サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(3403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
421

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AM3にて・・・

2010/03/28 20:27(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000

スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 グランド鎌クロス SCKC-2000のオーナーグランド鎌クロス SCKC-2000の満足度4

リテールからの交換です。
AM3用取り付け金具で、3段階に取り付け位置の調整が出来るようになっていますが、元の位置(一番上)では全く取り付けることが出来なかったので、2番目の位置(真ん中)に変えたら取り付け出来ました。
しかし、クーラーが若干動くのです。
同じAM系に取り付けられた方で、このような現象になった方はいらっしゃいませんか?
また、いらっしゃいましたら解決策等ありましたら、教えていただけたらありがたいです。

書込番号:11154903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/03/28 20:45(1年以上前)

こんちゃ

サイズ製のCPUクーラーのAMソケット用の金具の取付け難さは、天下一品(ラーメン屋ではないですがw)ですね。

自分も鎌アングル取付け時、1時間ほど格闘しました。
2段目で取付けたり、片方だけ2段目にしたりしましたが、クーラーをゆすると浮いたりしますので、結局、一番きつい取付け位置で取付けました。

取付方のコツは、
・クーラーに取付金具を固定した状態で、徐々に写真の部分を、力技で反らしては、クーラー取付の仮取付を試みます
・何度か繰り返すうちに、いい感じで金具が引っかかるようになりますので、そこでグリスを塗って本取付けを行います

くれぐれも、金具は一度にそらさずに、徐々にそらして下さい。

健闘を祈る〜!

書込番号:11154993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 グランド鎌クロス SCKC-2000のオーナーグランド鎌クロス SCKC-2000の満足度4

2010/03/29 12:52(1年以上前)

KAMAちゃんさん、ありがとうございました。
言われたようにやってみました!

かなりチカラが必要でした( ̄◇ ̄;)

なんとかかんとか、きちんとはまりましたよ(^^)
ずれることもなく、現在正常に冷やしてくれてます。

ほんとにありがとうございました。


しかし・・・・サイズさんももうちょっと考えてもらいたいですね・・・・

書込番号:11158013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/30 19:33(1年以上前)

カブトクーラーを使ってますが、
グラカマと同じAM3用の金具で私も取り付けに苦労しました。

私のAM2マザーのソケットの爪が短いのか、金具の幅が広いのか、
どう試みても引っかからずマザーボードを少したわませて金具もちょっと曲がるくらい力を込めてようやく引っかかりましたが、
爪の端ぎりぎりで踏ん張ってる感じですね^^;

個人的にあの金具はやめて欲しいです。
刀3の金具はマザーを外す事もなくクリップを締めて簡単だったのですけどね。

書込番号:11164303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

幅18cmのケースに…

2010/03/19 23:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

スレ主 satosi02さん
クチコミ投稿数:2件

このCPUクーラーは幅18pのケースに入ると思いますか?
または、幅18pのケースに使用していると言う方いますか?
例えば、 http://kakaku.com/item/K0000062465/

上のようなケースです。
宜しくお願いします。

書込番号:11110757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/20 00:42(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/mugen2-size.jpg


入るんじゃない?



書込番号:11111258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 satosi02さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/20 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
購入予定にしますー^^

書込番号:11112873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズが心配

2010/03/14 21:09(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 GOUDAYOさん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えています。

自分のケースは幅が185ミリでケース内部はこのクーラーを取り付けた場合、ケースとファンとの隙間が23ミリ位しかありません。
狭すぎませんか?
大丈夫であれば購入したいです。
理由は1、安い 2、静か 3、冷えそう

ご教授お願い致します。

書込番号:11085736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/15 13:47(1年以上前)

ケースは何を使ってるのでしょう?
サイドパネルのCPUの正面に通気孔があれば問題なく使えそうです。

私は星野金属 ALTIUM S8 (幅185mm)という古いケースでKABUTOを使ってて
サイドパネルのCPUの位置に通気孔が無いため窒息しそうな状態(隙間が2〜3cm)ですが
一応それでもリテールクーラーより十分冷えます。
通気孔があれば外気を直接取り込めて効率よさそうなんですが。

通気孔が無かったり、サイズ的に収まるか心配であればサイドフロータイプにしたほうがいいでしょう。

書込番号:11088910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/15 14:08(1年以上前)

わかりにくいですが写真でも。
天板を外して上から撮影してます。
先に2〜3cmと書きましたが、もうちょいあるかな?

書込番号:11088977

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOUDAYOさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 20:16(1年以上前)

ベルアルファ様 
ありがとうございます。
AC400−22Bという安いケースを使用しています。
サイズを測ってみましたので取り付けはできると思います。

通気口もサイドにあります。(3〜4センチくらいズレますが)

大体ベルアルファ様と同じ感じで取り付くと思います。
すごく参考になりました。
価格が安いのとファンの回転数も低く静かみたいですし、これに決めようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11090272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリと干渉しないか・・・?

2010/03/11 13:42(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

クチコミ投稿数:11件

トップフロー型でPCケース全体を冷やしたいと思い、このCPUクーラーを買おうと思っているのですが、今使ってるマザーボードがP5GC-MX/1333
http://kakaku.com/item/05402013205/
↑これでしてメモリなどと干渉しないか心配で書き込みしたのですが、大丈夫ですかね?是非教えて欲しいです

書込番号:11068905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/11 13:52(1年以上前)

メモリによる。
ヒートシンクがついていなければまず大丈夫。

書込番号:11068943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 14:36(1年以上前)

お早い返事ありがとうございます
ヒートシンクは付いてないので、これで安心して買えます!
ありがとうございました

書込番号:11069094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンエラー表示が出ます!

2010/03/06 21:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

クチコミ投稿数:187件 MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオーナーMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の満足度5

こんばんは!

本日CPU交換に伴い、リテールを付けずこちらを取り付けました。
説明書を見ながらどうにか取り付けが完了し、
無事に起動…かと思いきや、起動時に

「CPU Fan Error! Press F1 to Resume」

という表示が出ます。
F1キーを押すと、普通にOSが起動します。

ちなみに、ZALMANのマルチファンコンを付けており、
MBのCPU_FANコネクタにも分岐をかけて接続しています。

CPU交換前にリテールで同じ接続をしていましたが、
このような表示は出ませんでした。

この表示を出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
特に問題ないにしても、気持ち悪いので・・・。

ちなみに、PCスペックは
CPU i7 960
MB P6T Deluxe
OS Windows7 64bit
電源 Owltech Seasonic M120D SS-850EM
メモリ CFD ELIXIR Heatsink T3U1600HQ-2G×6ビデオカード NVIDIA GeForce GTS 250 1GB

書込番号:11044356

ナイスクチコミ!0


返信する
attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2010/03/06 21:14(1年以上前)

BIOSのCPU_FAN制御の項目をAUTOやVoltageではなくPWMに設定してみてください。

書込番号:11044418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオーナーMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の満足度5

2010/03/06 21:24(1年以上前)


attyan☆さん

早速のご回答ありがとうございます。
私もいろいろ調べていたところ、BIOS設定でCPU Fan Speedを
「Ignorrd」に設定したら表示されなくなりました。

たぶんエラー表示に関することだとは思うのですが、
これがどういう設定なのかよくわかりません。

一応解決しているようです。

書込番号:11044481

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/06 22:09(1年以上前)

M/B側でファン回転数を検出しているんですけど、それが一定値より低いとエラー表示がされるんです。
ファンが壊れてPCに悪影響が出るということへの警告だと思います。
その検出値を無視してエラー警告を出さないようにするのが、Ignoredにした項目です。

書込番号:11044753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 22:46(1年以上前)

Ignoreが正解。無視しても回転数の検出はされてるから、故障時のワーニングが気になるなら OS上のソフトで監視すれば良い。マザー付属のツールとか SpeedFantなどのツールがある。
SpeedFantが使えるなら、回転数を落としたり簡単なんだけど、これはマザーに依存する。

書込番号:11044997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件 MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオーナーMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の満足度5

2010/03/06 23:12(1年以上前)



甜さん、太陽を射るものさん
ありがとうございます。

「Ignorrd(Ignore)」は警告を無視しているということですね!

常にフル回転だと音が気になりますが、
ファンコンで回転数は表示されるので大丈夫だと思います。

初めてのCPUクーラー取り付けで不安もありましたが、
思っていたより簡単でした。

書込番号:11045181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け可能?

2010/02/03 19:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:6件

これってLGA1156のソケットでも搭載可能でしょうか?使ってるCPUは i5 750です。携帯から初めての書き込みですので読みずらいと思いますがご教授お願いします

書込番号:10882367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/03 20:06(1年以上前)

SCKTN-3000 intel ソケット478/775/1366/1156
AMDソケット754/939/940/AM2/AM2+/AM3
SCKTN-3000I intel P4ソケット775/1366/1156
SCKTN-3000A AMDソケット754/939/940/AM2/AM2+/AM3

以上、同社HPからの転記

書込番号:10882510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/04 09:18(1年以上前)

店頭販売のSCKTN-3000をつい先日、ASUSのP7P55Dに取り付けました。
CPUは同じくCore i5 750です。ほんの少し取り付けにくかったですが、問題ありません。
ちなみに方向は、ケースの背面方向にファンの風が向くように取り付けました。

書込番号:10885158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 12:24(1年以上前)

タカラマツさん data少佐さんご教授ありがとうございます。週末に買ってきて取り付けしたいと思います。

書込番号:10885681

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング