サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(3403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
421

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

対応ワット数 に関して質問です。

2013/06/01 19:56(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
こちらのCPUクーラーの対応ワット数はどれくらいでしょうか?
使用するCPUはAMD Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)です。
セカンドPCという事もあり、こちらを選択した決め手はコストパフォーマンスの高さです。

書込番号:16203814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/01 20:31(1年以上前)

メーカーで公表されていないので
どこまで対応しているかはお答え出来ませんが
TDP125WのCPUで使用されている方もいる(レビュー参照)ので
ケース次第では使用可能と思います。
ただ、夏場とか温度を気にしながら使用するのも煩わしいと思うので
冷却性能の高いCPUクーラーを買った方がいいのでは?と思います。

書込番号:16203953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/01 20:35(1年以上前)

SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
対応CPU
intel P4ソケット478/775/1366/1156 / 1155
AMD Athlon64ソケット754/939/940/AM2(+)/AM3(+)/FM1/FM2

と書かれています。
ソケット1366はTDP 130WのCore i7も含まれますし、AMD FXのAM3+の125Wも含まれます。

Phenom II X4やX6も大丈夫ではないでしょうか。
過度にOCをする場合はグリスも良いものを使った方が良いかな。

書込番号:16203978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 20:50(1年以上前)

つくおさん

kokonoe_hさん


早速の返信ありがとうございます。
私もメーカーHPで確認したのでが表記がなかったので質問した次第であります。
やはりワット数は正確には不明といったところでしょうか。。。

早速確認してみましたが、つくおさんの言われている様にTDP125WのCPUで使用されている方もいるもいますし、kokonoe_hさんの言われる様にソケット1366はTDP130WCore i7、AMD FX AM3+125Wも対応CPU含まれます。
お二人のご意見を参考に今回はSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100を選びたいと思います。
OCは無しにしてグリスはシルバーグリスを使用しようと思います。

貴重な情報をありがとうございました!

書込番号:16204030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/01 21:11(1年以上前)

???
シルバーグリスにもいろいろあるけど、AS-05を一緒に買うわけじゃないよね?
ケースがスリムケースで普通な大きさのクーラーを積めない、というのなら話は別だけど(その場合はちょっと発熱量の多いCPUは使いたくない)、このクーラーとシルバーグリスを買うお金ということになるようならもうちょいまともなクーラー買うほうがいいんじゃないかと思う。

書込番号:16204110

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 21:22(1年以上前)


全て遠き理想郷さん

説明不足で申し訳ないです。
ケースは手持ちの物を使うので(メーカー不明)高さのあるクーラーは取り付けれない。
シルバーグリスは今出先なので確認出来ませんが、こちらも手持ちの物ですので買い足す部品はCPUクーラーのみです。

書込番号:16204166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/01 21:22(1年以上前)

放熱量は、温度に関係してきます。
低温でないと正常動作しないCPUだと、高い放熱能力のクーラーが必要になります。

書込番号:16204167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/06/01 21:23(1年以上前)

解決済みですが、老婆心ながら補足を。
このクーラーをセカンドPCで使用しています。コア2デュオの95wで使用。いろいろ弄っていると20℃以下の部屋でも結構温かい風が.....。
グリスはGC-Extremeと同等のクラスです。

 肝は筐体のフローとファンのスペックです。
付属のファンは最大31.91CFMと、125Wにはやや頼りないものになっています。これが「必要最小限」なのでしょう。
個人的に、夏場に125Wが扱いきれるとは思えません
「ロープロファイルマルチソケット対応CPUクーラー」というコンセプトを考えると、キューブ型PCなど、筐体内が狭く、さほど発熱が大きくならないものを想定していると考えられます。
対応一覧を鵜呑みにするのは(このクーラーの場合は)危険だと思います。
125Wでしたら、もしかしたら夏場はCFMの大きなファンに換装することも考慮したほうが良いかもしれません。

 ただ、部屋にエアコンが有るとか、軽いゲームやネット程度とかなら大丈夫でしょうけれど。

書込番号:16204173

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 21:42(1年以上前)

きこりさん

φなるさん


返信ありがとう御座います。
セカンドPCはそこまで頻繁に使用する訳でもなくネット観覧や軽いFPSゲーム等です。
夏場はクーラーを必ず使いますのでCPU温度も極端に上がる事はないと思います。


書込番号:16204250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/01 22:33(1年以上前)

>使用するCPUはAMD Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)です
解決済みですが、これは熱を持つから「手裏剣」では、役不足であります。
手裏剣はケースが狭くて取り付け寸法に制約があったり、M-ATXで使うクーラー部品です。
TDP(125W)なら12pFANで筐体も大型を選ばないと、はっきり言って無理。
兜Uで使用しています。

書込番号:16204503

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 22:37(1年以上前)

>>全て遠き理想郷さん

先ほどのシルバーグリスですが、AS05でした。

書込番号:16204531

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 22:55(1年以上前)

シルバーライオンさん

こんばんは。返信ありがとうございます。
役わり不足ですか・・・。当方、所有しているマザーはmicroATXでケースもmicroATX専用です。
兜ii確認してみました。私が以前使用していたクーラーは忍者参リビジョンB SCNJ-3100です(今はメインPCに使用中)。
SCNJ-3100を使用している時はOC 4G アイドル時、室内30℃ CPU-Zで42℃を記録していました。

今回はOC無し、使用頻度も低い(つけっぱなしなどは無い)又、エンコード等の高負荷の作業をしないのでこちらの製品でも問題はないと思いますが・・・。こればっかりは実際に使用してみないと分かりませんね。
少々の重い作業で65度を超えなければ使い続けようと思っております。

書込番号:16204630

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/02 00:20(1年以上前)

>>エンコード等の高負荷の作業をしないのでこちらの

重い作業を継続しない限りは大丈夫ではないでしょうか。

Athlon II X4 635(TDP 95W)でも小型の刀3に、うっかりビニールのフィルムを貼りっぱなしでエンコードをかけてましたが、本来より+10℃くらい温度は上がりましたが壊れるほどまでは行きませんでした。

書込番号:16204960

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Roots+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/02 00:39(1年以上前)

kokonoe_hさん


返信ありがとう御座います。
>フィルムを貼りっぱなしでエンコード
それでも通常の+10℃程で壊れる事は無いですか、参考になる情報ありがとうございます。
小型ながら悪いクーラーではなさそうですね。
こちらの製品を購入しようと思います。
貴重な時間をお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:16205037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス リビジョンB SCKC-2100

スレ主 evil-fsさん
クチコミ投稿数:4件

初書き込みです

現在、リテールクーラーを使っているのですが、ベンチマークのスコアを上げてみようとクーラーとグリスの購入を検討しています。
CPUはcore i5 2500kです

買おうと思っているクーラーはこのグランド鎌クロス リビジョンBまたは鎌クロス2で
狙っているグリスはcool laboratoryのLiquid Pro + csです

このグランド鎌クロスの接触面はクロムメッキだと聞きました。
僕はクロムメッキが何なのかは調べても良く分からなかったんですが。
Liquid Proの商品ページには「アルミを浸食します。接触面がアルミ製のヒートシンクには対応できません。接触面が銅製ベースのヒートシンクを使用して下さい。」と書いてありました。

そこで質問なのですが、このクーラーにLiquid Pro は使えますか?

皆さんの意見または経験をお聞かせください。

書込番号:16042140

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/21 14:12(1年以上前)

イオン化傾向電位で言えばクロムはアルミと銅の中間程度ですが銅には遠く及びません。
Liquid Proの説明書では銅か銀のクーラで使用するように書かれているのでクロムではまず使えないと思います。

書込番号:16042200

ナイスクチコミ!0


スレ主 evil-fsさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/21 14:13(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました!!
そうですか、やっぱりAS-05かMetalPadの方を買うべきですかね

書込番号:16042207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/21 14:40(1年以上前)

クロムメッキで、リキプロは使用可能と思います。
アルミは、当然ながら侵食の報告というか確認は聞いてますが、クロムでは聞いたことないです。

グランド鎌クロスの台は、銅をメッキしてるので表面削れば銅が出てきますy

書込番号:16042279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/21 15:11(1年以上前)

こんにちは。。。

クロムメッキをしているということですが、クロムはやはり、イオン化傾向で陽極になります。よって、酸化クロムになります。

CrOになるか、Cr2O3になるか、数値は小文字なのですが、表示できませんのでご勘弁ください。

どちらにしても、固体粉末になります。よって、そのままではHSと、CPUクーラーとの間に、固体粉末層が出来る可能性がありますので、そのままでの設置はやめておいたほうがよいでしょう。

銅のベース本体が出るように、サンドペーパー等でメッキ層は除いた後で、設置ください。設置面が銅であれば、問題ないです。

書込番号:16042349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/04/21 17:57(1年以上前)

こんにちは evil-fsさん

私も、こぼくん35さんと同じ意見です。CPUヒートスプレッダやクーラーメッキ部をガリガリ削る事に抵抗あるならば、使用するのは控るほうが良いかもね。

使用環境によっては、効果が見られない場合もありました。

「少しでも冷やしたいんだ」と思うのならばチャレンジするべし。
しかし、リキプロ使って本気で冷やそうとお考えならば、クーラーを別な物に取り替えた方が好結果が得られるかも… 余計な事ですいません。

書込番号:16042915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/04/21 18:11(1年以上前)

追記
MetalPadは、難易度が高いと思います。 上手く溶けてくれません

書込番号:16042970

ナイスクチコミ!0


スレ主 evil-fsさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/22 00:07(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見、大変参考になります。
>>パーシモン1w様
なるほど、クーラーの下のメッキ層を剥がせばいけるのですか

>>こぼくん35様
メッキ層をガリガリに剥がすのは嫌なのでリキプロはやめておきます。
詳しく教えていただきありがとうございます。

>>あおちんしょこら様
MetalPadは難しいことがわかっていますので候補から外すことにしました。
そうですねクーラーメッキ部は削りたくないので、リキプロはやめることにします。

書込番号:16044618

ナイスクチコミ!0


スレ主 evil-fsさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/22 00:11(1年以上前)

皆様のご意見大変参考になりました。
いろいろと考えた結果、金銭的にも余裕が無いので、リキプロは諦めることにしました。

今回は具体的なデメリットを挙げてくれた「こぼくん35」さんをGoodアンサーとします
本当にありがとうございました!!

書込番号:16044631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性能について

2012/01/09 12:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > APSALUS 120

クチコミ投稿数:30件

自作PCがうるさいので質問します。
現在のCPUはi7-980EEでリテールクーラーを使っています。温度は45〜55位です。因みにこの製品に限らず水冷クーラーがあれば教えてください。
お願いいたします。

書込番号:14000193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2012/01/09 15:00(1年以上前)

こんちゃ

過去に「水冷 PC 情報交換場」なる、水冷板がありました。
検索して参考にしてみましょう

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11042809/

書込番号:14000701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/09 15:11(1年以上前)

お使いのマザーはLGA1366なのでどれでも対応しています。
私も同じCore i7 980X EEとASRock X58 Extreme6で使っています。
ファンコン制御していますが、ソフトウエア・System Information for Windowsの
値は、
Core #0 値30℃ Min 28℃ Max 33℃
Core #1 値22℃ Min 23℃ Max 22℃
Core #2 値25℃ Min 24℃ Max 26℃
Core #8 値25℃ Min 28℃ Max 26℃
Core #9 値22℃ Min 20℃ Max 23℃
Core #10 値26℃ Min 23℃ Max 26℃

下記の簡易水冷を使用してます。

http://kakaku.com/item/K0000249516/

また、下記のものでもいいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000274344/

取り付けもAPSALUS 120より簡単でいいと思います。
ケースがミドルタワーなら問題ないかと。
そこそこ冷えますよ。

サブマシンにはAPSALUS 90を使っています。
これはケースがミニタワーのため120mmがつかないためです。
ご参考まで。

書込番号:14000750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/01/09 16:19(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。水冷って結構冷えるんですね。
KAMAちゃんさん
掲示板大変参考になりました。
PurpleRainbowさん
貴重な情報ありがとうございました。corsairの製品もいいですね。
もう少し検討します。ありがとうございました。

書込番号:14000997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 APSALUS 120のオーナーAPSALUS 120の満足度5

2012/01/09 16:36(1年以上前)

スレ主 電器屋小僧さん、

お住まいのお近くにパソコン工房があったら確認してください。
今ならAPSALUS 120が特価で2,980円です。

書込番号:14001060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 18:00(1年以上前)

水冷、はまると楽しいですよ。
ただ、負荷をかけないような場合は空冷と何ら変わりが無い(言いすぎかな?)
ので少しがっかりしますがかなりの負荷をかけると違ってきますね。
ただ、最初の質問の音に関してはどうでしょう??
CPUを水冷にしてもマザーやメモリーVGAなんかが空冷のままでしたら
FANは回ってますので・・・
まぁ何事も楽しんでやるのが一番ですね。
少し高いかな?位の値段で選んだら良いと思いますよ。
そのうち本格水冷がしたくなると思いますから

書込番号:14010071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 APSALUS 120のオーナーAPSALUS 120の満足度5

2013/03/28 23:39(1年以上前)

クチコミ 「冷却性能について」が解決済みとなり、おめでとうございます。

書込番号:15950760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単な質問で申し訳ないですが…

2013/03/25 17:17(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

このクーラーはLGA1155に対応していますか?


価格.comのスペックには対応していないように記載されています。

本家のサイトhttp://www.scythe.co.jp/cooler/shuriken-revb.htmlに行くと、対応しているようなのですが。


CPUはCorei3 3220です。

書込番号:15937001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/03/25 17:25(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=oS7VvBsKsOo
参考にして下さい。LGA1155に対応していますね。

書込番号:15937033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/25 17:47(1年以上前)

メーカーサイトを信用しないのですか?
価格.comのスペックはそれこそ信頼は有りませんw

書込番号:15937099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2013/03/26 14:33(1年以上前)

皆様、書き込み有り難うございます。

>オジーンさん
動画リンク有り難うございます!
大変分かり易かったですm(_ _)m



>価格.comのスペックはそれこそ信頼は有りませんw
あっ、そうなんですか。。。
勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:15940635

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/03/26 19:45(1年以上前)

「ご利用ガイド」にも
※価格.comに掲載中の製品情報・画像につきましては、十分調査の上掲載をしておりますが、万全な保証は致しかねます。ご購入前には必ずメーカーページ・店舗にてご確認ください。
と書かれています。

書込番号:15941551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異音発生

2013/03/19 21:36(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > APSALUS3 120

クチコミ投稿数:33件

この間発売されたシムシティを買ってやっていたら、ラジエータ冷却用のファンが止まっているのに気づかず、CPUが90℃になっていました。
慌ててゲームを終了すると、カタカタと異音が・・・
まさかグラボかと思いファンをいじってみるも変化なし。
そこでウォーターブロックの電源を切ってみると、音が消えました。
翌日確認してみると、わずかながら液が漏れてました。
この場合、保証は有効なんでしょうか?また、交換や修理なども可能か心配です。

書込番号:15912404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/19 22:04(1年以上前)

2年保証付きなので購入後2年以内なら購入証明が出来る物を用意すれば修理可能なはずです。
詳細はサイズのサポセンに問い合わせて下さい。

書込番号:15912527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/19 22:08(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。
あの音じゃまともに使えないので、早めに連絡しようと思います。

書込番号:15912550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/03/25 19:22(1年以上前)

先ほど修理をメールにて依頼しました。
営業時間外ですので、返信は明日になると思います。
経過をひっそりとここに書いていこうと思います。

書込番号:15937471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

至急!どなたか教えて下さい!

2012/09/01 13:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者参リビジョンB SCNJ-3100

スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

AMDソケAM2+のマザーでリテールファンを使用中、2年経過した現状でソケット
保持の「爪」が剥がれて温度上昇警告ビープに見舞われました、装着時に締め付けトルクが
大きいので、不安はあったのですが、不安は的中し、「爪」で保持するタイプのクーラーが
使用出来なくなりました。
−−−−−−
このクーラーは4隅をプレートのボルトで固定する方式でしょうか?
構造部品の画像を見ていると、それらしく見えますが。
もし、このクーラーが駄目な場合、厚かましいお願いですが、他のクーラーを紹介して
頂きたいのですが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15007790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/09/01 14:11(1年以上前)

ampm0711さん、こんにちは。

コイツはバックプレートを専用品に交換してネジ止めのタイプですね。
問題ないでしょう。

http://www.scythe.co.jp/cooler/ninja3-revb.html

リテンションキットごと取り替えてもよろしいかと思いますが、樹脂製の爪の強度が不安という事であれば、ネジ止め式でよろしいかと。

http://www.scythe.co.jp/cooler/scurk-3000.html

書込番号:15007835

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/01 14:14(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/ninja3-revb.html
等から「マニュアル」がダウンロードできます,確り確認して下さい。

書込番号:15007846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/01 15:45(1年以上前)

フォア乗りさん、沼さん、早速のご教示有り難う御座います。
・プラスティックの爪の不安ではなく、爪がなくなりましたので−−−
・私もメーカーサイトでインストマニュアルのDLが出来るの見つけてpdfファイルを
印刷して見ました、文字が小さいので、コンビニでA4からA3へ拡大コピーし、更に
天眼鏡を使って観察したら、amdは見事に爪にかける金具が見えました、残念。
ご指摘通り、マニュアルで探して見ますが、出来れば¥3000位で、マザーへ
プレート取り付けできるクーラー(ソケAM2+)をご存じの方、いらっしゃいましたら
ご教示願いたいのですが(私自身もマニュアルで探しますが、結構大変です)。
それでは、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15008151

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/01 17:08(1年以上前)

>・・・マニュアルのDLが出来るの見つけてpdfファイルを印刷し・・・

PDF を印刷しないで,拡大表示することで鮮明に見ることができますが...参考に,画像を添付しておきます。

書込番号:15008404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/01 17:12(1年以上前)

フォア乗りさん、マニュアルはしっかり読みました。
製品としては、取り付け部品が貧弱でパス、敬遠ですね。
リテンションキットですが、これはクーラーとダブリ購入ですね、それでパス。
----------
現有機の中で、背の馬鹿高いクーラーファンで、マザーのバックプレートから
マザボ面のパーツも交換して「ネジ止め」するやつが、今回も欲しいのですが、
購入したのが2年前位で、同等品も見つけるのに苦労しています。

この解決にお知恵のお有りの方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15008420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/01 17:21(1年以上前)

沼さん、お手数をおかけしまして、どうも済みません。
この製品はリテンションキットを購入したとしても、取りつけネジが貧弱で、
安定感がありません。
それで、パスして以前に購入したマザボのバックプレートから交換し、ボルトタイプの
ネジで固定できる安定感のある製品を探してみたいと思います。
見つけるのが大変ですが−−−−−

書込番号:15008458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/01 17:32(1年以上前)

絵とか画像を見て貧弱と言うのであれば・・・どこにも無いです。

マザー買い換えてください。

書込番号:15008513

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/01 18:22(1年以上前)

>絵とか画像を見て貧弱と言うのであれば・・・どこにも無いです。

全く同感です,ショップで現物を見ましょう!
AM2+ならリテンションキットを購入するまでもなく「忍者3」のままで十分安定した取り付けが,
可能かと思います。

「AMDソケAM2+のマザーでリテールファンを使用中・・・」なら,
ユニバーサルリテンションキット3 SCURK-3000 のみ購入!で十分???

書込番号:15008737

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/09/01 18:46(1年以上前)

「教えて君」タイプには、説明しても無理でしょ。・・・沼さん さん

書込番号:15008843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/09/02 00:05(1年以上前)

Colosseum SM128164マウンタ

Prime SD1484マウンタ

Venus XP-SD1266マウンタ

あらら、忍者参のマウンタでは貧弱に見えてしまいましたか・・・。

ゴッツいマウンタというと、自分で使用した中で空冷だとXIGMATEKかなあ。

http://www.xigmatek.com/product_list.php?categoryid=1&subcategoryid=1

Colosseum SM128164
Prime SD1484
Venus XP-SD1266

上記当たりのマウンタがパーツの厚みやネジの大きさなんかはけっこうなものでしたけど。それでも現物で確認された方がいいでしょうね。

書込番号:15010190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/02 06:44(1年以上前)

皆様、どうも有り難うございました。
結論として、ユニバーサル リテンションキット(安いから)をマザーの「爪」代わりに
購入しまして、一件落着。
どうも、ここ2−3年の製品は、リテンションキット別売りで本体価格を下げていると
いった感じです。
忍者Vの取り付け金具が”立派”と称する方もいらっしゃいますが、これは、その方面の
ご担当と推察します。私はピンを見ただけで寒気がするのですが、これも又、主観的な
意見でしょう、
それでは、これで解決とさせて頂きます。有り難うございました。

書込番号:15010933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/02 13:21(1年以上前)

皆様どうも、有り難うございました。
最後に、残念ながら「ベストアンサー」にふさわしい方がいらっしゃいませんでした。
------------
特に
・絵や図面はどこにも無い(つまりメーカーページを見ていない)。
・リテールファンを使用していたのであれば、ユニバーサルリテンションキットで充分
 ではないか?というご意見ですが。
 私も、そう考えてキットを手配しましたが、?マークのついたご教示には不安を感じ
 ました、確実な情報と言えないからです。
・「教えて君に教えても無理だよ」といった高慢な発言もありましたが、ご自分の実力の程
 が疑われます。

書込番号:15012234

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 忍者参リビジョンB SCNJ-3100のオーナー忍者参リビジョンB SCNJ-3100の満足度4

2012/09/02 18:30(1年以上前)

あらら。最後(2012/09/02 13:21)の書き込みは余分ですね。

どうしてわざわざ喧嘩売るようなこと書くのですか?


いろいろ教えて頂いたことを上から目線で「批評」するなど、良くない事です。
ベストアンサーを選ぶというシステムは、そーゆーためのものじゃない。

言葉遣いは丁寧ですが、内容はむき出しのナイフのようです・・・。

ネット調べれば拾えるだろうことを、あえてそう言わずに一生懸命調べてくれた人を見下して批判するなんて。
読んでいて、なんだか悲しくなりました。

貴方は他のスレでも「他力本願」と称されていますね。
そーゆー態度って、他の人に伝わるものです


今後のためにも、自己批判なさってください。

書込番号:15013394

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 15:21(1年以上前)

ホームセンターで探せば良い

書込番号:15017007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/28 12:14(1年以上前)

【ASUSのAMD CPUマザーにサイズのクーラーを取り付ける場合】
マザー付属のAMD正規バックプレートの4か所のねじ穴に3ミリのドリルを軽く通してやると、ネジ山のバリ取り程度のわずかなネジ山を削るだけでサイズ付属ネジが通せてガッチリ固定できます。

サイズ付属バックプレートは、Intel&AMD供用でAMD正規バックプレートのようなスペーサーが無いためマザボの穴とネジ径に間隙が生じるので若干グラグラします。
※特に忍者参は重いのでこの方法が良いです。

★分解清掃のときに検討下さいませ

書込番号:15682239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング