CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱伝導グリス

2004/06/13 23:33(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 つれなのそぶりさん

購入直後、不注意でもともとのグリス塗布面を荒らしてしまい、
一度きれいに拭き取った後、自前のグリスを使用して取り付けました。
音も温度も満足してますが、高性能グリス(熱伝導率の良い高価なもの)
を使用すれば更に温度が下がるものなのでしょうか?
グリスによる差を体感した方がいれば、
感想をお聞かせください。

書込番号:2918456

ナイスクチコミ!0


返信する
EOWさん

2004/06/14 02:25(1年以上前)

グリスじゃないですが、自分はグリス塗りがへたくそなので
フェイズシートに変えたら効果ありました。
金属入りのグリスとかが効果たかそうですが、
セラミックと違い電気通すのでショートの危険性から嫌う人も
いるみたいです。

書込番号:2919116

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/15 18:21(1年以上前)

確か、熱伝導性がなくて熱伝導率が10?(単位忘れた)のがありました。googleで探してみてください。

書込番号:2924579

ナイスクチコミ!0


1230ttさん

2004/06/15 20:45(1年以上前)

http://www.k-craft.net/

書込番号:2925046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け方の注意

2004/06/13 21:14(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > AQUA GATE ALC-U01-U1

スレ主 てんぽんさん

スレにもありますが、説明書にちゃんと書かれていないことをまとめると
1.CPU温度センサーはデリケートですぐ壊れる。先っぽの端子がない所を挟み込む!
2.PCIカード?(笑)は電源コードを必ず入れる。
3.静音ファンへの交換は最高回転数に注意!低回転数の物は機能低下を招く。
4.冷却水は投入口の所をちょっと外すと脇から漏れる。
こんな所をちゃんと書いて欲しい物です。

書込番号:2917752

ナイスクチコミ!0


返信する
どうしよう_| ̄|○さん

2004/07/08 12:53(1年以上前)

現在組み立て中で、冷却水を投入する前の段階で止まっているものです。

てんぽんさんの発言してくださったありがたいアドバイスを元にできるだけ不安要素をなくそうと思っています。
ここで、更に質問なのですが
1.センサについて:先っぽの端子とは、白いハリガネみたいなものがくねくねしてる部分のことでしょうか?
※現在は黒ケーブルから露出している部分全てを挟んでいます。

4.冷却水について:投入口のところを外すとは、タンクの締めが甘いことを指すのでしょうか?

どなたかご教授の程、よろしくお願いいたします。
あと、説明書通りに組み立てようとすると、どうにもパーツが余るのですが…

書込番号:3007362

ナイスクチコミ!0


coachさん

2004/07/08 15:59(1年以上前)

このスレの真上に、センサーの挟み方について別スレがありますから、参照してください。
冷却水について:投入口のところを外すとは、タンクの締めが甘いことを指すのでしょうか?・・・その通りです。
パーツが余るとは、どんなものが余るのでしょうか?詳しく記した方がレスがつくと思いますよ。

書込番号:3007786

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんぽんさん

2004/07/08 22:29(1年以上前)

1の件は別スレ通りです。自分はこの注意を見ずにセンサーをぱぁ〜にしてしまいました。700円の出費〜〜
4の件は締めが甘いと言う事もあるのですが、冷却水を入れるときにちょっとでも投入口からはずしちゃう場合があるじゃないですか。
そうなると、冷却水がボタボタと漏れるだけになります。
ちゃんと投入口に入れれば大丈夫ですので。
ばらして見ると構造がわかるので、一度ネジを外して見られると良いかもしれません。

書込番号:3009044

ナイスクチコミ!0


どうしよう_| ̄|○さん

2004/07/10 19:03(1年以上前)

coachさん、てんぽんさん、レスありがとうございます^^
熱センサは、新しいのを買ってきた方が良いみたいですね…;;
ところでセンサ取り付けの際にグリスを塗ると思うのですが、
CPUの裏、角の方にある穴(?)の中にグリスが入ってしまっても大丈夫なのでしょうか?
ぐりぐり塗ってるうちに入ってしまってたのですが…
知人からは熱伝導シートを張った方が良いと言われましたが、
水冷で使えるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですTT
※以前にパーツが余った、と書きましたが、どうやらAMD用のパーツだったようです^^;

書込番号:3015541

ナイスクチコミ!0


coachさん

2004/07/10 21:06(1年以上前)

CPUの裏、角の方にある穴(?)とは、Pentium4のピンが沢山ある方とは反対側のヒートスプレッダ側の方ですか?もしそうなら、グリスが入っても大丈夫ですよ。また熱伝導シートの使用も大丈夫です。但し、粘着シールタイプは場合によっては熱伝導が良くないものもあるのでご注意を!

書込番号:3015982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ZM-WB2G

2004/06/13 17:00(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 おいもくんさん

どなたか ZALMAN ZM-WB2G 関東で在庫のある店知っている方いましたら教えてください。お願いします。

書込番号:2916887

ナイスクチコミ!0


返信する
Cardsharpさん

2004/06/13 19:32(1年以上前)

新宿のソフマップに1個ありました。
値段は見てないです。

書込番号:2917359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

回転数について?

2004/06/13 13:51(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG

スレ主 ふぅぅ〜さん

PEN4 3EGHzでこのクーラーを使用してるのですが、このクーラーを使用してる皆さんは、どの位の回転数であわせてますか、教えて下さい。  ネットを見ている時位の時と、ゲーム(リネージュ2など)をしてる時の回転数を教えて下さい。お願いします。

書込番号:2916349

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/06/13 14:20(1年以上前)

ケースの状態などで変わりますから、人の回転数を気にするよりもCPU温度を確認して調整しましょう。

書込番号:2916436

ナイスクチコミ!0


た〜いむさん

2004/06/15 09:52(1年以上前)

私の場合は、通常時は最低回転数、リネ2起動時は最高回転数で使っています。

CPU:ペン4 2.4c@3.12
ケースファン:前後12cmファンを一つずつ
電源に14cmファン搭載

この構成で、リネ2起動時は室温30度でCPUが54度前後です(ASUS PROVE読み)
いくつかのCPUクーラーを使ってきた感想ですが、このCPUクーラーはイマイチとしか言いようがありあませんね・・・

書込番号:2923413

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/15 18:23(1年以上前)

オススメはZALMANの丸っこいやつだね。

書込番号:2924581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなりうるさいです

2004/06/12 23:40(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Jet4 (ジェットフォー) ICB-V83-U1

スレ主 TURBINE51さん

購入後1週間使用しましたが、あまりのうるささに水冷に変更しました。冷却性能はかなりよく、CPUの温度は水冷システム(3R製)とほとんど変わりませんでした。ファンコントロールのつまみが安っぽいのがちょっとCoolerMasterらしからぬところです。見た目はとても楽しいのでバラックPCにでも使えば面白いのではないでしょうか??

書込番号:2914301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

水ですか?

2004/06/12 22:35(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > AQUA GATE ALC-U01-U1

スレ主 farstさん

CPUクーラーで水冷式の製品は水が循環しているのでしょうか?
クーラント、フロリナートなどを使用している製品は在るのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。お願いします。

書込番号:2914009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング