
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


XP-120をIntel D865GBFLにつけて使ってる方いますでしょうか…
HPのほうにはつけられると書いていますが実際つけてどのようなものなのでしょう…
どこかが干渉してしまうのであればXP-90のほうを購入しようと思うのですが…
0点


2005/02/19 12:16(1年以上前)
レスがつかない様ですので、こちらをご参考に・・・
http://www.ocworks.com/bin/spbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=276;id=
私の場合、ASUS P4P800-VMですが、ENERMAX電源の野太い配線コードにスペースをとられている状態なので、XP-90を選びました。
思ったよりコンパクトですし、載せるファンの選択肢も多いので、良いですよ!
書込番号:3955165
0点



ちょっと細かい質問になりますが、どなたかおわかりの方いらしたら教えてください。
現在、CPU:Sempron2200+、CPUクーラー:リテールもの、という状態でPCを使っているのですが、この状態でCPUの温度が40度ほどの場合、ヒートシンクの温度は何度くらいになるものなのでしょうか?
サイズ社の【解熱製剤】という製品の購入を考えているのですが、ヒートシンクの温度によって回転数が変わる(=ノイズの大きさが変わる)ようなので、どの程度の静音化が出来るのか知りたいので質問させていただきました。
参考にしたサイトはこちらになります
http://www.foryou-inc.com/foryouinc_jp/computer/proructs/s462_28b/
【解熱製剤】の使用レポート・評判等もいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします <(_ _)>
0点





音の大きな!インテル純正クーラーを外したいのですが、エージングで50度くらい上げても外れません、以前CPUごと外れたことがあってビビッています。外し方のコツと注意点を教えてください。
また、このメーカーの鎌倉というクーラーは安いのですが性能はどうなんでしょうか?購入した方の、良し・悪しをお教えください。
0点


2004/12/18 14:43(1年以上前)
ファンをとめて温度限界ギリギリまでエージングしてみるとか?
↑これは半分冗談
ドライヤーで暖めながらやるって方法が何処かにありました(有ったのは確実)試してみてはいかがでしょう。
もちろんケースとマザー外してありますよね?
CPUが一緒に外れるですけど、きれいに真上に抜ければいいんですが斜めに抜けると、ピンが曲がったりします。
64ですけど3回ぐらい一緒に抜けてますw
鎌倉でも性能としては十分だと思います。使ってた時期は短いんですが。
サイズのクーラーなら今は『XP-90』がおすすめです。少し高いしファン別売りですけどw。
書込番号:3649968
0点



2004/12/18 21:07(1年以上前)
anchorさん、返信ありがとうございます。
やはり、ケースからマザーをはずしたほうがいいんですね・・・
ケースに入れたまま、外すつもりでした。
これから、分解し再度トライしてみます。
クーラーはよさそうですね、価格が安い割には
銅のヒートシンクがついていて評判のいいシプラム
なんかと同じような感じでいいかななんて思っています。
うまく外れたらこれと交換してみます
静かでよく冷えればいいけど。
書込番号:3651515
0点


2004/12/19 01:45(1年以上前)
かならずケースとマザーを外す必要はないんですが、ベターではない気がします。
クーラーが簡単に外れるときは良いんですが、外れにくいときは外した方がやはりやりやすかったりします。
気を付けてやってくださいね。
書込番号:3653134
0点



http://al.kutikomi.net/tabibito4962/1/?o=19
メイン機をPEN4 2.6C&シプラムから3.4GHz&XP-120に換装しました。上記URLから画像が見れます。
マザーはP4P800。メモリ側にヒートパイプの出っ張りを持っていけば問題なく装着可能。
ただ、ファンのコネクタが非常に挿しにくくなりましたが(^^;)。
ファンはADDA社製の12p。標準1500回転をファンコンで1000回転に絞って静音化。
ケースは星野のMT-PRO1200(前面・背面9pファン。ファンコンで静音化)。
ケース内は5インチベイにDVDドライブ3台とリムーバブルトレイ。
HDDはSATAの200GBとIDEの160GB。
ファンレスビデオカードとMTV1200、サウンドカード、ATA133カード…と
てんこ盛りで熱源も多いので、通気も悪いのですが、
ネットしてる程度でシステム温度32℃、CPU温度36℃ ベンチ等高負荷時でシステム38℃、CPU温度45℃程度。
静音・高冷却で、取りつけもPEN4標準リテンションが使えて割と簡単だし(でもケースは出さないと無理だった(^^;))、
値段相応(ヒートシンクのみで約6000円)の能力じゃないかなあ。
今回は北森3.4だけど、プレスコでも同じぐらい冷えそうな気がしますね。ただプレスコだとバッシブダクトが欲しいかな。
0点



対応表
http://thermalright.com/a_page/main_support_faq_motherboard_xp120_p4.htm
http://thermalright.com/a_page/main_support_faq_motherboard_xp120_k8.htm
書込番号:3321194
0点


2004/09/27 20:25(1年以上前)
こんなのもあります
120より94より つけやすく冷えるみたいです
http://www.overclockers.com/articles1094/
http://www.overclockers.com/articles373/p4sum.asp
書込番号:3321493
0点


2004/09/27 20:26(1年以上前)
w へんになってました
SP120よりつけやすくSP94より冷えるみたいです
書込番号:3321504
0点





こんばんは。
今んとこXP3200でリテールクーラー使用して許容範囲内の温度ですが、70度以上いくというのも、ちとなんかコワイのでCPUクーラー変えてみようかと思ってます。
サイズのサムライにしようかと思って、とりあえずサイズのサイトを見たら鎌風2が載ってました。鎌風2にしようと思って、値段等を検索すると、発売が8月上旬になってました。鎌風2って、いつ発売なんですかね?
サムライや鎌風Rev.Bより、回転数高いみたいなので冷えそうですね。でも、ちと重いのが・・・です。
0点

今日発売されたみたいですね。値段は3500円前後。
書込番号:3108084
0点



2004/08/05 00:38(1年以上前)
あるだん さん、情報ありがとうございます。
今日発売ですかぁ〜。今週末にでも、お店に行って見てきますぅ。
売り切れ・・・になってたりして・・・。
書込番号:3108275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





