Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

改良版登場

2006/08/08 14:08(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114

クチコミ投稿数:47件

以前このファンはAM2には対応していませんでした。 そこで、日本では、CL-P0114-01というモデルを出してきました。 アメリカではBigtyphoon VXとなっていてこちらもAM2対応しています。 

さて、この
CL-P0114-01・・・ アメリカ版では基板の裏に付けるリテンションなんかが不要になってワンタッチ方式でつけられるようになっていますが、購入された人、この方版もそういう風にリテンションが要らないのですか?

http://www.bestgate.net/fan/thermaltake_bigtyphoonclp011401.html

http://www.pcmoddingmy.com/e107_plugins/content/content.php?content.376

書込番号:5328426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2006/08/12 04:37(1年以上前)

自己レスです。

このリビジョンはAM2のリテンションを付属しただけで本体は全然変わってないということが分かりました。新しいモデルは、CL-P0310、もしくはBigtyphoon VMといって、新たにファンコントローラーが付属したことと、以前のように基板の裏側にリテンションをつける必要も無くなっています。 ですから以前のように基板は同じでもCPUクーラーを取り替えたいと思う時はこのBigTyphoonのリテンションが基板の裏についていてはがさなければいけなかったのですが今度のモデルはワンタッチ着脱方式ですので簡単です。 日本では予約発売が既にされていますので、断然それ待ちですね!



http://www.thermaltake.com/product/Cooler/Retail/CL-P0310/cl-p0310.asp

書込番号:5338930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/19 19:51(1年以上前)

サミー・ソサさん

教えてください。
ワンタッチ着脱方式のこの商品の予約販売を受け付けているお店はどこでしょうか?
私も、この商品が気に入っていて(旧タイプ)使っていますが、(いましたがが正しいかも)今回、Core2Duo E6700とP5W DH Deluxe / WiFi-APで1台作成したのですが、サミー・ソサさんの板を見て現在は、リテールを使用しています。

書込番号:5359906

ナイスクチコミ!0


龍 壱さん
クチコミ投稿数:33件

2006/08/21 14:41(1年以上前)

ビリの飼い主さん

高速電脳で予約出来ますよ。
8/25発売みたいです。
私も予約してみました。

書込番号:5364720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/22 20:35(1年以上前)

龍 壱さん

ありがとうございます。私も早速予約します。

書込番号:5368385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/28 21:13(1年以上前)

先日Bigtyphoon VXが発売されましたが、性能はどうですか?
また、クリップ式の性能はどうですか?

書込番号:5386151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/10 23:44(1年以上前)

取り付けは、以前使っていたクーラーより、かなりセットしやすかったです。
重さが気になったので、揺すってみたのですが、固定しているヒートシンクはビクともしませんでしたよ。

書込番号:5427456

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/12 23:18(1年以上前)


 私も買いました。
 infinityよりは取り付けしやすかったですが、ピクリともしないということはないですね。ちょっとだけ不安。
 温度はCPU温度は静音回転でinfinityと同等でした。E6600ですが、今41℃です。
 System Zone 1が相変わらずCPUより高いですが、CPU+1〜3℃ぐらいになり、infinityよりは下がりました。しかしSystem Zone 2の温度はinfinityより上がり、CPU温度と同じになりました。

 infinityと比較すると何とも言えない状況ですが、System Zone 1の温度を考えればこっちがお勧めですかね?

書込番号:5434153

ナイスクチコミ!0


Rgr That!さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/18 11:33(1年以上前)

Pend805とGigaのgigaのGA8i865G775-Gの構成を組んだので
購入しました。
上記マザーでは、取り付ける際、上面固定のプレートが
コンデンサと干渉しました。向きをかえても、今度は
丁度やらしい位置にコンデンサ一個が干渉してしまいます。
対策として、プレートと、ヒートシンクの間に金属を
かまして、コンデンサ上部にプレートが来るようにしたら
うまいこと圧着できました。

PenDの熱が怖くて、コレつけましたが、室温27度ぐらいで
アイドル時33~34度、ファン回転数768rpmで、極めて
静穏&低温でびっくりしてます。
スーパーΠで3354万でしたっけ?これで不可かけつづけても、44度以上あがりません。CPU使用率50%でしたので、
他に高負荷アプリを起動して、100%の状態での温度変化
をまた見ていきたいとおもいます。
 あとは、NBがヒートシンクのみでしたので、そちらの
冷却も考え、サイドフローにはしませんでしたが、
ファン回転数の低さと、ヒートシンクの密度もあいまって、まったく風いきませんでしたので、チップセット
クーラーが必須だと思います。
私的に、超静音、高冷却でとてもいい買い物だったと思います。

書込番号:5453155

ナイスクチコミ!0


jack9.9さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/02 20:04(1年以上前)

coretemp で測ったら驚くだろうなw

書込番号:5500051

ナイスクチコミ!0


piko!さん
クチコミ投稿数:11件 BigTyphoon CL-P0114のオーナーBigTyphoon CL-P0114の満足度5

2006/12/09 15:31(1年以上前)

VM(ワンタッチ取り付けタイプ)
のほうを近所のOAショップで購入しました。

冷却性能も静音も良い感じです。

書込番号:5734782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズは??

2006/07/30 22:14(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Blue Orb II CL-P0257

この商品を買おうと思っているのですが私のPCに入るかどうかわかりません。

ちなみにLGA775のCeleronに付属していたCPUクーラーを使用しているのですがこのクーラーでも電源との空幅が1.5cm程度です。
この空幅で入りますか?
だれか知っている人がいれば教えていただければ幸いです。

書込番号:5303651

ナイスクチコミ!0


返信する
紫恩さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/02 16:05(1年以上前)

私もこのクーラーを使っていますが、大きさが約CDくらいなので、CDの中心にCPU部分がくるように、CDをかざしてみて下さい、それで1cm位余裕があればチップセットクーラー、メモリが干渉しない限りは大丈夫だと思いますので、参考にしてみて下さい。

書込番号:5311521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/08/04 11:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
CDをかざしてみると電源とやはりあたりました。
この商品をあきらめようとおもいます。
このほかにこれぐらいの静音性能で5000円以下のいいCPUクーラーを知っている方がいれば教えていただきたいのですが??

書込番号:5316867

ナイスクチコミ!0


紫恩さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/07 11:59(1年以上前)

リテールでギリギリというのでは、静音クーラーは難しいと思います。比較的小さめでしたら岡谷のサンドウィッチあたりはいかがでしょうか?静音とまではいかなくてもリテールよりは冷えて静かだと思います。だいたい3000円くらいで安いですし。

書込番号:5325242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源は・・・?

2006/07/17 13:51(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Rhythm CL-W0042

クチコミ投稿数:49件

十歳に使用された方に質問です。
電源はパソコンと連動しているのでしょうか?別途でんげんボタンがあるのでしょうか?それとも点けっぱなしなのでしょうか。もし連動機能があるなら非常に便利なのですが。
よろしくお願いします。
ちなみに使用環境は自作PCでアスロン64 4000+にゲフォ6800GSです。

書込番号:5261947

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/18 14:14(1年以上前)

 十歳(実際)に使用された方に絞って質問してたら、なかなか返事は頂けません。
 少しは調べようよ。
 >電源はPCから供給される仕組みとなっている そうです。
 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/25/661919-000.html
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060422/etc_rhythm.html

書込番号:5265337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/19 17:43(1年以上前)

天元さん
ホントですね。一応メーカーページは調べたのですが、電源についてははっきりかかれていなかったのでこちらで質問した次第です。
今度からはもう少しよく調べてからカキコするようにします。
PCの電源を使っているのは便利そうでよかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:5268759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

耳鳴り音がする

2006/07/06 18:02(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114

クチコミ投稿数:12件

使い始めて一年くらいたつのですが最近PCを長時間つけているとやたらすごい耳鳴り音に似たキーンという音がします。
色々いぢってみたのですがなぜか直りません。
これはいったいなんなのでしょうか・・・?

書込番号:5231406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/07/06 18:31(1年以上前)

クーラーが原因と思うなら、交換すればいいし。思わないなら他の構成も書くべき。

書込番号:5231471

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/06 18:38(1年以上前)

リー@静音さん こんにちは。 ちょっとだけファンを指などで止めて 鳴らなければファンです。

慣れると 多くのファンは真ん中に張ってあるラベルを 半分めくってOIL数滴垂らす応急処置が出来ます。

ファンはPCショップに似たのがいくつもあると思うので 交換すると安心でしょう。

12cmファン
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/air/BigTyphoon/BigTyphoon-clp0114.htm

書込番号:5231494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/06 19:39(1年以上前)

お二方ありがとうございました。
情報不足ですいません。ファン止めたら消えたのでファンが原因だと思います
12cmファン交換してみます

書込番号:5231618

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/06 19:52(1年以上前)

原因が分かって良かったね。

気が向いたら お試しを。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/kantanfancon.html

書込番号:5231658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 BigTyphoon CL-P0114のオーナーBigTyphoon CL-P0114の満足度4

2006/07/09 11:22(1年以上前)

リー@静音さんはじめまして。
残念ながら純正ファンは、生産終了(多分)となったようです。
以下のファンなど代わりにどうでしょう?

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=52383
↑類似性能 CFP-120LG 1200rpm 16.5dB(A) 42.4CFM

http://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html
↑超静音ファン(風量不足かな?) S-FLEX SFF21D 800rpm 8.7dB(A) 33.5CFM

書込番号:5239056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/13 22:43(1年以上前)

ファンを変更してもまた耳鳴り音に近い音が鳴り出しました
今度CPUクーラー自体を変えてみようと思いますが
CPU自体から音がするようなことがあるのでしょうか?

書込番号:5251910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/13 23:01(1年以上前)

私の経験ではCPUファンが原因と思ったら、チップセットファンだったということがあります。

あとはヒートシンク自体がビビってるのかもね。
リー@静音さんの場合は、こっちの可能性が高いかも。

付け直ししてみてはどうでしょうか?

書込番号:5251980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/14 01:40(1年以上前)

バウハンさん
返信ありがとうございます。
色々なCPUクーラーをこの際試してみようかと思い他のメーカーの物を注文してみました。
これで変わればいいんですが・・・

また変えたあともカキコします

書込番号:5252557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/15 22:19(1年以上前)

CPUクーラー自体を変えてみたのですがゲームなどの高付加がかかるとまた鳴り出しましたTT
チップセットファンはヒートシンクですのでそこから音が鳴り出す事はないとおもいます。

CPU:アスロン64 3000
マザボ:ASUS K8V Deluxe
グラボ:VGAクーラー VF900-Cに変更

CPU自体を変えればかわるのかな。。。


書込番号:5257324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/16 03:53(1年以上前)

HDDとかドライブ類はどうですか?

もしくは電源とか、、、あとケース自体のビビりも考えられますね。

いろいろ触って確かめてみましょう。がんばって(^^

書込番号:5258054

ナイスクチコミ!0


激昂さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/15 18:54(1年以上前)

実は画面から音だったと言う罠?

俺のは画面のコンセント抜くと止まる

書込番号:5348472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Bigwater 735 CL-W0075&FX-60

2006/06/10 19:45(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Bigwater 735 CL-W0075

FX-60にBigwater 735で水冷化したのですが、室温25℃で
CPU負荷:0%で40℃ほど、高負荷時には52℃くらいなのですが、この数字は妥当だと皆さんは思いますか?
他の水冷パーツでは試したことがないので比較が出来ずに不安。

書込番号:5157184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/06/10 20:25(1年以上前)

2.8にOCしてるというのと、温度はASUSのPCProbeをつかって計ったというのを書き忘れていました。ここの掲示板を色々見ていたらもっと下がるはずなのでもうちょっと見直してきます。

書込番号:5157310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/13 21:54(1年以上前)

いろいろ試しましたが、取り合えずヒートパイプに小さいファンを付けたら結構下がりましたね。今まではCPUファンで回りも冷やしていたようなので、水冷化するならヒートパイプのことも考えないとだめだなと思いました。
室温25℃
アイドル時38℃
高負荷時45℃
FX-60を2.8で駆動
PCProbeで計測

書込番号:5166792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/05 09:47(1年以上前)

今はラジエーター外付け一つと、5インチベイに一つつけて稼働中。温度計もヒートスプレッダに直につけ温度を計ってみると、室温25℃で38℃
高不可次には43℃ほどまで下がりました。
とりあえず満足^^;

書込番号:5227930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/05 09:58(1年以上前)

温度間違えた!34℃の38℃でした!

書込番号:5227957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AM2ソケットには・・・

2006/06/03 08:53(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114

クチコミ投稿数:1件

AM2に乗りかえしようとしているのですが、これってAM2ソケット対応マザボには着けられないのでしょうか?やっぱりミニタイフーンを購入するべきなのでしょうか・・・?

書込番号:5134903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件

2006/06/03 12:45(1年以上前)

AM2対応のBigTyphoonVXなるものが出るらしいぞ。
これはAM2には付けられないと思うぞ

書込番号:5135428

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/06/03 16:29(1年以上前)

CL-P0268の付属するAM2対応クリップ金物を単独に入手すれば使用できますが、単独で購入できるか疑問です。
LGA775対応クリップ
K8,AM2対応クリップの2種類付属品
AM2対応クリップの写真下記WebのクーラーCL−P0268の項を参照
http://www.hpmix.com/home/ja2if/

書込番号:5135863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/10 02:32(1年以上前)

自分もAM2の製品を購入したいと考えて先日サーマルさんに問合せしました。どうも、7月中旬にAM2対応出来る金具を追加されたBIG TYPHOONの製品が発売される予定です。さらに、すでに買ったお客様にも無料AM2専用金具のサービスも行うと聞いています。すごく嬉しいーです。これで、新たにAM2のクーラーを購入しなくても自分が持っているBIG TYPHOONがそのまま移行することが出来るって、節約ができますね。毎日楽しくサーマルさんのWebをチェックしています。ぜひ、参考してください。

書込番号:5241479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング