このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2008年7月13日 00:15 | |
| 0 | 2 | 2008年7月9日 11:08 | |
| 2 | 3 | 2008年7月6日 14:19 | |
| 1 | 2 | 2008年6月16日 06:33 | |
| 0 | 2 | 2008年6月10日 01:27 | |
| 0 | 3 | 2008年5月21日 10:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9300 AT
教えて君ですみません宜しくお願いします。
現在手持ちは
峰クーラー ZIPANG ZALMAN-9300AT ASUS-SILENTKNIGHTU
の4っつあるのですが ANTEC300に適したよく冷えるものは どれがよいでしょうか。
0点
持っているなら全部試してみる!!ってのは無しッスか!?
書込番号:8062787
0点
だーねー
持ってるならケースに当ててみるだけでも、ある程度予想はつきそうだしね。
ZIPANG以外はタイプが似てるから似たり寄ったりじゃない?
書込番号:8062972
1点
かじょさん
ご回答ありがとうございます。
全部試してみるですか どなたかデーターがあると思ったので・・・・
鳥坂先輩さん
ZIPANMG以外は似たりよったりですか
わかりました ありがとうございました。
そこでまた質問です かなり冷えるクーラーと言えばなんでしょうか?いいのがあれば使ってみたいと思いますので
宜しくお願いします。
書込番号:8063697
0点
鳥坂先輩さん
すごいですね= うちのCPU温度 HWMonitor読みで52度(Onしてから5分後)ですので
このクーラーを使うと計算上CPUがマイナス温度になってしまう。
書込番号:8064630
0点
こんにちは〜
かなり冷えるクーラーと言えば・・・
やはりUltra-120eXじゃないでしょうかね〜 最近黒光りするやつも出ましたが。
ピッチ狭めなんで中速以上のFAN(1500以上くらい?)使うと冷えますよ〜
両側に付けるなら低速(1000程度)でも十分いけます。
FANが付かない側面(細い側ね)にプラ板か何かでダクト作ると更に冷えます。
但し周囲へ風が行かなくなるので、電源フェーズ周りに別途風あてないと・・・
スポットクールなんて良いですね。
Ultra-120eXと同等以上といえばZALMANの9700くらいしか思い浮かびませんが、やはりFAN一体型って言うのは自由度が低いかなと。
先日9300買って初期不良食らっちゃったしな〜
書込番号:8065039
0点
ULTRA-120eXは、環境によっちゃ向きが限定されるからねぇ。
……………誰のことかはあえて言わないけど(^_^;
使うマザーとかCPUとかでも最適は変わるんだろうね。
書込番号:8066492
0点
300だとCPU用の吸気は無いんだっけ?
トップフローよりサイドフローのほうが性能を引き出しやすいのはありそうな気がします。
標準方向に付けるにしろ90度向き変えるにしろです。
ただし、排気が1箇所吸気へ変わることに。。
標準方向なら平釜でダイレクトエアー供給しても良さそうですが
300は5インチ3つしかないですしね。。
>鳥坂先輩さんへ
OCワークスに出てる冷えるクーラーってことで胸騒ぎはしたのですが。。
このクーラーガス冷じゃないですか!しかもPC1台分のお値段!(笑)
書込番号:8069270
0点
CPUクーラー > ZALMAN > RESERATOR XT Black
教えてほしいです。
MYPCの構成は
ケースナインハンドレッド
CPUQ6600OCなし
マザーギガバイトGA-P35-DS3R
電源AS Power Silentist S-550EB
GPUHD3580
メモリELLIT8004G
ただいまCPUクーらはASUSのサイレントスクエアです。
ケースファンが4個低回転で稼動中なのですがBTOの水冷に
比べて音がかなりうるさいと感じています。
ここは自作ついでに水冷へチャレンジ!と考えているのですが
こちらの商品の音が気になります。
ハイエンド、ヘビーゲーマーでもないのですが
CPUやGPUの温度を低く保つのには魅力を感じています(長持ちしそうなので・・・)
音も気になるし、
お値段も気になります、
CPU、GPU、ノースチップの3点セットを水冷化されていらっしゃる方いましたら
水冷化にかかった合計金額もあればありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
音はそれほど気にならないですが。
定格で使うのだったら水冷は必要無いですよ?
正直、高いしっかりした空冷の方が冷えます。
OCしまくったり、高負荷をかけないのでしたら、期待してもガッカリするかと思います。
アイドル時の温度なんて激減するわけでは無いですから。
どうしても本格的に水冷化ならキット物でなくしっかりした水冷にしたほうがよろしいかと。
それか、CPUを交換した方が安いし温度も下がるかと思います。
まぁ定格ならリテールでもいい位ですから。
水冷は水温以下には下がらないので…
この時期、水温は高いです。いくらFANを回しても限界がありますしね。
書込番号:8051362
0点
★美咲☆さん
明瞭な解答ありがとうございましたー。
高負荷でナイト意味が無いって感じですね。
BTOの水冷があまりにも静かなものですからついつい。
あとチップセットやグラボも一緒にひやせるかなーと
おもいまして・・・・
定格であれば空冷が良いとのご意見参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8051540
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-Cu
こんにちは!自作でCPUを水冷で組んでます。リテールクーラーとあまり大差がないような気がします。分かる方いらしたら平均の温度を教えてください。ご返答お願いします!!
CPU Core2Quad9450
水冷ユニットThermaltake BigWater 760i
室温 26℃
CPUアイドル時 47℃〜49℃ FAN2000RPMで
MB 37℃
負荷時 午後ベンチとスーパーπCPU使用率100%
CPU 57〜59℃
MB 42℃
0点
ZALMAN CNPS7700-Cuは何の関係でしょう?
http://kakaku.com/item/05126810896/
水冷だから=冷えるわけではないし 設定にもよるし
静音重視なら極端に冷やすことより音を抑えます
またQ9450との事なので45nmCPUの温度表示が当てにならない
場合があるのは把握した上の温度ですか?
書込番号:8036475
1点
水冷といっても、ラジエーターがケース外にないと、空冷に対してさほどアドバンテージがなさそうですが(^_^;
それに、ただ温度出されても、マザー(更にBIOSのバージョン)によって変わったりするし、室温次第で変わっちゃうし、難しいですねぇ〜。
書込番号:8036549
1点
ご返答どうも有難うございます!そうなんですか、Core2DuoQuad系の温度表示は当てにならない時があるんですね。水冷だからと言って必ずしも、冷えるとは限らないですね。とりあいず、室温などを下げたりしてみます。外付けにしてみたりします!!
書込番号:8038056
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT
P5K-VM
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080107a/
P5K-E/WIFI-AP
http://shop.tsukumo.co.jp/special/071123a/
その他
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070922a/
書込番号:7943545
1点
じさくさん、返事遅れてすみませんでした。
内容だけは確認したのですが、夕方だったので自宅にある業務用ビアサーバーで生ビール5、6杯飲んじゃいました。ちなみに10リットルが5〜6日で空きます・・・。こんなこと書いていいのかな?
今、ビデオ撮影制作業務しています。ブライダルとか、発表会、卒業式、葬式なども。
そろそろ、HDVの機材を導入しないといけないのですが、カメラに金がかかるので、CPUをCore2Quad(Q9450)にした場合、どの程度の処理能力かなと思って、もしこのCPUで行けるようでしたら、高価な業務用機材の必要がなくなるので助かるとの思いで、安いパーツでテスト用に組んでみたいと思ったのです。
ソフトは、プレミア6,5&CS3、ペガシスDVDオーサー3などです。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:7946799
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT
透明くんさんこんばんわ
わたしはこのマザーボードを持っていませんけど、つけた事はありますので、搭載可能です。
書込番号:7920129
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-ALCu
この製品と型番同一か解りませんが、現在、Pen4(ソケット478)
で使用しております。
この都度、ASUS P5K-EでCore 2 Quad Q9450にリプレイスすること
にしたのですが、できればこのCPUファンが気に入っているので
流用したいと思っています。
この製品のHP
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/7700-AlCu.asp
で確認したところソケット775用構成部品(クリップ支持台等)
が添付されているようですが、私が購入した時はありませんでした。
775用構成部品は汎用品とかで、秋葉原とかで入手できるでしょうか?
ご存知の方いらしたらレス下さればと思います。
0点
>775用構成部品は汎用品とかで、秋葉原とかで入手できるでしょうか?
専用品(ZALMAN独自の取付け方法)ですから、個別で入手は難しいかと
思います。
メーカーに事情を話して、個別で入手出来ないか?問合せてみたら
どうでしょうか。
書込番号:7810053
0点
MS-DOSさん
アドバイスありがとうございます。
やはり専用部品なんですね。おっしゃるとおり、問い合わせてみます。
書込番号:7813972
0点
問い合わせる前に解決したので、自己レスです。
専用の部品が別売りで出ているようでした。
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-CS1.asp
書込番号:7835884
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





