このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2012年4月8日 20:38 | |
| 3 | 9 | 2013年1月6日 06:08 | |
| 0 | 8 | 2012年3月6日 21:23 | |
| 0 | 0 | 2012年2月10日 22:43 | |
| 24 | 4 | 2014年7月8日 22:26 | |
| 0 | 4 | 2011年12月14日 10:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [レッドLED]
CNPS9900 MAXの難点はファンが一体な事とフィンのほこりが目立つことですが
久々にファンを取り外して水洗いしました
精密ドライバーか先の小さな長いドライバーがあれば簡単に取り外せますが
取り付けるときは多少の手間がかかるけど2分もあれば元に戻せます
注意点はなるべく接地面周辺は濡らさないことですね
水気が残るのはよくないですからね。
3点
オークさん、こんにちわ
私も最近Fatal1ty FC-ZE1を水洗いしました☆
綺麗になってご機嫌です(^_^)
XtraFlo 120 Blue Fan☆もお勧めですよ♪
書込番号:14408173
0点
水洗いですか、私はブロアーと筆での掃除ですy
水気だけはよくきって、乾いてから取り付けですね。それさえ、気をつければ。
書込番号:14409513
1点
こんばんわ
このクーラーは2回目の水洗いですね、前の笊もいつも水洗いしてましたw
ただしCNPS9900 MAXは六角ねじなので着脱を繰り返すと山がダメになりそうで怖いですね
書込番号:14410577
1点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]
皆様、こんにちは。
先日、PCを組み立てるのにこのCPUクーラーを購入しましたが、うまく取り付けできません。
いざCPUに取り付けようとすると、バックプレートのナットと、クリップの距離がありすぎて
ネジがはまるようには思えません。
ネットで色々調べているうちにクリップの曲がり具合がこれでいいのかなぁと、不安になってきてしまいました。
M/Bは、ASRockの990FX Extreme4、AMDでの取り付けです。
使用されている方、取り付け方でアドバイスありましたらお願いします。
0点
CPUクーラー側に取り付ける板が間違っている気がするんですが…。
書込番号:14344444
0点
私も先日こちらのクーラーを購入して取り付けました。
ちょうどAMD用のステーが手元に残っておりますので写真を撮っておきました。
ステーの角度が結構ついてますね。
不良品として購入店に相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:14344632
0点
間にスペ−サーがあるとか?
マザー裏側からのネジ座にロングの物があるとか?
バックプレートの装着に不備があって、ネジ座が飛び出してこないとか?
他の製品のクリップが梱包されていたとか?
製品画像では、AMD用は曲げの浅い形状だけど、個人サイトの散り付け画像みると、がっくしと曲がり込んでいる形状のようですね?
書込番号:14348139
0点
私のはインテル用(BLUELED)でまさに今取り付けしていますが、
取り付けステーの足の角度がまったく同じような感じです。
取り付け螺子の足が長くなっているので届くことは届くのですが
実に不可解です。
どこまで螺子を締めてよいのかも分からないですし...
解決されましたでしょうか?
書込番号:14659214
0点
こんにちわ。 自分も同じことで悩んでいます。PhenomU 945で取り付けようとしたら、クリップ形状が段差が浅くほとんど曲がっていません。intelの方はついたのですがAMDはまったくつきません。:;
試しにネジをまわしこんでいくと、マザーが反ります!!
なんか仕様がかわったのか不良品なのか、わかりませんがこのスレは解決されましたでしょうか?
よろしければ伝授おねがいします
メーカーさんにメールしてますが返信はまだきていません・・・。
書込番号:14711925
0点
先日、このクーラーを購入しましたがLGA2011対応がパッケージに記載されている物はクリップの曲げの角度が浅い仕様になっているようです
自分は取付に不安を感じたので対応表示の無い旧タイプ?をあえて購入しました
書込番号:14794147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明けましておめでとうございます。
買う直前にここの書き込みを見つけられず、今ようやく再発見できました。
私も同様に全く深さが無いタイプを買ってしまいました。
購入品が全部到着して意気揚々としていたのですが、かれこれ組み立てられずに土日が終わりそうです。
ファンだけでもう4時間が過ぎているのですが、UPされていた動画を見て自分のものと全く異なることに気づきました。
>>http://tomoji2.blog11.fc2.com/blog-entry-88.html
こんなかたもいらっしゃるようなので、私も何とかネジで対応しようと思います。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423979/#15479739(2012/12/22 17:29のコメント)
箱をたたんで捨ててしまったために後戻りができませんが、なんとかなるでしょうかw
しかしヒドイ商品ですね。なんなんだこれは・・・
書込番号:15578353
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]
製品サイトにはLGA1366用CPUクーラーを使用できる「X-Socket」を搭載と書いてあるのですが、これはLGA1366にも使用できますよね?ってことはRampage IV Extremeにも取り付け可能って事でよろしいでしょうか?
0点
回答ありがとうございます えっと、、これはそのまま取り付け可能なのでしょうか?それともX-Socketが付属していて それを付けてから取り付けるのでしょうか?
書込番号:14236975
0点
マザーに付属のバックプレートを取替えます。 X-Socketパッドモジュールと言うみたいですね。
書込番号:14237094
![]()
0点
ところで、スレ主さんはCNPS9900 MAXを既にお持ちで?
これから買うのであれば、今出荷されてるものはLGA2011にも対応しているはずですよ。
書込番号:14239655
0点
i7 2600で使用しています^^; 買いなおすのもあれなんで、そのまま使いますよ;;
書込番号:14239900
0点
はい CPUクーラー付属のバックプレート、ナットを使用します。
メモリーは、背の高いものでも8枚使用OK、冷却性能今一つかな。
空冷CPUクーラでは一番のお気に入りなのでソニアルさんもお試しあれ。
書込番号:14250760
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS11X Extreme
題名のとおりです。本日発売となったRAMPAGE IV GENE(http://kakaku.com/item/K0000338391/?lid=ksearch_kakakuitem_title)について、上下ヒートシンク、左右メモリー共干渉ないことを確認しました。
海外のレビューで、上位のRAMPAGE IV EXTREME及びFormulaについてヒートシンク干渉の情報がありましたが、このGENEはソケット台が変更になっており、1366用のクーラーは使用出来なくなったものの、底上げされているため上下のヒートシンクに干渉しなくなっています。また、従来の利点であった後方オフセットによるメモリー干渉について、2011は後方にもメモリーがきますが、これも干渉なしです。上下のシンクがFormulaと同じものであったため不安でしたが、まずはホッとしました。
勿論取り付けには2011ladyのシールが貼られているものか、リテンションキット(ZM-CS2011)が必要になりますが、情報まで。
さぁ、こいつとF12-PWMとリキプロで、3960Xをどこまで冷やせるか。。。!
0点
12月14日,coneco.netに突如あるコラムが出現した。
http://www.coneco.net/special/d106/
そこでは,「CPUグリスを多く塗るメリットはない」,という趣旨でCNPS12Xを使った検証をしているのだが,最終的に「ZalmanのCPUクーラーは、魅力的である」というヨイショで締めくくられている。
また,FANの回転数が低速でも高速設定と遜色ない冷却効果があることが主張されているが,裏を返せば,動作音より冷却性にメリットを見出す消費者層の需要には答えることができないことを自ら認めていることになる。
ZALMANの日本国内代理店の社員が,自社流通製品を評価するという点だけでも著しく公平性を欠いているが,冷却性能の比較対象としたものがリテールクーラーのみというのも何ともお粗末である。
いずれにせよ,PCの自作における一般論を装う中で特定の商品アピールを盛り込むスタイルは戴けない。
ただ,当該製品をヨイショするコラムが出現した背景にはある理由が隠されている。
5点
実は,11月20日に同サイトにおいてCNPS12Xに対するレビューが書き込まれた。
http://www.coneco.net/reviewList/1111108037/
このレビューはCNPS12Xの弱点を詳細にレポートしたものであり,
中央のFANを支えているプラスチックが高温で変形することでFANとFinが干渉するという致命的欠陥について言及されている。
登録当初はこの製品の当該サイトにおける人気ランキングが1位だったものが,このレビューの書き込み以後は急落し,12月14日現在では45位となっている。
尚,価格コムでの売れ筋ランキングは50位である。
TDP350Wまで対応と大見栄を張り,Sandy bridge-E需要に便乗しようとしたZALMANの思惑が大きく外れたことは,同社の代理店であるASKにとってもそれなりに打撃があったと推察される。
ただでさえ,メンテナンスフリー簡易水冷の価格性能比が上昇し続けており,空冷クーラーの相対的需要は落ち込んできている。
(株)アスクの主要販売代理メーカーの中で簡易水冷のシェアがある程度見込めるのはCoolIT Systems Inc.ぐらいで,同社は全体のシェアから言えばminorityの部類だろう。
そもそも,conecoの人気ランキングがどの程度販売量と相関しているかは不明であるが,このレビューが原因でCNPS12Xが大きく販売量(特にネット通販)が低下したことは想像に難くない。
果たして,ヨイショコラムで人気ランキングおよび販売量が回復するのでしょうか!?
まぁ,賢明な消費者諸兄は冷静な判断を下すと思いましゅがね。
なーんて視点で今後のCNPS12Xの動向を観察すると面白いでしゅね。
書込番号:13893643
6点
価格.comに集まる皆しゃんにも知ってもらいたかっただけだからいいでしょ。
ZALMANの製品けっこう好きだったんだけど,この雑な作りのCPUクーラーにはホントがっかり。
さらに代理店がそんなダメな子をヨイショするなんて許せないでしゅ。
書込番号:13897332
9点
じゃぁ、あなたが買わなければいいだけの話でわ?
ぶっちゃけ、ZALMAN嫌いなだけでしょ?
そもそも、笊化って何か知ってる?PCパーツをZALMAN性能パーツに交換することだよ?ZALMANのクーラーの話をすることも、それを高評価することも当然だと思うけどね。
欠点?買ってから言え。
書込番号:17712773
0点
付属品の写真を見るかぎり
3ピンではないでしょうか?
回転速度を落とすための中間コネクトでの判断ですがね
書込番号:13890421
![]()
0点
皆さん、早速の返事ありがとうございます。
3ピンですか・・・。
買う前にわかってよかったです。
助かりました。
書込番号:13890623
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)














