Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの取り替え

2007/01/15 11:25(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > TR2 R1

スレ主 tawatawaさん
クチコミ投稿数:44件

DFIマザーを使用しております。これを購入したのですが、CPUとメモリの位置が通常のマザーボードと逆なので電源ケーブルがファンと接触しそうです。ファンを交換してファンガードを取付ようと考えておりますが、9cmのファンで良いのでしょうか?

書込番号:5884139

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/01/15 19:50(1年以上前)


仕様を見る限り、9cm(92mm)ファンで問題なさそうですね。
http://www.thermaltake.com/2005/japan/products_n/clooer/air/tr2/r1/a4022.htm

追記
マルチポストは禁止となっていますので注意しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5885476

ナイスクチコミ!0


スレ主 tawatawaさん
クチコミ投稿数:44件

2007/01/17 13:03(1年以上前)

書き込みには注意するようにします。ありがとうございます。

書込番号:5892099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このク−ラ−の購入を検討しています

2007/01/15 11:21(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > TMG i2 CL-P0372

クチコミ投稿数:707件

このク−ラ−の購入を検討しています、購入の目的は主に静音です、ただ製品比較で他の製品と比較すると冷却性能や静音性に劣るように思います、比較したのは同じメ−カ−の《BigTyp 120 VX CL-P0310,BigTyphoon CL-P0114》の2つです、大きさではこのク−ラ−が気に入っているんですが、CL P0310,CL-P0114の方が冷却性能や静音性に優れているようにユ−ザ−評価に出ております、
CL P0310,CL-P0114も良いク-ラ-と思いますがサイズがかなり大きくて重いので私の使っているMボ-ドに取り付け出来るかどうか、Mボ-ドのヒ−トシンクに当たらないかどうか気にしています、どの製品にしようか迷っています、よろしくお願いします。

PCの構成
OS:Win XP HE SP2
マザ-ボ-ド:Intel D945GTPLKR(M-ATX)
CPU:Pen4 530J
メモリ-:DDR2 4200(256x2)
HDD:S-ATA(160Gx2)
ケ−ス;ソルダムMT-PRO800 Fleetwood(M-ATX)

尚近い将来965のチップセット,Core2 Duoメモリ-に変更を考ております。

書込番号:5884126

ナイスクチコミ!0


返信する
doronさん
クチコミ投稿数:232件

2007/01/22 14:17(1年以上前)

このCPUクーラーをQX6700で使っています。
トップフロー型で軽量、取り付け簡単という条件で選びました。
オーバークロックはしないので冷却性能は十分です。

風切り音はほとんど聞こえないのに風圧はかなりあり、
CPU周辺パーツの冷却にも効果ありそうです。

CPU付属ファンに比べたらはるかに静かですが、ファンの振動が
少しあるので神経質な人は気になるかも。
静音を最も重視されるのであれば、もっと大きな口径の12cmファン
などを搭載できる製品にされた方が良いように思います。

わたしはこの製品の軽量なところが特に気に入っています。

書込番号:5910388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2007/01/22 20:51(1年以上前)

レス有難うございました、
私も軽量なところが気に入って入るんですが、他に静音、大きさでお勧めなク−ラ−がありましたらアドバイスお願いします、他のメ−カ−でもかまいません、
よろしくお願いします。

書込番号:5911426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つけられるかなー???

2007/01/14 12:55(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Rhythm CL-W0042

クチコミ投稿数:56件

この水冷はMozart SXにつけれますか?

書込番号:5880289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

縦置きマザーへの取り付け方向

2007/01/06 17:49(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Silent939K8 CL-P0200

スレ主 tkk2400さん
クチコミ投稿数:4件

ヒートパイプのCPUクーラーの場合、
縦置きマザーへの取り付け方向によって
冷えかたが違うという情報があったのですが
Silent939K8の場合はどちらを上にしたほうが
よいのでしょうか?
パイプの方向がUの字 or 逆Uの字?

宣しくお願いいたします。

書込番号:5848212

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/06 18:00(1年以上前)

tkk2400さん  こんばんは。  パイプ内部の暖まった液体が 下から上へ移動しやすいような取り付け方が良いのでは?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020706/etc_sne7hp.html
”その冷却の仕組みを一言で表わせば、下から上へ向かって熱を逃がす“吸い上げ方式”

書込番号:5848255

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkk2400さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 19:06(1年以上前)

そもそもSilent939K8はマザーを横置き(床と水平)に置いたときを想定して作られているものなんでしょうか?

熱がヒートシンクの冷却部まで行く流れとしては
縦置きの場合のU字ですと熱は下へ行って上
逆の場合は上へ行って下という無理な動きになると思いますが?

書込番号:5848484

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/06 20:18(1年以上前)

ですよね。
パイプの内部構造を説明したURLがあったけど 見つかったらカキコミします。
どのみち、ソケットに取り付ける方向に自由度が少ないでしょうから、取り替え後 前より良くなることを期待するのが実情でしょう。

書込番号:5848796

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/06 20:22(1年以上前)

お待たせ。
http://widework.jp/products/img/heatpipe-st1.pdf
英文なので絵を見ただけです。

書込番号:5848818

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/01/06 21:48(1年以上前)

>そもそもSilent939K8はマザーを横置き(床と水平)に
>置いたときを想定して作られているものなんでしょうか?

基本的にはそれがヒートパイプの性能を
最も引き出すことだとは思います。
ただ最近のヒートパイプは毛細管現象を利用して
そういう設置方向でなくてもそれなりに冷却液が
循環するようにできているという話です。
ヒートパイプ両端で温度差の大きいCPUクーラーだと、
それほど設置方向は気にしなくて良いんじゃないですかね。

書込番号:5849194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーが動きません

2006/12/10 11:08(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > TR2 R1

スレ主 mansayさん
クチコミ投稿数:47件 TR2 R1のオーナーTR2 R1の満足度5

このCPUクーラーに取り付けしてから2週間ほど経ちますが、このクーラーはたまに動かないことがあります。
自分のマザーの設定で、ファンが回ってないとブザーがなるように設定しているので気づきました。
基本的にファンがまわらない時は、その日一番最初に、パソコンをつけたときです。
誰かわかりませんか?

スペック
Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2
GA-M55plus-S3G
DDR2-800 512MB×2

書込番号:5738932

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/10 11:11(1年以上前)

BIOSでQnQとかQ-Fanとかが動いていると起動時はCPU温度が低いためファンが回らないことがあります。
心配でしたらQnQとかをBIOSで切ってみると起動時には回るようになりますよ。
ただ、これらの機能は静音化のためですので動いていても別に問題はありません。
温度が上がったり負荷がかかると動くようになっていますから

書込番号:5738938

ナイスクチコミ!0


スレ主 mansayさん
クチコミ投稿数:47件 TR2 R1のオーナーTR2 R1の満足度5

2006/12/10 11:27(1年以上前)

そうなんですか・・・
ブザーが鳴ったんで心配になっちゃいました。
ためしにきってみます。
まぁ症状が出るかどうかは少しの間使ってみないとわからないので、少し様子を見たいと思います。
Birdeagleさんありがとうございました。

書込番号:5739004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトなファンレス水冷キット!

2006/10/24 10:32(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake

クチコミ投稿数:6463件

http://www.thermaltake.com/product/Liguid/DIY/cl-w0097/cl-w0097.asp


なかなかよさげですね。

価格も、ライバルと同レベル。

あとは造りがどうかですね〜

こちら田舎なんで、現物がまだ見れないので、現物見た方いらっしゃればレポートお願いします。
もちろん、興味をお持ちの方の記事の感想やご意見も嬉しいです。

書込番号:5566669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング