サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2057スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

i7 8700 8600kの熱に耐えられるでしょうか?

2018/07/13 15:59(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 白虎 SCBYK-1000I

クチコミ投稿数:33件

このCPUクーラーで i7 8700 8600K の熱に耐えられるでしょうか?

書込番号:21960163

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2018/07/13 16:01(1年以上前)

オーバークロックしないのなら十分かと思います。

書込番号:21960166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/13 16:04(1年以上前)

Core i7 8700K + Mini-ITXで自作PC組み立てに初挑戦
CPUクーラー : サイズ 白虎 SCBYK-1000I
https://kamchatka.blog.so-net.ne.jp/2018-03-26

↑OCしなければ冷却は問題ないです。

書込番号:21960171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2018/07/13 16:24(1年以上前)

見た感じ、対応TDP100W-120Wくらいでしょうか?

まあ、余裕はない方じゃないですかね?

8700Kじゃないんですね?8700 はTDP65Wなので大丈夫と思います。
8600Kは8700よりは発熱が悪化すると思います^^;

いろいろ、レビューとか見ると、普通の用途では問題ないですがALL COREで使い続ける用途なら、もう少し大きめの余裕のあるクーラーの方が無難ですけどね^^;

書込番号:21960194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件

2018/07/13 16:24(1年以上前)

「ごく普通に使うのに十分」、と言われたからといって「OCCT回したらすぐに温度が高くて止まった、どうしてくれる!!!」とか言わないよね(^_^;)

書込番号:21960196

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2018/07/13 16:37(1年以上前)

私の場合、OCCTで80度以下くらいなら「十分」と判断しています。

季節やエアコンの有無で室温はけっこう変わりますので。オーバークロックするにしても、その辺の余裕を持った温度までで止めています。

書込番号:21960221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2018/07/13 17:12(1年以上前)

室温33.9℃の部屋で 低クロックなi5 8400に IZUNA乗せてます。

その状態で現在の通常温度とCINEBENCHI R15最高温度です。


まぁ多少は精神的にもっと冷やしてやりたいなと思う感じだが、
その前にエアコンで室温28℃くらいに下げりゃなんてことはないと思う(笑) 

書込番号:21960285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/07/13 17:45(1年以上前)


虎徹から1000円ケチるのが不思議な気がする。
8700Kじゃなければ 定番の虎徹入れておくのが無難化と。

静かなのも虎徹の方が静かなはずですよ。

書込番号:21960338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/07/13 21:09(1年以上前)

沢山ありがとうございます
虎徹は気にはなっていたのですが、普通っぽいだけの意見が結構有ったのと
取り付けが動画見ても時間かかってる感じがしたので大変かなと思って避けてました

OCはする予定は今の所はないです

何とかぎりぎりの線ぐらいだと言うことはわかりました。
もう少し冷却性の高めの物も見てみます。ありがとうございました

書込番号:21960725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2018/07/13 21:57(1年以上前)

プッシュピンタイプは 普通なら簡単にそれもマザー外さずにCPUクーラー付けられるのだけど、

時としてハマりにくかったり、今度はすぐに抜けたりと厄介なこともあります。

当方もIZUNAでエライこと苦労して、終にはAinexのバックプレートパーツにて置き換えて付けましたよ。(笑)

書込番号:21960851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

リベンジしますよ

2018/05/31 16:00(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > IZUNA SCIZN-1000I

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

http://amzn.asia/5mIc09q
これを手配中です。
残念ながら届いても来月末しか試せませんが。

こんなことなら虎徹markUにしとけばよかったとは思いたくないけど。

付属のクーラーなら取り付け失敗なんて無かったけどなぁ。

書込番号:21864235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/31 16:59(1年以上前)

お〜す!

こんなもの気にしてる場合やおまへん。
ほんと体大事にして下さいよ。

奥様がまた大変ね。
はやく帰ってきて下さいよ〜∠(^_^)

ピン式は弱いでありましょう。
私的に空冷はクーラーマスター以外は不安。

体調復帰してからゆっくりレビュされよ (^_^)

書込番号:21864316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/31 20:52(1年以上前)

はーい、これにて失礼します。

オリさんもありがとうでした^^

書込番号:21864858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/06/23 08:55(1年以上前)

昨日退院して届いていたパーツや郵便物の整理をしていました。
無事に長さ4p強の石を破砕し取除くことができ、術後の回復も3日早くの退院でした。
ご心配・応援いただいた皆様にまずは感謝申し上げます。



書込番号:21915504

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/06/23 09:15(1年以上前)

パーツはバックプレート・ バネ付きネジ・Eリング

プッシュピンを外すのが初めは大変です(慣れで早くなります)

ここ重要    精度激悪なのでネジは予め回しておきましょう。

Eリングも付けて抜けにくく・・

さてIZUNAリベンジの続きです。
Ainexのバックプレートパーツを使用しての固定化です。

とは言ってもAinex製品は安価な中華製ですので精度設計は期待しないことです。
今回のこのバックプレートキットも2点のチープさを感じました。

1. ネジ穴加工精度自体適当で、軽い手回し程度ではバックプレートのネジ穴に4か所中全て回らなかった。
  (ゆっくり回していきながら慎重にドライバーで回しながらタップを切りましょう(笑))

2. ネジとバネの抜け止めにEリング使用ですが、挿入ガイド溝も無く、嵌めにくい・またEリングの予備も無いので潰したら自分で
  求めないといけない(1つ潰しました^^;)

3 最大限に締めこんでも若干のガタが残る。 安心係数というべきか精度の問題なのか(笑)


書込番号:21915554

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/06/23 09:27(1年以上前)

潰しちゃったよ〜

バックプレートまで組んで様子見がてら

OCCT15分結果

Linpack AVX結果

ただ、冷却具合は本来の性能を見ることが出来ました。

OCCTで 前は最大で78℃だったのが(室温は失念)、今回は室温24.5℃にて最大63℃でした。
ついでにLINPACK AVXでも最大69℃でした。   このくらいでしたら安心に夏も過ごせそうです。

安価故かいろいろと不満点多いIZUNAではありました、そして自分のシステムでは綺麗にプッシュピンで治める(収)ことは
できませんでしたが小ぶりなサイドフロークーラーとして付き合って行けそうです。

願わくば万人に簡単に設置できるものであって欲しかったということだけです。 価格面では申し分ないのですから。

書込番号:21915580

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/06/23 09:30(1年以上前)

追記:
CPUファンもしっかり1500rpm近くまで回ってましたよ^^

書込番号:21915589

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3496件Goodアンサー獲得:153件

2018/06/23 13:36(1年以上前)

あずたろうさん

こんにちわ〜
退院おめでとうございます。
でかい石だったんですね。
今度はそんなものは貯めないようにしてくださいね(^-^;

書込番号:21916070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2018/06/23 14:14(1年以上前)

お〜す!

退院おめでとう (^_^)
石など貯めずポイントを貯めよう(笑)

レビュに目覚めたようでありますね。

動画はMOV形式からMpeg-2形式に変換しよう。
画像はJpegで1920の1080がよろしい。
ガンバ!

奥様はお疲れではございませんかね。
大事にしてあげて下さいよ∠(^_^)

書込番号:21916151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/06/23 14:56(1年以上前)

こんにちはお二人さん。

>turionさん  ありがとうございます。痛みも全く無かったしそれまでの先生も直ぐに取りなさいとも言ってないし10年以上放っておいたのは事実です^^;
これからは積極的に質問して相談しようと思っていますよ^^ じつはまだ胆石も抱えています^^;

>オリエントブルーさん   ありがとうさんです。 ホントビックリしましたわ、動画有無でエライこと差別化されるなんて。
自分も含め ほとんどの人がそういう仕様を存じてないのでしょうね^^; あーしかしかなり勿体ないことしてましたわ。

書込番号:21916233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/05 14:14(1年以上前)

あずさん

私めそれに特に拘ってはいないんですよ。

趣味で好きなものはどんどん私めも買いますし
みんなにも紹介したいのでレビュしています。
趣味の結果でありますね(笑)

ドリンクはレビュしないものもあるが
飲み物は好きなもので毎日2本は買ってますね(笑)

あとアウトドアグッズに時計やLEDライトも大好き
趣味を通り越してるPC関係は不思議にそういった
結果がないのよね〜(笑)

ガンバ∠(^_^)

書込番号:21942600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/06 06:34(1年以上前)

為になる情報ありがとです^^

とりあえずこれまで動画なしだったアイテムの再投稿(もちろん所持してること)からやり直してました。
再レビューでポイント云々というより癖付けですね。
しかしTVチューナーは規約制限なのか画を映せないし、CPUなどは動くものじゃないから何を映せばッて考えるのも面白い(笑)
自分は今後しばらくは10個金は遠い先ですが、ベースとして好みのアイテムレビューに勤しむ感じかな。

>飲み物は好きなもので毎日2本は買ってますね(笑)
やはりさっすが!です。  これは目の付け所がまたすばらしい^^

書込番号:21944191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/06 19:55(1年以上前)

お〜す!

>これは目の付け所がまたすばらしい^^
狙いは関係ありまへん。
凝ってるもの好きなものしかレビュはしませんよ。

書込番号:21945553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インテルの純正品からの買い替え

2018/06/25 00:39(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 超天 SCCT-1000

スレ主 naoppuさん
クチコミ投稿数:17件 超天 SCCT-1000のオーナー超天 SCCT-1000の満足度5

リビングにおいてあるパソコンが少し音が気になるので
電源とCPUクーラーの買い替えを検討しています。

@虎徹 MarkII SCKTT-2000
A超天 SCCT-1000

CPU自体はi5のOCしていないので、熱はどうとでも。
静音性重視です。

@Aどちらが静音性高いでしょうか?
3000−5000円で静音性高いのあればアドバイスいただければと思います。

書込番号:21920015

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 naoppuさん
クチコミ投稿数:17件 超天 SCCT-1000のオーナー超天 SCCT-1000の満足度5

2018/06/25 00:42(1年以上前)

ケース自体は"ENERMAX Fulmo.Q ECA3360"で、だいたいの入ると思います。

書込番号:21920020

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoppuさん
クチコミ投稿数:17件 超天 SCCT-1000のオーナー超天 SCCT-1000の満足度5

2018/06/25 00:54(1年以上前)

虎徹ううう、でかいですね・・。汗

書込番号:21920035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2018/06/25 00:59(1年以上前)

バックプレート式に変更

どちらも 最大1200rpm±10%のファンを搭載なので相当な高負荷時でもない限り、その限界回転数まで上がらないでしょう。

当方は最近iZUNAを使用してますが最大1400rom±10%で、OCCT Linpack AVXにてようやく1500rpm近くになります。
それ以外通常のOCCTやエンコ時などでは1200rpm以下程度で静かなものですよ。

但し、当方のIZUNAはプッシュピンタイプが不具合ありすぎてAinexのバックプレートを使用して取り付け直しました。
http://amzn.asia/5mIc09q

スレ主さんも12cmのファン使用クーラーなのでほとんど気にすることもなく快適に静かに使えていけるでしょう。

書込番号:21920039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/26 00:36(1年以上前)

SCCT-1000で十分かと思います。
普通の120mmファンのようなので、もっと静かなファンに交換してしまえばいかがでしょうか。

低回転で静かなファン \918〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000679100_K0000103062_K0000889332_K0000399744&pd_ctg=0581

書込番号:21922057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naoppuさん
クチコミ投稿数:17件 超天 SCCT-1000のオーナー超天 SCCT-1000の満足度5

2018/06/27 22:23(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。

オーバースペックなきもしますが、自作なので本商品にしたいと思います。

プッシュピンだと、不安定なのでバックプレートも検討したいと思います。


ありがとうございした。

書込番号:21926299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーPRIME H370M-PLUSへ載せ替え

2018/06/22 07:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000

クチコミ投稿数:1465件 虎徹 SCKTT-1000のオーナー虎徹 SCKTT-1000の満足度4 パソコンメモメモ帳 

マザーPRIME H370M-PLUS に今回載せ換えです
以前は同じASUSのH97M-Eです
取り外した虎徹の部品すべてそのまま使って大丈夫ですか?
VGAもそのまま使います

何か締め付け具合とか注意点有りますか

明日あたり到着予定です

書込番号:21913166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:251件

2018/06/22 07:24(1年以上前)

H97M-EはLGA1150でH370M-PLUSはLGA1151で虎徹はどちらも対応してますので取り付けはできます。

ただ、SkyLake以降CoffeeLakeも基盤が薄いので虎徹の場合特に最後のクーラー取り付けの際のネジ
の締めすぎに注意が必要です。

2個のネジ交互に少しずつ締めていき、クーラーを触ってもグラつかないところで止めておかないと、い
つまでもネジが回ってしまいCPUやマザーをひしゃげてしまうので注意してください。

ちなみに、CPUも買い替えですよね?
マザーだけ変えても今お持ちのCPUとH370M-PLUSは互換性がありません。

書込番号:21913195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/22 07:48(1年以上前)

CPUのほか、メモリーも。
それから、Win7は手間暇かければ使えなくもないですが、基本的に使えません。Win 10の64bitだけです。

現在、Win10ご利用なら、アカウントをMSアカウントに変更。
新PCにOSを入れて、MSアカウントでログインすればOKです。

https://pc-karuma.net/windows10-switch-microsoft-account-from-local-account/
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

書込番号:21913234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 虎徹 SCKTT-1000のオーナー虎徹 SCKTT-1000の満足度4 パソコンメモメモ帳 

2018/06/22 07:50(1年以上前)

>sakki-noさん
ありがとうございます
CPUもメモリも買い換えです
CPUはCorei5 8400です

やはり締め付けはグラツかない程度にするのは変わらずなんですね
ここを注意して取り付けたいと思います

書込番号:21913238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 虎徹 SCKTT-1000のオーナー虎徹 SCKTT-1000の満足度4 パソコンメモメモ帳 

2018/06/22 07:57(1年以上前)

>けーるきーるさん
ありがとうございます<(_ _)>

無料のWindows10Pro64でMSアカウントになっております
一応outlook.jpのアドレスでアカウントログインしてます

書込番号:21913247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/06/22 21:56(1年以上前)

古いグリスはしっかりと除去してください。
新しいグリスをつけてから、装着してください。

曖昧な質問は、曖昧な回答しか返ってきません。あとで、後悔することになるかもしれません。
そういうときは、構成を新旧ともにきっちり書くのが良いです。

書込番号:21914734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 虎徹 SCKTT-1000のオーナー虎徹 SCKTT-1000の満足度4 パソコンメモメモ帳 

2018/06/22 23:21(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ご指摘ありがとうございます<(_ _)>
クーラーのことだけ気にしてたので構成までは気が付きませんでした<(_ _)>

グリスに付いては塗り直しはしておりました

書込番号:21914921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 虎徹 SCKTT-1000のオーナー虎徹 SCKTT-1000の満足度4 パソコンメモメモ帳 

2018/06/22 23:33(1年以上前)

こちらの本来の質問ではなかったのですが
ライセンス認について報告します

SSDとHDD、VGAを流用したのですが
トラブルシューティングに有るライセンスキーにWindows7のキーを入れたら認証されました
最初はライセンスキー無しでそのまま進むかと思ったので少し焦りました(^_^;

書込番号:21914949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUファン取り付けについて

2018/06/18 19:15(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 白虎 SCBYK-1000I

クチコミ投稿数:5件

このCPUファン通販で買ってまだ送られてきてないのですが、私のマザーボードのCPUファンのとりつけは ねじ式になっています、この白虎 SCBYK-1000Iのクリップ式の取り付け穴を利用してCPUファンをネジで止めることできますでしょうか、できなければ ねじ式のCPUファンまた買わなければならないので、ご使用されているかた、お教えください、宜しくお願いします。

書込番号:21905522

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/06/18 19:56(1年以上前)

もしNEC等のメーカーPCの場合は交換難易度バリ高いですよ。

CPUセンターから上下左右にどの位置にネジ穴センター来ているのか不明なので・・・

自作系ならマザーボードの名称を記載願います。
話はそれからですよ。


書込番号:21905602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/06/18 19:59(1年以上前)

マザボがわからないので、なんとも言えず。
ピンの位置が通常のものであれば、可能かと思います。独自サイズのモノもありますから。

書込番号:21905611

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/19 01:07(1年以上前)

メーカー製のPCでしょうか?
特殊なマザーボードの場合、このような純正と同じプッシュピンのCPUクーラーは付けることが出来ない場合もあります(出来るのもある)。

書込番号:21906307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/19 02:03(1年以上前)

ありがとうございます!マザーはBIOSTAR G41M7です元々純正のCPUファンがついていましたがクリップを壊してしまい ネジ式に交換しましたが 基板に座金をつけて うまくつけれましたが今度は爆音で寝不足になりました。頭が痛いです 純正と同じ穴位置と思います ネジの長さを調整すれば いけますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21906370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/06/19 02:43(1年以上前)

そのマザボなら、普通のLGA775です。
白虎を使用するなら、バックプレートは外してしまってプッシュピンで留めれば良いかと。

書込番号:21906390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/19 15:15(1年以上前)

ご返信まことにありがとうございます ピンで止める場合基盤の方になにか取り付けのパーツがいるでしょうか?ねじ式のクロス型をとりはずしたら基盤に穴があいているだけですが このCPUファンのキットの部品だけ取り付け出来ますでしょうか、もし基盤の方にもともとついていたパーツが必要ならば ジャンクやさんに 捜索にいってきますが、どんな感じでしょうか 宜しくお願いします。

書込番号:21907301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/19 15:22(1年以上前)

取り付け方は取説に書かれています。
お読みになっていないんですか?

書込番号:21907308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フックが緩い…

2018/06/18 16:35(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 超天 SCCT-1000

クチコミ投稿数:82件 超天 SCCT-1000のオーナー超天 SCCT-1000の満足度5

AM3+マザーに熱伝導シート(14年目)で取り付けましたがリテールと比べて締め付けが緩いです…
CPUとマザーには優しいのかもしれませんがシート採用派にとってはもうちょっときつめの方が好みかな?
本当はレバー式にしたかったと言っていた開発担当の不満がよくわかりました
レバーアップグレードキット待ってます

省スペースケースや古いケースでマザー取り付けたまま作業するのに向いていないという点
意地で取り付けましたが30分ほどかかりました
マザーの爪にひっかけようとするとズレてシートの微調整が何回もあったので、シートを使用する人は可能ならほんのちょっとグリスなどでずれないように端を接着しておくと楽かもしれません

書込番号:21905197

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング