Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックプレート

2007/10/05 12:37(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 CL-P0401

クチコミ投稿数:86件

GA-P35-DS4(Rev.2.0)にV1つけてます。
デフォルトはブッシュピンなのですが、バックプレートに交換できますか?
可能であればBS-775(http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
のようなねじがスプリングタイプではないがっちり固定できるタイプ
の商品はあるのでしょうか?






























書込番号:6833214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Antec SOLOとの相性

2007/10/02 21:22(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 CL-P0401

スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

初カキコです このV1 CL-P0401と P5K PremiumとSOLOで構成しようと考えているのですが このクーラーはSOLOに収まるのでしょうか? 仮に収まるとして、注意点などがあれば教えて下さい <(_ _)>

書込番号:6824366

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/02 21:40(1年以上前)

[BLACK]さんこんばんわ

SOLOでしたら、収まると思いますけど、グラフィックボードの寸法しだいでは干渉する可能性も有ります。

書込番号:6824469

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2007/10/02 23:31(1年以上前)

あもさん 有り難うございました〜 グラボは11月でるらしい 8800GTを載せようと思ってます〜

書込番号:6825163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/03 15:44(1年以上前)

V1って、ファンコネクタ3ピンじゃなかったかな?
ASUSは4ピンPWMじゃないとコントロールしてくれないよ、確か。

書込番号:6826983

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2007/10/03 20:21(1年以上前)

(ノ_・。)そうなんですか… 確認してきます(>_<) 8800GTの製品写真をみると かなりでかそうだしSOLOじゃ 使えなそう…

書込番号:6827618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/03 22:53(1年以上前)

9インチらしいので、SOLOにも8800GTは入るんではないかと。
というより、入ってくれないと困るよ〜。

書込番号:6828297

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/04 00:33(1年以上前)

こちらを見ると、3Pinコネクターですので、ファンコントロールが別に付いているため手動でのコントロールになります。
http://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/Cl-P0401/speci.asp

PWM搭載のCPUファンでしたら、こちらの製品などはいかがでしょうか?

http://www.zalman.co.kr/japan/product/9500AT.asp

書込番号:6828806

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2007/10/04 07:50(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん よかったぁ〜 8800GTSより潜在高そうだから 凄く楽しみです(^^) あもさん む〜、 とりあえずいろいろ検討してみます(^^) 空冷だと室温より低くならないから、ファンコン無しで固定でもいいかなぁ?とか思ってます(^^;

書込番号:6829408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

よく冷えると思います

2007/09/09 18:29(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 CL-P0401

クチコミ投稿数:3件 V1 CL-P0401のオーナーV1 CL-P0401の満足度4

当方P−182・GA−P35−DQ6・Q6600で使用していますが以前同じ構成で
無限搭載時より平均3度ほど下がるようになりました。搭載するには背面の銅版を外して
バックプレートを使いネジ止めしたためピンどめの時よりしっかりと固定されているのが
よくわかります。ファン音も1500rpmで気にならない音でしたしMBのヒートパイプ
の銅色とV1の銅との配色と組み合わせが美しく大変気にいってます。なお取り付け時に心
配していたヒートパイプとの干渉はありませんでした。

書込番号:6735366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めての水冷。良かったです。

2007/08/28 04:53(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > BigWater 760i CL-W0121

スレ主 Q66P180さん
クチコミ投稿数:34件 BigWater 760i CL-W0121のオーナーBigWater 760i CL-W0121の満足度5

本製品で初めて水冷化してとっても良かったです。

外付けで使っています。ケースの上にのっけて。
最初からそのつもりで買いました。
ベイがHDDで埋まってましたので。
CPU水枕だけはAlphaCoolの水枕に代えました。
M/Bをはがすのがいやだったので。ものぐさものですいません。

Q6600で3.3GHzにOCしています。

CoreTemp調べですが
室温26℃
M/B 30℃

空冷時
アイドル59℃ 負荷時77℃〜83℃(107分のDVD映画をDivxにエンコード42分くらい)
本製品使用後
アイドル44℃ 負荷時55℃〜60℃(同上)

ケース内はFANステイで12センチFAN取り付けて低速冷却しています。

手っ取り早く水冷化したかったので、大変満足しています。
水冷化したおかげで安心してQ6600のパワー楽しんでいます。
エンコードメインですので、良かったです。

書込番号:6687991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます><

2007/08/27 13:39(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 CL-P0401

クチコミ投稿数:6件

このV1とCNPS9700LEDで迷ってます><

どちらも全銅使用で11mmファン搭載・・

デザイン的にはV1がかなりツボにはまってますw

CNPS9700LEDのファンは2800まで回せなかなか

冷却性高いみたいですがこの子はどの程度

冷却性あるのか使用している方いましたらお願いします。

書込番号:6685430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2007/11/01 00:07(1年以上前)

GA-P35−DQ6(Rev1.0)+E6850+Antec900ですが、かなり良く冷えてます。
3.6GHzOC100%負荷で50度を超えません(EazyTuneの温度計で)

書込番号:6929120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

導入して1年立ちました。

2007/08/14 11:09(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Rhythm CL-W0042

スレ主 安定化さん
クチコミ投稿数:2件

昨年の猛暑に耐えかねて購入してから1年経過しました。
最初よりやや音が気になるのがまだ許容範囲です。
冷却能力は特段変わっていませんね。
良い買い物だったと思います。

書込番号:6639851

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング