ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源不足かどうか

2011/01/23 18:10(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

構成は
CPU   Core i7 2600K BOX
マザボ  GA-P67A-UD5 Rev.1.0
メモリ  W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組
グラボ GIGABYTE GV-N460OC-1GI [PCIExp 1GB]☆
HDD  500GB×2
DVDドライブ ?
ファンコン サイズ 鎌メーター
CPUクーラー CNPS9900 MAX
ケース Nine Hundred Two
電源  MODU87+ EMG600AWT
です
OCする予定なんですが
CPUファンをフルに回したときに電源がまにあうかが心配です
どなたか回答お待ちしとります

書込番号:12550853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/23 18:43(1年以上前)

電源は大丈夫ですy
ただ、OCでそのメモリはどうなんだろ。軽くなら良いけど。

書込番号:12550997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/01/23 18:45(1年以上前)

4.2ぐらいまでならいけますけね?
2GB×2枚でやりたいんですか

書込番号:12551008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/23 19:13(1年以上前)

 電力計算機
 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
 電力だけなら、こちらで分かります。

書込番号:12551127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/02/05 23:15(1年以上前)

電源不足もなくてサクサク動いてます

書込番号:12611783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i7 2600K BOX 使用した人いますか

2011/01/18 21:54(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:184件

こちら購入を検討しています。
 Core i7 2600K BOX です。(まだ、購入できません)
 MB は P8P67 DELUXE です。
 OC目的です。
 使用している人がいましたら、レビューよろしくお願いします。
 LGA775 からの、ステップアップです。
 1366 1156 は、スキップしました。
 今、もう勉強中です。
 よろしくお願いします。

書込番号:12528679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/18 22:03(1年以上前)

刺さるかどうか心配ってことですか?
それともどれくらい冷えるのかってこと?
とりあえず僕が答えられるのは刺さります
LGA1156とLGA1155はCPUクーラーのソケットは同じなので大丈夫です
この質問じゃなかったらすいません

書込番号:12528746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/18 22:40(1年以上前)

>OC目的です。
ってあるので、どのくらい回るかを聞きたいのでは?
LGA1156とLGA1155のCPUクーラーが同じなのは、こういう質問するくらいですから当然知ってると思いますy

ただ、OCって自分で挑戦してみるのも楽しみの1つだと思います。

書込番号:12529011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2011/01/18 23:18(1年以上前)

回答有難う御座います。
使用出来ることは承知しております。
どの位の使用に耐えられるか、使っている方が
いらしたら、お聞きしたかったのですが。
書き込み不足でした。大変失礼しました。

書込番号:12529317

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/01/18 23:45(1年以上前)

CNPS9900 MAX Qmax: 300W
これで冷却性能が足りないCPUは
めったにないんじゃないですか。
Qmax=最大吸熱量のことでしょう。

書込番号:12529513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2011/01/19 09:37(1年以上前)

ZUULさん 有難う御座います。
確かにザルマンのHPには、その様な記載が
有りますね。
まだ、レビューが少ないものですから、書き込みしました。
こちらを購入しようと思います。
ですが、引き続きレビューお待ちしています。

書込番号:12530659

ナイスクチコミ!0


hana2002さん
クチコミ投稿数:38件

2011/02/13 09:00(1年以上前)

2600K&P8P67DXにてO/C(4.6G)状態(室温25℃)で今のところ問題なく動作しております。
動画エンコード時で最高54℃程度(M/B付属のモニター機能読み)
取り付けが結構めんどくさいです。付属のソケット1156用のスペーサーを取り付けると、ネジ長が足りないのでつけていません。2011.01購入時の付属のマニュアルにはソケット1155対応の説明がありませんでした。(現在は対応しているかも・・・)ソケット1155とは穴位置は同じですが、M/B基盤からの高さが違うように思います。あと、私としてはLED(RED)がもうすこし明るければと思っておりますが・・・。

書込番号:12648222

ナイスクチコミ!0


hana2002さん
クチコミ投稿数:38件

2011/02/13 09:24(1年以上前)

ご参考までに・・・
現在、CPUクーラーの前後ファンをPWM4PIN対応のものに変更すべく物色中です。このクーラーファンの風量をご存知なら教えてくださいませ。

書込番号:12648294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2011/02/13 20:30(1年以上前)

 2600K 購入出来検証できました。
 システムは
 MB P8P67 DELUXE
 CPU 2600K
 Memory F3-17000CL9D-4GBXL         
 CPUクーラー CNPS9900 MAX
 グラボ WinFast GTX 275 (PCIExp 896MB)
 電源 CMPSU-850HX
 OS Windows 7 Ultimate 64b
 ケース HAF X RC-942-KKN1

 OC 4.8Gz CPU Offset Voltage: +0.1V 
 CPU V (MAX) 1.440V (その他 BIOS設定しました)
 
 室温 15℃
 CPU アイドル 22℃
 Super PI 4M 35℃ (MAX)
 (この時 CPU V 1.328V )

 Prime95 10分後
 CPU      71℃ (MAX)
 (CPU V 1.440V)

 ケースファンは、オプション搭載されている物だけ。
 CPUグリスも、付属品です。
 ダイヤモンドグリスを、用意したんですが
 リコールとなったため、使用していません。
 ダイヤモンドグリスを使用すれば、
 後、5℃前後下がるのではないかと思います。

 hana2002 さん
 風量ですが、分かりません。
 135mmの900 - 1,700RPM  同じような物で
 検索されてはいかがでしょうか。
 お答えできませんで、申し訳ありません。

書込番号:12651164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/02/23 02:39(1年以上前)

hana2002さん、写真のupありがとうございます。

写真のクーラーを見るとフィンにかなり埃が溜まっているように見えます。

そこで質問なんですがフィンの掃除をするためにファンは簡単に取り外しはできるのでしょうか?

書込番号:12694916

ナイスクチコミ!0


hana2002さん
クチコミ投稿数:38件

2011/02/23 20:17(1年以上前)

クマッチ2371様。
人様のスレに別件でレスしていいのかどうか・・・?
のんべーおやじ様失礼します。
ファンの清掃は、ケースのサイドパネルを外してエアースプレーにて清掃、5分くらいのものですか。ケースファン、およびCUPクーラーのファンを取り外してまでの清掃はしておりません。過去、1年くらいでファンおよびCPUクーラーを交換してますので(というよりシステム変更してます。)、こまめにエアースプレーにて清掃するぐらいでトラブルはありませんでした。ほぼ365日×24時間という使用状況です。
ファンの取り外しということでしたら、ケースファンは5分もあれば取り外せます。クーラーファンに関しましては、取り外してまで清掃したことがありません。結構めんどくさいですし、頻繁に取り外すことによる2次的なトラブルのほうがこわいですから・・・。個人的には、冷却効果に影響がなければほっといてます。

書込番号:12697474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/02/23 21:56(1年以上前)

hana2002さんレスありがとうございます。

スレ主の質問と関係ないことを質問するのは失礼かと思いましたが、新しくスレを立てるよりここで質問する方がhana2002さんからの回答をいただける可能性が高いと思い質問させてもらいましたm(_ _)m

クーラーフィンに付いた埃はハケで掻き出さないといけないと思ったためクーラーファンの取り外しが可能かの質問をしましたがエアースプレーで埃が簡単に取れるならクーラーファンの取り外しの必要もないですね。安心しました。

書込番号:12697923

ナイスクチコミ!0


hana2002さん
クチコミ投稿数:38件

2011/02/24 17:55(1年以上前)

クマッチ2371様。
説明不足ですみません。エアースプレーでは完璧に埃を除去できません。綿棒等に無水アルコールなどを浸してふき取るか、取り外しての清掃が完璧かと思われます。ただ、前項で述べたように、一年くらいならエアースプレーによる清掃のみで、今まで使用したクーラーにつきましてはトラブルは発生しておりません。
詳しくは、新たにスレたてられて、いろいろなご意見を伺うほうがよろしいかと・・・

書込番号:12701184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2011/02/24 21:41(1年以上前)

 hana2002 さん クマッチ2371 さん
 今晩は。
 フィンの、清掃ですが
 画用紙に、ティッシュを一折し
 一枚づつ挿し込み、拭きとるのが早いですよ。
 (画用紙は、フィンより柔らかいので 曲げることが有りません)
 ファンの羽は、綿棒をほぐしてふき取ると意外と取れます。
 クーラー自体を、分解するのは簡単ですが
 もし、軸をずらしてしまうとバランスが崩れてしまい
 治すことが出来ないので、注意が必要です。
 
 私は、知識と情報を共有したいので
 関係ある、書き込みは結構です。
 ですが、十人十色で他の人では
 注意されることがあるので、気をつけてください。
 

書込番号:12702246

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/02/24 23:23(1年以上前)

ファンがはずせるなら、はずしてヒートシンクを
水洗いするほうが早かないですか。
クーラー画像では止めネジが見えます。

書込番号:12702976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/02/25 06:12(1年以上前)

hana2002さん再びのレスありがとうございます。
エアースプレーでは完全には埃が落ちないのは残念ですね。一番簡単な方法なんですけど…
結局なるべく密閉型のPCケースを使い埃が入らないようにインレットのファンにはフィルターを取り付けるのがいいのかなぁ?冷却に影響のない程度にフィルターを使い埃の侵入を防ぎ掃除の回数を減らしたいと思います。

のんべーおやじさんレスありがとうございます。
画用紙にティッシュを一折りしての掃除は確かに綺麗になりそうですね。ただ、このクーラーは放熱板を水平に積層してから円形に加工しているから画用紙を差し入れる方向が一定でないからたいへんそうですね。でもエアースプレーでも埃が取り除けない場合は、この方法で掃除をしようと思います。

ZUULさんレスありがとうございます。
水洗いが一番いいのでしょうがファンの軸をずらしてしまうとたいへんという意見もあるし購入したケースはマザーボードを取り外さないとクーラーを取り外すことができないため相当たいへんです。最後の手段として考えて置きます。

書込番号:12703928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/03/01 07:35(1年以上前)

清掃に関して遅レス
9700NTもそうでしたがブラックタイプは埃が目立ちますね
またhana2002さんの言われるようにエアダスターだけじゃ取りきれません
私は以前からファンを取って(よく確認すれば簡単だが自己責任)丸洗いしてます
が、しかしこのCNPS9900 MAXは取り付け方法が数段数倍面倒になったので
取り外すには手間がかかりますね・・・

書込番号:12723481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お掃除、どうしてますか?

2010/12/18 13:52(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 NT

スレ主 alpha1397さん
クチコミ投稿数:92件

ファンが外れてくれるとかなり手を入れやすいんだろうなー
と思いながら、柔らかめのブラシで一枚一枚ホコリを落としてます。
皆さんどの様にお手入れしてますか?

書込番号:12384542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/18 14:12(1年以上前)

私が使っていたのはCNPS9900 LEDの方ですが、ファン自体は一応外せますよ。
3本ネジを外して、あとは爪で引っかかっているところを外せば取れます。

ただ、一度取り外したファンを戻したクーラーを使ったことは無いので、音や振動がどうなるかはわかりません。


私の場合はCPUクーラーに付いた埃は、エアダスターで吹き飛ばすくらいしかしません。

書込番号:12384619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


na-maさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 18:05(1年以上前)

ファンの掃除で自分は羽部分よりも軸部分を重点的に掃除しているのでエアダスターで吹き付けて終わりです。(それだけで重点的といえるかどうかわかりませんが(^ー^;) )

書込番号:12385575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/18 20:15(1年以上前)

私もエアダスターで埃を吹き飛ばして完了!…って感じですね。

書込番号:12386191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/12/18 21:01(1年以上前)

掃除はエアダスターだけでも十分だと思うけど
9900LEDは羽根を取って水洗いをしましたよ!

書込番号:12386436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TABL5さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 CNPS9900 NTのオーナーCNPS9900 NTの満足度5

2011/07/05 11:28(1年以上前)

購入して1年半ちょっと経ったので
私も掃除しました。
私は外してエアダスターをしてから
洗面所で洗剤+歯ブラシ+流水洗浄で…。

でもこの製品はファンが専用品なので
壊すと入手が簡単じゃなさそうなので
防水処理に苦労しました。

というかハナシが変わって申し訳ないですが
再取り付け時に気が付いたことが一つ。
当方AM3の機体なのですが、
当時購入時の取説に載っていた取付け方と
現在メーカーサイトで紹介されている
取り付け方が違うではありませんか!
これは一体どういうことでしょうか…。

取説のAM2/AM3の取付方法には、数世代前のクーラーよろしく
クリップ止めと書かれており、私もその通りに取り付けています。
おかげさまで結構グラグラです。
CPUがソケットから緩んで起動しないこともありました。

でもサイトにはブラケット取付け&ネジ固定と書かれており…。
仕様変更ですかねぇ…?
ショップでも付属品を部品注文のようなことは出来ないそうで、
参りました><

書込番号:13216885

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AM3対応は初期のものでもOKですか?

2010/11/18 21:19(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

このクーラーを現在LGA 775にて現在使用しておりますが、
AM3環境に移行するため、できればこのまま使えないかとHPを調べましたら
現在はAM3対応となっています。
しかしながら私が購入したのは初期のものなので、対応しているか分からなくて
ここに書き込みました。
ずばり初期ロットでもAM3に対応していますでしょうか?

書込番号:12236920

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2010/11/18 21:32(1年以上前)

ソケットAM2とソケットAM3は同じ構造ではなかったですか。

同じ構造であれば、装着可能かと。

書込番号:12236981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/18 22:37(1年以上前)

メインマシーンがソケットAM3、サブマシンがソケットAM2、の両方でにZALMANのCNPSシリーズのクーラーを現在も使用中です。
ソケットAM2もソケットAM3クーラーを固定する部分の構造は全く同じなので問題なく使えるます。

書込番号:12237398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/11/19 06:44(1年以上前)

単に発売当初にAM3のCPUがなかったのでしょう。
AM3とAM2の違いは、AM3のCPUはDDR3メモリーが使えて、AM3ソケットにAM2 CPUが取り付けられないだけです。

書込番号:12238636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これ、今売ってますか?

2010/10/23 20:38(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Reserator1 Plus

最近これを知ったんですが、探してみてもありません・・・

どこかで売ってるところありますか?


誰かお願いします!!

書込番号:12104026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/10/23 21:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 21:29(1年以上前)

並行輸入がありましたか!

並行輸入しか無いようなのでそちらを検討します


本当は1Plusじゃ無くて2Vが欲しかったのでちょうどよかったです

ありがとうございました<(_ _*)>

書込番号:12104292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

i7 870での使用時の温度について

2010/08/23 00:39(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 NT

スレ主 chocochipsさん
クチコミ投稿数:28件

このCPUクーラーをi7 870で使用しています。

アイドル時室温30度において
リテール      45度前後
CNPS9900(抵抗無し)38度前後

でした。

グリスはAS-05を使用したんですが、いろいろサイトを見ているとAS-05は塗りすぎると効果がかなり落ちると書いてあり。私は結構な量(米粒2粒分)塗ってしまいこのCPUクーラーの性能を発揮できていないのかと心配になりました。
自作は初めてなので、この温度が優秀かどうかよくわかりません

どなたか、似たような環境で使用されている方参考にCPU温度を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11799990

ナイスクチコミ!0


返信する
simounさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/23 02:26(1年以上前)

私は室温26度 湿度56%
cpu Intel Core 2 Duo E6850

アイドルで45度です。
私のは高いのかな。

書込番号:11800254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/23 06:00(1年以上前)

何度まで下がれば気がすみますか?
大抵のクーラーはアイドル時に室温+10℃くらい。
負荷かけた時に下がらないなら問題だけどね。気にする程じゃないよ。

書込番号:11800400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/23 06:16(1年以上前)

アイドル時はどのクーラーでも差は出にくいですよ7度も違うのは
逆にすごいと思いますよ
simounさんのはケース内の環境にもよるでしょうが高いかもしれませんね

書込番号:11800419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング