DEEPCOOLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DEEPCOOL のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音がうるさい?

2020/03/11 10:45(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

クチコミ投稿数:327件

こんにちは、NH-15と比べると音が大きいとネットで拝見したのですが、使っていらっしゃる皆さんの感想はいかがでしょうか?使用CPUはRyzen3900xの予定です。よろしくお願いいたします。

書込番号:23277954

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/11 11:38(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001034299/#tab

ここでキンちゃん1234さんがレビューで比較で書かれてるじゃないですか。

「アサシンのファンは 1000RPM程度でも 風切り音が 高いので ちょっと耳障りになる。
NH-D15は 低い風切り音なので ベンチ回して1000RPM程度でも まったく耳障りにはならない。」

書込番号:23278009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2020/03/11 11:54(1年以上前)

>あずたろうさん
なるほど!、良いレビューがありました。ありがとうございました。(._.)

書込番号:23278035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カタカタと音が

2020/03/01 20:32(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

クチコミ投稿数:121件

使い始めて、一月ほどです。
なにか、カタカタと音がするのでケースを開けてみると、どうもこのクーラーのファンから。
一度ファンを指で触ると、その音は消えました。
実際にごみがついていたわけではないかと思うのですが…。

そして一週間ほどして、また今日なり始めました。
多分同じことをすると直るかと思うのですが、
こんなことがしょっちゅう起こるようだと困るかと思っています。

このクーラーをお持ちの方はそういう経験はおありですか?

書込番号:23261120

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/01 20:34(1年以上前)

FANなんてそんなものです。
横(水平)にしたら音が出たり、逆だったり まだ保証期間内なら交換要求しましょう。

書込番号:23261131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2020/03/01 20:44(1年以上前)

>あずたろうさん

そうなんですね。
今メーカーにクレームのメールを送ったところです。
ありがとうございました。

書込番号:23261156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/03/01 21:15(1年以上前)

>今メーカーにクレームのメールを送ったところです。
クレーム送ったところで意味はない。
購入店に交換依頼出すのが良い。

書込番号:23261236

ナイスクチコミ!4


akszmさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/03 17:39(1年以上前)

私も本日似たような症状が出ました。
私の場合、CPUファンに貼り付けてあるシールが剥がれ落ちて、
それがファンと接触して異音を出していました。

搭載ファンの2つとも、裏側(ロゴ+定格電力などが書いてある側)のシールが落ちていました。
どちらも取り除いたところ、もとの静かなファンに戻りました。
参考までに。

書込番号:23264261

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2020/03/03 20:09(1年以上前)

>akszmさん

そうなんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
早速調べてみます。

書込番号:23264471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2020/03/24 14:20(1年以上前)

>akszmさん

すいません。
音が鳴りやんだんでそのままにしていました。
それで、この返事も書くのを忘れていて
申し訳ありません。

でも、また鳴り始めたんです。
そこで、ファンを外そうと思ったんですが、
クリップのところが硬くて外れません。
もっと力を入れると外れるかもしれませんが、
金具が曲がってしまいそうで…

akszmさんの場合は、
そのクリップの部分は
簡単に外れましたでしょうか?
それともかなり力を入れて外さないといけなかったでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23302835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2020/03/24 18:15(1年以上前)

>akszmさん

すいません。
外せました。
左右に引っ張ろうとしていたからダメだったみたいで、
一度奥に押してから左右に広げれば外せました。

そして、とうとう元凶を見つけました。
仰っておられたシールでした。
akszmさんでもそうなっているとしたら、
全世界で沢山の人が経験していると思うんですが、
何故メーカーは対処しないんでしょうね。

akszmさんもやっておられると思いますが
外れていないほうのシールも外しました。
すっきりしました。

ありがとうございました。

書込番号:23303155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボとの干渉は大丈夫でしょうか?

2020/02/27 21:12(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

クチコミ投稿数:34件

マザボをAsrockのx570 phantom gaming x
またはasusのx570 rog e-gamingにしようかと考えています
そこで質問です。このcpuクーラーを取りつけたとき一番上pcie x16スロットとクーラーは干渉はするのでしょうか?
因みにグラボは今現在では
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6
もしくは
PowerColorのRed Devil Radeon RX 5700 XT
にしようかと考えています。

書込番号:23255606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2020/02/27 21:19(1年以上前)

しないです。

ASUS ROG STRIX X570 E-GAMINGなどのマザーはX16スロットが1段下げて有りますので、大抵のクーラーは付きます。

自分はCryorig R1などもつかましたが普通につきます(やや狭いですが)アサシンも14cmファンですので条件的にはほぼ同じです。

書込番号:23255618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/27 21:26(1年以上前)

こんな感じに付きます

最上段がx1スロットはよくありますが、 x16のグラボスロットなら問題ないです。

M-ATXなどでは x16スロットが上にあるものはアウトですが。

書込番号:23255634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/27 21:32(1年以上前)

このおねーさんのようにASUS で揃えたほうが綺麗でカッコいいけどね。^^

書込番号:23255643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/02/27 23:29(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
そうなんですね
ありがとうございます安心しました!

できればメーカーそろえたいのですがちょっと予算がオーバーしてしまいそうなので。
いつかは挑戦してみたいです!

書込番号:23255855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易水冷の吸気 排気 でのcpu温度の違い

2020/02/21 18:25(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX L240 V2 DP-H12RF-GL240V2

クチコミ投稿数:225件

ケースのトップに排気として簡易水冷を設置した場合、吸気として設置した場合よりも温度が高くなる(ケース内の空気でラジエーターを冷やすため)
と思いますが、実際どのくらい違うのでしょうか?

書込番号:23244052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 18:48(1年以上前)

>くっきー1978さん
試しるし分かりますが、そういうのはね、ご自分でやってこそスキルというか感覚的なことも自分の身になるのです。
そんな難しいテストじゃないし、組み替えてデータとることも自作の醍醐味として是非やってみてくださいよ。

書込番号:23244081

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 18:52(1年以上前)

あと、ケースに依っては吸気Pushで出来ない場合もあり得ます。
それこそケースバイケース(笑)

書込番号:23244087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 18:57(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT/


簡単なことではこのようなグリスに変えたら、何度くらい冷えが良くなりますか? と同じです

書込番号:23244094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2020/02/21 19:00(1年以上前)

>あずたろうさん
テストというか、簡易水冷を持っていないので、吸気 排気のどっちがいいかを教えてほしかったんですよね。空冷か水冷かの判断材料として。
トップなら私は排気派なのですが、cpu温度が極端に高いのなら少し困るので...

書込番号:23244096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 19:05(1年以上前)

ヒント: 冷たい空気を吹き付けるほうがよいか、PCケース内の暖まってきた空気を吹き付けるほうがよいか。


簡単でしょ?

書込番号:23244102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 19:07(1年以上前)

更にもう一つ:

不利なところ・・
外の空気を常に吹き付けてたらラジエーターはファンは汚れやすく、ケース内も同様に。

書込番号:23244105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/21 19:11(1年以上前)

いや...吸気の方が冷えるのは知っていますが、実際にどのくらい違うのかを知りたいんですよね。

書込番号:23244110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 19:13(1年以上前)

>cpu温度が極端に高いのなら少し困るので..


どちらの方向でも劇的には変わりはないです^^;

書込番号:23244113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 19:20(1年以上前)

仕方ないね。


H115i を外気吸気(Push)で付けた画像


内気吸気(Push)依りは3〜5℃は改善されます。(PCケースにも依る)

書込番号:23244123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 19:28(1年以上前)

こちらはこのように取り付けたとき。

書込番号:23244132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/21 19:32(1年以上前)

5度位ですか...大して変わらないですね。
ありがとうございます!

書込番号:23244134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/21 19:36(1年以上前)

ついでだからもう1点。

240mmクーラーは120mmファンで下手したら2200rpmとかあります。(低いのでも1800rpmとか)

OCCTなど最高負荷時は爆音状態になりますよ^^;
案外空冷より煩い

書込番号:23244139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2020/02/21 19:39(1年以上前)

>くっきー1978さん
吸気がいいか排気がいいか、というだけならともかくどのくらい違うか、ということだと構成に左右されるので一概に「このくらい違います」とは言えません。
おそらく一番影響しそうなのがビデオカードで、ケース内に排気するオリジナルファンモデルのハイエンド品を使っている場合なんかはそれなりに差が出るはず・・・・・・なんですよ。
うちは以前はトップに排気方向に設置していたのをフロントに吸気方向に設置するのに切り替えて、それなりに温度が低下していたと記憶してはいるんですが、どのくらい温度が下がったかのデータは残してないですし、めんどくさくて改めて取る気もなかったり。

誰か物好きな人が検証してくれるといいですね。

書込番号:23244143

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/02/21 19:52(1年以上前)

それだけ、内外の議論がやかましいなら、"完全外部冷却"
・・・全部外でやらせる水冷(外から吸気して、ラジエータに当てて、
外へ排気)の方式がでてきてもよさげですが、そういうのありますか?

そこまではやらないのは、大差なくて、目くそ・鼻くそを笑う、のような
話なのでしょうか。

書込番号:23244153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2020/02/21 19:54(1年以上前)

>あずたろうさん
使用しようと思っているdeepcoolのGANMAXX L240 V2 は、最大1800rpmだったので、1200位まで下げようかと思います。まあ、ゲームはヘッドセット使ってるので気にならないかも?
>クールシルバーメタリックさん
そうですね!rx5700xtは発熱がすごいので排気にしようと思います。ありがとうございます!

書込番号:23244159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/21 19:56(1年以上前)

訂正 GANMMAX

書込番号:23244163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ryzen7 3700x使用時の温度

2020/02/16 10:13(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > NEPTWIN RGB DP-MCH6-NT-A4RGB

クチコミ投稿数:225件

こちらのクーラーでryzen7 3700xを冷やせるでしょうか?同等の性能の無限五で70度台というレビューがあったので、大丈夫だとは思いますが、
どうなんでしょうか。

書込番号:23234106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2020/02/16 10:16(1年以上前)

TDP65Wなんで余裕と思いますけど。

ちなみに、タンデムファンは煩くなる以外の効果はほとんどないんで、あんまりお勧めしませんよ。

書込番号:23234114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 10:23(1年以上前)

冷えるなら、良かったです。騒音については、基本ゲームでヘッドセット使ってるので、大丈夫です。

書込番号:23234136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2020/02/16 10:28(1年以上前)

一応、PPT 88WなのでTDP 65Wだと思うと実際にはもう少し熱がかかりますので、多少、大きめの方が冷えるとは思います。
クーラーはファンが1個か2個かという部分に目が行き勝ちですが、実際は熱量をためるフィンの熱をファンからの風の効果で冷却するので、風量が十分にあれば1個も2個も変わらないという事になります。
シンクが巨大な場合に限り、タンデムには効果が有るとは思いますが、実際には自分も最近は割と懐疑的で2-3℃程度の効果しかないのでは?とは思ってます。

まあ、割と立派なつくりをしてるので冷やせるんじゃないですかね?

書込番号:23234153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 10:32(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:23234167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

因みに以下のパーツです。

2020/01/25 12:17(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

クチコミ投稿数:121件

因みに以下のパーツです。

CPU       Ryzen 9 3900X BOX
マザーボード MSI MEG X570 UNIFY
メモリー    Crucial CT2K32G4DFD8266

書込番号:23189824

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/25 12:21(1年以上前)

ん? 大丈夫かどうかってこと?

PCケースに入るならね。(高さ165mm)

書込番号:23189834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2020/01/25 12:27(1年以上前)

ケースのスレッドでR6と言ってるんだから、入るよね?

書込番号:23189848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/25 12:35(1年以上前)

マザーと合わせての MSI SEKIRA良くない?

書込番号:23189866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2020/01/25 12:53(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

すいません。
これの前の書き込みの後に付けたつもりが、
別なものになってしまいました。

ケースのスレッドでR6…というのは、?
R6というのは即別な意味があるんでしょうか?

MSI SEKIRA…いいですね!

書込番号:23189904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2020/01/25 13:36(1年以上前)

あれ?Define R6で付くかつかないか聞いてなかった?

書込番号:23189993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/25 14:12(1年以上前)

>osakatatsuoさん

「このクーラーは、入るでしょうか?」
っていう投稿で、

Define R6 USB-C TG FD-CA-DEF-R6C-WT-TGCに入るでしょうか?

って聞いてますよね?

ご自身で投稿した内容も覚えてないのですか?

書込番号:23190048

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2020/01/25 14:15(1年以上前)

斜めから

横から

ふむ?じゃあわしはMSI MPG GUNGNIR 100Dをお勧め^-^

書込番号:23190053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2020/01/25 14:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

はい、そう聞いていました。
でも、返信したのはそういう意味ではなく、
揚げないかつパンさんがお書きになった、
ケースのスレッドでR6…とお書きになった
その文章の意味が解らなくって。
私が選んだケースがR6という意味なんですかね?

そうだとするなら、さっき心配になって
ASSASSIN IIIのyoutubeを見ていると、
思ったより大きくて、R6に入るかと思ったんで
このスレッドを立ち上げたんです。
すいません説明不足で…。

確かに高さ165mmなんですが、
マザーボードとか、それを固定るするネジの高さとかがあるかと思って
あずたろうさんが、185mm迄のクーラー対応って書いて下さったんで、
安心しました。


>けーるきーるさん

覚えていますよ…。
この前のスレッドに書いていますが、
自分のスレッドに続けて書こうと思ったんですが、
別なスレッドになってしまったんです。
申し訳ありません。

>zemclipさん

MSI MPG GUNGNIR 100Dはケースなんですね。
大きなケースなんでしょうね…。
ありがとうございます。

書込番号:23190096

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2020/01/25 15:10(1年以上前)

>osakatatsuoさん
???
SEKIRAのほうが大きいですけど??

書込番号:23190131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/25 15:40(1年以上前)

>マザーボードとか、それを固定るするネジの高さとかがあるかと思って

ケースの仕様書に書かれているCPUクーラーのMAX高は、
マザボやらを付けたうえでの高さ上限値です。

空っぽのケース内での高さ制限値ではありません。

書込番号:23190176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2020/01/25 15:56(1年以上前)

>zemclipさん

MSI SEKIRAの方が大きいんですか、
MSIの大きなクーラーが入っていたんで大きく見えました。

>けーるきーるさん

そうなんですね
それを考慮してたサイズの表示なんですね。
ありがとうございます。


書込番号:23190201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング