このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2013年8月23日 00:02 | |
| 8 | 4 | 2013年9月10日 15:11 | |
| 2 | 6 | 2013年4月20日 02:10 | |
| 3 | 0 | 2013年3月30日 00:37 | |
| 11 | 5 | 2013年6月5日 06:24 | |
| 8 | 7 | 2013年4月18日 02:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > ZALMAN > Reserator 3 Max
それって「90リッターの冷却水を使った場合」、とか仮定の話だったりして。
そもそも350wなんてCPUの耐性的にも「とても無理」レベルだし。
書込番号:16432151
1点
CNPS2XのTDP120W対応についても「言ったもん勝ち」との評価もあるし、これについてもそういうのは否定できないかな、と。
エルミタの検証記事は見たいですね。
書込番号:16432456
1点
持ってるPCケースのHAF-XMが、何でも240mmラジエータはちょっと積みにくいとのことなので、こちらの商品は気になってますねえ(´・c_・`)
今の9cmサイドフロータイプのものよりも10度ほど温度が下がってくれるなら、買いたいですねー。ちょっと夢見がちかしら?
検証が楽しみでやんす。
書込番号:16440124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
放熱側を横から見て、ファンのカバーが無いのが不安です。
早く、廃熱性能が知りたいです。室内温度表示も!
書込番号:16449895
0点
気になる……。
ELC240との差を比べてみたい。
書込番号:16459547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.237
Ultimate Fanless CPU Cooler ZALMAN「FX100」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0526/29872
3点
3930k には、使えないな。・・・・購入見送りします。
書込番号:16179494
3点
4コアではつらそうだけれど、2コアのCPUで静かなシステムになら組めそうな気も。
そういう検証も一緒にやったらいいのに、と思いました。
書込番号:16184065
0点
FX100と、92mmファンで良い物を、注文して、
支払いは済ませました。
ついでに、LIQUID PROも購入しました。
届くのは、早ければ、今週末には、届きそうですが、
仕事とかで、忙しいので、CPUクーラーの交換等は、
ゴールデンウィーク前になりそうです。
殻割りはしませんが、この組み合わせで、
効果があったら、レビュー致しますm(__)m
0点
夏場そんなに暑くならない部屋での使用、
そこそこエアフローの良い PC ケース、
そんなに高処理ではない CPU での使用には面白そうなクーラーですね (^ー^)
書込番号:16033151
1点
スレ主さんのモンスターPCで
このクーラーはどうなんだろ…
書込番号:16033181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>がんこなオークさん
第二候補が、Silver ArrowのSB-E Extremeなんです。
どちらがいいのでしょうか?
がんこなオークさんは、私よりも知識が高いので、
個人的主観でいので、是非ご教授下さいませ…m(__)m
書込番号:16033329
0点
各ショップ情報や、インターネットで、
調べた結果…Silver ArrowのSB-E Extremeも購入する事に…。
静音性は、そこまで良くないらしいですが、
ファンを追加出来るトコに、注目しました。
ですが、8対2で、FX100のが冷えるのでは?と思っています。
FX100のオプションクーラですが、
92mmファンも更に高回転の物に、変更しました。
取り付けたら、SB-E Extremeと、比較してみます。
書込番号:16035195
0点
残念ながら、Silver Arrow SB-E Extremeのが、
全然冷えるみたいです。
付ける前にわかったのが、幸いでしょうか?
FX100は、どうしよう…。
あはは…(^_^;)
書込番号:16035982
0点
横レス失礼
ならばボクが買い取り・・・
Haswell購入する予定なのでLGA1150に対応するのかどうかがはっきりしないとクーラーに手が出せません・・・
用途はi5のRでしたっけGT3のデスク向け?の電圧下げてのアンダークロック、GPU無し、メモリは1.25V、24時間付けっぱなし
今のやつにつける予定は無いのでLGA1150対応するなら普通に欲しいな
書込番号:16036415
0点
アスク社のホームページが更新されましたね。発売予定は
4月12日のようです。
http://www.ask-corp.jp/products/zalman/cpu-cooler/fx100.html
3点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900DF
第4回の決定戦のサーマルティク製のFrio Extreeの
数値がすご過ぎでそれ注目外でしたw
http://ascii.jp/elem/000/000/769/769750/index-4.html
書込番号:15913567
2点
やはりツインタワー冷えてますね〜。
Frio Extremeと似たような感じのDEEPCOOL ASSASSINも冷えましたけど。
書込番号:15916548
1点
ZALMANは価格.com見てないんですかね
設置しやすくすればもっともっと人気が出るのにな
書込番号:15916689
2点
登録されましたね
良くも悪くも奇抜なで斬新なデザイン&コンセプトのクーラーですね!!
http://www.google.co.jp/search?q=ZALMAN%E3%80%80FX100&hl=ja&rlz=1T4WQIB_jaJP524JP524&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=UbszUcCIAcWkkgXYnIGQDg&ved=0CDkQsAQ&biw=1399&bih=659
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15829047/#tab
1点
ふと思ったのだけど、掃除するの大変そう。
いや、埃とか付着するのか知らないですけど。
書込番号:15857494
2点
http://uk.hardware.info/reviews/4086/zalman-fx100-review-passive-ivy-bridge-cpu-cooler
書込番号:15953726
1点
書込番号:15966687
1点
>>がんこなオークさん
お久しぶりです。
私も偶然このCPUクーラーに、注目していました。
Ivy BridgeのCPUの真相を知らず…
CoreI7 3770Kを、買ってから気が付きました。
殻割りしなければ、いけないのですが、
器用じゃないので、全く自身がありません。
そこまでパソコンの知識が無い私からすると、怖いです。
なので、水冷よりもよさそうなのを、選んでいたのです。
偶然このCPUクーラーを、見つけて調べたら!?
とんでもない物でした。
これなら発熱防止になるのでは!?
購入予定で考えています。
もちろんオプションのファンは、追加するつもりです。
FX100と最上級のファンの両方で、
1万ちょいなら安いんじゃないかなーって思っています。
まだレビューがありませんが、これは、水冷よりも上かも知れません。
がんこなオークさんが、レビューしてるので、期待大です☆
書込番号:16029040
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





