ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(3067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

いい加減にしてください。

2008/08/06 02:01(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

クチコミ投稿数:260件 CNPS9700 LEDのオーナーCNPS9700 LEDの満足度5

うざいです。
一円ごと値下げメールがきます。
もうこの数日間で同じ業者で20回位ですよね?
もう止めてください。
そういうこと。

書込番号:8174104

ナイスクチコミ!2


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/08/06 02:35(1年以上前)

「お知らせメール」に登録してませんか?
http://kakaku.com/help/osirasemail.htm

書込番号:8174165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件 CNPS9700 LEDのオーナーCNPS9700 LEDの満足度5

2008/08/06 02:56(1年以上前)

登録してあるのは私自身知っています。
安くなったら買いたいから登録してるんですが。
今回の異常な一円値下げは、
そういう問題ではありません。
価格値下げ履歴見てください。
もう50回超えたかな?
その都度メールが来るんですよ。

書込番号:8174201

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/08/06 03:21(1年以上前)

>登録してあるのは私自身知っています

なら、原因を作ったのはご自身。
解決もご自身で出来るので、ここに苦情を書き込むのは筋違いでは?
1円単位ではなく、100円程度の変動でのお知らせに変えたり、価格変動でのメール配信を解除すれば良い。
EC-JOYが1円単位で頻繁に下げているのは、他のショップとの価格競争でしょうね。
価格.com登録ショップでの最安を目指しているのかな

>安くなったら買いたいから登録

現在の1円単位でのお知らせは願ったり叶ったりでは?
他店が価格競争に乗って来なくなったら、EC-JOYも頻繁に価格を変えなくなると思う。
場合によっては値上げも有り得る。
買い時を逃さない為には、1円単位でのメール配信設定は有意です。

書込番号:8174225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/06 06:32(1年以上前)

ユーザが一円でも安く買いたいのが当然なら、ショップも一円でも高く売りたいのが当然。
価格交渉の利かない通販だからこその問題でしょうね。

そもそも最安値のショップを探したいのなら、手足を動かしてショップを回るなりWeb検索するなりして自分が汗をかくべきところを、一回の登録で済ませて更新があればお知らせしてくれるところまでやってくれるのに、更新メールがうざいなんて本末転倒です。

書込番号:8174367

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/06 07:09(1年以上前)

価格.comの値段は登録業者だけですからね市場の最安値じゃないし
掲載自体が業者がしてますから更新されてない値段やお店へリンクすると
在庫が無かったり・・・ また掲載値段よりお店のHPの方が安かったりもします
最安値狙いで値段変更は業者の気持ちになれば・・・
元々ZALMANは良くも悪くも高値安定してますからね。

書込番号:8174411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/06 11:03(1年以上前)

CPUクーラーは安くなったら買いたい、なんて考えでいたら恐らくいつになっても買えませんよ。対応ソケットが全て時代遅れになる頃まで待てば別ですが。それでも恐らく値下がり前に姿を消すでしょうね。
電源等にも言えますが、世代交代が激しいわけでなく性能向上が著しいわけでもない分野の製品の多くは長い目で見ても値下げが非常に少ないです。
下手すると原材料価格の高騰で値上げなんて話も。品質に定評があるメーカーなら決して無いとは言い切れません。

それほどまでに安い時に買いたいなら価格.comの価格情報をアテにせず特価情報を毎日調べた方がいいかと。価格.comの価格については一つの参考程度にしかならないと思っていますので。

1円単位で毎日ってのはこの製品に限った話ではありませんね。大分前から行われていますし。
確かに私も以前値下がりの記録が数ページこれで閉口しましたが、そのシステムを理解した上で利用するのですから販売店に値下げを止めろと言うのは筋違いでしょう。

書込番号:8174946

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファン換装しますた\(○^ω^○)/

2008/07/22 04:48(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT

クチコミ投稿数:79件

おはようございます。
またしても意味の無い事を・・・

9700の緑LEDがどうしてもイヤなので、8700のファンと9700のファンを入れ替えちゃいました\(○^ω^○)/

以外と良いかも・・・???

書込番号:8111075

ナイスクチコミ!0


返信する
orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/22 07:15(1年以上前)

M/Bフェチさん おはようございます。

こうゆうのは大好きです。
実際、私も9700を買ってやろうと思ってました(笑)

違うのにしちゃいましたけど・・・

書込番号:8111258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9700 NTの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/07/22 07:25(1年以上前)

お二人さんおはようですよ!
新しく出たCM690のNVIDIAのなら緑がgoodでしょうが私も9700NTを
お勧めする時にLEDが緑だよと必ず言いますw
画像のケースはGS1000じゃないんですね?

書込番号:8111274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/22 08:20(1年以上前)

CNPS9700 NT Blue Edition なんて名前で出ませんかね(^_^;

書込番号:8111377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/07/22 14:14(1年以上前)

orient さん
がんこなオーク さん
完璧の璧を「壁」って書いたの さん
こんにちわです^w^

>こうゆうのは大好きです。実際、私も9700を買ってやろうと思ってました(笑)
違うのにしちゃいましたけど・・・

冷却性能抜群で見た目がカッコイイクーラー有ったら教えて下さいね♪(゚▽^*)ノ⌒☆

>新しく出たCM690のNVIDIAのなら緑がgoodでしょうが私も9700NTを
お勧めする時にLEDが緑だよと必ず言いますw

そうですね!CM690NVIDIAバージョンだったら絶対緑LEDでしょうね\(○^ω^○)/
でも不思議に思うのは、なんでNVIDIAは緑に拘るんでしょう???イメージカラーなのは解りますが、もっとカラーバージョン増やせば良いのにと思う今日この頃です^^;

>画像のケースはGS1000じゃないんですね?

はい^^まだ690ですよ! 『GS1000』『ZM850-HP』『ZM-F3BL』全部ひっくるめて到着は
8/1(金)です♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 
今はもっかどうイジくって(改造)やろうか妄想中です^^;

>CNPS9700 NT Blue Edition なんて名前で出ませんかね(^_^;

僕が今、気になってるのは新クーラーのCNPS9900だったかなぁ???そのファンが何色か?ですね^^;




書込番号:8112329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2008/07/11 19:31(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9300 AT

教えて君ですみません宜しくお願いします。
現在手持ちは
峰クーラー ZIPANG ZALMAN-9300AT ASUS-SILENTKNIGHTU
の4っつあるのですが ANTEC300に適したよく冷えるものは どれがよいでしょうか。

書込番号:8062384

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/11 21:00(1年以上前)

持っているなら全部試してみる!!ってのは無しッスか!?

書込番号:8062787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/11 21:40(1年以上前)

だーねー

持ってるならケースに当ててみるだけでも、ある程度予想はつきそうだしね。
ZIPANG以外はタイプが似てるから似たり寄ったりじゃない?

書込番号:8062972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/07/11 23:29(1年以上前)

かじょさん
ご回答ありがとうございます。
全部試してみるですか どなたかデーターがあると思ったので・・・・

鳥坂先輩さん 
ZIPANMG以外は似たりよったりですか
わかりました ありがとうございました。
そこでまた質問です かなり冷えるクーラーと言えばなんでしょうか?いいのがあれば使ってみたいと思いますので
宜しくお願いします。

書込番号:8063697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/12 03:17(1年以上前)

http://www.ocworks.com/cooler/prometia_mach2gt.html

市販最強だそうです。

書込番号:8064546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/12 04:32(1年以上前)

鳥坂先輩さん
すごいですね= うちのCPU温度 HWMonitor読みで52度(Onしてから5分後)ですので
このクーラーを使うと計算上CPUがマイナス温度になってしまう。

書込番号:8064630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2008/07/12 08:52(1年以上前)

こんにちは〜

かなり冷えるクーラーと言えば・・・
やはりUltra-120eXじゃないでしょうかね〜 最近黒光りするやつも出ましたが。
ピッチ狭めなんで中速以上のFAN(1500以上くらい?)使うと冷えますよ〜
両側に付けるなら低速(1000程度)でも十分いけます。
FANが付かない側面(細い側ね)にプラ板か何かでダクト作ると更に冷えます。
但し周囲へ風が行かなくなるので、電源フェーズ周りに別途風あてないと・・・
スポットクールなんて良いですね。

Ultra-120eXと同等以上といえばZALMANの9700くらいしか思い浮かびませんが、やはりFAN一体型って言うのは自由度が低いかなと。
先日9300買って初期不良食らっちゃったしな〜

書込番号:8065039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/12 15:37(1年以上前)

ULTRA-120eXは、環境によっちゃ向きが限定されるからねぇ。
……………誰のことかはあえて言わないけど(^_^;

使うマザーとかCPUとかでも最適は変わるんだろうね。

書込番号:8066492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 00:09(1年以上前)

300だとCPU用の吸気は無いんだっけ?
トップフローよりサイドフローのほうが性能を引き出しやすいのはありそうな気がします。
標準方向に付けるにしろ90度向き変えるにしろです。
ただし、排気が1箇所吸気へ変わることに。。

標準方向なら平釜でダイレクトエアー供給しても良さそうですが
300は5インチ3つしかないですしね。。

>鳥坂先輩さんへ
OCワークスに出てる冷えるクーラーってことで胸騒ぎはしたのですが。。
このクーラーガス冷じゃないですか!しかもPC1台分のお値段!(笑)

書込番号:8069270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2008/07/13 00:15(1年以上前)

>完璧さん

むきーーー!!! (#`Д´)

書込番号:8069308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音の大きさってどんなくらいですか?

2008/07/07 21:04(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > RESERATOR XT Black

スレ主 hetrさん
クチコミ投稿数:32件

教えてほしいです。
MYPCの構成は
ケースナインハンドレッド
CPUQ6600OCなし
マザーギガバイトGA-P35-DS3R
電源AS Power Silentist S-550EB
GPUHD3580
メモリELLIT8004G
ただいまCPUクーらはASUSのサイレントスクエアです。
ケースファンが4個低回転で稼動中なのですがBTOの水冷に
比べて音がかなりうるさいと感じています。
ここは自作ついでに水冷へチャレンジ!と考えているのですが
こちらの商品の音が気になります。
ハイエンド、ヘビーゲーマーでもないのですが
CPUやGPUの温度を低く保つのには魅力を感じています(長持ちしそうなので・・・)
音も気になるし、
お値段も気になります、
CPU、GPU、ノースチップの3点セットを水冷化されていらっしゃる方いましたら
水冷化にかかった合計金額もあればありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8044379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/07/09 10:02(1年以上前)

音はそれほど気にならないですが。
定格で使うのだったら水冷は必要無いですよ?
正直、高いしっかりした空冷の方が冷えます。
OCしまくったり、高負荷をかけないのでしたら、期待してもガッカリするかと思います。
アイドル時の温度なんて激減するわけでは無いですから。
どうしても本格的に水冷化ならキット物でなくしっかりした水冷にしたほうがよろしいかと。
それか、CPUを交換した方が安いし温度も下がるかと思います。
まぁ定格ならリテールでもいい位ですから。
水冷は水温以下には下がらないので…
この時期、水温は高いです。いくらFANを回しても限界がありますしね。

書込番号:8051362

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetrさん
クチコミ投稿数:32件

2008/07/09 11:08(1年以上前)

★美咲☆さん
明瞭な解答ありがとうございましたー。

高負荷でナイト意味が無いって感じですね。
BTOの水冷があまりにも静かなものですからついつい。
あとチップセットやグラボも一緒にひやせるかなーと
おもいまして・・・・

定格であれば空冷が良いとのご意見参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8051540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

水冷PCを組んでる方教えてください

2008/07/06 03:56(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-Cu

スレ主 kenji818さん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは!自作でCPUを水冷で組んでます。リテールクーラーとあまり大差がないような気がします。分かる方いらしたら平均の温度を教えてください。ご返答お願いします!!
CPU Core2Quad9450
水冷ユニットThermaltake BigWater 760i


室温 26℃
CPUアイドル時 47℃〜49℃ FAN2000RPMで
MB 37℃

負荷時 午後ベンチとスーパーπCPU使用率100%
CPU 57〜59℃
MB 42℃

書込番号:8036421

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/06 05:29(1年以上前)

ZALMAN CNPS7700-Cuは何の関係でしょう?
http://kakaku.com/item/05126810896/

水冷だから=冷えるわけではないし 設定にもよるし
静音重視なら極端に冷やすことより音を抑えます
またQ9450との事なので45nmCPUの温度表示が当てにならない
場合があるのは把握した上の温度ですか?

書込番号:8036475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/06 06:38(1年以上前)

水冷といっても、ラジエーターがケース外にないと、空冷に対してさほどアドバンテージがなさそうですが(^_^;

それに、ただ温度出されても、マザー(更にBIOSのバージョン)によって変わったりするし、室温次第で変わっちゃうし、難しいですねぇ〜。

書込番号:8036549

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenji818さん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/06 14:19(1年以上前)

ご返答どうも有難うございます!そうなんですか、Core2DuoQuad系の温度表示は当てにならない時があるんですね。水冷だからと言って必ずしも、冷えるとは限らないですね。とりあいず、室温などを下げたりしてみます。外付けにしてみたりします!!

書込番号:8038056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT

クチコミ投稿数:24件

本日購入しました・・・よく冷える!!のですが
意外と騒音が気になりましたので投稿してみました。

動作環境
CPU:Q6600(O/C 3.06MHz)
MB:Gigabyte GA-P35-DS4
MEM:2GB×2 OS:XPHome SP3
GPU:GeForce 8800GT

CPUクーラー「SAMURAI Z REV:B」からの交換です。
主にオンラインゲームを楽しんでいるのですが、季節柄高負荷時は
CPUが68℃まで上昇し始めましたので思い切って交換しました。
交換後は高負荷時同条件でも50〜55℃(2200回転)と温度は
劇的に下がり、かなり満足しています。(室温27℃)

んがしかし!
ファンがやけに五月蝿く感じてしまうのは私だけなのでしょうか?
・・・音に慣れるの時間掛かりそうです・・・慣れないかも・・・
CPUの負荷にたいして回転反応も感度良過ぎますね。
IEで画面をスクロールするだけで回転が変わり、車のアクセル噴かしてるみたいw。
アイドル状態では37〜41℃(1800回転〜)ですがこれでも音が気になって
しょうがない・・・惜しいもうちょっとなのに。

皆さんのレスを拝見すると静音満足の方が多いのですが・・
ノーブランドのケースが問題??
SAMURAI Z はずっと静かだったなぁ〜〜〜

書込番号:8026866

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9700 NTの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/07/04 05:44(1年以上前)

たく わんさんおはようですよ!
アイドル1800て高いですねOCしてるからしょうがないのかな・・・
私は1300がアイドルですが(誤差があるので最低値ですね)
このクーラーは最低回転意外だとたちまち五月蝿くなるので(涙)
LEDを買う人も多いですね 対策はファンコンでコントロールでしょうか
http://ascii.jp/elem/000/000/018/18472/
ここでも9700は高評価ですがNTは五月蝿いと。

書込番号:8027363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/07/04 09:35(1年以上前)

がんこなオークさんレス有難うございました。

購入時、特に調べもせず@INFINITY COOLERASilent Squareと
Bこのタイプの3つで迷っていたのですが、さすが冷却性能は
一番なのですね!救われた気持ちです・・良かった。
しかし私的にはINFINITYが合ってたのではないかとちょっと後悔かなw。

深夜、早朝に使用する場合が多いので音はちょっと問題ですが、
O/Cは必須条件(ゲームの為w)なので、この性能に免じて
しばらく使い倒してみようかという気になりました。

また、シルバーグリス(Arctic Silver 5)を初めて使ってみました。
慣らし運転200時間後から効果発揮・・・とありますので更に温度が下がるよ
うでしたら回転数低下も・・・・と期待してます。

ファンの交換(できるかどうか・・?)とファンコントローラーも購入
検討ですね・・・・

有難うございました。

書込番号:8027745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/04 10:19(1年以上前)

シルバーグリスを悪いとは言わないけど、
このクーラー付属のグリスも良いモノですよ。
塗りやすいし。
AS-5より扱いやすいかなぁ。

書込番号:8027850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/04 10:24(1年以上前)

MBが戯画なので9700LEDを買えば良かったのでは? BIOS設定をVoltageにして今は1200rpm近辺で静かです。コントローラも付属してます。戯画の3本CPUファン制御を知らない方多いです。
付属のコントローラはケースファンの制御に利用しています。

Q6600を3Ghzで回して1800rpm近辺でしたので固体によってはもっと熱くなるし最近は気温が上がってますから。BIOS設定も2〜3種類あったと思いますが。設定を変えても同じですか?

書込番号:8027867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9700 NTの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/07/04 10:28(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん おはですよ!
ZM−STG1良いですね!!
塗りやすくて失敗も無いのに高性能で塗って直後は若干白っぽいけど
乾いてくるとAS5と同じで銀色になりますね
万人向けで気に入ってます、別売で1300円程度かな
AS5は絶対塗りすぎてる人多いと思うなw

書込番号:8027873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/07/05 00:24(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございます。

ディロングさんのご指摘通りBIOS設定をPWMからVoltageへ変更してみた所
アイドリング時36℃でファン回転数がなんと945RPMまで下がりました。
確かに静かですw。今までのクーラーと変わりなく静かです。
IEでのスクロール時は900〜1580RPMまで回転が上がったり下がったり
してますがこの程度での音は静かでまったく気になりません。
ゲーム高負荷時(53℃)では1900RPMまで上がりうるさくなりますが
これはしょうがないですね。その分温度はこれ以上あがりませんので。
前クーラー侍Zに比べ△15℃でとても満足です。

ちなみに当MBは3PINでなく4PINFAN制御です。侍Zは3PINでしたので
Voltage設定で動作させていたのを思い出した次第です。
CNPS9700 NTは4PINなので無条件でPWM設定と思い込んでました。

理屈は勉強不足でわかりませんがVoltage設定で解決しました。
だんだんアジが出てきて好きになりそう♪・・・・いいじゃん

書込番号:8030925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/05 10:55(1年以上前)

無事解決!! おめでとう

書込番号:8032283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9700 NTの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/07/05 11:11(1年以上前)

ちなみにファンを取り外して丸洗いも不可能じゃないですよ!

書込番号:8032334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/07/05 15:16(1年以上前)

ご教授有難うございましたぁ!感謝申し上げます。

書込番号:8033260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/05 16:36(1年以上前)

これから夏、部屋の中が33度だったので がんこなオークさん推奨?の水洗いをしました。
ファンのステーがフィンと近かったのでちょっと離し・・・いっそう静かに
スレ主様 場所をお借りしました

書込番号:8033594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング