このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年11月19日 06:44 | |
| 0 | 1 | 2010年11月14日 05:20 | |
| 2 | 10 | 2011年1月4日 10:31 | |
| 0 | 2 | 2010年10月23日 21:29 | |
| 0 | 4 | 2010年11月11日 18:51 | |
| 0 | 3 | 2010年8月23日 06:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED
このクーラーを現在LGA 775にて現在使用しておりますが、
AM3環境に移行するため、できればこのまま使えないかとHPを調べましたら
現在はAM3対応となっています。
しかしながら私が購入したのは初期のものなので、対応しているか分からなくて
ここに書き込みました。
ずばり初期ロットでもAM3に対応していますでしょうか?
0点
ソケットAM2とソケットAM3は同じ構造ではなかったですか。
同じ構造であれば、装着可能かと。
書込番号:12236981
1点
メインマシーンがソケットAM3、サブマシンがソケットAM2、の両方でにZALMANのCNPSシリーズのクーラーを現在も使用中です。
ソケットAM2もソケットAM3クーラーを固定する部分の構造は全く同じなので問題なく使えるます。
書込番号:12237398
![]()
1点
単に発売当初にAM3のCPUがなかったのでしょう。
AM3とAM2の違いは、AM3のCPUはDDR3メモリーが使えて、AM3ソケットにAM2 CPUが取り付けられないだけです。
書込番号:12238636
1点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]
らんかぁですこんばんは。
新宿ヨドバシにこちらのクーラー見かけたかたはいますか?秋葉原までは遠いのであれば新宿あたりで買いたいのですが…ソフマップはどうですか?
V8から替えたいと思っています。
0点
各店舗に電話で在庫確認、場合によっては取り置きをして貰うのが一番だと思います。
外部の人に聞いても、その時点の在庫情報であり、数が少なかったら売れてしまう可能性もあります。
書込番号:12212899
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]
買う気でいたのですがLEDが赤青で切り替え式と思い込んでたら別物なんですね
切り替え式の方が売れる気もするし2種作る手間を考えたら変わらないと思うんだけどな
コンポジットヒートパイプのコストがどれほどかわからないけど
ご祝儀価格なのか割高ですね
0点
切り換えだったら赤と緑、とかなら欲しくなるんだけどなぁ(^_^;
書込番号:12199920
0点
らんかぁですこんばんは。
やっと発売ですね。
やっとV8クーラーから換えられます。
V6は残念でした。
メモリが6枚なのでコルセアのドミネータですしぶつかります。
ザルマンだと周りも冷えてよさそうですね。
グラフィックカードも460のSLIから580に換えようかなと思います。
今週には買いに行ってきます。
ケースがHAF922なのでグラフィックカードがnvidiaなのでグリーンにしようかと考えています。
書込番号:12200396
0点
内部 黒いケースには似合いますよね・ この色
LED単色は確かにチト残念ですが ZALMANの赤ってイイかも・
CNPS10X系にはナイ造形美 イチ押しのクーラーですね・
書込番号:12201609
0点
やっと、発売ですね〜
まだ登録が1店舗のみなので、これから少し安くなるのかな、、
簡易水冷(CorsairCWCH50)より、冷却機能が上まってる事を期待してます!
音が気になる。。
http://www.pc4u-one.jp/shopdetail/012001000004/
↑代引き、送料無料 8,400円(税込)
8,980 TSUKUMO eX.4F
8,980 ツクモパソコン本店B1F
8,980 パソコンショップ アーク
8,980 石丸電気本店
2ch調べ(あくまでも2ch情報)
>CNPS9900 MAXをIYHしたので、簡単に測ってみた。
>【Cooler】 リテール
> ⇒ ZALMAN CNPS9900 MAX
>【CPU】 i7 870 定格
>【ママン】 ASUS P7P55D-E EVO
>【ケース】 九十九 AeroStreamタワー
>【グリス】 添付グリス
>【環境温度】 室温22℃
>【CPU温度】 アイドル:39℃ / 負荷:88℃
> ⇒ アイドル:29℃ / 負荷:56℃
>【計測ツール】HWiNFO32
>【負荷ツール】OCCT(v3.1.0) 20分
>
>ファンの音は、リテール時とたいして変わらない。
>でも、かっこいいから満足してる。
↑静音モード(回転数を下げる)にしたかどうかは不明。
>>>441
>よく頑張った。
>ここで高価格のクーラー買う人達は、もう笊買わなくなってるから
>貴重な報告だ。
>君の涙を無駄にしないためにも、
>俺は買わない事を、ここに宣言しておく。
5000円、前後の物でも十分な気もしてきました。
迷うな〜
書込番号:12202947
1点
NVIDIA色の緑で欲しい人多そうですね9700NTは緑でしたね
らんかぁさん私はV8でメモリークーラーは100均で穴あきステーを買って加工しましたよ
ストライプシャツさん赤も良いですね
Radeonて感じw 内部が黒いケースには映えますね
kuma31さん 最安値は7980円だったかな
コスパで言ったらサイズの4千円以下で十分でしょうw
しかしまじで販売戦略的には多少のコストでも2色切り替えか
まどわせない1色のみで良かったと思いますね・・・
ZALMANのクーラーのファンって内側から光るから暗くてもきれいなんですけどね
書込番号:12203609
0点
CNPS9900 NTを使っています
ケースを買い換えて赤LEDで統一しようと思っていたら
このMAXは赤が設定されているんですね
冷却力がどの位進歩したか気になりますが
価格がこなれたら食い付きたいと思います
書込番号:12419970
0点
レビューモニターに当選したので使ってますが
冷却性能は確実に上がってますよ
ただデザインは同じなので買い替えるには決断が必要かなw
書込番号:12420018
1点
>がんこなオークさん
冷却能力上がってるんですね
迷う理由がありません
価格がこなれたら食い付きますよ
書込番号:12426928
0点
難点が無いわけじゃないけど今までの9900で1番冷えて静かです!
書込番号:12427545
0点
赤LEDを購入しました
量販店のポイント利用で\8980が\5600になりました
取り寄せ出荷なので届くのが待ち遠しいです
書込番号:12458746
0点
CPUクーラー > ZALMAN > Reserator1 Plus
RESERATOR 1 V2の並行輸入しか手が無いきもします…。
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/water_cooling/RESERATOR_1V2.asp
http://www.poy.net/proxy/shop/show_tbl.cgi?mode=single&single_name=CPF10031601221&syo_name=RESERATOR%201%20V2
書込番号:12104214
![]()
0点
並行輸入がありましたか!
並行輸入しか無いようなのでそちらを検討します
本当は1Plusじゃ無くて2Vが欲しかったのでちょうどよかったです
ありがとうございました<(_ _*)>
書込番号:12104292
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 NT
比べた感じはほぼ同じでしたが
これの方が周辺が冷えますね
買うなら販売予定のMAXにしましょうヾ(>▽<)ゞ
書込番号:12073655
0点
頑固なオークさんこんにちは。
アドバイス参考になりました。
MAXにしてみたいと思います。
ランパゲ3フォーミュラはノースチップセットがかなり熱くなります。
V8クーラーですとあまり冷えないですね。
MAXはいつ頃に店頭に並ぶのでしょうか?
ご存知でしたら大体で宜しいのでお願いします。
書込番号:12078510
0点
ECジョイが\7,969ですが
これ赤青切り替えかと思ってたのですが
別販売なのはちとがっかりですね、両方作るコストより切り替えにする方が良いと思うけどな
書込番号:12199738
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 NT
このCPUクーラーをi7 870で使用しています。
アイドル時室温30度において
リテール 45度前後
CNPS9900(抵抗無し)38度前後
でした。
グリスはAS-05を使用したんですが、いろいろサイトを見ているとAS-05は塗りすぎると効果がかなり落ちると書いてあり。私は結構な量(米粒2粒分)塗ってしまいこのCPUクーラーの性能を発揮できていないのかと心配になりました。
自作は初めてなので、この温度が優秀かどうかよくわかりません
どなたか、似たような環境で使用されている方参考にCPU温度を教えて頂けないでしょうか?
0点
私は室温26度 湿度56%
cpu Intel Core 2 Duo E6850
アイドルで45度です。
私のは高いのかな。
書込番号:11800254
![]()
0点
何度まで下がれば気がすみますか?
大抵のクーラーはアイドル時に室温+10℃くらい。
負荷かけた時に下がらないなら問題だけどね。気にする程じゃないよ。
書込番号:11800400
0点
アイドル時はどのクーラーでも差は出にくいですよ7度も違うのは
逆にすごいと思いますよ
simounさんのはケース内の環境にもよるでしょうが高いかもしれませんね
書込番号:11800419
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





