚み、ということでしょうか?
ここが適度に撓むようでしたら心配することはないと思います。
SCTTM-1000Bのは厚みが大きいので撓まないのかな?

書込番号:19177689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/27 09:50(1年以上前)

ピンクモンキーさん ご返信いただき有難うございます。

>SCTTM-1000Bの台座は全く撓みが出ないほどの厚み、ということでしょうか?||

ちがいます。このパーツが厚みが最も薄く、たわむのはここだと考えています。
大変参考になりました。有難うございました。
たわみが目で確認できたら、ネジの締め過ぎも減るかと思います。

それでもネジは最後まで締めてなんぼにして欲しいです。それ以上締まりませんから
こんな注意書きは不要になりますし。

書込番号:19177741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/27 10:09(1年以上前)

グランド鎌クロスではネジが止まるまで絞めました。
台座が程よい?撓み具合いうか、バネの具合が丁度いいようです。
ちなみにグランド鎌クロスではLGA1155や1150ではプッシュ式で、LGA2011がネジ式です。
(元々LGA2011はネジ式でそれ用台座が別途付属です)

書込番号:19177784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/27 10:31(1年以上前)

気にし始めたらきりがない,マウンテンプレートの撓み・・・
CPUクーラーの取り付け・・・方法も様々,程々に・・・
折角購入したのですから試行してみましょう!
後は自分で改造。

書込番号:19177842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/27 10:48(1年以上前)

ネジが止まるまで絞めたけれど装着してからこの12月で3年が経過。
今まで何もトラブルが無いから、強すぎたならとっくに壊れてたでしょうね。
仮に10sで押さえても2011本もピンがあるのだからピン1本当たりでたったの5g。
5gってことはないでしょうね、もっと大きいと思う、そんな圧なら接触が頼りない。
実際に何kgで押さえ付けてるのか見当もつきませんわ(笑)

書込番号:19177891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/27 11:00(1年以上前)

ピンクモンキーさん 熱心なご返信感謝します。

>グランド鎌クロスではLGA2011がネジ式です。||

そのネジと巽のマウンティングバー(ブリッジパーツ)固定用ネジは
写真を見る限り同じもののようです。だから、ネジは止まるまで
絞めたら良さそうな感じですね。

LGA2011でのグランド鎌クロス(リビジョンB)の固定用ネジについては、
締め過ぎ注意は書いてありませんね。



沼さんさん こんにちは。ご返信感謝します。

>気にし始めたらきりがない。購入したのですから試行しましょう!||

分かりました。

書込番号:19177924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/27 11:06(1年以上前)

ピンクモンキーさん すみません。書き込み頂いたのに気が付きませんでした。

>仮に10sで押さえても2011本もピンがあるのだからピン1本当たりでたったの5g。
5gってことはないでしょうね、もっと大きいと思う、そんな圧なら接触が頼りない。
実際に何kgで押さえ付けてるのか見当もつきませんわ||

了解しました。

おかげさまでこのクチコミを終了できます。有難うございました。

書込番号:19177944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2015/09/27 11:11(1年以上前)

>どこかにたわみがないとCPUは圧死すると思います。
>CPUの剛性はよくわかりませんがそのように思います。

そう思うのは勝手だけれど、本当にそうなら今頃は圧死で壊れた報告がたくさん上がるはず。
それこそまだヒートスプレッダなしの時のコア欠けのように、「壊れました〜」な感じで。。
そういう話を殆ど聞かない以上,圧死する云々はスレ主の妄想の中の話でしかないので、心配するだけ無駄。
実際にどのくらいのテンションで圧着されているのか、どのくらいの圧力がかかれば壊れちゃうかも知らないのに、心配だけしても無駄。
ソケットの構造とかヒートスプレッダの構造とか考えても、壊れるほどの圧力がかかるとも思えないし。

まあ、失敗好きなんだから買ってきたのも放置で使わなければ、買い物は失敗した、で済むからいいじゃない。
プッシュピンのクーラーでも買い直せば?

書込番号:19177956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/09/27 11:32(1年以上前)

>取説にネジを締め過ぎないように注意と説明書きがあります。

ねじを上げない、締めすぎて、外せなくならなようにの意味程度と思います。

適度に締め上げても、足の部分がたわみますので、別にCPUにはダメージはないでしょうね。

スプリングで荷重をかけるような構造もありますが、クーラーが重い場合には、荷重が十分にかかるのだろうか?という心配もあります。

書込番号:19178023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/27 12:01(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん ご返信感謝します。

このCPUクーラーを欲しくなったのは、AMDのリテンションみたいに
たとえCPU交換でもマザーを外さなくてもいいのがいいなというのが
動機です。(プッシュピンでのCPU交換ならマザーを外して、プッシュピン
を押す受け皿例えばマザーのパッケージ箱などの上で押すべきだから
PCケースのメンテナンスホールが開いていても、マザーは外す方が
いい。)
それに傾向として同じ機種でも以前はプッシュピン方式だったものが
今はブリッジ式リテンションの方式に変更なったものが多く存在します。
たわみのことは私の取り越し苦労だったと認めます。
最初に気に入った機種が途中いろいろ迷っても最後には購入となり
ました。



カメカメポッポさん ご返信感謝です。

>適度に締め上げても、足の部分がたわみますので、別にCPUにはダメージ
はないでしょうね。||

分かりました。



この巽を使います。ミドルタワーケースですが、幅が146mmの巽が精一杯です。

書込番号:19178109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 巽 SCTTM-1000Bの満足度5

2015/09/27 22:12(1年以上前)

指摘の通り力を逃がす構造にはなっていません。
万力のように挟み込みます。
力を入れ過ぎれば壊れると思います。
どの程度の力がベストなのか、数字や文字で表現できないのでアドバイスは難しいです。
組んで1年になりますが、冷えるし壊れていないので、丁度良かったと判断しています。
ケースにもよりますが、軽負荷だと室温プラス5℃ぐらいで納まります。

書込番号:19179910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/28 07:47(1年以上前)

タムロン&シグマさん お早うございます。ご返信感謝です。

>指摘の通り力を逃がす構造にはなっていません。万力のように挟み込みます。||

構造はそのとおりだと思います。しかし、

>適度な厚みでスプリングのようになっており、ネジを絞めると撓みます(黄色○で囲った部分)||
>ネジが止まるまで絞めたけれど装着してからこの12月で3年が経過||
>適度に締め上げても、足の部分がたわみますので、別にCPUにはダメージはないでしょうね||

と、お二方のご意見があります。
また、

>本当にそうなら今頃は圧死で壊れた報告がたくさん上がるはず||

というご意見もあります。

私もいろいろなクーラーのレビュー記事写真の中から、
1.台座金具の間隔は、CPUをつまんでソケットに置くのに邪魔にならない幅か
2.マザーにしっかり固定されるか
3.ヒートシンク部は簡単に外せるか(ねじ止め箇所数)
4.バックプレートを買い足す等、設計外の仕様にせずに済むか
5.ファンの留め具は後ろの穴を使っていてファンガードが付くか
6.寸法はケースに収まる値か
などの点をチェックしながら、
1.サイズの巽
2.Thermalright True Spirit 90M Rev.A
3.SILVERSTONE SST-AR02
4.RAIJINTEK AIDOS OP105246
という候補の中から決めましたので、もう変更はめんどくさいです。(笑)

書込番号:19180828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

何の目的?

2015/09/21 06:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 巽 SCTTM-1000B

クチコミ投稿数:1025件

シンク台座に開いている穴で、バックプレートと結ぶ穴ではなくて、
それに近い巾広の部分に開いている穴(合計4か所)は何のために
開いているのですか。
巾広でなくていいし穴も必要ないと思うのですが。

書込番号:19158644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2015/09/21 06:32(1年以上前)

すみません。インテル用の台座です。

書込番号:19158650

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/21 07:57(1年以上前)

良心的に考えれば,取り付ける際に間違わないような工夫,
一般的には,パーツの汎用性を高めるため・・・
使う側からは,どうでもいい お話!

書込番号:19158763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/21 08:17(1年以上前)

沼さんさん おはようございます。書き込み感謝です。

>「使う側からは,どうでもいい お話!」
そうとも言えないですよ。タワーケースで台座を縦に取り付けると
ソケットカバー開閉レバーの上げ下げに巾広になっている分だけ
よけいに邪魔になります。

書込番号:19158789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/09/21 09:10(1年以上前)

バックプレートへの固定より内側の方にある穴ですよね?
多分製造上必要な穴かと思います。
AMDのように1つ穴ではない3連の穴のため精度を出すために開けられているのではないかと。
使用上は不要ですが、製品上は必要な穴なのでしょう。

書込番号:19158915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/21 09:21(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん お早うございます。書き込み有難うございます。

>「3連の穴のため精度を出すために開けられているのではないか」

了解しました。有難うございました。

書込番号:19158932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/09/21 18:05(1年以上前)

他のクーラーで、マザーとの固定用に使われている穴では?

書込番号:19159961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/21 18:39(1年以上前)

カメカメポッポさん 書き込み感謝です。

>「他のクーラーで、マザーとの固定用に使われている穴では?」

この考えは可能性としては大きいので、サイズのCPUクーラーで
現行のものを一通り見てみましたがどうもそうではないようです。

書込番号:19160039

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/22 05:44(1年以上前)

「解決済み」 ???

失礼します!

書込番号:19161549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2015/09/22 06:10(1年以上前)

沼さんさん お早うございます。


何か別の情報が入りましたか。

書込番号:19161568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け可能でしょうか?

2015/09/07 18:24(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000

スレ主 naberryさん
クチコミ投稿数:65件

こちらの商品を買おうと検討しておりますが、メモリのヒートシンクが高い為
取り付け可能かどうかご教授下さい。

M/B P8Z68-V
メモリ CMZ8GX3M2A1600C9

書込番号:19119407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/09/07 18:43(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/images/cc/kotetsu/kotetsu-size.jpg

から、CPU面とメモリーの上面の高低差を測定してください。

書込番号:19119449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/07 19:00(1年以上前)

取り付けは大丈夫です。
メモリーの高さは関係ありません、虎徹にFAN装着でもメモリとの水平位置クリアランスがあり、干渉はしません。

※写真は虎徹より一回り大きい阿修羅ですがクリアランスはあります。

書込番号:19119493

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グリスについて

2015/08/27 11:27(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000

今度パソコン自作を使用と思っているのですがこのcpuファンにはグリスがついてますか?

書込番号:19087168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/27 11:29(1年以上前)

付属品の中に含まれてる。多めに入ってるから1ミスくらいならカバーできそう。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kotetsu.html

書込番号:19087170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/27 11:34(1年以上前)

付属のグリス

こんなグリスが付属しています。
2回分くらいあります。
失敗したらよく拭いて塗り直しましょう。

書込番号:19087179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2015/08/27 11:56(1年以上前)

ただ、せっかく自作するんだったらグリスも別で買っちゃってもいいような気はする。
そのほうが気分出ると思うよ。

書込番号:19087216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2015/08/28 15:59(1年以上前)

教えていただきありがとうございます

書込番号:19090232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/28 20:37(1年以上前)

価格コムではグリスの価格・比較は無いのでコネコなどで調べると良いですよ。

熱伝導グリス 価格・比較
http://www.coneco.net/SpecList/01502070/

書込番号:19090780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AMD取付金具の取り扱い

2015/08/05 19:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100

クチコミ投稿数:1025件

AMDマザーに取り付けるのですが、固定金具2つは一度取り付けてまた外せますか。
それと、この金具を前もって取り付けておいてもいいのでしょう?
Cooler MasterのVoltex Plusと迷っていまして、どちらの固定方法が優れているか
決めかねています。

書込番号:19028127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2015/08/05 21:13(1年以上前)

明日買いに行きますので、今夜はもう休みます。
通りがかりのお方、お騒がせしました。

このクチコミも終わります。

書込番号:19028386

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100のオーナー侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/05 22:16(1年以上前)

このCPUクーラーを持ってます。
固定金具2つは取り外し可能です。
AMDのCPUで使って不要になった後に固定金具を外してintelのCPUでも使用出来ます。

侍ZZリビジョンBの方がファンの回転数が少ない関係上静かです。

書込番号:19028593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2015/08/05 22:29(1年以上前)

kokonoe_hさん ご返信ありがとうございました。

>固定金具2つは取り外し可能です。||
これをお聞きして安心しました。金具を差し込んで固定したら最後
もう取れないとしたら厄介だなと思いました。

>侍ZZリビジョンBの方がファンの回転数が少ない関係上静かです。||
これでこの製品を買うことに決定しました。

値段も1割ほどお安いのでよけいに助かります。

ほんとありがとうございました。

書込番号:19028640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング