DEEPCOOLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DEEPCOOL のクチコミ掲示板

(1563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リテールドライヤーから解放されました

2010/08/29 05:33(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > ICE WARRIOR

スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件 ICE WARRIORのオーナーICE WARRIORの満足度5

ドライヤーの様な音を出すリテールクーラーよりも格段に冷える。
 取り付け方法は簡単、最後に親指の爪でネジを回せば取り付け終了。
このクーラーは両面テープを使っておらず、何度でも取り付け可能。
(放熱用シリコングリスは、別に準備しておく必要があるが・・・)
 室温28度時にCPUは46度(*´∀`)。リテールクーラーよりも10度は下がるのは良い。
 使っていたケース ACMC-22には、ぎりぎり入ったし、メモリスロット(CPUに近い側のDDR3_1 とDDR3_2)には干渉しない。
■使っているハードウェア構成
CPU : Phenom II X6 1090T Black Edition (3.2GHz,L2 512KB×6,L3 6MB,TDP 125W)
M/B : GIGABYTE GA-890FXA-UD5 (rev. 2.0) AMD 890FX + SB850 Chipset
MEM : CORSAIR CMX4GX3M2A1600C9 (控えめなヒートシンク付き。2GBが2枚)
VGA : PowerColor/AX5750 1GBD5-NS3DH 
電源: Abee S-450EB(2個の4ピン12VはM/Bへ) 
Case: ACMC-22B http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/c_acmc-22.html

書込番号:11829561

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/29 06:31(1年以上前)

この金額で負担時10度違うとコスパは優秀ですね青い羽のファンも珍しいし
設置しちゃうと見えにくいけどXのデザインもかっこいいですね
追加ファン用のクリップも最初から付属だし
設置も簡単とのことなので売れそうですね
>両面テープを使っておらず、何度でも取り付け可能
バックプレートの事ですかね?
>最後に親指の爪でネジを回せば取り付け終了
冷えているのであれば問題は無いでしょうが1172グラムもあるし若干心配ですね

書込番号:11829629

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件 ICE WARRIORのオーナーICE WARRIORの満足度5

2010/08/29 09:41(1年以上前)

>>両面テープを使っておらず、何度でも取り付け可能
>バックプレートの事ですかね?

そうです。
使うPCの台数は増えることは無いため、
数年後、買取とかを考えると、外せるほうが良いでしょう。

>>最後に親指の爪でネジを回せば取り付け終了
>冷えているのであれば問題は無いでしょうが1172グラムもあるし若干心配ですね
1Kgは重たいクーラーに分類できますが、昔使っていたブリザードもそれくらいでした。
運搬にはマザーボードを下になるように運べば問題なしかも。

書込番号:11830098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

”CE BLADE PRO” 結構冷えます。

2010/07/25 22:18(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > ICE BLADE PRO

スレ主 win53さん
クチコミ投稿数:7件 ICE BLADE PROのオーナーICE BLADE PROの満足度5

Phenom II X4 955をリテールファンで定格運用していました。
ここにきて、猛暑のせいか6000超RPMでまさに爆音をまきちらし、必死にCPUを守るべく身を粉にしているのを見るに見かね、これに換えました。

使用構成
ケース:Nine Hundred 
Fan:フロント*2 サイド*1 トップ*1 バック*1
M/B:Asus M4A79T−DELUXE
G/B:SAPPHIRE HD5750
CPU:Phenom II X4 955BE
主な用途エクセル、ワードでの書類作成・CAD・写真編集(たまに・・)・ネット

現在200*19.0=3.8GHにO.Cし、室温33℃でアイドル時・M/B:36℃ CPU:38℃
高負荷時(AMD Over Driveの安定テスト時):M/B:38℃ CPU:51.5℃
※コア温度は2℃位高いです。ともに”AMD Over Drive”での表示です。

もともとリテールファンおよびNine Hundred で使用していたもので、静音性は文句なしです。ま、この場合は聴音機能のマヒ??があるみたいで差し引いてください。

注意することは、このクーラーは高さがケース背面板から180mmあります。ケースを選びますのでご注意を!
それと、サイドファンのあるケースはそのままでは装着できません。CPUファンとケースファンが干渉します。
Nine Hundredは思いっきりです。某ショップで”900だったら楽勝ですよ”と太鼓判を押されて何の疑いもなく組んでいって、M/Bを本止めする段になって気がつきました。
小生の場合は、ケース内でサイドファンが取りつく透明アクリル&メッシュ板を反転させて表に出し、送気させることで自分なりのエアフローを確保できました。

価格と効果面では、とても満足できるかと思いました。
皆様の参考になればと思い投稿しましが、つたない文脈で申し訳ありませんでした。

書込番号:11677484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ICE BRADE PRo をi7 920で使ってみました

2009/07/04 18:19(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > ICE BLADE PRO

クチコミ投稿数:19件

ICE BRADE PRO をi7 920で本格的にOCするには力不足かと思います。IntelのQuadCore
シリーズなら問題ないと思いますが....

本格的にi7 920でOCを考えるなら 、PROLIMAのMegahalemsあたりが、コストパフォーマンス
が高いと思います。

書込番号:9802299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング