
このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月4日 02:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月3日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月2日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 15:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月5日 06:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月7日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Thermaltake > Silent939K8 CL-P0200
CPU:Athlon64 3800+(Dual)
マザー:Asus A8N32-SLI Deluxe
旧クーラー:Scythe Samurai(reV.B)
こちらの書き込みを見て乗り換えを決め、今日買ってきました。地方では3,780円もしましたが・・・大変満足です。私の購入目安は3,000円以内です。
静音にするために、煩わしいファンの調整を「しない」のはやっぱり良いですね。
部屋に暖房を入れて22℃前後、床上80cm程度のテーブルの上で55℃から50℃に下がりました。床下に降ろして設置すればもう少し下がるかと思いますが、大きさの形が大きすぎないのもうれしいですね。
取り付けする時になぜか上手くセットできず、いらだちました。それと、商品をよく見せようとしてファンのコードをヒートシンクの内部に隠しているので、取り出すのに一苦労しました。それに、金具に挟まれコードがちぎれそうになったり、皮膜が切り取られるようにもなりました。ちょっと、コードの補強か違う所に隠すなどして欲しいです。
0点



CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114
CPUクーラーを交換しようと思うのですが、取り付けは初心者でも出来るのでしょうか?
今まで、グラフィックボードの取り付けと、メモリーの増設と、ケースFANの交換しかしたことがありませんが、出来るでしょうか?
時間はどのくらいかかるものなんでしょうか?
こういう作業を、有料でしてくれるところもあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

通常、マザーを外してバックプレートを着ける必要があるので結構面倒です。
LGA775の場合はマザーを外す必要がありますが、自分の場合(939)は標準のバックプレートが金属で出来ていたのでマザーを外さずに黒いプラスチックの所だけ外して上からそのまま+のネジで止めています。
ショップで取り付けてもらえると思いますが、店によってはクーラー代より高くつく可能性もありますね。
書込番号:4704241
0点



CPUクーラー > Thermaltake > TR2-M13 SE
あけましておめでとうございます。
本日、このクーラーを静穏化のため購入して取り付けました。
でも、期待していた静穏は、体感ですが、されなかったように思います。SpeedFanによると、温度は下がっているようなので、純正クーラーよりもよく冷えるようです。箱には、21dBAと記載されてあるので、静かになると思っていたのですが、変わらないようです。
もっと残念なことは、純正ではSpeedFanで、ファン速度を30%にするととても静かになっていたのですが、このクーラーにしたら、SpeedFanでコントロールできなくなりました。純正は、コードが4本でしたが、これは3本ですね。そのせいかなあ。
SpeedFanは4.27です。
結構冷えるので(現在37℃)、回転数をこのソフトで落としたいと思っています。どなたか、アドバイス下さい。
また、このクーラーは、純正と比べて音はどんなでしょう。私は変わらないのですが(/_;)
0点



CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114
ギガバイトGA-8I955X Royalのマザーに取り付けを行った方はいますか?
取り付け可能か不可か教えて下さい。
DPSのヒートシンクは曲げれば可能かと思いますが、DPS本体に干渉して取り付け不可になるような気がしまして・・・
0点

DPSには干渉してしまいますので、難しいです。
おすすめとしてはクーーマスターのhyper48をお勧めしますね。
書込番号:4635851
0点



CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114
マザーボードへの取付けの件とファン交換についての質問です。
アドバイスの方をよろしくお願いします。
マザーボードDFI LANPARTYUT nF4 Ultra-D/Athlon64 X2 3800+に取付け可能でしょうか?
又、オーバクロックで遊びたいので、回転数が変更出来るようなファンに交換しようと思ってます。--- 2000rpmぐらいまで可能な物
すでにファン交換して、色々と遊んでいる人から、ファン交換による効果やお勧めのファンを教えて下さい。
以上、よろしくお願いします。
0点



CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114
"BigTyphoon"を購入しようと思っているんですが接続が3ピンですよね。手持ちのマザーボードをAOPEN"i915-PLF"はCPUファンコネクタは4ピンなんですよね。他にシステムファンコネクタが2つあってそれは3ピンなんですがそっちに取り付けるのか、変換コネクタでつけるのか??? 回転数の変動がないファンなのでどうでもいいんでしょうかね? 教えてください。
0点

バイオスがピンの位置でケースファンとか記憶してるだけなので、気にしなければ・・・ちなみに私はそのままケースファンの3ピンにつないじゃいますね(;^_^A
書込番号:4625562
0点

3ピンでも繋げられるタイプじゃないんですか?
今まで使ったマザー3枚とも3ピン繋げられましたよ
それに、マザーにもよりますがCPUファンが回っているのを検知できないと電源落ちるのもありますので
書込番号:4627234
0点

Yone−g@♪さん、けむ雪さんありがとうございました。
けむ雪さんのいうとおりCPUファンコネクタの突起が片側によっているので3ピンでもこちらに取付けできそうです
他にケースファンを4個つけるのにAll In One多機能ファンコンが2基のファンしかコントロールできないのでどうしてもマザボに2基接続したかったんですよ
参考になりました。
書込番号:4627921
0点

後日談 日本サーマルティクにも同じ質問をするとこんな回答が来ました。
「マザーボードのCPUファンコネクタの4ピンにも接続可能ですが、
マザーボードのBIOSにてPWMファンクションを無効設定していただく必要性があります。
設定方法に関してマザーボードの説明書へご確認をお願いいたします。」
BIOSでPWM(パワーマネージメント?)を無効にし3ピンとして使えということですかね??
書込番号:4636838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





