このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年8月31日 12:12 | |
| 0 | 2 | 2008年9月4日 00:54 | |
| 0 | 0 | 2008年8月27日 03:01 | |
| 0 | 4 | 2008年8月24日 09:45 | |
| 0 | 4 | 2008年8月18日 19:54 | |
| 0 | 8 | 2008年8月11日 01:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED
上記タイトルのとおりなのですが現在MSI x48白金を所持しておりましす
装着していらっしゃる方おりますでしょうか?
参考URL
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/MB-images/X48_Platinum/img-X48_Platinum.html
0点
確実にイケルとは言いませんが・・どこか個人様のブログでその組み合わせを
見たような気がします。うろ覚えです
ただ遊園地はサイドフローのタイプが取り付けに難が出にくいかな
だからいい選択してるんじゃないかと思うけど(MBとCPUクーラーの組み合わせ)
書込番号:8287261
0点
レスありがとうございます。
P45白金についてるのはあれからみつけたのですがなかなかX48白金のは見つかりませんでした
しかしこのファンが気に入ってしまっているので凸って見ようと思います!
書込番号:8297607
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500A LED
自作初心者です。
先日、初めてPC自作に挑戦しましたが、eVGA社のマザーボード「nForce 790i Ultra SLI 775 A1 Version」 (型番:132-CK-NF79-A1)に本製品を取り付けようとしたところ、ファン固定のためのクリップがヒートシンクに干渉してしまいました。
本製品に付属しているネジ止め不要のクリップではなく、クリップ(S-type)というネジ止め式のクリップがあれば取り付け可能そうなのですが、そのクリップ(S-type)だけ入手する方法はありますでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT
念願のBlu-rayドライブ(再生専用)を購入。
LITEON DH-4O1S (九十九で1.1マソ)
早速再生してみましたが、念のためSpeedFanで
CPU温度を測ってみると、開始10分ほどで
100度に到達。フリーズやブラックアウト等の
障害は発生しないものの、このままではヤキトリと化すのは
時間の問題・・・
【その時の構成】
CPU :Athlon X2 4600+
CPU Cooler:XIGMATEK HDT-D1264 (九十九で2,980円)
http://review.kakaku.com/review/05120910908/
ネットでいろいと調べて、本品に決定。
そしたらなんと、Blu-ray再生時52度前後で安定しますた!
マイナス50度ってありえますか?!
なお、アイドル時は37度@室温22度
まあ、交換の際にグリス代わりに、「Thermo-TranzM50α」
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4524945008595/209999900000000/
も併用したので、CNPS9700 NT単品の性能かどうかは分かりませんが、
結果オーライです。
因みにVGAは「ASUS EAH2400PRO」なので、変にCPUに負担を掛けているとは
思えないのだが・・・。
0点
CNPS9700NTは確かに高性能ですがsumomorangerさんが言われている
温度の改善数値は換装だけによる効果なのか・・・違う気もしますが
現状が冷えてるなら結果オーライですかね
ちなみにCNPS9700NTに付属のグリスは高性能ですよ 私は別に買って使ってます
書込番号:8243286
0点
がんこなオークさん、レスどおもです。
そうですね。でも変えたのはクーラーと熱伝導シート(グリス代わり)
だけなんですがね・・・。
因みに、やはり少し騒音が気になります。
まあ、冷却性能と静音性はトレードオフ(相反する要素)
ですが。
Blu-rayは、住宅事情もあってイヤフォンで鑑賞するので、
特に実害はありません。
書込番号:8243366
0点
はじめまして
熱伝導シートはグリスより一般的に熱伝導率が低いようです。確認されましたか?
もし、低いようでしたら高負荷時冷え切らずに温度が上がっている可能性もあります。
書込番号:8245265
0点
CNPS9700の欠点はアイドル以外の回転はうるさい事ですね1500か1600あたりから
いきなり五月蝿くなります・・・
Thermo-TranzM50αてこの手の熱伝導シールじゃ1番高性能ぽいですが
みなさん普通の液体タイプの中で高性能な物を使ってますよね
理由はたぶんそれほどでもない?
付属の刷毛で塗るグリスの方が冷えるかもしれませんね。
書込番号:8245538
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT
MSI P35Neo-FでCNPS9700 LEDは装着可能です。私は同じマザーボードCNPS9700 NTを使用してます。
CNPS9700 NTの違いは電源が3ピンと4ピンの違いと、ヒートシンクのフィンにコーティングしてあるか、又ファンコントローラーが付属しているか、していないかの違いと思いました。
後、光の色、詳しくはhttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9700NT.aspを見てください。
参考になりましたか?
書込番号:8222460
0点
返信ありがとうございました。無事つけることができました。Q6600を使ってますが、室温33℃で1コアだけ負荷をさせたときその負荷のかかるコアの温度が57度になったのですがこれって冷えてるほうなんですか?つける時にCPUとクーラーを浮かさないで何回か滑らすように動かしたので、きっちりついてないのか心配です。
書込番号:8222887
0点
室温33℃でコアの温度が57度冷えてる方ではないですか。
CPU温度+20が、大体コア温度です。
書込番号:8223081
0点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT
タイトルの通りですが、このクーラーはファンが一体になっているようですが、
ホコリが溜まってきた場合どのように掃除すればいいのでしょうか?
ファンは取り外すことができますか?
(まだ購入検討中で、所持していません)
0点
8700も9700もファンの取り外しは可能ですが
難しくはないけど簡単ともいえませんね・・・でも出来ますよ
丸洗い可能です! 普段は硬く絞った濡れティッシュ等で手入れしてます
マザーとの取り外しは台座とクーラーが別れてるので
一々マザーを出さなくても済みます。
書込番号:8191588
0点
さっそくの回答ありがとうございます。
掃除は可能なのですね。とてもよく冷えるみたいなのでこれにしようと思うのですが、
汚れてきたらどうしようかなぁと困っていたんです。
どれくらいで掃除が必要になりますか?
あまり頻繁に掃除してやらないといけないならちょっとめんどくさいなぁ・・・と
(もちろん過酷な状況とかではなくて、一般的な環境での話です)
書込番号:8191687
0点
私はお手軽お気楽で掃除機で吸い取っています。いくらきれいにしても暫くすれば埃の山ですので、毎回ピカピカにするより、回数でカバーかな。
書込番号:8191691
0点
ケースの防塵考えすぎろと冷えないしこまめな掃除ですね!
汚れ方はケース&エアフロー次第です。
書込番号:8191766
0点
takajunさん
ありがとうございます
なるほど、その方がらくちんだし長続きしそうですね(笑)
がんこなオークさん
ありがとうございます
そうなんですよね、エアフローと防塵性の両立はやはり難しいので
手間を惜しんではいけないみたいです・・・
書込番号:8191801
0点
まだ9700を購入されていないのならばUltra-120eXをお勧めしておきます。
9700以上の性能で(この辺は主観があるのでつっこみは無しでw)FANは簡単に外せますので掃除機メンテも楽チンですよ。
価格も似たり寄ったりかな。
ただしAMDのシステムで使用するならほとんどの場合が上向きになるので精神衛生上あまりよろしくないですが・・・・冷却性能はさほど変わりませんがね。
書込番号:8192619
0点
葉っぱふみふみさん
ありがとうございます
Ultra-120eXですか、初めて見ました
掃除もしやすいしファンも選べるしいいかもしれないですね!
Intelのデュアルかクアッドで組むつもりなのでこれも候補に入れときますね
がんこなオークさん
ありがとうございます
こういう比較サイトもあるんですねとても参考になります
どんどん候補が増えていくような気もしますけど(笑)それが醍醐味って思えば嬉しい悩みですね
書込番号:8193043
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)




