DEEPCOOLすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DEEPCOOL のクチコミ掲示板

(1563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 5 7600使いの人に訊きたい

2025/09/19 20:32(1ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

スレ主 8月上旬さん
クチコミ投稿数:7件

Cinebench R23(マルチコア)を10分回して、室温26度の状態で最高温度が78〜79度でした。普段使いのアイドル時は43度前後です。もう少し冷えるのかと思っていたので肩透かしでした。他のRyzen 5 7600使いの方はどれくらいの温度ですか?ファンを交換した人の温度も参考に知りたいです。

書込番号:26294532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/19 21:07(1ヶ月以上前)

今は手放してますが昨夏8月に使用時はThermaltakeのTOUGHAIR 110 というTopフロークーラーでした。
このCPUはCinebench R23回して電力90wそこそこでもCPU温度は80℃付近まで上がりました。
細かなPBO設定などは憶えていません。

同じクーラー使用で、i5 13500が110w以上なのに60℃台で冷えてましたから、CPUの特性が大いにあるものと思います。

書込番号:26294556

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2025/09/19 21:07(1ヶ月以上前)

その43℃はどこの温度でしょうか。

T-Dieなら43℃で十分冷えてると思いますが、どこのデーターと比べて冷えてないと思ってます?

書込番号:26294558

ナイスクチコミ!0


スレ主 8月上旬さん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 21:21(1ヶ月以上前)

>Solareさん
>その43℃はどこの温度でしょうか。
core tempというソフトで温度は見ているのですが、#0(1個目)のコアの温度らしいです。
>T-Die
軽くググった程度ではよくわかりませんでした。
>どこのデーターと比べて冷えてないと思ってます?
根拠はありません、すみません。私の直観(主観)です。

書込番号:26294566

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2025/09/19 21:37(1ヶ月以上前)

HWInfoで見てみてください。

それでCoreの温度なら確かにアイドリングはちょっと高い。

T-Dieならまあ普通の感じかと思います。

最高温度は電圧オフセットで下げれますが、T-Dieのアイドル温度はオフセットしても変わりません。

書込番号:26294568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/09/19 21:50(1ヶ月以上前)

AK400はCTT2.0バージョンですかね?

自分は7600は使ったことなくて
使ったことあるのでは
7700XとID Cooling FROZN A620 PRO SE
8700GとID Cooling FROZN A620 PRO SE
8600GとID Cooling SE-207 XT SLIM

ですが外気温次第ですが、tDieでどれも40前後から45℃くらいです。というかアイドル温度は空冷なら電力をそんなに使ってないのでだいたいどれでもこのくらいの温度になります。

7700XはTDP105Wだったので、PPTを100Wいかに下げないとサーマルしてました。
CurveOptrimizerを使えばそれでも80℃前後までは落とせてました。
TPD65W(PPT 88W)のAPUの方はそれをしませんでしたが80℃は割ってました。
Ryzenはふっとプリントが小さいし熱密度も高いので割と温度は高めに出ることが多かったですね、

書込番号:26294576

ナイスクチコミ!1


スレ主 8月上旬さん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 22:00(1ヶ月以上前)

>Solareさん
HWiNFO を使って、CPU (Tctl/Tdie)の値を見てみました。
最少が41.4 最大が65.5 平均が50.6 でした。

>さっきゅくんさん
>このCPUはCinebench R23回して電力90wそこそこでもCPU温度は80℃付近まで上がりました。
そうなんですね。

>揚げないかつパンさん
>AK400はCTT2.0バージョンですかね?
確かそうだった筈です。
>Ryzenはふっとプリントが小さいし熱密度も高いので割と温度は高めに出ることが多かったですね
なるほど。

書込番号:26294584

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2025/09/19 22:14(1ヶ月以上前)

フットプリントと熱密度はある程度ありますが、調べるとT-DieというのがCore温度と全然違うので、測るところも違うのでインテルとかとはオンは別物と考えた方が良いです。

ですからRyzenは世代ごとに特にアイドリング温度は違うので、それらの平均で考えましょうということだと思います。

書込番号:26294595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2025/09/19 22:15(1ヶ月以上前)

その温度だと全く普通に冷えてると思います。

書込番号:26294596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 8月上旬さん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 22:29(1ヶ月以上前)

普通という事が分かってよかったです。

書込番号:26294602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートシンクの向き

2025/09/16 08:20(1ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

クチコミ投稿数:12件

自作pcを組み立てた後にヒートシンクの向きが逆であることに気がつきました。ファンの向きは大丈夫ですが、向きを変えたほうがいいでしょうか?cpuは9700xでゲーム時の温度は70℃、youtubeを見ている時は50℃です、

書込番号:26291537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11825件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2025/09/16 08:27(1ヶ月以上前)

ロゴが逆さまってことですよね…
見た目気にしないなら、
そのままでも良いかと…

書込番号:26291541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件 AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1のオーナーAK400 R-AK400-BKNNMN-G-1の満足度4

2025/09/16 08:31(1ヶ月以上前)

向き変えて温度が変わったら報告してください。

書込番号:26291544

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/09/16 08:40(1ヶ月以上前)

見た目が気にならないなら、それで冷却性能は変わらないので、気になるか気にならないか?の問題ですね。

書込番号:26291549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2025/09/16 09:45(1ヶ月以上前)

変えた方がいいのでは?
性能ともかく「方向逆ってどうなんだろう?」なんていらん事心配しながら使い続けるくらいなら変えた方が早い
取り付け直しくらい大した手間でもないし

書込番号:26291587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/16 10:22(1ヶ月以上前)

Scytheの兜時代には方向についての推奨記載があったのを思い出した。

書込番号:26291610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/16 11:10(1ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございます。
少し気になったので向きを変えることにしました。取り外す際、グリスの塗り直しはした方が良いですか?

書込番号:26291645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11825件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2025/09/16 11:20(1ヶ月以上前)

>ベトナムみんさん
自分なら塗り直ししますね。

と言うか塗り直しケチるなら、
そのままの方が良いと思う。

書込番号:26291653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/16 11:40(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
もし他にも気をつけることがありましたら教えて下さい。

書込番号:26291669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/16 11:46(1ヶ月以上前)

グリスを拭き取る際はアルコール(エタノール)入りのウェットティッシュで大丈夫でしょうか?

書込番号:26291672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11825件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2025/09/16 12:04(1ヶ月以上前)

いろんな意見が出るかな?と思います…

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23973888/

こびりついてなければ乾拭きでも良いとは思う。
キムワイプ等の繊維が残らないものでね…

書込番号:26291692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/09/16 12:27(1ヶ月以上前)

どうなんですかね?
ちゃんと拭き取るならウェットティッシュでもいいんですが、ちゃんと拭き取らないとトラブルになる可能性もあります。

書込番号:26291711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11825件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2025/09/16 12:30(1ヶ月以上前)

そもそも極小のゴミなどが残ったとしても、
グリス塗られている状態でそれより薄く密着するか…(^_^;)

考えすぎると寝れなくなりますよ。(笑)

書込番号:26291715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/16 14:02(1ヶ月以上前)

無水エタノール、高いですね、、、
グリスの拭き取りにしか使わないなら、、、

書込番号:26291790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11825件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2025/09/16 14:39(1ヶ月以上前)

天下のDAISO(^_^;)

>ベトナムみんさん
個人的意見ですが。

百均で売ってる使い捨ての眼鏡拭きは、
結構安上がりかと思う…

水入っているタイプもあるので、
無いのが見つかればオススメ
DAISOとかお近くなら…

当然メガネにも使えるし…(笑)

書込番号:26291819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/16 15:08(1ヶ月以上前)

とりあえず、家にあるもの(消毒用エタノール、キッチンペーパー)でやってみます...

書込番号:26291834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/09/16 15:27(1ヶ月以上前)

水が入ってなければそのままでも良いし、水が入ってる場合はちゃんと拭かないと危ないのでその辺りはきちんと確認してください。

書込番号:26291850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2025/09/16 15:33(1ヶ月以上前)

アルコール入りのウェットティッシュで良いと思うけど。

自分もよくやりますがこちらの方がティッシュよりは繊維残らなくていいと思うよ。

最近の空冷クーラーはヒートパイプをCPUにどう当てるかで結構性能変わってくるようなので、まあどうなるかやって盛るのも良いと思います。

書込番号:26291851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/16 20:10(1ヶ月以上前)

先程ヒートシンクの向きを変えてグリスを塗り直したので、結果をお伝えします。
まず私が買ったグラスにクリーニングワイプが付属していたので、それを使ってグリスを拭き取りました。
pc起動直後に温度を確認したら60℃と、なんか取り外す前よりも高くなってますが、そんなもんですかね?
今Cinebench2024のCPU(MultiCore)を回していますが、最高74℃、平均67℃ですが、ちゃんと冷却性能を発揮できてますかね?

書込番号:26292033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4430件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/16 20:47(1ヶ月以上前)

室温がわからないので何ともではありますけど、アイドル時に常に60度ということなら若干高いといえば高い
とは思いますが、何もして無くても裏で何か動いてそれくらいもしくはそれ以上になることもありますからね。

私の9700XはMugen6BEですが室温27度でだいたいアイドル時は50〜55度くらいです。

9700XでPOB何もいじって無くてAK400ならCBRマルチでそのくらいになっても変では無いと思いますね。

まあ繰り返しますが室温次第なのと取り付け状態が理想的(向きの話じゃなくて)になってるのかはわかり
ませんが。

書込番号:26292056

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4430件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/16 20:55(1ヶ月以上前)

あ、あとはケースのエアフローとかも関係しますしね。

でも、もし向きが逆のほうが温度が低いということなら、それが流行ればあなたは有名人になれるかも笑

書込番号:26292063

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませ

2025/08/04 17:03(2ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:158件

ASSASSIN3の前期型を中古で買ったのですが、残念ながらAM5用取り付け金具セットが今や入手出来ません。

そこで色々工夫して、AM5マザーボードで使えるようにしようと思っております。が、一つ課題が。2つのスタンドにかける取り付け金具(凸状になったステー)のAM4と書かれた穴を拡大する必要が。

ステーがアルミだったらドリルで加工しようと思うのですが、ステンレスのような気もして(ステンレスはアルミより遙かに強度が高いので簡単に削れない)。

本CPUクーラーをお持ちの方に伺いたいのですが、凸状になったこのステーの材質はアルミでしょうか、それともステンレス? 磁石があれば一発で分かるのですが、あいにく所有しておりません。磁石にくっつくか否か、お教え願いたく存じます。

書込番号:26255176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/08/04 17:55(2ヶ月以上前)

磁石は100均で売っているので買いに行った方が早いですよ。
私の感覚では、冷蔵庫の扉に何かしらの磁石が貼りついている。

アルミなら軽いので、持つだけでも判断できると思いますが。

穴を広げるのにドリルの使用が怖いのなら、ヤスリで地道に削りましょう。
ヤスリも100均で買えます。

書込番号:26255198

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:158件

2025/08/04 20:43(2ヶ月以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

磁石がないので、取りあえず重さで判断。ステンレスは比重9程度、アルミは3弱。
ノギスで大きさ、厚さを計量し、キッチン計りで重さを計測。
その結果、やはりステンレスと判明。これの穴を拡幅するのは結構な作業になりそうです。
が、まあ、やるしかなく。AM5取り付けキットがなくても、やってやるぜい!と思う次第。
果たして上手く行きますかね? いや、出来ないと投資が無駄になる。やるしかない!
と奮い立つ(笑)。

書込番号:26255319

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/04 20:52(2ヶ月以上前)

AliExpressでこんな商品見つけたよ:
151円 | DeepCool AG620 AK620 シリーズ ラジエーター CPU クーラー Intel LGA1700 1851 1200 115x AMD AM5 AM4 AM3 用取り付けキット
https://a.aliexpress.com/_o2b0iXj

こんな感じですかね?

書込番号:26255328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:158件

2025/08/04 21:09(2ヶ月以上前)

私もこれ、見たことがあります(色々探しましたから)。

が、この製品はAK620用なので、そのままAssassin3には使えません。
つまり、腰下(スペーサーとネジ)は多分Deepcool製品共通規格なのでしょうから使えるはずですが、スペーサーに渡す金具はAK620専用でして、Assassin3とは形状がまったく異なります。

私は腰下部分のみDeepcoolの別機種のものを入手済みです。が、いかんせん、金具はAssassin3専用品。こちらはミリネジの穴。AM5用腰下部分は、マザボに合わせてインチネジです。つまり、ねじ穴の互換性がない。多分、AM5対応のAssassin3つまり後期製品は、スペーサーに渡す金具もインチネジ用の穴になっているはずです。

私が金具の加工を検討しているのは、このネジ規格の違いによるものです。小学校の工作の時間の続きのようなものでして、認知症対策にもなりそう(笑)。苦しみながら楽しんでいる次第です。

書込番号:26255349

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/05 05:40(2ヶ月以上前)

加工って意外と難しいんですよ 

自分もtharmaltake P3オープンフレームにラジエーター追加するのに 旋盤 テーブルソー タップ切りなどなど多数購入

余りパーツで作るつもりが莫大な工具購入しました(笑)

まぁ楽しかったですけどね

スチールよりアルミは加工楽です 素材が軽いし柔らかいので 遊びながら楽しんで下さい

自分の制作したのも原型とどめて無く フルタワーが更に巨大化しましたけど

書込番号:26255549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:158件

2025/08/05 19:14(2ヶ月以上前)

ドリルドライバーでステンレス製ステーの穴を拡げるべく作業しましたが、結局歯が立たず。
ステンレスの強度に愕然であります。アルミなら簡単なのに・・・。ステンレスのステーを
ヤスリで擦って拡げるのも、これまた非常に長い時間と努力を要するように思えます。

と言うことで、作戦変更。M3ネジを使って何とかCPUクーラーをマザボに固定する戦略に。
必要なネジなどパーツが送料高めだったり、送料無料でも1ヶ月程度入手に時間を要するなど、
すぐに対応できないのが悩みの種。

まあ、のんびりと構えるしかないでしょうね。が、いかんせん、メーカー提供の互換パーツが
ない以上、自らの手で解決するしかなく。

学生時代の格言「神のあらざるときは、自らの手で運を掴め」を極めたいと思います。
若い諸君には理解不能だろうけれど、「神」を「紙」に変換すれば意味は通じる。
つまり、トイレに入って用を足した後で、トイレットペーパーがないことに気付いたら、自らの手でウンチを掴むしかないというダジャレ。これが通じる御仁の多くは鬼籍に入ったかな?

書込番号:26256010

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:158件

2025/08/18 19:05(2ヶ月以上前)

鉄製スペーサーを置いたところ

スペーサーの上にブリッジを置き、インチネジを締め込む

Assassin3をネジ止め

中央のファンを装着して一応完成

あの後、色々試行錯誤を重ねました。

1) 最初に思いついたのは、Assassin3付属のM3ネジを、マザボの標準バックプレートを装着したままで装着すること。当然、Assassin3付属のプラスチック製バックプレートは使わない。既存のCPUクーラーを取り外し、マザボ標準バックプレートにM3ネジを通そうとしたところ、ネジ径に大差がないためネジを通すことが出来ず。マザボ標準バックプレートはインチネジ#6-32です。

2) この方法を諦め、別の方法を探ることに。つまり、インチネジによる取り付け方法に変更であります。マザボ標準バックプレート用のインチネジ#6-32を入手するため、AK400用の取り付けキットをゲット。こちらはプラスチック製のスペーサーですが、Assassin3用の金属製スペーサー(内部にM3用のネジ山が切られている)と高さは10mmで同じ。直径も10mm程度でほぼ同じ。違いは、マザボ標準バックプレートの穴(マザボ表面側に高さ数ミリ程度の円形の突起が出ている)を囲い込む(干渉しないようにする)必要があるため、内径が6mm程度あること。懸念は、AK400が軽いのに対し、Assassin3は1.5kg程度あること。果たしてこのプラスチックスペーサーで大丈夫か?この懸念を払拭するため、無電解ニッケルメッキの鉄製スペーサー(直径・高さとも10mm、内径6mm)を購入。結局AK400用取り付けキットはインチネジのみ使うことになりました。残る課題は、Assassin3取り付け用ステンレス製ブリッジのネジ穴がM3用になっており、#6-32インチネジを通すには小さすぎること。そこで、六角ダイヤモンドバー・ヤスリ(ドリル用)をゲット。三角錐になっているので、こいつで穴を拡げるつもり。で、ヤスリをドリルに装着して、ステンレス製ブリッジの穴開け開始。相当硬いだろうと思い、グイグイ力を入れて穴を押し広げたら、何と、ヤスリのダイヤモンド部分がはげ落ちてしまった。万事休す!が、取りあえず穴にインチネジをはめると、ちゃんと通りました。穴一つ拡幅完了であります。残り3つの穴をこのヤスリで拡げられるか? やるしかない!と居直り、力を入れて無理矢理拡幅。その結果、4つの穴を拡幅完了。これにて準備は終わりました。が、ヤスリの方は、軸部分まで削れて細くなり、哀れな状態に。鉄のドリルでステンレスの穴を拡幅することになり、鉄のドリルの方も削れて細くなった訳です。どうやら、ダイヤモンドヤスリは、強く押しつけるのではなく、軽く触れるような感じにするべきだったようであります。素人の悲しさよ!

3) ここからは取り付け編であります。
マザボ標準バックプレートから突き出した穴の外周に無電解ニッケルメッキの鉄製スペーサーを置き、その上にステンレス製ブリッジを置く。そして、AK400用#6-32インチネジを締め込む。これにて装着準備完了。CPUの上に熱伝導グリスを塗り、Assassin3を置く。そして取り付けネジ2本をドライバーで締め上げる。誤差ゼロで取り付けが出来ました。ぐらつきもなし!

4) ここからは稼働編であります。
フロント側の14cm純正ファンを取り付けるとメモリーと干渉するし、少しファンを持ち上げると、ケースのガラス側板に干渉する。ので、フロントファンは取り付けず、中央のファンのみ。テストしてみると、アイドリング状態で旧CPUクーラーより2度程度低い温度。何だかなあ・・・・。イマイチであります。旧CPUクーラーもAssassin3と同じツインタワー型CPUクーラーです。重さには結構差があり、しかもファンの口径は旧の12cmに対し14cmなのに。何だかイマイチ納得がいかない。ので、フロントに12cmファンを装着しダブルファンに。しかし、相変わらず旧CPUクーラーに対し2度の差でしかない(ダブルファンとシングルファンで差はなし)。

5) ここからが考察です。
アイドリング状態では性能差が少ないですが、負荷をかけ、CPUをぶん回せば、多分もっと大きな差が付くはずです。でないと、Assassin3の巨体・大重量の意味がない。私のPCの使途は、ネットやオフィスでの文書作成、写真のRAW現像などですが、RAW現像はGPUに任せています。つまり、大きな負荷がかかる使途ではありません。ので、Assassin3の御利益が享受できない。言い換えると、私の使用環境に対し、Assassin3は過剰だったのであります。時速100kmまでの高速道路に、フェラーリやランボルギーニを走らせても過剰性能であることと同じです。と言うことで、色々と考えさせられる結末となりました。まあ、これも、PC趣味の一環ととらえれば、やはり「面白かった」というのが実感です。無駄も趣味のうち!

書込番号:26266784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/03 07:21(1ヶ月以上前)

am4とam5のネジ穴位置は共通なのでAssassin IIIに付属の金物と、アリエクのネジだけ使用すればam5に取り付け可能です。

書込番号:26280191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/03 16:31(1ヶ月以上前)

そうですね。ネジはおっしゃるように、他社も含めAM5用は同じインチネジ#6-32ですから、長ささえ合えば使えます。

問題は、ネジをはめ込むスペーサー(円柱状の部品)と、その上に取り付けるブリッジみたいな部品です。どちらもM3のミリネジです。インチネジ#6-32とM3ネジを比べると、M3ネジの方が少し直径が小さいです。そのため、ブリッジのAMD4と書かれたねじ穴にインチネジ#6-32ははまりません。ので、ダイヤモンドヤスリで拡幅した訳です。

もう一つがスペーサーです。Assassin3前期版のスペーサーは、中央にミリネジM3の穴が開いており、これはインチネジ#6-32では使えません。また、スペーサーのマザーボードに接する部分にも互換性がありません。AM5用の純正バックプレートは、メスネジ部分がマザーボードを貫通し、盛り上がっております。Assassin3前期版のスペーサーはM3ネジの穴なので小さすぎ、設置不可能です。なので、私は、別途鉄製スペーサー(直径10mm、内径6mm、高さ10mm)を買い求めた訳です。内径6mmあれば、マザーボードの表面に突き出たバックプレートの丸い突起を内蔵出来ます。

やってみないと分からないことが多々出て来て苦心しましたが、AIから得た情報が随分役立ちました。

書込番号:26280540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/03 23:09(1ヶ月以上前)

画像が付いてなかったに気づきませんでした。
アリエクで売ってる画像の商品は(deepcool純正)下側がインチネジ、上側がミリネジなので従来のam3対応のリテンションパーツが無加工で使えます。

書込番号:26280860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/04 12:57(1ヶ月以上前)

Assassin3後期型の取り付けパーツも、おっしゃるように、スペーサー部分の下側がインチネジ、上側のメスネジ部分はミリネジで、このパーツだけ変更すれば、他のパーツはそのままで使える、コストパフォーマンスに優れたアイデアです。

AK620用のこのスペーサーがそのままAssassin3前期型にも使えるかどうかは、スペーサーの高さ次第です。高さ10mmであれば、Assassin3にも使用可能です。

まあ、Assassin3前期型をAM5で使用する方法は、やり方次第なので、各自工夫して、より良いやり方を見つけ、実践してもらえたらと思います(上手く行ったらこの掲示板にアップしていただければ)。私も、私独自のやり方で何とか装着出来ました。悩んでいる方もおられることでしょうから、みなさんの参考になるよう、掲示板にアップした次第です。せっかくの掲示板です。有用な情報を持ち寄りましょう。

書込番号:26281171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/04 18:29(1ヶ月以上前)

使えますね。
全てに共通パーツなので。
使えないものを使えるとは言いません。

書込番号:26281418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

公式LGA1700リテンションキットの代わり

2025/03/10 06:14(7ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

クチコミ投稿数:1378件 GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3のオーナーGAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3の満足度4

公式LGA1700リテンションキットの代わりになるものはないでしょうか?

今リテンションキット無しを手に入れて

今後にLGA1700に対応させる際にリテンションキットが必定と思って探したら


なんと市場ではほぼ公式のリテンションキットが見つからない状態で、代わりに使えるものを探しています。

ネジの距離が合うようないいものがあればいいのですが

なにか方法があれば知りたいのでご存じの方教えて下さい。


あるいはまだ公式品が手に入るのであれば、どこで買うと良いかを教えていただけるようにお願いいたします。

書込番号:26104595

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/03/10 06:29(7ヶ月以上前)

これを見ると代理店申請でもらってたという感じに見えます。

https://indies-like.hatenablog.com/entry/2021/12/09/003611

オークションなどに出てないですかね?

ASUSのマザーならLGA1200が使えるものもありますが。。。

書込番号:26104604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/10 06:31(7ヶ月以上前)

AliExpressでこんな商品見つけたよ:
603円 | Deepcool,Gammaxx Castle,am4,am5,tr4,lga1700,1200, 115x,lga2011,x99用の水冷取り付けキット
https://a.aliexpress.com/_oElVc9f

国内では購入無理かも知れません

書込番号:26104606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/10 07:52(7ヶ月以上前)

>メガニウム584さん
同じようなことがあった時短い間でしたが手持ちであった他のクーラーに付属している金具を使ったことがあります。
注意点としては締めすぎないことです。応急としてなら良いかもです。
その時は普通に使えましたよ。(*^◯^*)

書込番号:26104668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3のオーナーGAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3の満足度4

2025/03/23 14:18(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
代理店だとAM5は残っているみたいですが1700は品切れみたいです。
オークションですと、本体込みでは見かけます。
安価に状態が良いものを抑えられたら解決となりますが、悩ましいです。

>月曜日のカンパネラさん
これはまた違う製品のリテンションキットですね。

>かぐーや姫さん

ということは長期的には純正が必須といことですね。

書込番号:26120491

ナイスクチコミ!1


sx551さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/20 14:08(2ヶ月以上前)

私は、前期型Assassin3をAM5マザーボードに無理矢理装着しました。
最新のスレッド「教えて下さいませ」(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186620/?lid=shop_history_1_bbs#26255176)をご覧下さい。

LGA1700に対応したDeepcool製CPUクーラーの取り付けパーツを流用する方法です。取り付けパーツだけが必要なので、一番安い製品を買う、中古品を買う、ジャンク品を買うなどして、取り付けパーツのみを使う。あるいは、私のように取り付けキットのみをオークションでゲットするなど、色々な方法が考えられます。

多少加工が必要になるかも知れませんが、工作好きの方には、楽しい夏の宿題みたいなもの。
必ずやれると保証は出来ませんが、やってみる価値はあるかも(やる気次第)。

私は、ネット検索が面倒臭かったので、Co-Pilotに色々質問して、部品の寸法などを教えてもらいました。
AIとの珍問答も楽しいものですよ。

書込番号:26268278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3のオーナーGAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3の満足度4

2025/08/20 20:49(2ヶ月以上前)

>sx551さん
ご返信ありがとうございます、

AssassinV を互換性の在るリテンションキットを探すのは私もほうぼう探しましたが、このクーラーにズバリあうキットは、正規品以外現在存在しません「
ところでAM5キットがないとのことですが、代理店には問い合っせましたでしょうか、、日本での代理店は2つあったと思うので、来てみると良いかも知れないです、

AIは私もハマっていまして。恐ろしく助かっています、今後ともよろしくお願いいたします、

書込番号:26268543

ナイスクチコミ!0


sx551さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/21 11:52(2ヶ月以上前)

正規代理店のホームページではAM5用取り付けパーツは配布完了となっております。
ので、自ら加工するしかなく、ない知恵を振り絞ってみた次第です。

書込番号:26268927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件 GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3のオーナーGAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3の満足度4

2025/08/22 16:01(2ヶ月以上前)

>sx551さん
そうですね、配布終了となっている正規代理店は一つありますね、



正規代理店のホームページではAM5用取り付けパーツは配布完了となっております。
ので、自ら加工するしかなく、ない知恵を振り絞ってみた次第です。


ですがその限りではないと考えます

書込番号:26270010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/02 20:09(1ヶ月以上前)

Assassin iiiのam5対応のパーツの入手ですが、アリエクでak620用の物が売っています。

https://a.aliexpress.com/_oCiiB0j

この商品の中のak620用でネジセットだけ使用すれば既存のパーツでam5に対応することが出来ます。

書込番号:26279862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 12854円

2025/09/02 07:18(1ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > ASSASSIN IV WH R-ASN4-WHNNMT-G [ホワイト]

クチコミ投稿数:10746件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000090225?category_page_id=outlet

書込番号:26279369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 11566円

2025/09/02 07:12(1ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LE720 R-LE720-BKAMMN-G-1 [ブラック]

クチコミ投稿数:10746件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000088494?category_page_id=outlet

書込番号:26279361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEEPCOOL」のクチコミ掲示板に
DEEPCOOLを新規書き込みDEEPCOOLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング