サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(3403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
421

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースにはまるか・・・・

2013/09/07 23:13(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者参リビジョンB SCNJ-3100

前に取り付けていたリテールクーラーが壊れてしまい、新しくCPUクーラーを買い換えようと思っています。
ですが、自分のPCケースに入るかどうかが分かりません。
どなたか分かる方、回答お願いします。
PC:CS-1116
M/B:P8 H67-m EVO
CPU:i3 2120

書込番号:16557093

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2013/09/07 23:45(1年以上前)

ここのレビューにありますが、
>クーラーは高さを選ぶ可能性が高いのでおすすめできません。
>92mmファンが2個搭載可能ですが、120mmは諦めたほうがいいでしょう。
>素直にリテールか、あまり大型でないいい感じのクーラーを選ぶと幸せになれます。
http://club.coneco.net/user/29260/review/49921/

搭載は厳しいですね。

書込番号:16557254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/08 00:03(1年以上前)

経験と勘ですが・・・
画像のケースの蓋に付いている吸気のダクトを外せば SCNJ-3100 も搭載可能かと思います。
このダクトはおそらく外すことは可能です。側面に爪で固定してあるだけです。

ただ、このCPUは SCNJ-3100 で冷やすほどのものでは無いので少々オーバー気味です。

書込番号:16557326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/08 00:13(1年以上前)

クーラーマスター
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 \2,760
http://kakaku.com/item/K0000330468/

クーラーマスター
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2 \3,290
http://kakaku.com/item/K0000125529/

サイズ
侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100 \2,879
http://kakaku.com/item/K0000334182/

このくらいのサイズのCPUクーラーでも十分に冷えます。

書込番号:16557363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/08 11:29(1年以上前)

キハ65様、kokonoe h様、ご返信ありがとうございます。

キハ65さん。そうですか・・・・
やっぱり買うのはもう少し先にしてみます。

kokonoe hさん。ありがとうございます。
やっぱりリスクもありそうなのでもうチョイ小型のものを買ってみます。

書込番号:16558671

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 忍者参リビジョンB SCNJ-3100のオーナー忍者参リビジョンB SCNJ-3100の満足度4

2013/09/08 11:49(1年以上前)

リスクの意味が解らない。

 PCを空けて、高さを「実測」してください。
私のPCで設置状態なので調べました。
M/Bからの高さは約16.5センチ(LGAソケット・上部突起部含む)。
実測で17センチあれば入るでしょう
(サイドカバーにでっぱりが無いこと。忍者はサイドフローですから、ファンは横向きですの高さに含まれません)
 i3なら、涼しい冬場はファンレスも可能かも。
(私はCore2 Q6600でファンレス運用です)

 電源が横向きに設置されている筐体なら、大抵は入るかも。どれでも「実測」は大事

書込番号:16558738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/04 18:55(1年以上前)

φなるさん。返信遅くなりすいません。

確かに"リスク"だけではだめですね。これから意味を考えて発言します。
すいませんでした。

皆さんご意見ありがとうございます。

書込番号:16915514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000

スレ主 分解者さん
クチコミ投稿数:6件

宜しくお願いします。

書込番号:16532482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/01 15:14(1年以上前)

LGA775、LGA1366には対応していますけどLGA115*には対応していませんね。

LGA775、1155、1156、1366の全てに対応するようになる以前の製品で、プッシュピンをスライドさせる方式ではなく、その取り付け金具には775用と1366用の穴が開いているタイプですね。

http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen2.html

書込番号:16532635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 分解者さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/01 15:39(1年以上前)

すいませんこちらのモノでした。リビジョンBです。
http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen2-revb.html

書込番号:16532721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/01 16:14(1年以上前)

LGA115*はクーラーに関しては同じ位置に穴が開けられているので互換性があります。
LGA1150でも装着可能ですよ。

書込番号:16532858

ナイスクチコミ!1


スレ主 分解者さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/01 17:58(1年以上前)

ありがとうございました。
安心して自作準備できます。

書込番号:16533242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けかた

2013/08/02 12:27(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

侍ZZリビジョンB SCSMZ-210を購入しヒートパイプが下にくるように取り付けたのですが上のちょっこと出ているヒートパイプの先端にCPU電源の8ピンの配線が接触しています。配線の被膜は溶けないでしょうか?

書込番号:16428551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2013/08/02 12:32(1年以上前)

連レスすいません。PCケースはmicroATXのミニタワーです。

書込番号:16428568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/02 14:20(1年以上前)

>ヒートパイプの先端にCPU電源の8ピンの配線が接触しています。配線の被膜は溶けないでしょうか?
溶けないでしょうね。
CPUよりの端だと、CPUの熱をモロに受け取ってしまうので高温になります。
ですが、逆の端では熱はほとんど持ちません。
また、その皮膜だと60度程度では問題ないもの。ようは、触って熱い!!と思える温度でなければ大丈夫。

書込番号:16428851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2013/08/02 14:27(1年以上前)

パーシモン1wさん返信ありがとうございます。皮膜が溶けないのが知り安心して使うことができます。

書込番号:16428867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け方

2013/07/25 20:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 兜2 SCKBT-2000

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

このCPUクーラーを購入予定なんですがヒートパイプの向きはどの向きに取り付けたほうがいいのでしょうか?

書込番号:16402755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/07/25 20:53(1年以上前)

マニュアルに記載してあるはず。
下→◎
横→○
上→△

書込番号:16402833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/25 20:58(1年以上前)

旧モデルには,有名?な,こんな コメントが付いていました。 ↑
兜2 SCKBT-2000 には,在りません。
まあ,考え方は同じですが,横向きでしょうか!

書込番号:16402853

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/25 21:05(1年以上前)

排気ファンが横向きでしたらピンクモンキーさんの画像の通りに・・・
排気ファンが上でしたら90度回転して付けても良いでしょう。

書込番号:16402884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/07/25 21:29(1年以上前)

失礼、記憶で書きましたので…
上→× だったのいですね、すみません。

書込番号:16402959

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2013/07/27 11:59(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。まだ購入前なのでマニュアルは見れていません。ピンクモンキーさんのやり方で取り付けしてみます。他の皆さんもありごとうございました。

書込番号:16408120

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/27 12:29(1年以上前)


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件 兜2 SCKBT-2000のオーナー兜2 SCKBT-2000の満足度5

2013/07/27 12:37(1年以上前)

サイズの製品は製品ページにマニュアルダウンロードがあります。
他のメーカーもマニュアルがダウンロード可能な場合が多いので、探してみるといいでしょう。

書込番号:16408225

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2013/07/27 13:30(1年以上前)

おおぅマニュアルがupされているのは知りませんでした。早速見ようと思います。回答してくれた方々にはお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:16408408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

JMAX JX-FX500Bにて

2013/07/23 06:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

スレ主 精霊王さん
クチコミ投稿数:29件

小型PCケース(ITX)のJX-FX500Bで自作しました。
CPU AMD A10-5800K
M/B Asrock FM2A85XITX
です。

リテールのCPUファンがあまりにも騒がしいので、CPUクーラーを変更しようかと考えております。
このケース、スペース的には高さ6.5センチ程度が限界とありますが、このSHURIKEN1100はうまく
装着できるでしょうか。また、温度、騒音などはどの程度なのか、使用しているかたのご経験を
聞かせていただければ幸いです。

書込番号:16394341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2013/07/23 11:45(1年以上前)

高さ64mm(クーラー全体)と書いてあるのでギリギリですね。
隙間が1mmしかないとすると、風が通らないと思います。

http://www.scythe.co.jp/cooler/shuriken-revb.html

書込番号:16394870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/07/23 18:07(1年以上前)

参考までに他の候補。
http://www.scythe.co.jp/cooler/slim-hero.html
高さ59ミリ(ファン含む)ノイズ12〜25.4dBA/最大52.4CFM
http://www.scythe.co.jp/
高さ22mm+10.8mm(標準ファン)ノイズ:6.0 〜 24.8dBA


共にAMDソケット AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1/FM2対応。

横の大きいので、実際の設置の時、周囲と干渉しないか?とか、作業時に手や工具が入る隙間があるか?等を慎重に確認する必要があります。
(メーカーで外寸を見て、M/BのCPU周りと比べてください。)
念のためですが、「薄い」ということは、負荷が大きく掛かった時、冷却には大きなもの比べて不利ということを覚えて置いて下さい。
また、負荷が掛かった時(ファン全開時)の騒音がどの程度かは解かりません。
スペック上はさほど大きくないとは思いますが.....。

書込番号:16395627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 精霊王さん
クチコミ投稿数:29件

2013/07/23 22:22(1年以上前)

あさとちん さん
φなる さん

ご回答いただき誠にありがとうございます。

ご指摘のとおり、このPCケースはスワップベイが干渉するため高さ7センチ未満のクーラーしか使用できません。クーラーファンの全体が隠れるわけではないので、もし、ケースに組み込めれば、何とかなるような気がしてました。
ただし、ギリギリであることには間違いなく、厳しいかもしれませんね・・・。

このSHURIKEN1100くんはPCケースを購入した時期は2,000円ほどでしたので、安くて良いとずっと候補にあげていたのですが、何故か最近は高くなりました。ご紹介いただいたslim heroくんとの価格差も少ないので、マザボ等に干渉しないようなら候補にあげたいと思います。

貴重なご意見をお伺いできて大変助かりました。

書込番号:16396504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

対応ワット数 に関して質問です。

2013/06/01 19:56(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
こちらのCPUクーラーの対応ワット数はどれくらいでしょうか?
使用するCPUはAMD Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)です。
セカンドPCという事もあり、こちらを選択した決め手はコストパフォーマンスの高さです。

書込番号:16203814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/01 20:31(1年以上前)

メーカーで公表されていないので
どこまで対応しているかはお答え出来ませんが
TDP125WのCPUで使用されている方もいる(レビュー参照)ので
ケース次第では使用可能と思います。
ただ、夏場とか温度を気にしながら使用するのも煩わしいと思うので
冷却性能の高いCPUクーラーを買った方がいいのでは?と思います。

書込番号:16203953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/01 20:35(1年以上前)

SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
対応CPU
intel P4ソケット478/775/1366/1156 / 1155
AMD Athlon64ソケット754/939/940/AM2(+)/AM3(+)/FM1/FM2

と書かれています。
ソケット1366はTDP 130WのCore i7も含まれますし、AMD FXのAM3+の125Wも含まれます。

Phenom II X4やX6も大丈夫ではないでしょうか。
過度にOCをする場合はグリスも良いものを使った方が良いかな。

書込番号:16203978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 20:50(1年以上前)

つくおさん

kokonoe_hさん


早速の返信ありがとうございます。
私もメーカーHPで確認したのでが表記がなかったので質問した次第であります。
やはりワット数は正確には不明といったところでしょうか。。。

早速確認してみましたが、つくおさんの言われている様にTDP125WのCPUで使用されている方もいるもいますし、kokonoe_hさんの言われる様にソケット1366はTDP130WCore i7、AMD FX AM3+125Wも対応CPU含まれます。
お二人のご意見を参考に今回はSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100を選びたいと思います。
OCは無しにしてグリスはシルバーグリスを使用しようと思います。

貴重な情報をありがとうございました!

書込番号:16204030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/01 21:11(1年以上前)

???
シルバーグリスにもいろいろあるけど、AS-05を一緒に買うわけじゃないよね?
ケースがスリムケースで普通な大きさのクーラーを積めない、というのなら話は別だけど(その場合はちょっと発熱量の多いCPUは使いたくない)、このクーラーとシルバーグリスを買うお金ということになるようならもうちょいまともなクーラー買うほうがいいんじゃないかと思う。

書込番号:16204110

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 21:22(1年以上前)


全て遠き理想郷さん

説明不足で申し訳ないです。
ケースは手持ちの物を使うので(メーカー不明)高さのあるクーラーは取り付けれない。
シルバーグリスは今出先なので確認出来ませんが、こちらも手持ちの物ですので買い足す部品はCPUクーラーのみです。

書込番号:16204166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/01 21:22(1年以上前)

放熱量は、温度に関係してきます。
低温でないと正常動作しないCPUだと、高い放熱能力のクーラーが必要になります。

書込番号:16204167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/06/01 21:23(1年以上前)

解決済みですが、老婆心ながら補足を。
このクーラーをセカンドPCで使用しています。コア2デュオの95wで使用。いろいろ弄っていると20℃以下の部屋でも結構温かい風が.....。
グリスはGC-Extremeと同等のクラスです。

 肝は筐体のフローとファンのスペックです。
付属のファンは最大31.91CFMと、125Wにはやや頼りないものになっています。これが「必要最小限」なのでしょう。
個人的に、夏場に125Wが扱いきれるとは思えません
「ロープロファイルマルチソケット対応CPUクーラー」というコンセプトを考えると、キューブ型PCなど、筐体内が狭く、さほど発熱が大きくならないものを想定していると考えられます。
対応一覧を鵜呑みにするのは(このクーラーの場合は)危険だと思います。
125Wでしたら、もしかしたら夏場はCFMの大きなファンに換装することも考慮したほうが良いかもしれません。

 ただ、部屋にエアコンが有るとか、軽いゲームやネット程度とかなら大丈夫でしょうけれど。

書込番号:16204173

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 21:42(1年以上前)

きこりさん

φなるさん


返信ありがとう御座います。
セカンドPCはそこまで頻繁に使用する訳でもなくネット観覧や軽いFPSゲーム等です。
夏場はクーラーを必ず使いますのでCPU温度も極端に上がる事はないと思います。


書込番号:16204250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/01 22:33(1年以上前)

>使用するCPUはAMD Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)です
解決済みですが、これは熱を持つから「手裏剣」では、役不足であります。
手裏剣はケースが狭くて取り付け寸法に制約があったり、M-ATXで使うクーラー部品です。
TDP(125W)なら12pFANで筐体も大型を選ばないと、はっきり言って無理。
兜Uで使用しています。

書込番号:16204503

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 22:37(1年以上前)

>>全て遠き理想郷さん

先ほどのシルバーグリスですが、AS05でした。

書込番号:16204531

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 22:55(1年以上前)

シルバーライオンさん

こんばんは。返信ありがとうございます。
役わり不足ですか・・・。当方、所有しているマザーはmicroATXでケースもmicroATX専用です。
兜ii確認してみました。私が以前使用していたクーラーは忍者参リビジョンB SCNJ-3100です(今はメインPCに使用中)。
SCNJ-3100を使用している時はOC 4G アイドル時、室内30℃ CPU-Zで42℃を記録していました。

今回はOC無し、使用頻度も低い(つけっぱなしなどは無い)又、エンコード等の高負荷の作業をしないのでこちらの製品でも問題はないと思いますが・・・。こればっかりは実際に使用してみないと分かりませんね。
少々の重い作業で65度を超えなければ使い続けようと思っております。

書込番号:16204630

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/02 00:20(1年以上前)

>>エンコード等の高負荷の作業をしないのでこちらの

重い作業を継続しない限りは大丈夫ではないでしょうか。

Athlon II X4 635(TDP 95W)でも小型の刀3に、うっかりビニールのフィルムを貼りっぱなしでエンコードをかけてましたが、本来より+10℃くらい温度は上がりましたが壊れるほどまでは行きませんでした。

書込番号:16204960

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/02 00:39(1年以上前)

kokonoe_hさん


返信ありがとう御座います。
>フィルムを貼りっぱなしでエンコード
それでも通常の+10℃程で壊れる事は無いですか、参考になる情報ありがとうございます。
小型ながら悪いクーラーではなさそうですね。
こちらの製品を購入しようと思います。
貴重な時間をお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:16205037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング