ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(3067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます…

2013/03/11 13:26(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
今回はOC目的でCPUクーラーを
購入する予定です。

P8Z68-V CPUはi5 2500K。

よく冷えるらしいので
こちらのCPUクーラーにしようと
思ったのですが…

一番上のスロットに、
サウンドカードが挿してあるので
干渉しないか心配です。

このクーラーは
どのくらいの大きさですか?

また、これ以外でオススメのクーラーが
あれば教えて頂けますか?

宜しくお願いします。

書込番号:15878345

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/11 14:05(1年以上前)

http://www.techpowerup.com/reviews/Zalman/CNPS9900_MAX/images/installed1.jpg
http://www.techpowerup.com/reviews/Zalman/CNPS9900_MAX/images/nbhsclear.jpg

上記のリンク先に実際に搭載した画像があります。
一番上のスロットのサウンドボードには干渉しないようです。
多少余裕があります。

書込番号:15878453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2013/03/11 14:16(1年以上前)

1本目大丈夫ですよ。
ファンはでかいんだけど枠が無いので干渉は少ないクーラです。

これより性能の良い空冷クーラはなかなかないですね。
はっきり高性能ということだと240mmクラスの簡易水冷持ってこないと。

ちなみに、回転があんまり下がらないので、アイドルでも結構バサバサ煩いです。爆音までは行かないけど。

書込番号:15878480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/03/11 17:00(1年以上前)


回答ありがとうございます!

-kokonoe hさん
URLありがとうございます。
干渉なさそうですね。安心しました!


-ムアディブさん
想像よりデカいと聞いたんですが、
そうでもないようですね!

冷えるといえば、
やはりコレになりますか

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もうコレにすることに決めました!
後は取り付けが大変らしいので
頑張らなければならないですね(笑)

書込番号:15878932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。

CPU取り付けボルトがナメてしまった!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159047/SortID=14887230/#tab

のスレッドで、最後のほうのReplyに
drizeさんが
> 差し替えドライバーにユニバーサルジョイントをつけて
ボルトに6角レンチを垂直に刺さるようにして

と書いてくださっています。

これを実現しようとした場合ですが、例えば、Amazonの商品構成からですと

●ツール1:六角レンチ
PROMATE 精密ヘクスローブレンチ8p SHL-8
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0KLMO/

●ツール2:ソケット
SK11 ソケットレンチセット 6.35 SHS209M
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FB75I2/

●ツール3:ユニバーサルジョイント
SK11 ユニバーサルジョイント 6.35 SUJ2
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YUKI82/

●ツール4:ドライバー
VESSEL トルクス板ラチェットドライバー TX-11
http://www.amazon.co.jp/dp/B001VB6ARY/

こんな感じのものがあればOKなのでしょうか?

六角レンチのT10は所持していますが、それにユニーバサルジョイントで、というあたりのイメージが、工具に疎く、イメージが掴めませんでしたので、どなたか、このあたりのことについての知識や経験がある方にアドバイスをいただければと思い投稿させていただきました。

全部は必要ないのかな? とも思ったのですが、ジョイントしていくツールのサイズがよくわからなかったので、一応、Amazonで目安をつけてピックアップしてみました。
リストに、不必要なものがあったり、必要なツールがなかったり、または、まったく見当違いだとしたら、どういうものがいいのか、ご教示いただけるととても助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15607595

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/13 07:50(1年以上前)

私はなめたネジにドリルで細い穴を空け、
それより少し太い物 (工具は何でも良い) を刺して逆回しで取ります。

書込番号:15610608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/13 08:37(1年以上前)

6角穴レンチ
http://ktc.co.jp/support/impact/002.html

T10とは、
http://ktc.co.jp/support/impact/003.html

6角レンチの類は6角か12ポイントの物。

レンチと言っても適材適所な物を購入してください。
色々とあります。
http://ktc.co.jp/support/impact/010.html
http://ktc.co.jp/support/socket/001.html

安物は自己責任で、なめる確率が高いです。

ドライバーもネジサイズに先端の番数はあります。


書込番号:15610756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/13 11:10(1年以上前)

すでに取り付けねじがなめてしまった、というのでなければ付属の精度がいまいちな六角レンチをつかうんじゃなくて、普通にホームセンターなどで単品で売っている(といっていいのかな?)レンチを使うようにするだけでもだいぶ違いますよ。

それと、ケースからマザーボードを取り出してのクーラー取り付けが前提になりますけど、
http://www.ask-corp.jp/guide/zalman-cnps9900df.html
取り付け方法が同じCNPS9900DF用ですけど、これと同じようにして取り付けすればいいのかな、と思います。

書込番号:15611413

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2013/01/13 13:00(1年以上前)

ボールポイント付き六角レンチが良いんだけど元よりそんなレンチが付属していますよね。
精度がいまいちなんでしょうかね。
ネジ滑り止め剤がホムセンにあります、たぶんこれが一番有効かと思います。

書込番号:15611857

ナイスクチコミ!0


スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/13 19:24(1年以上前)

こんにちは。
レスが遅くなってしまいすみません。

> 越後犬さん
そういう方法でなめたネジを外す方法もあるのですね。
私はドリルまでは所持しいないので、今後、プライヤーで外せそうにもない時は、検討してみたいと思いました。
ありがとうございます。

> カメカメポッポさん
提示してくださいました、KTCのサイト、とても参考になりました。
リンク先のページや、他のKTCのサイトも参考になりそうなところがあったので、これからよく閲覧してみて、番数のセレクトをしていきたいと思います。
ありがとうございました。

> ツノが付いてる赤いヤツさん
そうなんです。私もこれとほぼ同じく装着したつもりなのですが、この説明サイトにあります
「付属のレンチでボルトを回す。ねじ穴が削れやすいので、レンチをしっかりとねじ穴にはめてから回すこと。」
↑ここですが、このあたりが私にはちょっと鬼門でした。といいますか、サイトの説明にもありますけど、ネジ穴、削れるというかなめやすかったです。
なので、もう少し精度というか、ネジをなめる確率が低い方法を、と思っていたのでした。

> 麻呂犬さん
付属のボールポイントは、CNPS9900 MAXの構造上? 斜めからのほうがとZALMANも思ったのでそうしたのかもしれませんが、やってみると付属のが悪いのか、それともそもそもボールではなく、六角にユニバーサルも付属しておいてくれれば・・・という、叶わないであろう希望を持ちたくなってしまうくらいの感じでした。


なんか、CNPS9900 MAXとはちょっと趣旨が異なる(工具関係)でしたので、スレ違いかとも思ったのですが、皆さんの見識をお聞きできて、質問する以前よりは造詣といってはなんなのですが、このあたりをもうすこし突き詰めようと、という感覚は掴めました。

質問させていただてよかったです。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15613439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/13 20:34(1年以上前)

>そうなんです。私もこれとほぼ同じく装着したつもりなのですが、この説明サイトにあります
>「付属のレンチでボルトを回す。ねじ穴が削れやすいので、レンチをしっかりとねじ穴にはめてから回すこと。」

ポイントは、付属のレンチ「じゃなくて、別途購入してきた付属のレンチよりもましなレンチ」でボルトを回す、ってところかと思います。
付属のレンチでもちゃんと穴にはめてあげればそうそうねじ穴がなめちゃったりはしないと思いますけど、あんまり使いたくはないですよね。

書込番号:15613759

ナイスクチコミ!0


スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/13 21:08(1年以上前)


> ツノが付いてる赤いヤツさん

そうですね。今のステーに角度がないのは、特にそうしたほうがいいかもしれません。
私は、以前にステーに角度があるCNPS9900を、友人のPCに取り付けたことがあって、その時は付けた時、その後メンテで外す時も、ネジをなめたということはなかったと思うのです。ただ、付属の工具が今と同一だったかまでは失念してしまいましたが。

それで、自分のPCにもCNPS9900 MAXを、ということで1年程前にステーの浅いタイプのを付けたのです。
付けた時は、ステーが浅いせいか、締め終わる感覚が微妙にわからず、そこで知らず知らずネジをなめてしまっていたのだと思います。
ただ、幸い、プライヤーを使って外すことは出来たので、その点はよかったのですが・・・。

今回は、その時つけた自分用のPCCNPS9900 MAXがファンが壊れて、同じもの(CNPS9900 MAX)に取り替えたかったので、今度はネジをちゃんと付けたいな、と思ったのでした。

他に稼働しているPCの中で、サイドフローだとGaia SD1283が付いているのがあって、交換は一度は付けたことがあるGaia SD1283を、とも思ったのですが、これは・・・個人個人の感覚によって差異が生じるかと思いますが、私にとってはかなり大変でした。ファンの部分が。
ですので、それを思うと、やはり交換用は好きなクーラーでもあることから、再度CNPS9900 MAX、となった次第なのです。

書込番号:15613960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

取り付け方で質問です

2012/03/25 12:31(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:1件

取り付けてあるのがAMD 下がインテルのです

ためしにおくとこんな感じに・・・

皆様、こんにちは。

先日、PCを組み立てるのにこのCPUクーラーを購入しましたが、うまく取り付けできません。

いざCPUに取り付けようとすると、バックプレートのナットと、クリップの距離がありすぎて
ネジがはまるようには思えません。

ネットで色々調べているうちにクリップの曲がり具合がこれでいいのかなぁと、不安になってきてしまいました。

M/Bは、ASRockの990FX Extreme4、AMDでの取り付けです。

使用されている方、取り付け方でアドバイスありましたらお願いします。


書込番号:14343721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2012/03/25 12:38(1年以上前)

http://www.zalman.com/JPN/product/Product_Setup.asp?Idx=416
これは見ましたか

書込番号:14343745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/25 15:31(1年以上前)

CPUクーラー側に取り付ける板が間違っている気がするんですが…。

書込番号:14344444

ナイスクチコミ!0


怒拳屋さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/25 16:14(1年以上前)

AMD用ステー

私も先日こちらのクーラーを購入して取り付けました。

ちょうどAMD用のステーが手元に残っておりますので写真を撮っておきました。
ステーの角度が結構ついてますね。
不良品として購入店に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:14344632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/26 07:58(1年以上前)

間にスペ−サーがあるとか?

マザー裏側からのネジ座にロングの物があるとか?

バックプレートの装着に不備があって、ネジ座が飛び出してこないとか?

他の製品のクリップが梱包されていたとか?

製品画像では、AMD用は曲げの浅い形状だけど、個人サイトの散り付け画像みると、がっくしと曲がり込んでいる形状のようですね?

書込番号:14348139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/09 13:33(1年以上前)

私のはインテル用(BLUELED)でまさに今取り付けしていますが、
取り付けステーの足の角度がまったく同じような感じです。

取り付け螺子の足が長くなっているので届くことは届くのですが
実に不可解です。

どこまで螺子を締めてよいのかも分からないですし...

解決されましたでしょうか?

書込番号:14659214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/22 18:11(1年以上前)

こんにちわ。 自分も同じことで悩んでいます。PhenomU 945で取り付けようとしたら、クリップ形状が段差が浅くほとんど曲がっていません。intelの方はついたのですがAMDはまったくつきません。:;

試しにネジをまわしこんでいくと、マザーが反ります!!
なんか仕様がかわったのか不良品なのか、わかりませんがこのスレは解決されましたでしょうか?

よろしければ伝授おねがいします

メーカーさんにメールしてますが返信はまだきていません・・・。

書込番号:14711925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/07/11 20:11(1年以上前)

先日、このクーラーを購入しましたがLGA2011対応がパッケージに記載されている物はクリップの曲げの角度が浅い仕様になっているようです
自分は取付に不安を感じたので対応表示の無い旧タイプ?をあえて購入しました

書込番号:14794147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-kou1さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/02 19:51(1年以上前)

CPU接地面より高い!!

この問題は解決したのでしょうか?
この正月休みに自作するため購入したのですが、スレ主さんと同じで取り付け不可能でした・・・

書込番号:15560840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 トータルコンディショニング 

2013/01/06 06:08(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

買う直前にここの書き込みを見つけられず、今ようやく再発見できました。
私も同様に全く深さが無いタイプを買ってしまいました。
購入品が全部到着して意気揚々としていたのですが、かれこれ組み立てられずに土日が終わりそうです。

ファンだけでもう4時間が過ぎているのですが、UPされていた動画を見て自分のものと全く異なることに気づきました。
>>http://tomoji2.blog11.fc2.com/blog-entry-88.html

こんなかたもいらっしゃるようなので、私も何とかネジで対応しようと思います。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423979/#15479739(2012/12/22 17:29のコメント)

箱をたたんで捨ててしまったために後戻りができませんが、なんとかなるでしょうかw


しかしヒドイ商品ですね。なんなんだこれは・・・

書込番号:15578353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS10X Optima

スレ主 Maneyさん
クチコミ投稿数:4件 Google 

当方LGA775ですが、ネジで固定するタイプは始めてだったので、いまいち取り付け方が悪かったようでフリーズします。
マザーボードの裏に付けるシールとゴム?を付けづにそのまま取り付けたのが原因でしょうか?
イラストを見てもどのように付けるかちょっとわからなかったので…

あのゴムとシールはそれなりに重要な物なのでしょうか?

書込番号:15486196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/16 12:45(1年以上前)

>マザーボードの裏に付けるシールとゴム?を付けづにそのまま取り付けたのが原因でしょうか?
その可能性はある。
LGA775の時にはバックプレートにスペーサーをかませることになってるから。
・・・・・・シールとゴム、がLGA775用のローディングブロックなどのことを指すのであれば、だけど。

書込番号:15486501

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Maneyさん
クチコミ投稿数:4件 Google 

2012/12/16 13:40(1年以上前)

少し調べて見ましたが、http://www.coneco.net/special/d106/page_44.html
こちらの記事にあるローディングブロックというものが自分は付けていないみたいです。

両面テープは一度使ってて汚いですが、このローディングブロックがあれば、あんまり関係ありませんよね?

書込番号:15486734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/16 21:00(1年以上前)

面倒だろうけど、ケースから外して、横方向からしっかりと固定できているのか?確認してから組まれては?・・・組みつけ具合が確認できてから、グリス塗る。

書込番号:15488667

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maneyさん
クチコミ投稿数:4件 Google 

2012/12/20 11:28(1年以上前)

ローディングブロックを付けたら動作が安定して直りました。
これからはちゃんと説明書どおりにやっていきたいと思います。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:15504317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

クーラの取り付け困難

2012/10/30 17:17(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:15件

市販のボルトナットで止める

MB ASRoCK 1155 付属ネジでは取り付けで来ません。MBをばらしてみましたが、留めビス
がおかしいのでは・・・付属の両面テープよわく役にたたないようです。MBを組み直して
市販のねじ(3センチ 3ミリ)を自作のケースですので、少し浮かせて止めることができました。画像のとうりです。テープ使用していません。画像の通りです。問題なく動作しています。

付属のネジで止めかたわかりませんので、よろしくおねがいします。

書込番号:15272339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/30 21:31(1年以上前)

>留めビスがおかしいのでは・
>両面テープよわく役にたたないようです
どのように役に立たないのですか?

裏側のプレートにカラー固定してます?

どちらのプレートも向きは大丈夫ですか?

ネジは、各CPUで種類ありますけど?

説明書を良く見て、向きを確認しながら作業してください。

画像は、裏からビスを出して、ナットで止めているのでしょうか?

両面テープは借り止めレベルのもので、締め上げてしまえば・・・貼らなくても良い程度の物もありますよ? マザー裏側のメンテ穴が無いケースであれば、両面テープで固定しておいた方が良いかも?

ネジ締め・・・1か所をきつく締めてしまうと、残りを絞められません。4か所を仮止めしてから締めこんでください。 ネジを上げたり、レンチを壊さないように。

書込番号:15273392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/12 10:07(1年以上前)

カメカメボッボさん
回答ありがとうございました。1156のMBではCNP9900は取り付けできません。CPUに取り付ける金具L形の角度が5みりです付属のビスでは届きません。クーラをCPUにセットしたら金具とMBの
間が1センチ2ミリありますので付属のビスではとどきません。ザルマンのホームページに
ZN-CS5Aの金具がありますが、これなら取り付けできますがメーカーでは取りあつかっていないそうです。テープはつけなくても問題ないです。画像のようにボルトナットでMBを固定して問題なく作動トラブルありません。よく冷えます31度〜32度音もしずかです。

書込番号:15329571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/13 17:52(1年以上前)

>金具とMBの間が1センチ2ミリあります

多分、間違ってスペーサーかましてバックプレート装着してるんじゃないでしょうか?
このクーラーではLGA1155マザーでは、附属のスペーサーは使いませんよ。

書込番号:15473623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/13 18:58(1年以上前)

ネジがおかしいのではなく、そういう仕様です。
届かないような気がしますが、頑張ってネジを締めるようにする、になります。
LGA2011対応型からそういう風に変わったっぽいようで、初期のころの品物を買った人のレビューの写真は参考にできないようです。

書込番号:15473874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 aruwenさん
クチコミ投稿数:18件

インテルH61Expressチップセット

Lenovo H330 11851GJついていた
インテルH61Expressチップセット
という写真のマザーボードに付きますでしょうか?

なお、現在は移植に成功してZ9plusというPCケースで稼働中です。

書込番号:15429227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/04 00:35(1年以上前)

チップセットというよりも、ソケット 1155 につくかという事ですよね。

付きます。

書込番号:15429551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aruwenさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/04 02:15(1年以上前)

こんばんは、越後犬さん。
いつも適切かつ正確な回答して頂いて有難うございます!

ソフトを使って見てみたら、
CPUソケットに1157 LGAと記載されておりました!

これで購入に踏み切れます。
ありがとうございました!

書込番号:15429834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruwenさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/04 21:50(1年以上前)

お蔭さまで設置できました〜!
ありがd

書込番号:15433202

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング