Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TT RGB PLUS 1.2.4の警告文?

2018/11/17 17:44(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-A

スレ主 カカ1227さん
クチコミ投稿数:27件

この英文警告です!

同じクーラーを使っておられる方に教えて頂きたいのですがソフトを起ち上げると以下の警告文が表示されます。。全く英文が読めません、、。
一旦ソフト終了させると 以後ソフトは起ち上がらない状態でございます。なんらかのエラーが生じているのでしょうか。どうかご教授くださいますよう宜しくお願い致します。
ソフトバージョンは1.2.4です。

構成
CPU i9 9900k
MB msi z390 mpg gameing carbon
メモリ g.skill トライデントz 32G
グラボ msi gtx1060 6g
電源 themaltake rgbplus850w
HDD m.2 970evo 1TBのみ
OS ウインドウズ10 64ビット

書込番号:22260195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 カカ1227さん
クチコミ投稿数:27件

2018/11/17 17:46(1年以上前)

貼り忘れました、、。

書込番号:22260203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 カカ1227さん
クチコミ投稿数:27件

2018/11/17 17:51(1年以上前)

重複しました、、貼れてました。。

書込番号:22260215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/17 17:57(1年以上前)

色パターンによっては、光過敏症やてんかんの発作が出ることがあるから気をつけてね、という警告です。
テレビのニュース番組やアニメで、"フラッシュの点滅に気をつけてください"と出てくるのと同じです。
一番下の"don't show again"にチェックを入れれば、次からは出てきませんよ。

書込番号:22260237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/17 17:59(1年以上前)

TVアニメの注意宣告のうように点滅等で目の不調を訴えることがありますのでご注意ください みたいな内容。

書込番号:22260242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カカ1227さん
クチコミ投稿数:27件

2018/11/17 18:29(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>あずたろうさん

ありがとうございます!
数人に見せたのですが皆さっぱりでしたw

ソフトのエラー文では無いとしたら、、ソフトが起動しなくなる問題だけですね。。
ASKにも問い合わせしてるんですが難航してるような感じです。もうかれこれ10回ほど入れたり消したりの繰り返しになってます。。

書込番号:22260314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カカ1227さん
クチコミ投稿数:27件

2018/11/17 22:41(1年以上前)

皆さま本当にすいませんでした。。
アプリを終了してから以後起ち上がらないのは完全に終了(exit)してないからでした。つまり×ボタン押しただけでは終了にならず ソフトが裏で起動しているのにアイコン連打してる状態でした。
しかもユーチューブで外人の操作を何となく見ていたら解けました 笑

警告文とセットでエラーが出てると勘違いし途方にくれでしたが英文略して頂いた2名の方 本当にありがとうございました。

書込番号:22260888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/18 06:20(1年以上前)

9700Kの方がこちらのクーラーではあまり冷やせなかったようですが9900Kは冷やせてますか?

書込番号:22261371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/11/19 18:03(1年以上前)

常駐しているからという理由で出て来ないのは不親切ですね。
大抵のソフトは貴方が最初にやっていた方法で正しく動作してくれます。

こういったものを見る度にハード屋でソフトは素人という思いが募ります。
これに関してはこの会社だけに限らず、ハード屋全般に共通のことです。

書込番号:22264859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/08 06:27(1年以上前)

>uPD70116さん

>こういったものを見る度にハード屋でソフトは素人という思いが募ります。


まったく同感です。
特にこの「TT RGB Plus」というソフトのできはひどすぎますね。
ライティングの操作性もひどい、インターフェースはわかりづらい、省電力などまったく気にしないCPU爆食い(常駐してると i9 9900kで4.6Ghz張り付き)、USBからとっているPVMと回転数のセッティングも実用的じゃないテーブル。

ハードがいいだけに残念です。

書込番号:22379307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Thermaltake Level 20 XT Cube Chassisと共に購入

2018/10/07 20:49(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-A

クチコミ投稿数:10件

Thermaltake Level 20 XT Cube Chassisと共にFloe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-Aを
購入しました。他にも200oファン、140oファン多数購入。
ケースが届いたら組んでれびゅうしたいと思います。

書込番号:22166592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PWM信号は1つのみ?

2018/09/02 13:31(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-A

スレ主 RHNさん
クチコミ投稿数:6件

最近メインPCを自作で作りました。

CPU : Core i9 7980XE
マザー : MSI X299 GAMING PRO CARBON AC
メモリ : G-SKILL TRYDENT Z(DDR-4 2666MHz)8GB×8
電源 : Thermaltake Toughpower iRGB PLUS 1050W Platinum-TT Premium Edition
CPUクーラー : Thermaltake Floe Riing RGB 360 TT premium Edition
PCケース : Thermaltake View71
ケースファン : Thermaltake Riing Plus 14 RGB×3

このシステムで組み上げて、現状大きなトラブルなく動いていますが、
1つ気になったので質問させていただきます。

ThermaltakeのRGB制御用ソフトウェア「TT RGB Plus」でLEDの色は制御できていますが、
ファンの回転数は「PWM信号」のOn-Off、
「パフォーマンス − サイレント」のモード切替しか付いていません。

ファンのコントロールユニットにはPWMの入力端子が付いておらず、
おそらくUSB2.0からとっているケースファンの信号で
すべてのファンをコントロールしていると思われます。

マザーボード上には水冷クーラー用のPWM端子が付いているのですが
水冷CPUクーラーのラジエタファンもこのシステムの信号で制御してしまって問題ないのでしょうか?

水冷PCが初めてなので、ちょっと気になっています。


コメントいただければ幸いです。

書込番号:22077603

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/09/02 15:28(1年以上前)

Termaltakeのクーラーやそのマザーも使用したことは無いですが、

いまの音声切り替えのファンスピード(Silent/Performance)では満足できないということですか?

マザー側のHARDWARE MONITORの中に 回転数制御の項目がありますので、そちらで触ってみられては如何でしょう。
マニュアル84ページです。

書込番号:22077869

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2018/09/02 15:59(1年以上前)

ファンの制御はボックスの方で制御をしていると思いますが。
ソフトでUSBを介して制御していると思います。
また1つだけCPUファンに繋いででマザーがエラーにならない様にしていると思いますが。
前の製品でコルセアのH110等の様にマザー側で制御する製品とは扱いが違うと思いますが。
これボックスを外して制御をマザーに託すと言う意味ですか?
出来るかは良く分かりません。

書込番号:22077938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2018/09/02 16:11(1年以上前)

>RHNさん

そのまま使うしかないとは思うのですが。。。

あずたろうさんのおっしゃる通り(slient-perfomanrce)の切り替えで問題が無いならそのままでのご使用をお勧めしますが?

どうも、ファンはRGB Radiator Fan TT Premium Editionと同じものだと思うのですが、同じ4ピンですが、RGBの制御も4ピンの中に入ってるようなので、マザーからの制御に切り替えて動作したとしてもあまりお勧めはしたくない感じですね?

ただ、ポンプの回転数制御のコントロールの記載がないことを考えると、ポンプはフル回転で動作してると思うので、ファンを他の12cmファンに変えて、ファンコントロールのみをマザーに渡してしまっても動作するとは思うのですが。。。

ただ、そうすることがスレ主さんの意向通りなのかはわかりませんが。。。

BOXの制御のみで問題ないかどうかだけなら、問題は無いで良いとは思いますが?


書込番号:22077976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RHNさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/02 17:54(1年以上前)

>あずたろうさん
書き込みありがとうございます。
現在自分が使っている環境で一番負荷をかけても70℃程度なので余程問題はないと思っていますが、ラジエタのファンをケースファンと同じ制御で動かして良いのか自信がなかったので質問させていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:22078227

ナイスクチコミ!0


スレ主 RHNさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/02 18:02(1年以上前)

>Toshi1967さん
書き込みありがとうございます。
現在、マザーのCPU FANには水冷クーラーのポンプ側の4ピンが刺さっていると思います。
(過去、SSDの不具合で販売店に持ち込んだ時に、修理のオッチャンがここに刺したままだと思います。)
なので、特にエラーは出ていません。

ThermalTakeのソフトウェア上で複数のPWM信号を扱えないかと思って質問しました。
もし、USB2.0からコントローラが拾っている信号に、SYS FAN以外のPWM信号があれば、
それをFAN毎に割り振れたら便利だなと。

書込番号:22078246

ナイスクチコミ!0


スレ主 RHNさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/02 18:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
書き込みありがとうございます。
現在使用しているファンはケースファンもラジエタファンも9ピンのものです。
(型式が間違っていたらすみません。)
CPUクーラーのポンプにはPWM制御の端子とRGBの端子が別々に付いていたので、
ウォーターポンプは直接マザーからの信号で動いていると思います。

ポンプの駆動については問題ないのかと思います。

書込番号:22078255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

4,838円(税込み)

2018/07/27 16:14(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Frio Extreme Silent 14 Dual CLP0587-B

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

ツクモ福岡


7月28日 〜 8月3日



デカもの好きな方へ。

書込番号:21991660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2018/07/27 22:25(1年以上前)

当時は、かなりリキプロ消費してました。

どうなんでしょうね

こんばんは あずさん

なつかしい!  初期のSilentじゃない方ですが、非常に優秀な冷却性能だったと記憶してます。http://review.kakaku.com/review/K0000340518/#tab
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/515122.html
6年前の製品ですが、現役で使用できそうですね。

そうそう、本日UFO確保(笑)

書込番号:21992318

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/27 22:41(1年以上前)

暑い夏 少しでも幽玄に涼めるよう。。

こんばんはです^^

ほぉー、HS上にもリキプロでしたか^^
自分も一回くらい試せばよかったなぁ。

UFOゲットですか、すごいわさすがあなた^^
結果報告お見せくださいますように(笑)

書込番号:21992347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/27 22:48(1年以上前)

これで−5℃下がります(笑)

書込番号:21992362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/27 22:58(1年以上前)

https://mag.japaaan.com/archives/70847

これをPC内に安置か。

書込番号:21992386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/28 05:02(1年以上前)

おは〜!   お2方

>あおちんさん
UFOのGetおめでとう\(^▽^)
大事にしてやって下さいよ〜



>あずさん
幽霊はかんべんしてほしいが(笑)
冷えてる様子で宜しゅうございました(*゚v゚*)

ところで
昨日にPCをONのまま寝て朝起きて触ったら
MADCATZの無線マウスがおしゃかになってはりました(^^;

レシーバーかもですが面倒いので
マウス買う事になるでしょう(笑)かないまへん

書込番号:21992655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/28 05:43(1年以上前)

おはようさんです。
早起きはエエですね、ていうかウチは妻の仕事日だけ一緒に起きるだけですが。

>MADCATZの無線マウスがおしゃかになってはりました

あらまぁ気に入ったお高いものでしょ?
電気的に? まさか物理的に?

一晩入れっぱなし程度でなんやろうね。。

書込番号:21992688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/28 06:51(1年以上前)

飛び散った木片

無残ですなぁ 枯れちゃうかな。

高圧電流が走った痕

一昨日以来の散歩に行ったら、落雷を受けた樹木がありました。
そういえば一昨日の午後に近くでドーン!と。


またまた関係ないスレチすみません^^;

書込番号:21992770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/28 07:57(1年以上前)

おは〜!

あら それスゴイね雷さんの威力。

わっしめの方は何か台風が直撃な様子ですよ。
大雨のあとは台風ですか。参りますわ(笑)

書込番号:21992860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/28 08:04(1年以上前)

逆コース台風(笑)   気象予報官(士)も昔憧れたけど、この時代は嫌ですねー。 まぁ言った責任の無いようには喋ってるだろうけど。

九州は明日午後からなので今日中に買い物しときます^^

書込番号:21992872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/28 17:29(1年以上前)

ただいま このマウス使用ね

台風の影響か外も少し温度が降下ね。

書込番号:21994004

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/29 06:47(1年以上前)

おはようございます。

本当に西進してこの時間は神戸辺りまで来ましたね。

台風過ぎたら涼しくなるのかなと天気予報見たら残念なことになってました。

今日明日だけMax32、33℃なのでちょっと一息です。 (被害等なければよいですね)

書込番号:21995170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/29 20:18(1年以上前)

今日は30℃を越さない涼しげな日でした。
午後からは小雨で湿度は上がりましたが。

今は26.7℃ 85%


なんか弱まってるけど南下したりループして勢力盛り返すかもだって。。

書込番号:21996672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/29 22:12(1年以上前)

お〜す!

そちらもう台風は過ぎたのかしら
こちら くそ暑でありますよ〜

そのなか
これ買いと さっき〜ねえさんお勧めアイス
turionさんも言ってはりましたかね。これ

美味しいが 甘いわ〜(^-^;
あなた これ食べた〜

書込番号:21996917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/29 22:25(1年以上前)

こんばんはです^^
箱入りじゃなく ばら売りのほうを食べたようです。(私は記憶薄い(笑))
 横で首傾げながら言ってます。アイスじゃなく本物のほうが・・^^;


台風はいま福岡から南下中です。 湿気が増えて気持ち悪いので今夜は除湿運転です。

書込番号:21996951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/29 23:30(1年以上前)

こんばんワン!

>アイスじゃなく本物のほうが・・^^;
あはははは〜 <("0")>  ごめん奥様

>台風はいま福岡から南下中です。
そうなんだガンバ!

エアコンは除湿がもっとも電力喰うらしいよ。
うんでうちでは弱冷房にしてます (^_^)

書込番号:21997047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

低い!

2018/07/16 21:43(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Engine 17 CL-P051-AL06SL-A

クチコミ投稿数:2077件

低床構造のためによく考えられたクーラーですね。
静かそうだし、スッキリ美しいデザイン、使ってみたいです。

TDP60Wまでいけそうですかね。

書込番号:21968263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2018/07/16 21:52(1年以上前)

>TDP60Wまでいけそうですかね。

http://jp.thermaltake.com/products-model_Specification.aspx?id=C_00003213
>Cooling Power      35 W

まあそんなもんさね(^_^;)

書込番号:21968292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/16 22:08(1年以上前)

Engine 27 ってのが前からあって高さ27oだし、更にもう少し冷えそうに思えますが。

PCケースの制約あっても30o以下までなんて見たことないし余程のものでしょう。

当方も44o制限なので47o高のCryorigだっけか、付けられないのが痛いです。

書込番号:21968344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2018/07/17 06:05(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
早速どうも。
あ、スペックに載ってますね、よく見ないでました。
Cooling Power 35Wですか、TDP60Wでフルパワーは厳しい?
私のようなオフィスやブラウザなら大丈夫ですね。

書込番号:21968785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2018/07/17 06:16(1年以上前)

>あずたろうさん
ほー、Engine 27の更なる低床版なんですね。
Engine 27は使い易そうですね、これは良いもの知りました。

CRYORIG C7、対応TDP115 Wとは強烈、参りました (カッパの皿が蒸発 なんて)

書込番号:21968795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\2,678

2018/07/06 07:42(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > NiC C5 CLP0608

クチコミ投稿数:159件

九十九電機で\2,678で購入してみました。
3000円以上でないと送料とられるので、

ainex アイネックス
MA-053 [M.2 SSD固定用ブッシュピン]

と一緒に買いました。

FANがPWMではなくDC(VR)だということで古さを感じますが、この値段ならと思い買ってみました。
CPUがRYZENで運用してるので、

アスク (ASK Corporation)の
AM4対応アップグレードキットの無償配布

に申し込もうと思ってます。

230Wまで対応ということなので、将来も安心です。

もう売り切れてますね。

書込番号:21944255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング