このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2023年4月3日 18:10 | |
| 15 | 4 | 2023年4月2日 00:11 | |
| 5 | 6 | 2023年4月8日 23:37 | |
| 18 | 12 | 2023年4月5日 18:08 | |
| 9 | 7 | 2023年3月23日 23:10 | |
| 6 | 3 | 2023年3月11日 11:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > DEEPCOOL > AK620 R-AK620-BKNNMT-G
こちらのメーカーの 空冷AK400 が付いているパソコンから こちらに付け替えたいのですが マウントは同じではないのでしょうか?
本体だけ付け替えられたら マザーボード外さなくてもと思ったのですが
どなたか よろしくお願いします
書込番号:25207568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですか
同じメーカー 同じ規格のソケットと思ったのですが 付け直します
ありがとうございました
書込番号:25207585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>総社のけんたろうさん
こんにちは。
>本体だけ付け替えられたら マザーボード外さなくてもと思ったのですが
メーカーHPの写真を見た限りではバックプレートは同じものが使われているように見えます。が、確証はありません。
それでもリテンション用のネジ(やぐらの高さを変えるジョイント)はおそらく別物では?と思いますので、ネジを外した際にバックプレートが落下したりすると、結局はマザーボードを外す必要が出てくるかもしれません。
4つあるネジを一つずつ交換すれば、バックプレートが落下することはないと思いますが、いずれにしても自己責任で・・・という事になると思います。
書込番号:25207596
2点
返信ありがとうございます
作業に入る時は ケースを横に倒して マザーボードを平ら面にします バックプレートは マザーボードとケース横面に挟まっている状態になっているので と思ったのですが
本体の重量に耐えられるかですが
書込番号:25207618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
質問させてください
CPUを変更したいと思いますが Intel 13700F でも十分冷えるでしょうか?
詳しい方 よろしくお願いします
書込番号:25205186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
十分には冷やしきれないでしょう。
空冷で行いたいなら同社ならAK500、AK620辺りかな。
このクーラーのレビューで、12700Kや12700使用の方もいますが、
CPU高負荷になる使い方は制限しながらやってるみたいですよ。
書込番号:25205207
4点
ありがとうございました 1クラス上を検討します
書込番号:25205243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CPUクーラー > DEEPCOOL > CASTLE 240EX A-RGB WH DP-GS-H12W-CSL240EX-AR-WH [ホワイト]
LEDライトを消灯するために、取り付けのコントローラーのボタンを押しているのですが、毎回PCを起動するたびに押す必要がある状況です。常に、消灯する方法をご存じの方いましたら教えていただけないでしょうか。
0点
SATA電源切ったらポンプが止まらないかな?
書込番号:25204721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました。
SATAはLEDオンリーでしたね。
書込番号:25204806
![]()
1点
いえいえ、謙虚な上に博識なことには何時も感服しております。
書込番号:25204815
1点
>チェムチャモンさん
>揚げないかつパンさん
返信遅れて大変申し訳ございません。図の青いコードを抜いたところ、LEDを消すことができました。教えていただき誠にありがとうございました。
書込番号:25214357
0点
CPUクーラー > DEEPCOOL > AK620 R-AK620-BKNNMT-G
ネットでの動作映像で13世代i7につける予定で購入しました。
実物を見てびっくり。想定以上に重いです。
重量を確認したつもりだったのに、別の奴と混同していたようです。
動画では取り付けは一杯あるのに、ケースへの取り付けは見当たりません。
むき出しで運用する方の方が少ないのに実情に即していないと思い一度ご意見をうかがえたらと思います。
皆さん、ケースないでどのように固定されているのでしょうか?
私のケース底面のファンがあるから下からステイを入れるのにも工夫が必要です。
おかげで部品はそろっているのに組み立てには入れません。
そのままでもいけますかね。
ちなみにマザーはDDR5を使いたかったのでmsiのトマホークを購入しました。
3点
>ケースへの取り付け
?
ピン留めならともかく。パックパネルが付いているから気にしないです。そもそもそのためのバックパネル。
書込番号:25201464
1点
このクーラーをマザーに固定するのにバックパネルだけでは不安という話ですかね?
個人的にはCryorig R1とかいろいろ、大型クーラーはやりましたが特には問題はなかったです。
もしも、重量が気になるならケースの上面から釣り糸とかで固定すれば良いかと思いますが、個人的には不要だと思いますけどねー。。。
書込番号:25201490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
平置きでのテスト映像ばかりで、タワーケースに取り付けたマザーボードにつけた場合の対処が語られていないです。
グラボも1キロを超えたらマザーボードがゆがむからとステーを入れますよね。
この製品はねじ2本、中央部での固定だから上下にねじが付く場合なら多少はいけるかと思います。
私のケースは9傾いているのでねじの位置がどちらかというと左右になるものです。
あまり重いとねじを支点に下方向は過剰な力上方向は剥がれていくかなとも。
バックプレートのみで対処できるのでしょうか?
書込番号:25201497
1点
>グラボも1キロを超えたらマザーボードがゆがむからとステーを入れますよね。
ビデオカードの場合、マザーボードが歪むと言うより。支えているところがスロットとスロットカバーのところだけなので、スロットそのものとビデオカードのゆがみの方が不安…ということです。
CPUクーラーの場合は、バックパネルで支えるので。1.5kgくらいなら問題ないです。そのためのバックパネル(ry)
だれもケースの方に支え入れたりはしていないし、そんなパーツも存在しないでしょ?
書込番号:25201511
6点
>香炉1号さん
普通にというかファン重いのに替えて付けてますが、
別に補強していませんが問題無いです。
昔使っていたトップフローより重心低いし(CPUに対して)、
対策する気もない。(^_^;)
AM4ですけどね。
書込番号:25201520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
重いグラボは単純に先端方向の重量が有るのでグラボが下がってスロットが捻れる危険性があり、それでスロットが変形きたり接触不良を起こす可能性が有るので付けてます。
CPUクーラーはマザーにとも締めしてるので、ソケットよりはマザー自体が歪む可能性の方を感じますが、ネジからケースへ繋がってるのでケースが歪まない限りは問題ないと思います。
マザーシャーシが歪んだら危険ですけどねー。。。
バックプレートは、まあ、そこに力が凄くかかるのじゃ無くてマザーのネジの方に力はかかると思います。
書込番号:25201574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
AK620 R-AK620-BKNNMT-Gではないですけど、サイズ MUGEN5 Rev.C SCMG-5200やCorsair A500 CT-9010003-WWのような1.4Kg前後ある大型の空冷CPUを使用しています。
今のところ特に対策はしていません。
MUGEN5 Rev.C SCMG-5200は1年くらい経ちますけど問題は出ていません。
AM4なんでマザーボードに元から付いているバックプレートですけど。
Pentium3の頃なら1Kg超えるようなCPUクーラーだとマザーボードにダメージが出るとは言われてましたけど、その後は重量級のCPUクーラーはバックプレートを使って固定するようになり、特に問題が出たという話も聞いていません。
書込番号:25201622
![]()
2点
なるほど、昔の感覚でした。
朝、布団の中でCPUクーラー 重い と検索したところ、ワイヤーでつっていたが突っ支い棒が一般的になったと出てきて、グラボの製品ばかりがヒットするので困ったことになったと思い質問をあげさせていただきました。
新調
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI
AK620
i713700BOX
M.2 2280 1TB
M.2 2280 2TB
DIMM DDR5 /16GB /2枚
内蔵グラボとテレビの15ピンでとりあえずは表示
120w×2スピーカーがブルートゥースでつなげられたから
ケースとグラボ購入まではネット動画再生機器程度で運用予定だったので、CPUクーラーが使えないとものすごく痛いと思いパニクりました。
現在運用しているものを別のケースに移せば、10年ゆがみ無く使えていたケースですので大丈夫そうですね。
CPUがゆがむ問題がおきているというのも読むと心配で仕方ありませんでした。
一度組んでみてどれくらいたわむのか見てみようと思います。
書込番号:25201687
0点
>香炉1号さん
ベクトルで考えたら通常の縦置き取り付けは、マザー基板に対して大きな過重負荷になるのは当然です。
怖いなら「まな板」ケースで、水平置きのマザーにすれば心配要らないことです。
結構重いクーラーも使用してきてますが、変形の心配などは考えたこともありません。
例えばこのクーラーで、マザー変形したとか何処かでレビュー拝見されましたか?
慎重になりすぎて選択肢が狭くなるのも面白くないかと思いますよ。
本当に心配ならあっさりと簡易水冷にしたほうが万全です。
書込番号:25201711
0点
>私のケースは9傾いているのでねじの位置がどちらかというと左右になるものです。
90度 傾いている・・・のでしょうか ?
心配なら、釣り糸(テグス)等で、天板に]固定・・・或いは適当な金具(ステイ)で固定しましょう。
悩むより、実践です!
書込番号:25201727
0点
シルバーストーンの倒立ケース。
よくよく見ると加工次第でステーも自作できそうですし、週末にでも組み立ててみます。
ありがとうございました。
書込番号:25201824
0点
マザーボードの内容物不足で交換してもらっていた関係で組み立てて3日。
微妙に傾斜してきているようにも見えましたので支えを入れることにしました。
問題はおきないにしても精神衛生上良くないと思いましたから。
書込番号:25210218
0点
CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 PLUS WH R-AS500-WHNLMP-G [ホワイト]
ASUSのB550PLUSのマザボで、CORSAIRのRGBメモリ『VENGEANCE RGB』8GB×2を使用していますが
メモリの増設で8GB×4にした場合、ファンがメモリに干渉することはないでしょうか?
それによっては8GB×4か、16GB×2にしようと思いますので・・・。
よろしくお願いいたします。
0点
https://www.gdm.or.jp/review/2020/1127/371045/5
真ん中あたりでメモリーとのクリアランス画像あります。
何とか大丈夫そうですよ。
書込番号:25188648
2点
実はIntelマザーより、AMDのほうが僅かながらにクリアランス距離は大きめなのです。
もしインテルマザーを後々に考えるなら、また別のレビュー情報確認されてください。
書込番号:25188653
1点
特に4枚でも干渉はないと思いますが、性能面や互換性を重視するなら16GBx2枚の方が良いと思います。
どうしても4枚挿しが良いなら4枚組のメモリーを買う方が良いと思いますよ。
書込番号:25188804
0点
>shefisさま
昨年の年初、TUF GAMING B550-PLUS(たぶん同じマザボ)にCMH16GX4M2D3600C18 を4枚挿してAS500Plusはブラックの方を使っていましたが、干渉は有りませんでした。
(仰ってるVENGEANCE RGBですが、幾つか種類違いでメモリヒートシンクの高さが違う気がするので一応使ってた型番入れました)
その後AS500Plusが思ったほど冷えないので、簡易水冷に換え、揚げないかつパンさまが仰る通り性能面からCMH32GX4M2Z3600C182枚に変更し今に至ります。
今まで知りませんでしたが、AMDのクリアランスの方がが大きいんですね。チェムチャモンさま勉強になりました。
書込番号:25189192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>チェムチャモンさま
ご丁寧にありがとうございます。また知識が増えました。
書込番号:25189228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タキステルクリカワさん
>チェムチャモンさん
>揚げないかつパンさん
教えていただきありがとうございます。
干渉はしなさそうですが、性能面を考え今回は16GB×2へ換装しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25192665
1点
CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G
こちらの商品光らせることが出来るようですが光らせたくない場合はそれを拒否することも出来るでしょうか?
単にCPUFANのピンにつなぐだけなら光らないでしょうか。教えて下さい
0点
>西園でさま
チェムチャモンさまが仰る通りです。
配線が微妙な長さなので、ファンやマザボ部に干渉しないように折返して結束バンド止めすると良いですよ!
書込番号:25176552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>タキステルクリカワさん
>チェムチャモンさん
選択できるようで安心しました。ありがとうございました。
書込番号:25176766
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)












