ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:8件

スペック
CPU    C2Q q9650
クーラー C2Qについてた純正品
メモリー 4GB
OS    Win7 32bit

今主に使用しているPCは上記のスペックです。

私は基本的には音楽取り込みやネットサーフィンなどでたまに動画画像編集やDVDへ動画を焼くなどの作業をするぐらいです。

3年ほど使っているからかわかりませんが最近遅く感じるようになってきました。
speedfunなどのソフトで見てみると温度が大変高くなっておりこの際CPUクーラーを変えてみようかと思っております。

そこで質問なのですが実際付け替えてみたら前よりも体感できるほどスピードが上がったりするものなのでしょうか?

書込番号:13464609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/09/06 00:57(1年以上前)

 こんばんは。CPUクーラーを純正から変えても、体感速度は変わりません。
 ただパソコンの能力をフルに使うような場合は、安心感が違います。
 スレ主さんの用途では体感できる速度向上は見込めないと思います。

書込番号:13464673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/06 01:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084087/SortID=13459085/

上記スレのように高温時にクロックを落とされているのであれば、効果があるかもしれません。
通常はCPUクーラーの交換では高速化はされません。
3年くらい経過しているのであれば、ケース内の清掃をされた方が良いかもしれません。

書込番号:13464696

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/06 02:18(1年以上前)

>体感できる速度はどれくらい上がるのでしょうか
無い。

CPUクーラー交換だけであれば、今より静かに冷却能力があがるだけで、処理能力には影響しません。よほど、エアフローが悪いとかホコリが溜まってる場合でもなければ。

OCすれば変わりますけどね。

>3年ほど使っているからかわかりませんが最近遅く感じるようになってきました。
>speedfunなどのソフトで見てみると温度が大変高くなっており
HDDのキャッシュ削除やデフラグで改善する場合もあります。
温度はどのくらいでした?

書込番号:13464821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/06 05:38(1年以上前)

クロックダウンするほど高温でなければ換装しても・・・
ケースの内の清掃とグリスの塗り替え
そして処理速度を上げたいなら安価な物でも良いのでSSDの導入でしょうね
クーラーを買うより効果的です。

書込番号:13464961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/08 21:04(1年以上前)

皆さんが仰っているように通常はクーラーを変えて処理速度が向上することは無いですね。
CPU温度が高くなっているようなら(今までこまめにやっているなら別ですが)、まず、
ケース内の清掃でしょう。
ファンへの熱伝導が経時で悪くなっているかもしれませんから、クーラーも付け直して
見ましょう。
ケース内(具体的には各部のファンやヒートシンク)がかなり汚れていたなら、CPU温度
がビックリするほど下がる(元に戻るだけだが)場合があります。

しかし、処理が遅くなってきたと感じる原因はCPU温度が高いことではないような気がします。
これもこまめにやっていたなら別に原因があるかもしれませんが、OS内の各所にゴミが
溜まってませんか。
注意して実施できるなら、肥大化したレジストリのクリーニング等も効果があるかもしれません。
又、デフラグも速度向上に効果があります。

書込番号:13475450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/09/16 18:30(1年以上前)

遅くなってすみません...

回答ありがとうございました。

CPUクーラーを変えるだけでは速度は上がらないんですね

回答にもあったSSDを導入してみようかと思います。
結構中の手入れもしてなかったので一度してみます。

書込番号:13507310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Corsair CWCH60となやんでいます。

2011/09/12 09:20(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:454件

おはようございます。新しいパソコンの構想中でウキウキのくびの皮です。

i7 2600k とZ68、SSDで組むことが決まっています。OCもする予定です。

リテールクーラーより、よく冷えて、静かなCPUクーラーを考えています。

候補はこのクーラーとCorsair CWCH60です。価格も同じくらいで悩んでいます。

おすすめございましたらご意見いただきたいです。

書込番号:13489919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/12 09:41(1年以上前)

ケースの選択肢が多いのはCNPS9900 MAXでしょうね
マザーやメモリーとの干渉の可能性も簡易水冷なみに低いです。

書込番号:13489969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/12 09:47(1年以上前)

もう少し出せるなら、こちらをお薦めしたいです、
Corsair CWCH100 \14,800円
URL
http://kakaku.com/item/K0000281531/
価格も高く、ケースも選びますが、冷却能力は高そうですね、

>結論は、OC常用でなお且つ高負荷時も静音なPCを求める方には、
まさにドンピシャリなCPUクーラーではないでしょうか。

こういう、クチコミも揚がってます。
まだ、使用者も少ないんで、ぜひ人柱を・・・・

書込番号:13489982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/12 21:37(1年以上前)

ぼ〜〜っと見てて思ったんですが、

>マザーやメモリーとの干渉の可能性も簡易水冷なみに低いです。

簡易水冷と比較してるときに「簡易水冷並み」だとどっち買えばいいのかわからない・・・・・(^_^;

書込番号:13492183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2011/09/13 17:08(1年以上前)

がんこなオークさん

2700Kが出てからの購入を考えています。

Z68は対応できるでしょうか。

JZS145さん

PCケースも、悩み中なんですよねー。フロントにUSB3.0があって、頑丈なケースであって、よく冷えるもの。難しいです。

書込番号:13495295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/14 06:52(1年以上前)

大型空冷クーラーなのに干渉の可能性が低いってことですにょ
メモリーとの干渉で水冷を考える人も居ますからね。

書込番号:13497733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 Rosehipさん
クチコミ投稿数:15件

質問:サイドフローCPUファンのマザボの冷却性能はどのようなものでしょうか?

ケース:PHANTOM-W
ボード:ASUS P8Z68-V PRO
CPU:Core i7 2600K
の組み合わせでCPU稼働率常時60〜80%で運転しています

現在リテールファンを使用しCPU温度は68〜71℃なのでファンを考える必要はないのですが
CPUファンの音が気になることと常時運転なので安全のために冷却性能のよいファンにしようと思いCNPS9900 MAXかKABUTO SCKBT-1000で悩んでいます

心の揺れの順位としては
1.かっこよさでCNPS9900 MAX
2.冷却性能でCNPS9900 MAX
3.静穏性能で若干KABUTO SCKBT-1000

なのですが一つ気になることがありまして
私のケースはケースの横(ちょうどマザボの上あたり)から吸気して
ケースの上と背後に排気する流れができてます
トップフローですとスムーズな流れになりそうなのですが
・サイドフローに変えると空気の流れが悪くならないか
・マザボの上空で横の流れになるのでマザボ自体が冷やされなくならないか
の2点を細かいのですが心配しています

よければみなさんの考えを聞かせてください

書込番号:13404635

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2011/08/22 13:50(1年以上前)

サイドフローの利点としては、排気をケースのリアファンに導けるとか、枕部分からヒートシンクへのヒートパイプの長さが短くて済むとかありますが。
個人的には、マザーに空気を吹きつけられるのと、ケース内の空気の攪拌の面から、トップフローの方が良いかと考えています。

CPU温度が、普段から60度超えなら、リテールでは心許ないと思いますが。
PCの冷却という面なら、まず第一にHDD、次点でビデオカードかと思います。
CPUは壊れても買い換えれば直りますが。HDDが壊れたらデータが飛びます。ビデオカードの発熱はCPUより高いです。
このへん考えると、フロントファンでHDDを冷やして、かつビデオカード周辺に空気を流すことは有益かと思いますので。フロントファンが付けられないケースは、私的には論外なのですが。

とりあえず、
・CPUクーラーでヒートシンクの熱をケース内空気に伝達し、かつケース内の温度が偏らないように攪拌する。
・フロントファンとリアファンで、ケース内の空気を換気する。
私は、こんな感じで考えています。
換気と伝達を一発で済ます構造もありますが(BTXとか)。熱を出すパーツがCPUだけでは無い以上、隈無くまんべんにと考えると、換気と攪拌で考えた方が…と思う次第です。

とりあえず。線香を買って、いろいろ試してみましょう。このへんのカスタマイズも、自作の醍醐味。

書込番号:13404840

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/08/22 14:06(1年以上前)

私は、M-ATX以上ではサイドフローが多いです。

PC冷却の基本は排熱をスムーズに行いことです。(ケース内部温度を下げない限り、風を当てても意味がない)
 その為の原則
1.最大の熱源であるCPU熱の外部排出処理(クーラーの能力、風向)
2.熱された空気は上昇する(排気方向の問題とファン位置)
3.吸気より排気をやや大きくする(負圧による排熱)。小型ケースなら吸気ファンのみで内部加圧による自然排気もありえますが。

(このケースは使っていませんので、HPの写真、図を見た感想ですが)
http://www.nzxt.com/new/products/crafted_series/phantom

 トップフローも本質的にクーラーのヒートシンク冷却が目的ですし、サイドフローでも排気ファンとの関係でCPU排熱はスムーズに出来そう、2と3はケース構造と排気ファンの能力の問題。
 PCケースサイドからの吸気も効果はありそうですし、マザー本体の直接冷却などは通常そんなに神経を使う必要はないですが。
 (タバコや線香など煙の出るものを内部に入れるか吸気してPCを稼動させれば、大体の傾向はわかるはず) あとは排気ファンを強力なものに換える手もありますが。

 あと前部のHDD周りですが、スペースに余裕があるようなので市販ステーなど取り付けて、内部ファン新設も良いと思いますが。(転売しないなら電気ドリル使用で、もっと簡単で安く出来るはず)

書込番号:13404886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/08/22 17:35(1年以上前)

こんな資料がありますが・・・。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=492/

冷却性能でトップであるCNPS9900 MAXは、確かに冷えるのですが、1個のファンで流入と流出のファンの空気の流れを使って冷却を考えられていて、ポン付けで他に何もしないのであれば、良く冷えてくれます。
しかし、負荷時は結構な音がします。
これは、ファンの特性を利用したものです。ファンの前後の空気の流れの判るものを付けておきます。
前と後ろでは同じ流速を得るためには、距離にして6倍程度は、違いが出ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11142575/ImageID=610987/

但し、このリストにある峰Uとか、忍者参辺りが、高負荷時に温度が高いのは、冷却ファンが静音ファンが取り付けられているからです。

もっと、強力なファンと交換してやれば、もっと上位になるものと思います。

結論として、トップフローには限界があり、高発熱のCPUを冷やすには、サイドフローになっていきますが、定格であれば、そこまでの冷却性能は必要ありません。

書込番号:13405453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Rosehipさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/02 11:40(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました

CNPS9900 MAXにしました

組立が面倒だったのですが評判通りの冷却性能でした

書込番号:13448703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9 Plusへで高さに問題はないか?

2011/08/28 08:25(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:84件

現在使用中のKUHLER-SHELFでサイドファンに干渉している為お伺いします。
Z9 Plusでこの製品を使用している方がいらっしゃればご回答お願いします。

書込番号:13427897

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/28 12:52(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/arekku006/

実際に組み上げた方のレビューです。

書込番号:13428748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/08/31 21:07(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
教えて頂いたブログの方とコンタクトがとることができました。

実際に取り付けたところサイドパネルを取り付ける際に、
若干サイドファンと擦れますが閉めてしまえば干渉することはありませんでした。

書込番号:13442189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

P8Z68-V PROに付きますか?

2011/08/27 09:52(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

corei7 2600KとP8Z68-V PROの組み合わせで、このファンを使用しようかと考えてます。
接続可能かどうか、実際に接続されている方いらっしゃったら、動作状況も教えてください。

書込番号:13423981

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2011/08/27 10:49(1年以上前)

書き込む前に、他の書き込みをチェックしましょう。
その組み合わせで使っている人がいます。

書込番号:13424156

ナイスクチコミ!2


ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 ZUDA.ism blog 

2011/08/27 22:44(1年以上前)

CNPS9900 MAX

gou_1973さん、こんばんは。

私は、Intel Core i7 2600K BOXとASUS P8Z68-V PROの組み合わせでCNPS9900 MAXを使用しています。
搭載は全く問題ありません。
また、動作状況などは「ユーザーレビュー・評価」をご覧ください m(__)m

http://review.kakaku.com/review/K0000159047/

書込番号:13426723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/27 23:07(1年以上前)

可能ですよ。普通どのCPUクーラーでもソケット対応していれば装着可能です。
一部干渉問題などもありますが、
CNPS9900 MAXの場合は非常に干渉しにくい形状ですのでどのATXマザーでも。

書込番号:13426840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

2011/08/28 14:52(1年以上前)

ZUDAさん、ももZさん、ありがとうございました。

これから、一式で購入する初の自作PCを計画、実行するため、
大小問わず、気になることはクリアしておきたかったので、
予期アドバイザーに出会えて嬉しかったです。

予算はOS代金含めて10万円。
自信をもって進められます。

書込番号:13429102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンが曲がっている?

2011/08/12 02:23(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:136件

お世話になります。
このクーラーを付け終え、電源をオンにしたのですが、
ヒートシンクの大してファンがリア側に曲がっております。

|/|  ←こんな感じです。

そこまでひどくないので、性能には問題ないと思っています。
ただ、見た目が。。。

皆様のは、どうでしょうか?

書込番号:13364015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/08/12 03:07(1年以上前)

とりあえず写真プリーズ。

書込番号:13364047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/08/12 05:56(1年以上前)

パイプが曲がるのでヒートシンクが傾くことはあるけど(簡単に直る)
ファンの固定部分が傾くことは無いので初期不良?
リア側に傾くスペースてあるかな
ファンを固定してる側がリアですよ?

書込番号:13364146

ナイスクチコミ!0


Mr.Happyさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/12 13:33(1年以上前)

俺のもずれてるけど、接触する部分もないし、性能的にも問題なく動いてるから、そのまま付けちゃったな

前後のヒートシンクに対して、ファンが斜めに付いてるんですよね?

平行じゃない…って言った方が分かり易いかも

気になるならば、ファンの根元のボルトを緩めて、平行にすればいいかも

書込番号:13365244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/12 21:09(1年以上前)

皆様有り難うございます。

写真をアップさせて頂きます。

側面からみて、上側は左右のヒートシンクとの離隔が一定なのですが、
下側は、左のヒートシンクとの離隔がかなり少なくなっております。

設置のときに何かミスをしてしまったのでしょうか。

書込番号:13366497

ナイスクチコミ!1


dsfdさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/18 16:38(1年以上前)

便乗すみません。
BTOで買ったパソコンなんですが、私も写真と全く同じ形に取り付いてます。
とりあえず動作には問題なさそうなんですが、
もっと曲がったときに、ガリガリっとパーツにぶつかって壊れないか心配です。
仕様なのか初期不良なのかそれとも取り付けミスなのか、ぜひ私も知りたいです。

書込番号:13389038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/08/18 16:54(1年以上前)

微妙に傾いてるかな・・・
普通のファンと違って枠が無いから目立つのかな。

書込番号:13389071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dsfdさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 10:11(1年以上前)

BTOで買った者です。
PCを返送したところ、最終的に初期不良ということで交換してくださいました。
この程度まで曲がっている場合、パーツ交換となるケースもあるようです。

書込番号:13419918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/27 01:11(1年以上前)

正規の位置についているときよりも能力が劣っているのかもしれませんね。

私は我慢することにしました。

また、マザーからとって、、、リテールつけて、、、返送されてきたものを
またつけて、、、、なんてのは曲がっている以上にストレスです^^;

今度からはつける前によくチェックします!

書込番号:13423093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング