ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(3067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「Reserator 1-Plus」が出るらしい。

2005/03/16 10:02(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 万年自作病さん

CeBITで発表されてたから今年の夏ごろには販売されるのかな?
防腐剤入りのクーラントも用意されるらしいからやっぱり水道水じゃまずかったようですね。
水枕はCPU用/GPU用の改良ノースブリッジ用水枕の追加されてたどうせするら
ポンプもパワーアップしてくれたらいいのに。

書込番号:4078816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA-K8VT890-9に装着?

2005/03/11 17:54(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-ALCu

スレ主 大垂水峠さん

GigabyteのGA-K8VT890-9にCNPS7700-Cuを装着したいと思っています。
しかしマザーボードが取り寄せ状態まだ手元にありません。よろしければ装着したかたがございましたら装着できるか教えていただけませんでしょうか?
教えて君になってしまってすみませんm(__)m

書込番号:4055147

ナイスクチコミ!0


返信する
冬のンナタさん

2005/03/12 21:18(1年以上前)

大垂水峠 さん

GigabyteのGA-K8VT890-9も
CNPS7700-Cuも
手元にありませんので

http://www.zalman.co.kr/product/cooler/7700-754-939-940MBlist_eng.htm

からご検討ください。

書込番号:4061465

ナイスクチコミ!0


スレ主 大垂水峠さん

2005/03/13 20:27(1年以上前)

冬のンナタ さん
ありがとうございます怖いので(でかすぎ)
SPEEZEのEE791B3-Jで妥協しようと思いますm(__)m

書込番号:4066845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2005/03/09 20:42(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7000B-Cu

スレ主 pro777さん

CNPS7000B Cu LEDを購入。Aopen AX4SG MAX2 P4 3E 電源も当らず干渉なし。棒状(アルミ製二本)のベースにビスをねじ込むのに少し手間取りましたが、意外としっかり取り付けられました。重量の割りにふらつきもなく満足できるものです リテールファンと比べものにならないほど静かで夏場でもファンコンを上げずに使えそう 見た目にもとてもきれいですが私のケースは総アルミなので残念です。アクリルケースには見た目も性能もお勧めです。

書込番号:4046120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F1押せと、、、

2005/03/08 00:51(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-ALCu

スレ主 疲れたPALさん

パソコンを起動させると、CPU Fan Error F1 と出ます。
現在CPUはP4-540 マザーボードはAsusのP5GDC-Vです。
一応動いていますが、何か取り付け方が悪いのでしょうか?
今のところCPU温度は45度です

書込番号:4037833

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 11:55(1年以上前)

疲れたPALさん   こんにちは。 お使いのマザーボードのBIOSが 警告しているのかも?
回転数が 警報を出す設定の範囲外、、、等?

書込番号:4039073

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2005/03/08 15:06(1年以上前)

こんな感じで対処して下さい。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/other/seion.html

書込番号:4039701

ナイスクチコミ!0


スレ主 疲れたPALさん

2005/03/08 22:24(1年以上前)

BRDさん パッキーMAZDAさん 回答して頂き、ありがとうございます。
ファンは1670回転でした。 BIOSの設定を変えることで、F1を押さなくてすむようになりました。 

本当に助かりました。

書込番号:4041632

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 23:09(1年以上前)

良かったね。  何かあったら また どうぞ。

おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4042005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やられました-_-;;

2005/02/28 18:28(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

Re1を昨年夏に購入して半年が経ちます。今は冬なんで暑さ対策はなんとか回避してます。ですがタンク内とホース接続部が摩耗と言うか、ヤカン等の底等に発生する白いカスが沢山発生して驚き!ZALMANのサポートに昨年夏に聞いた時は、本当に水道水だけで良いのですか?と聞いたら大丈夫です、水だけで十分ですと言われたのに駄目でした。自分なりに調べたんですが、自動車用のクーラント液+防錆保護剤を入れる事で検討してるんですが、クーラント液は原液が良いのでしょうか?とりあえず1lと防錆保護剤を購入してますが、薄めて使用の方が良いのですか?

書込番号:4000785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件

2005/03/01 00:25(1年以上前)

車もそうですけど、クーラントの原液だけでは冷えません。

水道水は、カルキなどの不純物が入っているので、短期間の使用なら問題ないでしょうが、長期間使用すると不純物が固着してえらい事になります。

製制水(バッテリー補充液)などを使いましょう。

書込番号:4002917

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2005/03/01 13:10(1年以上前)

ありがとうございました。精製水もバッテリー補充液の方が安価で良いかもですね。早速この仕様に変更したいと思います。あと心配なのは水枕なんですが、大丈夫かな?多分中が同じ様になってる様な気がします。CPU部分はあまり触りたくないので困りました。

書込番号:4004502

ナイスクチコミ!0


NIKOBANさん

2005/03/01 16:07(1年以上前)

バッテリー補充液の値段は良く知らないですが、近所の薬局では日本薬局方の精製水(500ml)で60円です。 近くに薬局があれば、1度覗いてみてはいかがでしょうか

ちなみに、クーラント液は万が一漏れてMBに付着すると燃えますのでご注意!! 最初ジッジッジッという音がして、しばらくするとものすごい煙が出てきます。 ・・・で、慌てて電源を切った時にはすでにMBには焦げ穴があいているなんてことになります(・・・なりました)

室温が氷点下にならない環境の場合は精製水がお勧めです

書込番号:4004996

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2005/03/01 21:10(1年以上前)

NIKOMANさん、アドバイスありがとうございます。クーラント液が燃えるんですか?殆ど常時稼働してるんで不在時に火事なんかになったら大変ですね。NIKOMANさんのM/Bは燃える手前だったんですか?火事にならなくて良かったですね。また一つ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:4006108

ナイスクチコミ!0


710の男さん

2005/03/02 23:44(1年以上前)

私は、精製水に自動車用LLCを20%ほど混入してます。
同じく昨年夏より使用してますが、水かさが若干下がったくらいで濁りも無く
今のところ全く無問題です。

ちなみにLLCには防錆作用もありますので、防錆保護剤は特に必要ないかもです。

書込番号:4011968

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2005/03/06 10:56(1年以上前)

とりあえず水を交換しました。
今回は悩んだ果てに、精製水にクーラント液少々を混ぜて交換しまhした。
ですが、更なる問題が発生してしまいました!
CPUの温度が上がり、熱暴走してPCの電源が落ちてしまう問題です。
過去のスレなんかも読まさせて頂いたんですが、私もポンプが逝ったんでしょうか?
吐出側のホースを握ると振動もしてますし、殆ど熱くありません。
しかし、排出側のホースを握るとかなり熱くなってるのが分かります。
上記の内容から行くとポンプの寿命なのか?
それとも途中のホース内での抵抗があり、本来の能力が発揮出来なくているのか?
やはり一度水枕外してお掃除が必要になるのか?
それでも駄目ならメーカー修理してもらうのが一番でしょうか?
ですが、純正リテンション装着、ヒートシンク、元に戻すのはかなり面倒になって来る様な感じです。
他社ポンプに交換なんかも良いでしょうか?
http://www.innovatek.de/contentServ/3.0/www.innovatek.de/index.php?StoryID=96
実際に修理出された方いらっしゃいましたら、金額がどれくらい掛かるのか?もし分かればお聞かせ願います。
一応半年は使用してましたが、殆ど24時間フル稼働でしたので、使用頻度から行けば一年なんでしょうか?
水冷はメンテも何かと手間隙が掛かりますね。
でもその分静音だから文句は言えないですけどね。^^

書込番号:4028433

ナイスクチコミ!0


Resarater1じゃ不満さん

2005/03/06 22:20(1年以上前)

私もZALMANのサポートに『水だけで十分です』と言われ約半年使用した結果、なんと冷却水が真っ青になってしまいました。中を分解したらタンク内のアルマイト塗装がところどころ剥げ落ち、擦ると指先が青くなりました。外側に比べると内部はかなり杜撰な塗装にたいですね。CPUヘッドは怖くて見れません。
>sadyさん
自動車でのクーラントの使用目的は冷却水が氷点で凍らないようにするためのものです(逆に希釈率を間違えれば冷却効果が低下します)←これが熱暴走の原因?、Re1に混入するのはやめたほうがいいと思います。
http://www.coolinglab.com/
ここにある電触防止剤を一本を精製水で50倍希釈すれば約2.5Lになります。これで未交換一年(24時間稼動)になりますが二台とも問題なく使えています。

書込番号:4031879

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2005/03/08 14:45(1年以上前)

Re1じゃ不満さんありがとうございました。やはりCPUブロック内で問題発生してました。クーラント液が濃過ぎて、内部で結晶になってました。今現在薄めて使用してますが、様子見て変更したいと思います。CPUブロックも二分割してお掃除したいと思っておりますが、とにかく硬く締まってす。手では絶対に緩まないです。万力とパイプレンチで緩める策で考えております。それにしてもサポセン信用なりませんね、まだここ掲示板の方が生の声が聞けるんで良いです、サポセンも苦情聞き係の様なもんだから、やる気無い返事で途中から聞く気になりませんでした

書込番号:4039625

ナイスクチコミ!0


もへいじさん

2005/03/10 22:47(1年以上前)

LLCは有害なので下水や庭には捨てないでね
近所の井戸水や川や海が著しく汚染されます

電蝕って知ってますか?合金でもNGらしいよ

まーそれはさて置きLLCはカー用品店や
近所の修理工場、カーディーラー等に相談し
不法投棄しないようにしましょう、危険です

LLCに含まれる鉛はヨーロッパでは環境へ
深刻なダメージを与える危険物質として規制の
対象となっています(環境負荷物質だよ)

話の腰を折って真に申し訳ありませんでした
うまく復帰できることを祈っています。

書込番号:4051846

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2005/03/11 08:23(1年以上前)

ありがとうございます、私も困っておりました。とりあえずペットボトルに保管してあるのですが、かなりの量なので区の清掃業者とかにも問合せしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4053408

ナイスクチコミ!0


(^^)?_?さん

2005/03/14 01:01(1年以上前)

電腐について(あれ字これでいいのか?
金属の中で液体が流れることによってイオンかなんかの関係で錆びるコト
だったよ〜な
よってこの手のトラブルは不回避と思われますね
定期的な冷却水の交換がオススメですね
ちなみに某計測器ではそれが原因で爆発(水圧に寄るのですが)ありました
精製水でも2,3ヶ月での交換がよいかと思われます

書込番号:4068765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

冷えすぎ!!

2005/02/26 03:49(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7700-ALCu

スレ主 Bfeさん
クチコミ投稿数:47件

すごいっすね、このファン。Athlon64 3000+を使ってるんですが、アイドリング時のCPUの温度が24℃・・・

書込番号:3988292

ナイスクチコミ!1


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/02/26 11:32(1年以上前)

できれば今年の真夏にもう一度報告を聞いてみたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3989084

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bfeさん
クチコミ投稿数:47件

2005/03/01 15:58(1年以上前)

あ〜でもマザーボード上の温度なのであんまり信頼しないでね。(^^;

書込番号:4004969

ナイスクチコミ!0


FXKING_さん

2005/03/07 03:09(1年以上前)

Pentium 4 3.20EGにつけました。

FANを低速にしても通常使用時30度ほど、
シバキ時でも50度超えなくなりました。
リテールFANで70度超えてたので、体感速度が激的に変わったと思います。

僕のPen4はもう、もっさりじゃ無いw

書込番号:4033370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング