Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

静かですね

2009/10/24 01:57(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > ISGC-100 CL-P0537

クチコミ投稿数:6件 ISGC-100 CL-P0537のオーナーISGC-100 CL-P0537の満足度4

比較対象が955BEのリテールなのであんまりですが、かなり静かになります。
ただし、冷却性能自身はリテールに劣るようで、リテールの時より5度程度上がっています。
まあ、それでも60度を超えることはないので悪い買い物ではないのですが少しコストパフォーマンスが悪いですね。

書込番号:10357899

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/24 02:06(1年以上前)

 わたしもP55マシンに一度載せましたが、i7 860には冷却性能はいまいちでしたのでサイドフローの300に変えています。綺麗ですし小ぶりでいいのですが、CORE2DUO向きだと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000031438/

書込番号:10357929

ナイスクチコミ!1


TAKAKAGEさん
クチコミ投稿数:16件 ISGC-100 CL-P0537の満足度5

2010/10/12 11:58(1年以上前)

最初の紹介では775とAM2 AM2+と書いてありましたが箱を開けてみると1156のプレートも入ってました
 他のでもこれ使いたくなりますが他の方はあなたを含めパワー不足だとおっしゃっているようですね

書込番号:12048188

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/10/14 00:29(1年以上前)

現在の使用状況はこんな感じです

TAKAKAGEさん こんばんは
 皆さんが仰るとおり冷え方はイマイチのようです。P55マシン(i7 860)でHYPERΠ(superΠのマルチコア版)をやった後、温度がかなり上がっていたので上位機種のISGC-300に交換したら随分違っていました。(数値はもう忘れましたが)

 現在、100のほうはMiniITXマシン(Core2Duo8500)で使っていますが、別に問題はないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041419/#10903642

 TDP【Thermal Design Power】のW数を表で見ているの以上に(実際のマシンで)負荷を与えた時の発熱は、i7とCore2ではかなり違うようですね。

書込番号:12056569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

縦バージョン キターーー

2009/09/16 22:30(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > SpinQ VT CLP0554

スレ主 KASAKEIさん
クチコミ投稿数:59件

買う気はないですが、このデザインは惹かれますね

書込番号:10164707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

やられました・・・・

2009/08/17 23:54(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > PW880i CL-W0171

クチコミ投稿数:111件 PW880i CL-W0171のオーナーPW880i CL-W0171の満足度1

水冷では評判の悪いサーマルティク。
でもPCケースなどの実績を信じて購入したのですが、使い始めて2週間目で複数の問題が多発中です。

まず、リザーバとポンプの接続部分からの漏水。
どうもパッキンの質が悪いのか、ポンプ側の圧力配分が悪いのか、1日で3cc程度の漏水が出てます。

また、リザーバに罅が隠れており、2週間使って罅がリザーバを1周。
ここからも僅かに漏れているようなので、樹脂を使って補修。

全て2ch水冷スレで指摘されていた点が表出した感じです。

使い勝手は良いのですが、個々の部品の品質に重大な問題を抱えているようです。
購入された方は、かなり注意して確認する必要があります。

初期品質が悪すぎます。

書込番号:10013141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件 PW880i CL-W0171のオーナーPW880i CL-W0171の満足度1

2009/08/17 23:59(1年以上前)

追記・・・

しかも、2週間安定と思って、昨日、箱を捨てたばかりです。
Webサイトからクレームとリザーバの交換をお願いしましたが、対応していただけるか不明。

良い構成なだけに、個々の品質の悪さが気になります。

書込番号:10013174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/18 01:51(1年以上前)

ご愁傷様です。
勉強代だと思って、次は良い水冷システムを組み上げて下さい。

書込番号:10013629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2009/08/18 18:25(1年以上前)

>水冷では評判の悪いサーマルティク???
なら何故買った・・・

というのはさておき

自分はサーマルティクの水冷を(パーツ単位購入で)使っているが
前に修理依頼した時購入証明を下さい・・・と言われて レシートを超探した覚えはあるものの・・・その点以外は サポート結構よかった気がするけどなぁ・・・

書込番号:10015871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 PW880i CL-W0171のオーナーPW880i CL-W0171の満足度1

2009/08/19 22:16(1年以上前)

サイトに記載して既に2日。
音沙汰なし。

日本サーマルティクに電話をしようにも加入者なし。

どこがまともなんでしょう?

書込番号:10021638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 PW880i CL-W0171のオーナーPW880i CL-W0171の満足度1

2009/08/22 00:05(1年以上前)

サポート状況で、販社殿のメール転載で消されたので、現状の報告。

既にWebサイトから連絡して5日。
未だに連絡なし。

消費者相談センターに連絡し、相談の結果、公開されているアドレスに
消費者相談センター提示の書式に合わせ再送付。

サポートは最低です。

書込番号:10031456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 PW880i CL-W0171のオーナーPW880i CL-W0171の満足度1

2009/08/25 12:39(1年以上前)

やっとメールが届いて、無償交換していただけるようです。

今回のことが偶々の事であると考えれば、レビューにも書きましたが、
基本性能はかなりのものです。

後は耐久性についてですが、まだ判りません。

なお、サーマルティクさんへの初期品質による連絡は、フリーメールを
使わず、ISPのメールを使用することをお勧めします。

書込番号:10047596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 PW880i CL-W0171のオーナーPW880i CL-W0171の満足度1

2009/08/29 11:21(1年以上前)

ひび

事実だけ書きます。

休日の都合で、本日、やっと荷物を受け取りました。

やはり漏水が酷く、しばらく代用で別のリザーバを使っていましたが、
これでなんとか・・・と期待して開けたのがこれ。

交換部品に細かいものを含め、ひびが4か所。
さらにポンプ接続部分に1か所。

漏水個所が4か所・・・・

サーマルティクは、製品だけでなく、交換部品も検品を行っていない
ようです。

本日、再度、交換部品及び、ロストしたクーラントを請求しました。
いったい、どう管理しているのか非常に疑問です。

品質というより、品質管理に重大な問題があるようです。

書込番号:10067332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 PW880i CL-W0171のオーナーPW880i CL-W0171の満足度1

2009/09/03 12:30(1年以上前)

今回は入念なチェックをお願いして送っていただきました。

問題のあった部品は返品。
クーラント付きで来ました。

梱包材も過剰?と思えるほどで、最初からこうであったらと。
なんにせよ、これでPW880iもちゃんと使えると思われます。

常用4GHzが可能かは別として、いろいろと楽しめそうです。

書込番号:10092716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤフー リサイクル商品 を購入

2009/08/17 08:42(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Orchestra CL-W0097

クチコミ投稿数:783件

こんにちは、

 良いですよ、水量が多くロケットよりも放熱性能はいいです、もちろん外付けですから設置周りがいまいちですがね。

 ですが、改良点を

1 本体を移動しやすいように、本体とPCのホースにワンタチチャクが付いていますが、これが冷却本体側にメスソケットがホースのイントとアウトに両方付いています、もちろん接続側PCにもオスソケット付いています、
 
 これでは、接続を間違ってしまいますから、片方のホースを、オスメスを入れ替えた方が良いです。

2 ホースの接続はたけのこですが、単純に引っ張っても外れません、力を入れても、壊すだけです。

 そこで、ホースをカットとして、たけのこに縦に切り目を入れた方が早いし安全です。

3 本体の、給水ネジですが、使うとすぐに水が噴出してきます、強く締めても無意味です。

 対策ですが、ネジのラセン上にOリングに多めにシリコングリスを塗ってください、PC業界では、あまり知られてないですが、シリコングリスは一般的に耐水性がものすごくあり水関係に多く使われているようです。

 では、皆さん外部冷却は、極めてニッチ商品ですが、私は好きです、是非工夫して、利用してください。

書込番号:10009602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/18 01:54(1年以上前)

>ホースをカットとして、たけのこに縦に切り目を入れた方が早いし安全です
やらない方が良いですよ。
最悪、そこから水が漏れて、PCパーツを壊します。

書込番号:10013632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件

2009/08/18 17:07(1年以上前)

ちゃーびたんさん、こんにちは。

 言葉足りず見たいなので、

 最初に、たけのこ先あたりで切って、ホース本体と、たけのこ+たけのこ周りゴムになる、ホースは短くなりますけど。
 短くなったホースが使い物にならなくなったら、丸ごと交換ですけど。

 分かりました。

 もったいない精神のある普通の人には理解が苦しいかも、でも機械を正確に組むためには、ホースは消耗品と割り切りましょう。

書込番号:10015602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/18 19:27(1年以上前)

取り外す時でしたか…^^;
↑は、取り付け時と勘違いしてました。m(_ _)m

>短くなったホースが使い物にならなくなったら、丸ごと交換ですけど
短くなるまで、何回も同じチューブを使おうとしている考えがわかりませんww
『もったいない精神のある普通の人には理解が苦しいかも、でも機械を正確に組むためには、ホースは消耗品と割り切りましょう』は、そのままあなたにお返ししますよ。
私は、基本1回使い終わったらチューブを交換してます。長くても半年使った物は定期的にも交換してます。
まだ使える長さでも冷却水と化学反応し製品劣化、藻や不純物が含まれている可能性がありますので、何度も同じ物を使いつづけると詰まりの原因になる場合もあります。
冷却水も同様に、手元に入れ替える分量が残って無く如何し様も無い時に多くて2回まで、基本は毎回交換、長くて半年程度です。

ここまで話したついでにメンテにも触れますが、
1ヶ月に1回メンテ等冷却水の入れ替えをメーカーより推奨されていると思いますが、確実に行って下さい。
理由として
Thermaltake製品は、早い方で3ヶ月くらいメンテを行わないと冷却水が白濁してくるらしいです。
冷却水が白濁しているとほぼ確実に電飾が起こってますので、たぶんラジ(材質;アルミ)辺りに穴がその内空いて来ると思います。
白濁が起こらなくても電飾が起きている可能性もあります。
Thermaltakeは電飾を全然気にしないので、冷却水に防蝕剤はほとんど含まれてないです。
出来たら自分で調合するか、他のメーカーから出ている防蝕剤入り冷却水をお使いになる事をお勧めします。

書込番号:10016073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件

2009/08/19 08:55(1年以上前)

こんにちは、ちゃーびたんさん

 PCの水冷は、マニア向けのニッチ商品ですから、こだわりを持つもの良いと思いますが、あんまりハードルを上げないで。

 Thermaltakeも、そんなに悪くないと思います。

書込番号:10018743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/19 13:47(1年以上前)

やっぱり、水冷初心者はそう思うのね。
これ以上は、やめときます。

書込番号:10019618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 am3でも装着可能?

2009/08/15 19:04(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 AX CL-P0508-A

スレ主 I.T.覚醒さん
クチコミ投稿数:10件

ある雑誌でこのCPUクーラーに載っていて
対応ソケットがam2、am2+と書いてありましたが
何故か、am3が書いて無かったのです

自分は自作pcを組み立てる予定なので、am3でも装着可能ですよね?

書込番号:10002519

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/15 20:45(1年以上前)

AM2とAM3はクーラー固定部分の設計が共通なので、装着できると思います。

書込番号:10002891

ナイスクチコミ!1


スレ主 I.T.覚醒さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/15 20:59(1年以上前)

eagle4821さん、御返事有難うございます

Intel系のCPUクーラーは固定設計が異なっているので
まさかAMDのCPUクーラーも異なってないよなって(^ー^;
つまり、AM3のCPUクーラーはam2、am2+対応していれば装着可能ですね

書込番号:10002953

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/16 10:29(1年以上前)

AMDのいいところは、クーラーの装着が簡単なことですね。自分もそうですが、不器用な人間にも扱いやすい設計だと思います。
それにMBの裏をいじる必要がないので、クーラー交換のときにバックプレートを使わないのであれば、ケースの中にMBを入れたまま交換できます。実際、自分もそうやって交換できました。

書込番号:10005384

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

耐久性は良さそうです

2009/07/21 01:38(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > TR2 R1

スレ主 am01125さん
クチコミ投稿数:940件

以前はSempron(65W)、現在はAthlonX2(65W)で都合3年近く使ってます。
夏なのでファン周りを見直そうと思いましたが、いまだ静かでよく冷えてますね。
今夏は見送りで大丈夫そうです。

フィンの細かいものはよく冷える代わりに埃がたまりやすいですが、
この製品は程よいバランスだと思います。厚めなので雑に扱っても曲がりにくいし。

値段の割りに良い仕事してると思います。

書込番号:9884874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/26 20:20(1年以上前)

三年越しのレビューお疲れ様です

書込番号:9911348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング