このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月3日 02:22 | |
| 0 | 2 | 2005年1月27日 15:02 | |
| 0 | 2 | 2005年1月18日 02:32 | |
| 0 | 2 | 2005年1月12日 23:28 | |
| 0 | 6 | 2005年1月6日 19:30 | |
| 0 | 2 | 2004年12月19日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1
こんばんわ、質問があります。
現在「Resarater1」 の導入を検討中なのですが、現在使用しているマザーボードがソケットAで水冷ヘッドを取り付ける際に使用する穴がないタイプです。
マザーボードを取り替える余裕がないのでこの板のまま導入したいのですがなにか方法はないでしょうか?
水冷ヘッド部分を他製品にかえるなど考えてみましたがどうもそれでいけるのかあやしく踏み出せずにいます。
なにか皆様の知恵をお借りできたらと思い書き込みさせていただきました。
よろしくおねがいします
0点
2005/01/27 11:59(1年以上前)
最近はソケットA用の板安いんでむしろ他社製の水冷ヘッド追加購入のほうが高くつくと思う。
書込番号:3841862
0点
2005/01/27 15:02(1年以上前)
zenoniさん 返信ありがとうございます。
今ソケットAの板は確かに安いんですが、今使ってる板が結構気に入ってまして…
できる限り現状維持のまま導入したいのですが、なにか手段はない物でしょうか?よろしくお願いします
書込番号:3842440
0点
CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1
2005/01/17 20:27(1年以上前)
マルチポスト(重複書き込み)はやめましょう!!
どちらか一つに絞って削除以来を出してください。
ご自分の環境も書かずに、どちらが冷えますか?と聞いても誰もわかりませんよ。
ではでは〜
書込番号:3794220
0点
Resarater1の方が冷えると思います。
ポンプは同等、水量は Resarater1の方が、0.7L多く入し放熱面積も Resarater1の方が勝っていて、水温度上昇の面でも有利です。何より Resarater1に付属の水枕(ZM-WB2Gold)が作りは別段大した事が無いように見えて、他の製品の水枕に比べて性能が断然良いのでまだまだ冷却性能に余裕があります。
AQUA BOX AB-01は、冷却FANを付け同じ位の性能でしょう。
まあどちらの製品もCPUのみの冷却だとオーバークオリティーですけど。
書込番号:3796627
0点
CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1
見た目にだけ引かれて導入してみようか・・・などと考えております。ただこのクーラーの水枕、最近の新しいソケットには使えるのでしょうか。どなたか知っていたら教えてください。
0点
最近新しく出荷された物は、対応していますが、在庫で古い物は対応していないので注意してください。(別売りでもLGA775用リテンションが売っていますけど)
書込番号:3769140
0点
2005/01/12 23:28(1年以上前)
tama tama tama 3 さん 御返事有難うございます。
他の書き込みを見ても、色々と「改造パーツ」が出ているようですので
早速検討してみたいと思います。
当方、動画のエンコードがメインで、皆さんのようなグラボの冷却までは考えていないもので。
書込番号:3770494
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-Cu
2004/12/07 04:06(1年以上前)
つかってみたい...。
でも電源にあたってしまう...。
CPU中心から68mmですぜ。
書込番号:3596988
0点
2004/12/14 21:04(1年以上前)
買いました。付きました。静かで冷えて最高です。
書込番号:3633012
0点
2004/12/21 14:51(1年以上前)
純銅じゃないアルミのほう買いました。
よく冷えてます。
書込番号:3665590
0点
2004/12/26 00:04(1年以上前)
純銅のほうがアルミより重たいし価格も高いですが、
冷えると聞いたので銅にしました。
書込番号:3686039
0点
2004/12/30 00:24(1年以上前)
できればCPUのスペックと温度教えてください。
書込番号:3704967
0点
2005/01/06 19:30(1年以上前)
CNPS7700-Cu pen4 LGA775 3.4Gの環境で
リテールより10度くらい下がりました。
っていうか でかくて重い!
書込番号:3738694
0点
CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1
スペックに惹かれて,プレスコットの3.2GHを買ってしまったんですが,速さはともかく,オリジナルのファンの騒音に閉口しております。
そこで,Resarater1で冷却しようかと考えているんですが,熱的には可能でしょうか。
どなたかやっておられる方はおられませんか。
なお,マザーボードはギガバイトのGA-8IG1000です。
また,水冷は全くの初心者です。
よろしくお願い致します。
0点
2004/12/19 17:40(1年以上前)
私はノースウッドとプレスコットを持ってますが、室温20度
ノースは25度前後、プレスコは35度ぐらいでした。(アイドル時、D0コア)コアがC0かD0かで10℃前後違うので水冷をするなら違うものを考えたほうがよいと思います。http://coolinglab.com/ にかなりよい水冷
アイテムがあるのでチェックされてはいかがですか?
まあResarater1はCPUのみ冷却されるのでしたらよいと思いますが。
AQUA BOX AB-01もFANをつければ結構いいらしいですよ。
書込番号:3656007
0点
2004/12/19 23:20(1年以上前)
僧挫さん
早速のご回答をどうもありがとうございました。
プレスコットはcpuで100℃を超えるとか。
いかに水冷といえども,ファンなしでは長時間は心配ですね。
リザレーター1は置き場にも苦労しそうですし。
そんなわけで,パーツショップをうろうろして,結局,ギガバイトの3Dロケットを買ってみました。
結果は随分静かになって,一応,初心者はこれで良しと致します。
それにしてもリテールファンはひどい。
どうも有り難うございました。
書込番号:3658012
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





