ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(3067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通常の温度はこんなもんですか?

2013/07/23 13:19(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:1060件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度3

一応グリスは薄く?塗ってつけたのですが

(昼)部屋の温度  35度

(昼)ファンの温度 48度あたり?

(夜)部屋の温度  30度

(夜)ファンの温度 40〜42度

冷えてないように見えるのはグリスがちゃんとなってないのと部屋の温度の問題ですかね?

書込番号:16395098

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40483件Goodアンサー獲得:5696件

2013/07/23 13:38(1年以上前)

ファンの温度を測ってどうするんだ?と思いつつ。
それがCPUの温度なら、全く問題はありません。


ただまぁ。PCを動かすのなら、暑くても寒くても、人が普通の格好でいて平気な室温にしておきましょう。

書込番号:16395129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度3

2013/07/23 13:40(1年以上前)

すいませんファンではなくCPUでした、(;^ω^)書き間違えました。

書込番号:16395135

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28095件Goodアンサー獲得:2468件

2013/07/23 13:51(1年以上前)

PCの詳細,測定条件,等 判断材料が在りません,
ファンの温度というのは,何処の温度でしょう?
CPU辺りの温度でしょうか,CPUパッケージの温度なら,そんなもんかも知れません。
グリスが心配なら,塗り直してみましょう。

書込番号:16395154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/07/23 14:12(1年以上前)

CPUの温度のことでしょうけど、問題は無い範囲です。
でもま、CPU以外のことも考慮して室温は30℃未満に保ったほうがいいとは思いますが。

書込番号:16395184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度3

2013/07/23 15:00(1年以上前)

CPU   I7-4770

マザー  Z87 PURO4(ASRock)

メモリー CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

AVカード  GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB](ギガバイト)

SSD    PX-128M5P

CPUクーラー ザルマン9900MAX

ケースに着いてるファン数 正面1(120mm) 後ろ 1 (120mm) の二個です

今は天井には着いてません、近いうち天井用で二個、正面も1個追加する予定です。

後ろのファンが高速のままも関係してますかね?

書込番号:16395263

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/23 16:44(1年以上前)

部屋の温度からするとおかしなCPU温度ではありません。
正常な範囲かと思います。

>>(昼)部屋の温度  35度

もし中におられたら熱中症にご注意ください。

>>ケースに着いてるファン数 正面1(120mm) 後ろ 1 (120mm) の二個です

前面・背面にファンがあれば問題ないかと思います。
低回転な静音ファンでも壊れるほどは温度は上がらないでしょう。
35℃の状態で重いゲームをするとファンの回転音が気になるかもしれないですね。

書込番号:16395444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/07/23 18:41(1年以上前)

CPUの温度はむしろ優秀に冷却できてると思います。
それよりは室温・・・
パソコンより人間に注意しましょう。

書込番号:16395702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度3

2013/07/23 21:50(1年以上前)

部屋の温度に対してのCPU温度が異常じゃなくてよかったです

掲示板見ていると冷えてると言っている人たちより高ったので心配でした。

通常と言ってもらえる温度でよかったです。

みなさんが言うように人間がやばいかもしれないです。。。

寝起きで強制的に最高三キロ減になっている状態で起きることもあります。
酷いと10分近く体勢を動かしたくても動かせなくて人の手を借りないとまずいかも!!と思う時もありました。

PCともに自分の状態も管理したいと思います。

ありがとうございました。(初自作をしたばかりでした)

書込番号:16396341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LEDの明るさについて

2013/01/30 18:35(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [レッドLED]

クチコミ投稿数:35件

このクーラーの赤LED、青LEDの両方持っています。実際、使用してみて感じたのですが青色の方がかなり明るい(というより赤LEDは非常に暗い)のですが仕様として、こういう物なのでしょうか…
赤色の方か気に入っていたのですが残念です

書込番号:15692802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [レッドLED]のオーナーCNPS9900 MAX [レッドLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/01/30 20:43(1年以上前)

そもそもLED自体が赤色の方が暗いですよね

書込番号:15693313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 CNPS9900 MAX [レッドLED]の満足度3

2013/07/23 13:15(1年以上前)

僕も赤ですがかなりくらいです

書込番号:16395090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こいつのリキッドプロとの相性

2013/05/09 21:44(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 Quadro_3さん
クチコミ投稿数:12件

リキッドプロが付着しても大丈夫なんでしょうか
詳しい方、実体験された方一言でいいので情報がほしいです
よろしくお願いします

書込番号:16114614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/09 21:53(1年以上前)

”付着”なんて書くと「どこに?ファンやLEDに?」という風になってしまう。
CPUと接触する面は他のと同じ銅板だから、付属グリスの代わりにリキッドプロを塗るということなら問題なし。

書込番号:16114668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/05/09 23:39(1年以上前)

アルミへのダメージが高いのでしたっけ? 周囲のアルミには宜しく無いでしょうね? あとは、端子類でしょうかね?

書込番号:16115302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/09 23:54(1年以上前)

クーラーのベース面は、銅にニッケルメッキしたものなので、LIQUID Pro を使用してもクーラー自体に問題は無いです。

ただしご存じと思いますが、電気伝導性が高い液体金属なので、塗りすぎて CPU の周りにあふれ出すと、確実に CPU が死亡します。

クーラーは違いますが、私が LIQUID Pro を使った時の状況を、別スレに投稿しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000447329/SortID=15488250/

書込番号:16115362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/05/10 09:51(1年以上前)

ニッケルメッキしてあるベースは、付属のヤスリで適度に表面荒らし、良く脱脂しててやらないとリキプロを弾きますんで、ご注意下さい。

ベースの横から逃げてハミ出してることありますんで…

書込番号:16116267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けた際のクーラーの固定感

2013/05/01 05:06(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > FX100

スレ主 MousePeaceさん
クチコミ投稿数:2件

マザーはP8H77-V LGA1155に取り付けてみたのですが、どうも固定されているか怪しい感じでして…
マニュアル通りに取り付けたはずなのですが、横方向にねじってみると動きます(角度にして10度ほど?)
ZALMANのクーラーは2度目ですが、前のもの(CNPS7500-Cu LED)
http://kakaku.com/item/05128010858/
こちらはがっちり固定出来ていた記憶があります。

元々こういうものなのでしょうか?グリスは塗りたてですがそれが原因とも…
お使いになっている方のご意見をうかがいたいですm(_ _)m

書込番号:16079796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/05/01 05:25(1年以上前)

固定後に動くクーラーも多いですね、ZALMANは多い気がします
このクーラーの本体の取り付け方法だと動くでしょうね。

書込番号:16079817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MousePeaceさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/01 06:25(1年以上前)

やはりですか!不備があるのではないかとマニュアルと睨めっこしたした末、今グリスを塗りなおしてクーラーを付け直した所です。
グリスは付属品を使いまして、一度全面に塗ったのを拭いたので量的にギリギリで全面に行き渡らなかったのできっちり冷えてくれるか不安ですが…

自作の最中で手止まりになっていた所でしたのでお早い回答に非常に助かりました、どうもありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:16079885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2013/05/01 07:22(1年以上前)

拭かなくていいですよ。

冷えてるかどうかは、負荷掛けて確認を。

書込番号:16080007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2013/04/17 23:36(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900DF

クチコミ投稿数:159件

静音・冷却のCPUクーラーを探しています。
現在Coolink DS使っています。


ZALMAN製品のクーラーは取り付けが難しいみたいですが
CPUクーラー取り付け初心者な自分に出来るのでしょうか?m(___)m

ZALMAN以外でもオススメなクーラーあれば教えてくれると嬉しい
です。m(___)m


書込番号:16028621

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/18 00:18(1年以上前)

そういえばCPUが何かを書かれていなかったので・・・
簡単に取り付けが出来るCPUクーラーとなるとP182ケースからマザーボードを外さないでCPUクーラーだけ入れ替えるという感じですか?
バックプレートで止めているのでその場合は無理です。一度マザーボードをケースから外す必要があります。

それ以外でCPUクーラーが簡単に付けられるという一般的な意味合いですと・・・
サイズのCPUクーラーあたりが簡単です。
グランド鎌クロスあたりですと、静かですし、大型なので比較的良く冷えます。

サイズ
グランド鎌クロス リビジョンB SCKC-2100 \3,249
http://kakaku.com/item/K0000359492/

SSD化は成功しましたかな?

書込番号:16028798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/18 00:43(1年以上前)

ありがとございます。m(___)m

色々と理由が出てきて、SSD後回しにしケースだけ変更しました。
将来のこと考えて掃除しやすかったり作業がしやすいケース買いました。
Cooler MasterのHAF X RC-942です。
作業がとてもしやすくてよかったです。

CPUはi7 2600kです。
今のケースでクーラー変更するときマザーは取り外さなくても大丈夫
みたいです。(クーラーによっては外さないといけないみたいです)
迷ったらZALMANのクーラー!とお話聞いたことありますが
どうなのでしょうか?

ZALMAN CNPS9900DFかこれのLED?バージョンか迷っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:16028881

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/18 01:23(1年以上前)

ZALMAN CNPS9900DF
ファン速度 120mmミドルファン 1,000rpm ±10% (3pin)
140mmのレアファン 900 ~ 1,400rpm ±10%(4pin)
騒音 19 ~ 27dBA ±10%

なので、静音重視のmillion1213さんには思ったよりも五月蠅く感じられるのではないかと思います。
私のPCはグランド鎌クロスのファンを120mmに入れ替えて、最小200rpm 最大1200rpmで回してます(Core i7 3770 と Core i5 2500K)。
流石に200rpmだと無音です。アイドル時は200rpmのそよそよ風でも十分冷えます。
高負荷時でも600rpmくらいで60℃くらいまでの上昇で抑えられてます。

書込番号:16028970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/18 01:59(1年以上前)

 kokonoe_hさんのおっしゃっているように、Zalmanは性能は高くても静音性はあまり良くないようです。
 少し古いですが、
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=492/p=3/
Zalmanの動作音は真ん中くらいです。一方、Thermalrightは、冷却、静音どちらも良いようですね。

書込番号:16029031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/18 02:57(1年以上前)

ZALMAN CNPS9900DFとLEDタイプはアイドル時でもそれなりの
音はするのでしょうか?

クーラーでCoolink Corator DS使っていますが、CPUファンの
回転だけじゃなく、放熱フィンの隙間に風が通り抜けて
うるさい気もします。
(説明不足で申し訳ありません)

ケースのファン含めて5個あるのでどれがすごい音
するのか分からなくなってきましたが・・・汗

書込番号:16029089

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/18 03:06(1年以上前)

>>ZALMAN CNPS9900DFとLEDタイプはアイドル時でもそれなりの音はするのでしょうか?

寝室がPCルームのおいらとしては静音超重視ですので、ファンが120mmで1000rpmとか140mmで900 〜1400rpmは結構気になるレベルかと思います。

ケースファンの5個のファンがかなりの回転数なら140mmが1400rpmで回っても良くわからないかもしれません。
他のファンを止めてCNPS9900DFだけにしたら静音ではない事に気が付くと思います。

書込番号:16029096

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/18 06:15(1年以上前)

>静音・冷却のCPUクーラーを探しています。

両立は無理なのでどこかで妥協しなければなりません。
静音をどこまで目指すかによって変わるんで
どこまで静かなものにしたいかはっきりしないと皆さんアドバイスしにくいでしょう。

今のケースファンはこれくらいでそのファン以上は静かにしたいとか
アイドルだけ静かであればそれでいいやとか。

取りあえずこの記事を参考に選ばれてはどうですか。
http://ascii.jp/elem/000/000/767/767988/
関連記事を見れば過去のCPUクーラーも見れます。

書込番号:16029225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/18 17:11(1年以上前)

CPU ソケットが巨大なヒートシンクの下に隠れてしまうため
取り付けは簡単ではありませんが、それほど難しいわけでは
ありません。ただし、ある程度は格闘苦闘する必要があり、
ヒートシンクが薄い銅板ですので、手の甲が血だらけに
なりました。

私の買ったものがたまたまハズレだったのかもしれませんが
(9900ではありません。確か 9300だったと思います。)
ヒートシンクに付属の冷却ファンのベアリングがあまり静かな
ものではありませんでした。当初の目的が巨大なヒートシンクの
Zalman を使って ファンの回転数を落とせれば、静かな PC が
作ってみようということだったのですが、ベアリングのノイズが
どうしても気になりましたので残念ながらお蔵入りとなりました。
オーバークロックのために、とにかく冷やしたい人には良いのかも
しれません。

サイズの製品は良いと思いますよ。大仏が書かれたパッケージの
鎌クーラーは静かでした。

書込番号:16030757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/18 17:29(1年以上前)

すみません、日本語が変でした。悪戦苦闘と書きたかったのですが。
ちなみに手の甲の傷ですが、映画「ドラゴンへの道」でブルースリーが傷だらけになりますが、そんな感じの模様になりました。

書込番号:16030794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/18 17:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。m(___)m

先ほど調べていたらZALMAN CNPS12Xを見つけました。
評価を見させていただくと取り付けもあまり難しくない
みたいで、難儀するのはグリスを塗るときみたいです。

あと最大で回転していても音は気にならないと評価されてる方
いたのでも検討中でございますがどうでしょうか?

干渉したりケースに入るか心配ですが・・・。
ケースはHAF X RC-942-KKN1です。

宜しくお願い致します。m(___)m

書込番号:16030798

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/18 20:29(1年以上前)

ZALMANにこだわりでもあるのでしょうか。
こだわりがあるのならいいですけど
ないならファン交換できないのでデフォルト以上の
冷却強化や静音強化は不可能なので避けた方がいいんじゃないですかね。

ちなみに搭載はケース的にはまず間違いなく可能だと思います。
何せ高さが154(H) mmですから。
メモリなどとの干渉はメーカーサイトでサイズを確認して自分で確かめればわかるでしょう。

書込番号:16031392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/18 21:58(1年以上前)

特にこだわりはないのですが、デザインがいいと思って気に入っていました。
あともう一つ気になってるクーラーがあるのですが型番は
忍者参リビジョンB SCNJ-3100です。
取り付けしやすいみたいで静音・冷却は良いみたいですが
ZALMANのより忍者参リビジョンB SCNJ-3100が良ければこちらに
しようと思います。m(___)m

よろしくお願い致します。

書込番号:16031814

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/18 22:37(1年以上前)

デフォルトの比較だと冷却はファンが3基もあるのでCNPS12X、
静音はファンが少ない分忍者参だと思われます。
最初に述べた通り両立は無理です。
だからどちらがよいとは断言できないでしょう。
静音と冷却どちらが妥協できるか考えて選ぶしかないです。
忍者参だとファン交換ができますのでどちらでも切り替え可能な点では
どっちつかずな人にはよいと言ってもいいかもしれませんね。

ただ、ケースがケースなんで他のファンに音が紛れるようなら
デザインで選んでしまってもいいでしょうね。


書込番号:16032033

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/19 08:14(1年以上前)

CPU クーラーで取り付けが簡単な物って、
マザーボードの基盤に力がかかって、ぐにゃって曲がったりするものです。
多少面倒でもバックプレート付きの物がいいと思いますよ。

CPU クーラーは一度取り付けてしまえばめったに交換することのないアイテムですし、
そうやって取り付けてる時も楽しいものですから、
取り付けは多少面倒でもいいと思います。

書込番号:16033255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CNPS9900 NT

2013/03/13 23:10(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

CNPS9900 NTとは何が違うのですか?
また、冷却性・静音性はどちらがよいのですか?

書込番号:15888829

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/13 23:22(1年以上前)

ファンのサイズやヒートパイプの品質が異なります。
ファンの大きいCNPS9900 MAXの方が静穏性や冷却性が高いと思われます。
ASCII.jpにもそれに関する記事があったはずです。

書込番号:15888914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

2013/03/13 23:25(1年以上前)

ありがとうございます‼

書込番号:15888937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/03/14 05:34(1年以上前)

NAX

NT

両方使ってましたが、とにかく見た目は似ていてもMAXが性能は上です!
それとNTはLEDが1色ですがMAXは2種類あります。

書込番号:15889605

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング