DEEPCOOLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DEEPCOOL のクチコミ掲示板

(1563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

【困っているポイント】
B550プロのマザーボードに取り付けられない
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
なにか良い方法ありますか?

書込番号:25487291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/01 16:41(1年以上前)

高くても、載るかどうかの確認を怠らない会社の商品を買うとか?
https://ncc.noctua.at/

書込番号:25487340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/01 16:51(1年以上前)

すみません。こちらのミスでした。調べたら大丈夫でした。ありがとうございます。

書込番号:25487351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーとの相性について

2023/10/30 22:59(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

クチコミ投稿数:13件

ASRock B450 Steel Legend に取り付けようと考えてます、問題なくつきますでしょうか?

書込番号:25485390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/10/30 23:12(1年以上前)

Youtubeに取り付けてる動画がありましたよ。

https://m.youtube.com/watch?v=SD4n-Xqvank

書込番号:25485417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/10/30 23:54(1年以上前)

ありがとうございます😊
CPUファンの取り付け方まであって参考になりました。
メモリー増設、SSDの容量アップを今週末行うので、CPUの温度を見て購入しようかと思います。

書込番号:25485456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポンプが機能していない

2023/10/18 23:35(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LE520 R-LE520-BKAMMN-G-1 [ブラック]

スレ主 f.societyさん
クチコミ投稿数:4件

すみません、初歩的な質問ですがお願いいたします。

初めて簡易水冷を使用して自作PCを組み立てております。
組み立てて、BIOSを起動するとcpuの温度が100°になり熱暴走で落ちてしまいます。
ファンは回っていますし、ポンプなどは光っております。
画像の通りにピンは全て刺しています。
また、向きも考慮しています。
単純に初期不良でしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25469395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2023/10/18 23:42(1年以上前)

そのCPU_OPTに挿してる端子を別の端子というかCPU_FANの端子と入れ替えてファンが回ってポンプが動いてるか確認して入れ替え時にやはりポンプが動いてないとなるとクーラー側の故障かなと思います。

書込番号:25469405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/10/18 23:53(1年以上前)

DeepCoolの簡易水冷は取付用のネジが寸足らずだったとか?いろいろ、精度に問題がある場合があるので、グリスが密着してるか確認した方が良いとは思います。
ポンプの速度はファンコネクタに接続されたヘッダーで回転数が取れるので回転してるかどうかは確認できるとは思います。
それらに問題が無い場合は、軸受の故障なども考えられます。
回転数と密着を確かめて問題が無いなら故障だと思うので販売店に確認じゃ無いですかね?

書込番号:25469418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2023/10/18 23:54(1年以上前)

光るのとポンプの回転は関係ありませんので、BIOS画面で実際にポンプが回っているかを確認すべきです。
また、何らかの原因でヘッドがCPUに圧着していないということも考えられます。

初期不良というのはあるものですが、簡易水冷は押さえておくべきポイントが多いので、初めてだと何か間違えている可能性も高いと思います。
実際の接続が分かる画像や、ファンの回転数を表示するBIOS画面をアップすると良い知恵を借りられるかもしれません。

書込番号:25469420

ナイスクチコミ!1


スレ主 f.societyさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/19 07:27(1年以上前)

>Solareさん
>Toccata 7さん
>揚げないかつパンさん

BIOSの画面は添付の写真となります。
また見づらいですが装着の写真も添付いたします。

グリスも伸びてましたし、圧着できていると思われます。

書込番号:25469594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/10/19 07:36(1年以上前)

回転数は出てるのでポンプは動いているのかな?
確認ですが接続先はAIOヘッダーではないですよね?
販売店に連絡かな?

書込番号:25469606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2023/10/19 08:18(1年以上前)

あとやってみるとしたらポンプの端子をCPU_OPTではなくてPUNPという端子に繋いでみることでしょうか。

GIGABYTEのマザーはどうか覚えてませんが、CPU_OPTはCPU_FANと連動されるマザーもあるので、CPU_OPT以外のところに付けた方が良いと思います。

多分回転数がそれだけ回っていれば通常はBIOS画面で99℃にはならないと思いますので、故障の可能性が高いと思います。

書込番号:25469635

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2023/10/19 09:05(1年以上前)

CPU_FANにポンプが、CPU_OPTにラジエーターファンがつながていて、フルスピードで回っているようですね。
圧着が出来ていてこれなら、普通はちゃんと冷却できるはずです。

写真で見る限りチューブが無理に曲がっている様子もないですし、初期不良の可能性大ですね。冷媒が少ないとか管路が塞がっているとか?

書込番号:25469686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/19 11:03(1年以上前)

ビニールテープをはがしてないとかは?

書込番号:25469819

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2023/10/19 15:33(1年以上前)

>のぶ次郎さん
グリースが伸びてるというお話だったので私は除外しました。

簡易水冷は初めてということでしたが、ご様子からして空冷の経験はおありだろうな、と。

書込番号:25470155

ナイスクチコミ!0


スレ主 f.societyさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/19 21:24(1年以上前)

>Solareさん
>Toccata 7さん
>のぶ次郎さん
>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。
試しにsys_fan_pumpへ接続してみましたが、変わらずです。。
もちろんテープや透明フィルム等は付いていない状況です。
初期不良しか考えられない状況でしょうか。

書込番号:25470606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/10/19 21:36(1年以上前)

自分は初期不良の可能性は高いと思います。

書込番号:25470623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/20 23:25(1年以上前)

2枚目の画像に、その設置はダメと書いてありますね。
ラジのチャンバー(ホースと逆側)に空気が貯まるようにそっちを上向けないと、ポンプがエア吸って空回りして壊れます。
適切に設置して問題無いか確認してみてください。

返品は今回の場合だと難しいかもしれません。(嘘を付いて返品すると法的にアウトなので)
設置ミスは保証対象外の可能性が高いです。

書込番号:25472095

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/20 23:32(1年以上前)

それと、水枕のホースの向きも間違ってますね。
下にホースを出すと空気が上に来るので、これもポンプが空回りする原因になります。
取説の画像をよく確認して適切な向きに設置してください。

書込番号:25472097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/10/20 23:50(1年以上前)

DEEPCOOLのLE520のマニュアルに設置についての記載はないから不良判定にはその画像は使われないと思います。
それから出典元のAmazonの製品紹介ページにもそんな説明はないです。
この画像はどこから出てきたのか分からないですね。

書込番号:25472109

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2023/10/21 00:12(1年以上前)

この画像は自分も前から張ってますがEKのHPの画像です。

https://www.ekwb.com/shop/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/1600x1067/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/2/0/20141_ek_aio_slika_mounting_options_01_web_1.png

ここに書いてあることは間違いではないですがあくまで理想という事で自分の過去の事例でもヘッドからのホースの向きはメモリーやM.2のヒートシンクとの干渉で下向きにしか取り付けられないとかフロントラジエター設置でも大きいケースだとホースの長さが足りなくて上からしか出せない場合もありますが、構造にもよるとは思いますが自分はそこは問題出たことありません。

フロントラジエターの場合普通のケースだとラジエターの上から出してもヘッドよりは高い位置になることが多いので、一度循環させてしまえば普通に動くと思います。

この図でヘッドにポンプがある場合一番やらない方が良いのは底面ラジエターです。

この場合はさすがにAIO選ぶ際にラジエターにポンプ付いてるタイプを選んだ方が良いと思います。

まあでも上の3つのパターンがエアー噛みしないようにするにはベストであるとは思いますがこれはあくまでヘッドにポンプが付いてるタイプの事例です。

書込番号:25472127

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2023/10/21 11:15(1年以上前)

確かにポンプところにエア溜まりができるような設置は避けるべきですし、f.societyさんの場合はここに載った注意書きのNGの左側と同じように見えますが、Solareさんの仰るようにラジエーターの上端がポンプよりかなり上なので影響は少ないと思います。

それにエア噛みによる悪影響というのは、組み立ててすぐに全く冷えないというようなものではないので、このスレッドの問題とは異なります。

やはり、これだけ検証したら初期不良を疑うべきだと思います。

書込番号:25472442

ナイスクチコミ!0


スレ主 f.societyさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/23 20:11(1年以上前)

>Toccata 7さん
>Solareさん
>揚げないかつパンさん
>code00さん
>のぶ次郎さん

ご返信ありがとうございます。
ご連絡が遅くなりました。

初期不良でした。
水冷はホースの行き来が悪かったとかなんとか言われました。
自宅に帰り、交換してもらった商品を取り付けると無事にインストール、起動までたどり着くことができました。
ありがとうございました。

書込番号:25475539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

宜しくお願いします

2023/10/10 08:29(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LE520 WH R-LE520-WHAMMN-G-1 [ホワイト]

この製品のホースの長さは何センチでしょうか?
教えてもらえませんか

書込番号:25456596

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2023/10/10 09:18(1年以上前)

仕様(Technical Spec)を見て下さい。

https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuliquidcoolers/LE520-WH-240mm-Liquid-CPU-Cooler-1700-AM5/2023/17156.shtml

書込番号:25456633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/10/10 20:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
スペックの所見たんですけど項目無いと思いきやホース長の所見逃してましたね!
41cm確認しましたw
十分長いと思います、大きいケースでも使えそうな物ですね〜

書込番号:25457539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

ネジが16ヵ所全て、奥まで回せない

2023/09/16 22:42(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LE520 R-LE520-BKAMMN-G-1 [ブラック]

スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

ネジ

ネジ これ以上回りません

ネジ これ以上回りません

ネジ穴 加工が雑?

ネジが奥まで回せないのは仕様ですか?

表裏16ヵ所全て、ネジに3mm ~ 5mm程の隙間ができます。
90°程回しただけでそれ以上回らなくなり、力を入れるとネジが負けるので断念。

ファンとラジエーターを固定する長いネジは、写真の通り凸凹と頭が出てきてます。
回り切っている箇所は0です。

ラジエーターとケースを固定するネジにも大きな隙間ができ、天板どころか縦に取付けるのも怖いです。

ファンは吸気の関係で裏にしてますが、表にしても同じです。
表には防振ゴムが付いているのに、スキマができ密着せず。

よろしくお願いします。

書込番号:25425550

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/09/16 23:00(1年以上前)

DeepCoolは作りが雑という話がここではよく出ます。
実際問題、タップがちゃんと切れてない印象ですね。

販売店に連絡した方が良いと思います。

書込番号:25425585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2023/09/16 23:04(1年以上前)

自分の感覚でいうと間違いなく不良品ですね。

ファンとラジエターは圧着してないと、冷え方にも影響してきます。

自分は水冷歴まあまあ長くてかなりのラジエターにファンの取り付けやってますが、中には360mmの場合12本中1本だけ締めきれないとかはありました。

ここしばらくはそういうラジエターにもあたったことないです。

本格水冷用のラジエターならファンの厚みによるので、長さ違いで何本かネジが入ってることはありますが、簡易水冷なのでそれは無いと思うのでネジの方かラジエターの方かわかりませんが、自分は不良品かと思います。

書込番号:25425593

ナイスクチコミ!3


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/09/17 00:06(1年以上前)

不良品だったんですね。
>揚げないかつパンさん
おっしゃる通りで、ネジ穴の加工が全て雑というか使えないレベルです。

>Solareさん
圧着してないと性能が落ちるのは確かにそうですね!
ありがとうございます。

PCパーツが揃うまでに半月かかり、初期不良の交換期限が過ぎたので泣き寝入りになりそうです。
ドスパラ楽天市場店ではなくAmazonで買うべきだった。

酷い初期不良品を送り付けられ、やっとの休日が無駄になり、返品すらできない。

とりあえず注意喚起になれば。
あるいは返品可能なショップで買うべし。

書込番号:25425669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:73件

2023/09/17 00:29(1年以上前)

ネジはタップを用意すれば修正出来ますよ。
駄目元でやってみてもいいかもしれません。

書込番号:25425683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2023/09/17 06:38(1年以上前)

これ多分インチサイズだと思うんで、
もしタップ買うならご注意を…

書込番号:25425828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/17 06:52(1年以上前)

>panda4649-さん

最近多いですね deepcoolのクレーム

自分LS720使ってますけど不良品ではなかったです

LEになってから多いみたいです

先日も空冷クーラーのヒートパイプの変形とか

マザーボードと取り付けネジの隙間など

外注先変わって検品甘くなったのかも知れませんね

書込番号:25425835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/17 11:57(1年以上前)

>panda4649-さん
初期不良の交換期間に関しては小売店の話なので代理店または製造メーカーの保証で交換は可能ですよ
時間は余計にかかりますけど

書込番号:25426207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/09/17 12:38(1年以上前)

初期不良に関しては販売店での対応で、それは期間内で初期不良と確認される場合は交換は普通ですが、代理店、メーカーについては交換という保証では無いので修理扱いになると思います。
まあ、メーカーの好意で交換される事は有りますが、修理と言われても文句は無いと思います。
※ メーカーが初期不良交換期間を別に定めてるなら別ですが

修理申請については保証期間内であればして貰えます。

書込番号:25426254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/09/17 13:01(1年以上前)

>christmas_powerさん
>揚げないかつパンさん

まさにお二人のご指摘通りです。
Deepcoolの初期不良は時間がかかり修理扱い、送料は自己負担だけど修理するとの事でした。
的確なアドバイスありがとうございます。

今回は自分の確認不足もあるので、今後に活かそうと思います。
・PCパーツは全て揃う前でも、到着後すぐに検品する
・CPUなど他パーツが揃わないと検品不可の製品は、配達の日時指定で調整する
・購入前に小売店の補償期間の確認、あるいはAmazonなどの返品規定がゆるいECサイトの利用

初期不良というものが人生初でしたので、自分には起こりえないものと思ってました。
購入前から1700ソケット以前の型番でCPUとクーラーが正常に密着しないとの不具合を目にしてましたが、ネジ穴の加工が適当過ぎて使い物にならないというのは、予想外でした。

書込番号:25426273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/17 15:03(1年以上前)

>panda4649-さん

タップ切り購入にしても1度使えば用済みになりますね

徐々にネジ穴拡げるって方法が良いかも

ホームセンター等で一回り大きいネジ購入して回しながらネジ穴拡げるって方法もあります

少しリスクありますけど

ネジ間違えると大変な事なりますね!

書込番号:25426420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2023/09/17 16:16(1年以上前)

>PC用インチネジタップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001Y57UXA

書込番号:25426494

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/30 16:43(1年以上前)

ワッシャやガスケット挟めばギリ使えそうな気がしなくも無いですが、
M3ネジが付くなら付属ネジが#6-32 UNCインチ規格で同梱ミス、どのネジも付かないならネジ穴切ってないんでしょうね。
M3ネジを通せるなら頭無しボルト通して裏はサムナットで固定すれば良いかな。

個人的には、Amazonで水冷買うならThermalrighがオススメです。

Thermalright AQUA ELITE 240 \6,799
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4DRGRMF/

Thermalright AQUA ELITE 360 WHITE ARGB \8,199
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C593N7SY/

書込番号:25443721

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/10/01 11:02(1年以上前)

ネジ斜め

力は入れません。スゥー

ネジ穴雑?

ネジ穴雑?

≪進展≫

結論から書くと、交換品が届き無事使えました。

交渉したところ、交換可能との事で交換してもらう事に。
交換品は力を入れなくてもネジがスーっと入って行き、呆気なく取付完了。

ただ、1ヵ所だけネジ穴部分が斜めになっていて使用不能。
前回の不具合と比べれば可愛い物なので、3ヵ所だけネジ止めしてファンを取り付ける事に。
試しに水平になるよう修理してみたが、圧倒的剛性の前に断念。
ビクともしない。

ネジ穴は画像の通り、本品もしっかりと加工が雑だが問題なく使えた。
買えばどこかしら不具合がある可能性は高いが、
性能やコスパを考えればギリギリ妥協できるラインなのかな。

あとは耐久性を祈るばかり。

書込番号:25444737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

CPU Core i5-12400F使ってます今使ってるCPUクーラーがリテールですゲームする時温度が90度超えることも多々ありますなのでAK400買おうとおもんですけど変わりますかね?グリスはナノダイヤモンドグリス JP-DX1を使おうと思ってます!

書込番号:25330610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1のオーナーAK400 R-AK400-BKNNMN-G-1の満足度5

2023/07/05 02:13(1年以上前)

ケース内のエアフローがちゃんと取れていればスペック上は大丈夫だと思います。
AK400のTDPは220W、12400FのTDPは65W MTP(Maximum Turbo Power=要はブースト)は117Wとなっており余裕があります。
グリスは確か最初から綺麗に塗布されていますので、お好みでと言う感じでしょうか。

書込番号:25330616

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 02:20(1年以上前)

ケースThermaltake Versa H18 です入るんですしょうか?

書込番号:25330618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1のオーナーAK400 R-AK400-BKNNMN-G-1の満足度5

2023/07/05 04:35(1年以上前)

>Yarman3150さん
ご質問内容が冷やせるかでしたね。

初心者マークが無いので、ケースに入るのは当然としてコメントしています。
こういった質問の場合、後出しで重要な情報を出すと回答した意味がありませんね。
今後は関係しそうな項目は最初にちゃんと書きましょう。

■ Versa H18
対応CPUクーラー全高155mm
■ AK400 高さ155mm

スペック上は”厳しい”となります、また製品には精度・誤差などがありますので、普通なら使えないと考えるべきです。

Versa H18 AK400 で検索してみる。
→使えているという回答がいくつか出ます。

スペック上は厳しいですが、上記の書き込みを信じてつけるか、回避するかはご自身の判断になるかと思います。

書込番号:25330637

ナイスクチコミ!5


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2023/07/05 04:42(1年以上前)

>ケースThermaltake Versa H18 です入るんですしょうか?


ASK 製品情報によれば、

対応CPUクーラー 全高155mm

参考
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/minitower-pccase/versa-h18.html

書込番号:25330638

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/07/05 07:34(1年以上前)

うーん、エアフローにもよるしマザーのVRMが剥き出しとかならトップフローを勧めるかなー。。。
ちょっと高いけどJONSBOのRDとか?

書込番号:25330723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2023/07/05 09:52(1年以上前)

>Yarman3150さん

私ならAK400 で行きます。

同じ155mm、接触しない事を祈りながら、接触しても良いやって思いでやります。

万一、ケースに入らない場合 AK400をフリマで売る事でコスト的被害を最小限にされては?

自作機、やってみないと分からない事、多いです。

手堅く行くなら、トップフローを検討されては?

書込番号:25330861

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 10:17(1年以上前)

>elbaiteさん
教えてくれてありがとうございます
後出しして言ったのはすみません
AK400が厳しいならSST-PF240-ARGBにしようと思ってます

書込番号:25330890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 10:23(1年以上前)

>JAZZ-01さん
物は試しですもんね
これで入んなかったらフリマで売ってSST-PF240-ARGBにしようと思ってます
ありがとうございます

書込番号:25330898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2023/07/05 11:24(1年以上前)

フリマの水冷は自分なら絶対手出さない。
クーラーって壊れているとか劣化分かりにくいことありますよ。

扱いもわからないし万が一液漏れしたら…?

書込番号:25330965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/07/05 11:37(1年以上前)

自分もフリマの簡易水冷は怖くて手は出せないと思う。

まあ、つかないことがないならAK400で良いし、簡易水冷はマザーによってはVRMが冷えないからなー

書込番号:25330981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2023/07/05 12:28(1年以上前)

>これで入んなかったらフリマで売ってSST-PF240-ARGBにしようと思ってます

え・・・!
AK400をフリマで売却し,新たにSST-PF240-ARGBを購入(新品を・・・)と言う意味でしょう !

書込番号:25331057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2023/07/05 12:44(1年以上前)

売ってる
でなく
売って
ですね。
読み違いです、ごめんなさい。

ただケース替えたほうが安くない?
気に入っているならともかく、
大して高くないケースだし?

考え方次第。

書込番号:25331077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/27 05:56(1年以上前)

ケースが155mmまでのやつに155mmのクーラーは加工誤差でダメな可能性があるので、高さ154mmのクーラーにした方が良いです。
例えば、Thermalright Phantom Spirit 120 SE (PS120 SE)等であれば入ると思います。
>【製品仕様】 PS120 SE; CPU Cooler; 寸法: 125 (L) x 110 (W) x 154 (H) mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5LHH2ZN?th=1

冷却性能については、AK620よりも冷えて静かなので問題無いでしょう。
ただ、お値段は4000円なので、AK400より少し高いですが。
https://youtu.be/iaJBsQPqxRA?t=625

書込番号:25439262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング