ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性能を考えて

2011/10/31 20:33(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

当初ZALMANのこの機種を買うつもりでしたが、
いつかOCしてみたいと考えているために冷却性能に不安を感じました。

そこで冷却性能アップを狙ってCNPS11X Extreme(購入済みのマザーボードASUS SABERTOOTH 990FXのマザーのヒートシンクに干渉するか微妙)、
来月あたり発売のZALMAN CNPS12(Corsair CMZ8GX3M2A1600C9B [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組の2セットのヒートシンクに確実に干渉しそう)かを購入候補に考えています。

自分でクーラーのサイズ等を調べましたが、
正直かなり微妙過ぎてわかりません。

メモリとの干渉を考えたらCNPS11X Extremeの方が取り付け可能な気がしています。

場違いな質問ですが、
何か情報があればお願いします。

書込番号:13704217

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/11/01 19:56(1年以上前)

自己レスです。

CNPS12Xの方は、
ネット映像等からメモリのヒートシンクに干渉することが確実なので購入候補から下げ、
相性問題など無視してバクチでパーツを少量買いしているついでに、
CNPS11X Extremeがマザーボードのヒートシンクに干渉する覚悟をして買うことにしました。

もし干渉したらニャンコネットのCNPS11X Extremeのレビューコメントにあった、
マザーボードのヒートシンク切断か削り落としで対処しようと思います。


書込番号:13708476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LED消灯

2011/10/31 16:29(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 kazu1985さん
クチコミ投稿数:25件

いろいろ調べたんですが公式にも載ってないのでこちらで質問させてください。

CNPS9900 MAXのLEDは消灯させることは出来ますでしょうか?

書込番号:13703325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/31 17:20(1年以上前)

電源がファンと共用でSWなし。スキルがあれば分解してLEDにつながっているケーブルを切れば消せるかも。
でもそんなこと考える前にLEDなしや切り替えSW付きを選ぶべきでは。

書込番号:13703445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1985さん
クチコミ投稿数:25件

2011/10/31 17:43(1年以上前)

そうですかやっぱり切り替えスイッチはありませんでしたか
ありがとうございました。

書込番号:13703505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 AKB-No.6さん
クチコミ投稿数:108件

corei7 2600KとP8Z68-V PROの組み合わせで、取説の図(英語説明)を見ながら、取り付けがんばっていますが、ネジが入りません。

場所は、取説のP3のAで、バックパネルの4足に黒いキャップを被せて、下からNuts(ナット)で止めるところです。

この図だと、キャップの欠けてない方の穴へナットを差し込む様になっていますが、キャップの欠けてない方の穴が小さくて、ナットの方が穴より太くて、入りません。

(キャップの欠けてる方の穴は大きくて、ちょうど良い具合に入ります。)



この図通り出来なくて困っています。すいません、助けて下さい。

書込番号:13702557

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2011/10/31 11:55(1年以上前)

キャップの欠けてない方の穴の例えがよく分からないのですが。
 ナットをパネルに取り付ける→横からキャップを差し込む
という形になりますが。このとき、力を入れてパチンとはめ込むことになります。

最終的にはこんな形で。
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3e/butsuyokumaaki/IMG_2309.JPG

書込番号:13702619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKB-No.6さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/31 12:00(1年以上前)

出来ました。ありがとう御座いました。

書込番号:13702637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Antec Kuhler H2O 620との冷却性能の差は?

2011/10/27 22:32(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:100件 ブログ 

現在、AntecのAntec Kuhler H2O 620という簡易水冷を使用しています。

CPUはCore i7 2600Kを4.4Ghz(1.31V)で動作させています。

しかし、Prime95負担時で70℃を超えることがあり冷却性能に少し不満があります。

ちなみに計測時の室内温度は22度です。

ケースはCoolerMaster CM690Uです。

そこで、このクーラーにかえようか検討しています。

冷えれば、静音性は気にしなくて良いです。

似たような構成の方でも、誰でもいいので意見をください。

そのほか、オススメのクーラー等の紹介でもかまいません。

できればこのクーラーと同じ価格近辺でお願いします。

要するに現在使用しているクーラーとこちらのZALMANのクーラーどちらが冷えるんですか?
ということです。回答よろしくお願いします。

書込番号:13687037

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2011/10/29 23:27(1年以上前)

室温22度 prime95_5分経過時

ちょうど室温が22度なので、クロックとコア電圧を合わせて計測してみました。
CPU 2600k
マザー P67A-GD65
ケース Z9PLUS
ケースの前面5インチベイに吸気ファンが入れてあるので、室温(ケース前面の温度計で計測)とCPUクーラーの前面の温度は、センサー実測で22度で、ほぼ同温度になっています。
 H2O 620は、使ってないので比較はできませんが、9900MAXは、空冷としては、よく冷えるみたいです。

書込番号:13696176

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AM3+には

2011/10/15 14:46(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [レッドLED]

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

今月発売予定のブルドーザーに付けたいと思いましたが、「AM3+」の表記が無いので当然使えないと考えるべきでしょうか?

意外に問題なく装着出来たらなんて考えています。

書込番号:13629904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/15 14:53(1年以上前)

Socket AM3+はSocket AM3の上位ソケットで下位相互があります。
また、ソケットの形状としては従来のSocet AM3と同じ形状を用いているのでCPUクーラーなどは同一のものが使えます。
Socket AM2の頃からソケット形状が変わっていないのがAMDの良いとこの1つですよね。


ところで、AM3+対応のブルドーザーですが定格性能は期待していた以上にあまり良い者ではないようですね。
水冷+耐久性追及MBで極OCでIntel勢とは勝負ですかね…。OC面ではギネス記録まで持ってるようですし。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=546/

書込番号:13629932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/10/15 15:03(1年以上前)

回答をありがとうございます。
これで安心して買えます。

今のシングルコアのPC性能に流石に限界を感じたので、初自作PCのために少しずパーツを買っています。

私には、シングルコアからかなりの性能アップになるので、あまりIntelとの比較は気にしていません。

書込番号:13629968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/15 16:21(1年以上前)

個人的には記事を読んだ感じでは4コアの現状最下位モデルと最上位モデルが人気になりそうですね。
4コアで1万円切るようですし、OC耐性も抜群となればこれ1択になる気もします…。8コアは一部コアユーザー向け?

書込番号:13630265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/15 16:28(1年以上前)

FX-4170狙いです(笑)

書込番号:13630301

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/10/15 16:28(1年以上前)

所謂、二極化でしょうか。

書込番号:13630302

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2011/10/15 16:30(1年以上前)

パーツの検証が出来る環境がないのなら、少しずつ買い集めるのは止めましょう。
購入先にもよりますが、購入後1週間〜1月経つと、不良があった場合に交換ではなく修理になります。
当然時間が掛かります。

原発事故を受けて過敏に反応しているメーカもあり、修理すら受けられない可能性もあります。

パーツはなるべく同じ店で買いましょう。
購入後に不良の疑いがあれば無償でチェックしてくれる店で買いましょう。
検査が有償だったり、不良がなければ有償になる店や、ユーザーが不良を証明しなければならない店もあります。

書込番号:13630313

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/10/15 16:38(1年以上前)

参考になるアドバイスをありがとうございます。

しかし、今回はバクチ覚悟で少量ずつ買っています。

書込番号:13630349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/15 21:10(1年以上前)

TSUKUMOなどの延長保証つけておけば長期的にパーツ集めても、まぁ何とかなると思いますよ。お金の都合とかもありますしね。


4170もたしかに魅力的ですねー。
でも、1万5千円に近づいてしまったら1万円を切るであろう4100にコストパフォーマンス面で負けてしまいそうですね…。
低価格はAMDの良さでもあるので、ぜひがんばってほしいですね。
定格で0.6GHzの違いは大きいですが、OC耐性があるようですので5千円以上の差がついてしまうと個人的には魅力が薄れてしまいそうですね。


というか、地味に
初回出荷の500セットには、独自のカスタマイズを施したという水冷クーラーが標準で付属する
↑これ気になるw

500セットって日本向けに?海外も含めて??
海外含めて500セットだったら希少価値高すぎるw
そしておいくらになるのかw

書込番号:13631667

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/16 11:22(1年以上前)

スレ主 殿

今自分の使っているマシンはAM3のCPUを二世代ほど前のAM2ソケットマザーにBIOS UP DATEで
載せたもので快調に動いています。

AMDの場合、そういう下位互換性が確保される場合が多いのですが、2.3日前の最新のレビュー
を覗いてみた限りではブルトーザー×旧世代マザーは「BIOSすら拝めない」という例が多いらし
いです。http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111015/etc_amd2.html

そのため、今回に限ってはマザーとCPUの組み合わせだけは正式対応が明らかなものを待たれた
方が宜しいかと思います。

 >今回はバクチ覚悟で少量ずつ買っています。

うん、こういうのも楽しみ方としては有って良い。賛成というより自分の場合、パーツ選定とぼつ
ぼつ買い集めの過程でほとんど自作の楽しみは完結してます。「何使おうかな」って考えたり調べ
たり捜したりしてる時間が一番楽しい。組むこと自体は小学生以下の工作能力しか要らない仕事だ
から何の感興もないオマケみたいなもんで。

書込番号:13634675

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/10/16 12:26(1年以上前)

マザーボードはBIOSのUP DATEが必要になると思いますが、高耐久性の謳い文句に惹かれてASUS SABERTOOTH 990FXを購入予定です。

パーツ選択を考えたり調べたり探したりして、少量ずつ買い集めている時が一番楽しい点は同感です。

書込番号:13634946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/16 12:42(1年以上前)

旧世代マザーじゃないのでBIOSの心配はいらなそうですね。


>ブルトーザー×旧世代マザーは「BIOSすら拝めない」という例が
「古いバージョンのBIOSで」
という前提があるので、そこ書かないとあたかもAM3+対応と謳ってる旧マザーのいくつかがまるで使い物にならないかのように捉えられてしまうので、表現には注意したほうが…。

書込番号:13635013

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/10/16 12:52(1年以上前)

少し調べたら、こんな注意書きが出ていました。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11650113/-/gid=PS09020000

書込番号:13635050

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/16 17:58(1年以上前)

ケインツェルさん

>ブルトーザー×旧世代マザーは「BIOSすら拝めない」という例が
「古いバージョンのBIOSで」
という前提があるので、そこ書かないとあたかもAM3+対応と謳ってる
旧マザーのいくつかがまるで使い物にならないかのように捉えられて
しまうので、表現には注意したほうが…。

冒頭に旧世代機のBIOS UP DATEの話を枕にしてますから普通に文脈
が読み取れる人はするはずのない誤解だとは思いますが、非対応のポ
イントが混在している話になっているのは確かですね。ご忠告ありが
とう御座います。気をつけます。

修正します。「正式対応を待つ」というのは旧マザーのBIOS UP DATEで
対応するケースを含めての話です。言うまでも無く。

書込番号:13636083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したんですが・・・

2011/10/08 03:45(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

この商品を購入して、取り付けようとしているんですが、サイズが合いません。
cpuクーラー自体ははまりそうなんですが、付属のプレート(バックプレート)がマザボに入りません。

cpuクーラーだけ取り付けることは可能でしょうか?
それとも、あきらめたほうがいいですかね?

書込番号:13596613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/10/08 05:50(1年以上前)

マザーがP8Z68-V PROなら使ってる人がいるようなので、可能なはずですが
http://www.zalman.com/JPN/product/Product_Setup.asp?Idx=416
プレートが裏表違ってたりしませんか?

書込番号:13596698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/08 08:36(1年以上前)

バックプレートと固定するネジの長さが長ければ、多少バックプレートが浮き上がってしまうのは気にせず取り付けて、
ネジの長さが短ければバックプレートを使わずナット(必要ならナットキャップも)で固定してみて下さい。
バックプレートが無くてもM/Bの青いヒートシンクがバックプレートの役割を担ってくれると思います。

書込番号:13596991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2011/10/08 09:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
無事取り付けることができました。

ひとつ質問なんですが、この製品の羽(回転するもの)の両端にパイプの周りにジャバラのようになっている個所は、ほかのケーブルとか接触しているとまずいですかね?

書込番号:13597111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング