このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2022年4月2日 12:56 | |
| 0 | 3 | 2022年3月24日 08:52 | |
| 211 | 7 | 2024年7月24日 10:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G
初めて自作PCを組み立てる為、このパーツを購入しました。
カカクコムのスペック情報に「LGA1700ソケット対応」とあって人気のモデルだった様なのでカカクコムの販売店のリンクから
この製品を購入。
実際買ってみたら「LGA1700ソケット」に対応する為には別途リテンションキットを申し込む必要があり
しかも、リテンションキットを申し込んだはいいものの、在庫が欠品しているようで発送に時間がかかるらしい。
果たしていつまで待たされるのやら・・・。
販売元は中国企業ということで、製品サポートはアユートという販売代理店で行っており、電話窓口へこの件を問い合わせても
技術的な問い合わせにはメール窓口でしか対応していないという・・・。
まだ組み立ててもいない状態ですがこの製品を選んで色々と失敗でした。
日本の企業の製品を選んで購入前にサポートへ問い合わせて下調べして置くべきでした。
5点
メーカー製品ページにも1700は記載されており、その様な注意事項はありません。
https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuaircoolers/AS500-CPU-Cooler/2021/11512.shtml
それ本当なら問題があるのはメーカー側です。
ドスパラなどは1700対応を除外して販売してます。
ブラケット自体はAmazonで在庫有りとなっていますが、製品名称がおかしいので念の為対応品か確認したほうがいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KBCWB91
https://global.deepcool.com/company/pressroom/newsrelease/2021/14926.shtml?id=PressRoom
書込番号:24667916
5点
私はPlusのほう買いましたが、
https://www.ask-corp.jp/news/2021/10/cpu-cooler-lga1700-upgrade-kit.html
弊社取り扱いCPUクーラー、LGA1700対応アップグレードキットの無償配布開始
のページを見ていたので、クーラーが届いて即ここから申し込み、で4,5日でアップグレードキットが届きました。
私の場合はAM4で使用予定だったのでそれで十分でしたが、LGA1700で使う方には4,5日の何もできない期間は確かに痛いですね。
書込番号:24679796
3点
みなさん
返信ありがとうございます。
とりあえず現状のご報告です。
メーカーのディープクールへ問い合わせを行ったところ「送料負担($10)で提供可能」との事でした。
出来れば無料でリテンションキットが欲しかったので、代理店のアユートへキットの無償提供に
どれだけ時間が掛かりそうか確認し「4月中出荷見込み」との事だったので納品まで待つことにしました。
(2ヶ月以上の待ちは流石に応えます・・・)
これから購入される方は私の様にならぬよう、購入前に販売店へLGA1700リテンションキットが同梱されているか
確認される事をおすすめします。
書込番号:24680721
4点
CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G
CPUクーラーがデカすぎてグラボを外すには、CPUクーラーを外さないとグラボのツメを倒せずにグラボが外せません。
MicroATXだとスペースがなく自分には無理でした。
グラボのツメって力を入れないと解除できないので、細長い棒を上の隙間から入れてツメを倒そうと思っても無理でした。
上部の光る部分も、今度はグラボか邪魔でピンに挿せない→グラボを外すためにCPUクーラー外す。
とにかくCPUクーラーがでかすぎてもう疲れました。
書込番号:24664974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このクーラーの光るコネクタは、マザーのどこに挿したらいいでしょうか?
マザーは、ギガバイト B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデルです。
DLEDのところに刺したかったのですが、ギガバイトのコネクタの方ではさせませんでした。
ASROKの方でDLEDに繋いだら、常にオレンジ色で変わらないです。
正常な光り方をしてくれれば、デカすぎて作業はしづらいですが冷却性能は高いので使い続けたいです。
書込番号:24664995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coralxtxさん
同じギガバイト系マザーボードでLEDの話でしたから若干参考になるかも
>格安LEDファンを買ったのですがヘッダーが合いません。。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001047821/SortID=22708422/
簡単に言うとギガバイトのマザーボードは3pinコネクタから4pinコネクタへシフトしたマザーボードがあり、4pinの場合は変換コネクタが必要になるそうです。今回のマザーボードがそれかと
マザーボードに封入されてない場合は別途で入手の必要あり。
ただ話を見てる限りと簡単にWebマニュアルを見る限りではそういった備品がなかった可能性があるようですね。
一度CPUクーラー側の企業に問い合わせて見てからのマザーボード側企業へ問い合わせて確認するのが最善かと
書込番号:24665379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
CPUクーラーにはメーカー別の変換コネクタが入っていたのですが、どのコネクタも形状が違って刺さらなかったりでだめでした。
結局HDD用のコネクタ電源と付属のファンコントローラを繋げて数あるパターンの中から選択して光らせてます。
ほんとにこのクーラーはでかすぎて、コネクタ交換でもクーラー外さないとできませんでした。
わたしのCPUクーラーは付けたり外したりが頻繁に行われ、別にその度にグリスを拭き取って塗り直してるわけではないので、やばいことになってそうです。
グリスがまだ柔らかかったので平気かとは思いますが、MicroATXでこのサイズのクーラーは相当苦労します。
書込番号:24665415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G
なぜか売れてる割にあまり良い評判を聞かないし、これ中国の安物メーカーらしいが、たくさんクーラーがある中でこれを選ぶ意味はあるかな。
虎徹で有名なサイズを始めとしてCOOLER MASTERやTHERMALTAKEのような定番メーカーの方が品質や信頼性が上ですよ。
書込番号:23937129 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
そうですねー。
好きなメーカーや嫌いなメーカーは人それぞれですし?
国産や中国産など、製造元や設計元を気にされる方の気持ちもわからなくはないです。
なので仮にDeepcoolが嫌いだとか、中華メーカー全般が嫌いだと言う人がいても不思議には思いません。
でも売れてる割にあまり良い評判を聞かないですかー、なるほど。
AS500をYoutubeやTwitterで調べると普通に評判良くて、そちらの言ってる事と現状が一致しないんですよねぇ。
まさかろくに調べもせず良い評判聞かないなんて、流石に中学生でも書かないと思うので不思議なんですよねー。何故でしょうねー?
あ、中華製品が嫌いなら素直にそう言えば良いのに何で恥晒すのかなって思っているのは内緒ですよ?
ちなみにタイトルにある中国企業だが大丈夫か?という問いについて。
品質的な意味であれば問題ありません。
ファンはFDBで高耐久かつ静音性に優れ、ヒートシンクの質感や作りも良く、付属品も充実しています。
クリップ付属でデュアルファンにも出来ますし、RGBもメーカーロゴが主張することなく良い感じに光ります。
重要な冷却面もしっかり虎徹以上で、価格に見合った性能を発揮しています。
日本企業大丈夫か?という意味なら結構ヤバいですね。
虎徹並にコスパの良い上位クーラーの名作を出せるよう、サイズには頑張ってほしいところです。
書込番号:23938973 スマートフォンサイトからの書き込み
50点
>脱落王
それはこっちのセリフ。付きまとって嫌がらせするのやめろ。
書込番号:23939095 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
なにそれ。私は誰にも付きまとっていませんよ。あなたは中国の擁護がしたいのですか?向こうから来た方ですかね?
書込番号:23939108 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
中国製だからうんぬんよりもなぜ売れているのか。youtubeを見て良く冷えるぞとなってるから購入。でもよく見るとほとんどがこの品をyoutuberにメーカーが送り付けてるみたい。そりゃ悪くはいわないわな。製品の良し悪しよりも販売方法がやはり中国って感じ。私も見て実際に買ってしまったくち。確かに静か、負荷をかけなければ冷える。だがしかし高負荷時には急激に温度が上がり90度オーバー。オイオイ。話が違うだろ。そんなところ
昔に比べればデザインや品質はとても良くなってるとは思う。難しいですね。
書込番号:23939577
48点
古いスレッドですが、中国企業であることの負の側面が露呈したので報告させていただきます。
アメリカ財務省は6月12日付けで、DEEPCOOLの米国法人に対して経済制裁を行うことを発表しました。
https://www.state.gov/taking-additional-measures-to-degrade-russias-wartime-economy/
https://ofac.treasury.gov/media/932936/download
これはロシアへの経済制裁措置に従わずにロシアへ機器を輸出していたことに伴うもので、アメリカ企業との取引が規制されます。
AmazonでのDEEPCOOL製品の取り扱いが無くなったのはこれに伴う結果です。
もちろん、日本国内のショップが扱う分には直ちに影響があるわけではありません。しかし、私のようなAK400ユーザーであれば、安物ですし品質に問題があるわけでもないのでそれでいいと考えることもできますが、高価格帯の製品については今後サポート体制などの点で何らかの影響が出てくる可能性は決して否定できません。
こういったこともありますので、パーツの購入の際には、その会社がどの国に属しているのかは決して無視できるものではないのだと思います。
部品の品質そのものとは別の話としてね。
書込番号:25823177 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





