CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

取り外しについて

2004/05/20 11:32(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 匠くんさん

お世話になります。

この製品を使用されている方にお聞きいたします。

熱伝導シールとは如何な物でしょうか?
当方、やたらCPUを乗せかえるのが好きなので、
CPUを交換した場合は、熱伝導シールは使えなくなると
考えてよろしいでしょうか?

また、その場合(シールを剥がした後)、シリコングリスにて
対応できますでしょうか?
※剥がしやすいですか?

一番気になるのは、熱伝導シールにCPUが引っ付いて取れない等の
トラブルは有りますでしょうか?

大変不躾な質問では御座いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2828846

ナイスクチコミ!0


返信する
NORMADさん

2004/05/20 11:50(1年以上前)

私もシプラム使ってますが、、、CPU載せかえるの好きならわかるでしょ?グリスも塗らずに使ってるとか

書込番号:2828880

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/05/20 11:54(1年以上前)

基本的には熱伝導シートは一度きりの使い捨てです。
(CPUから外せばシートの欠損が出ます)

熱伝導シートやシリコングリスは簡単に除去できます。
私はグリス類はある程度ふき取ったら最終的には有機溶剤で清掃しちゃいます。
固着した熱伝導シートはへら等(定規でも?)でこそぎ落とせます。

書込番号:2828888

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2004/05/20 12:03(1年以上前)

熱伝導シールの多くは融着型(全てかも)ですね。
再使用はしない方が良いでしょう、熱で張り付くので冷たいときは取れません、CPUから外すにはそれなりのコツが必要です。
良く取り替えるのなら熱伝導シールは利用せずに剥がしてグリスで行きましょう。
冷えた状態でCPUから熱伝導シールで張り付いたクーラーを取るとき、ソケットからCPUが抜けピンが曲がったり折れた人もいるそうです。

書込番号:2828906

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠くんさん

2004/05/20 12:57(1年以上前)

NORMAD様、maiko様、麻呂犬様、早々のご返答ありがとう御座いました。

P4・CPU、数台使用していますが、すべてIntel純正ファンを
使用しておりました。
3Dゲーム作動時において、VGAをFX5900XTに交換後、
グラフィックボードの発熱も手伝ってものすごくうるさくなりました。
(ペンティアム4・3.06Ghz用純正クーラー使用(CPUは2.66と
3.0Ghz)CPUクーラー回転数は5,500rpmを超え凄まじい音が・・・

ケースは、オウルテックのオーパス01ですが、ケース自体もずいぶん
熱くなりますので、いまいち換気が宜しくないかと。
室温25度において、
アイドル・・・33度・・3,100rpm(音・我慢できる)
3Dゲーム・・42度・・5,600rpm(音・我慢できない)

Intel純正は熱伝導シールが無かったので、気になり質問させていただきました。

明確な回答を頂き決心が付きました。
効果および金額面で折り合うこの製品に載せ換えいたします。

ありがとう御座いました。

書込番号:2829039

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/05/20 13:54(1年以上前)

> Intel純正は熱伝導シールが無かった
え、本当?

書込番号:2829174

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/05/20 14:58(1年以上前)

匠くん さん、こんにちは。

私がシプラムを購入した時にはシプラムのヒートシンクにグリスが塗ってありました。

CPUに残っているシートを取り除けばそのまま使用できると思います。
もしも仕様が変更になって塗っていない場合はごめんなさいデス。

書込番号:2829291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/20 15:48(1年以上前)

この前シプラムはずしましたら
シールというよりもちゃんとグリス状態になってました。

シプラムについてるシールはインテルのリテールとは少し違うようですね

書込番号:2829395

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠くんさん

2004/05/21 19:01(1年以上前)

とおりすがられ 様。

Intel純正3.06Ghz用の裏面はシールは御座いません。
http://www.menesis.jp/p4-3.06g.htm
※上記参照(同じものを使用しております)

髪長みく星人様、たかろう様、ご返答ありがとう御座いました。

高性能なクーラーの場合、熱伝導シールを剥がしての使用につきまして、
本来の性能を発揮できないのではないか?と、考察し質問させて頂きました。

市販のグリスにて対応できるとの事で、ショップに発注致しましたので、
換装後、結果に付きまして、ご報告させていただきます。

ありがとう御座いました。

書込番号:2833300

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/05/22 09:30(1年以上前)

安いCPUしか買っていないので。

書込番号:2835483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

組み込みレポートです。

2004/05/20 06:04(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > AQUA GATE ALC-U01-U1

評価はとりあえず「悪」としました。

ただし「とりあえず動けばいい」組み込みは比較的簡単です。
と言うレベルでの話です。以下悪評。

とても動作音はうるさいです。感覚的ですが組込み前の3倍かな。
広告や雑誌評価にも記載が無い様ですが本体から変なPCIスロット
基板があります。そこまで硬く太く長い(あきれるほど長い)ケーブル
配線が必要です。本体内のワイヤリングにこだわりを持っている方は
結構苦労すると思います。しかも、そのPCI基板はスロットから
何も信号や電源を取っていません。本体を外部設置の形があるにしても
この基板の意味はわかりません。

下のレポの他にチャレンジした方は御教授ください。
以下組込み内容です。
 @:CPUとヒートシンクの間に温度計挟めって?
   グリスですら極薄で塗っているのに。。。
   受熱銅板のCPUぎりぎりに接着しました。
 A:とりあえず一旦仮組。パイプ硬い&↑の基板が気に入らん。。
 B:↑の基板を本体の近くにぶらさげてケーブル短く改造
    (本体内蔵の場合はこれでOKでした)
 C:ついでにCOLLANCEのチップセット用の水冷ユニットと同社の
   柔らかなホースをセットしました。

しかし、動作音はうるさい。。。。。。。。。。。です。

書込番号:2828336

ナイスクチコミ!0


返信する
coachさん

2004/05/20 23:16(1年以上前)

チップセットクーラー組み込まれたんですか?大いに興味あります!十分に冷えるんでしょうか?また安定温度はどれぐらいでしょうか?是非、教えてください。。さて、過去レスにもありますが、静音化を目指すならフロントファンは交換すべきでしょう。このシステムの動作音は殆どがファンの音ですので静音ファンに付け替える方が良いみたいです。因みに私は、CPUクーラー用のLED付き鎌風のファンを改造して取り付けています。これですとFAN1でも今時分の気温なら37度(室温25度/Pen4 3.0を3.4にOC)を維持できますし、ケースファンなら光らないFAN1でも青色LEDが光るもんで・・・。

書込番号:2830946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か買った人いませんかー

2004/05/19 22:15(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH

スレ主 シンテックさん

購入を考えております、誰か買った人いませんかー
780グラムはとても重い気がするのですがー
ちなみにP4 3.4GノースウッドをOCで使いたいのですが

書込番号:2827185

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴっぴっぴさん

2004/05/21 23:52(1年以上前)

純正からかえたら、アイドル時25前後、オンラインゲーム時45前後くらいで安定してます。
(純正使用時はゲーム中50以上はあたりまえでした;;)
重さは気になるところですが、それに見合うだけの性能を発揮してくれると思いますよ。デザインもいけてますしね♪
OCするならグリスもいいの使って、ケース内の換気にも気を配ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:2834482

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンテックさん

2004/05/22 00:38(1年以上前)

びっびっびさん御返信有難うございます。
アイドル時25前後は良く冷えてますね、
CPUはどれくらいの物をお使いでしょうか?
それとデザイン、やっぱりそうなんですよね〜いけてますよね〜
重さの件なのですがMBとの固定部分はどうなのでしょうか
金具でしっかり止められるとか、そうでないとか
何かその辺のことをよろしければ御教授ねがいたいのですが

書込番号:2834641

ナイスクチコミ!0


ぴっぴっぴさん

2004/05/23 02:15(1年以上前)

CPUはPentium4 2.53GHzを使ってます。
MBとの固定部分ですが、付属の留め金がついているので取り付け・取り外しは簡単です。(純正とは比べ物にならないくらいに^^)
でもしっかりと固定されますので心配要らないと思いますよ。
そうでなくてはCPUちゃんと冷えませんからね♪
ちなみにグリスは付属のものを使いましたが、ちょっとお高いけどシルバーグリスを使ったらもっと冷えるのでは!?と、そのうち買ってみようかと思ってます。

書込番号:2838905

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンテックさん

2004/05/23 02:29(1年以上前)

びっびっびさんお世話になります。
これはやはり「買い」ですね、早速明日シルバーグリスも一緒に買いに行きます。
びっびっびさんありがとうございます。感謝、感謝、

書込番号:2838934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音 納得

2004/05/19 09:37(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 sayuri01さん

シプラム買いました
リテールファンからシプラムにしました。
音はほとんどきになりません。

CPU P4 3.2

書込番号:2825137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

cyprumかcherryどっちがいいの

2004/05/18 22:59(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 FANの音がうるさいさん

cyprumかcherryするか迷ってます。
現在のCPUクーラーはリーテールクーラーを使用しています。
MMORPGのゲームをやっているとCPU温度が50℃(CPUFAN:6000RPM)ぐらいまで上昇してCPUFANの音がうるさくてたまりません。アイドル時34℃です
参考までに私のPCの構成以下に書きます。
MB:gigabyte 8KNXP
CPU:P4-3GHz
MEM:PC3200 512MB*2
GRB:FX5800 128MB(DDRUメモリ)
ケース:MT-PRO2500
排気ファン:ケース標準 2000RPM
吸気ファン:2000RPM
その他:ケースフロントパネルにメッシュパネル*2

交換すれば静かになるかな^^;
書き込みよろしくお願いします。

書込番号:2823908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/18 23:23(1年以上前)

いまならチェリーでしょう

相手がリテール6000rpm なら劇的に静かになるでしょう

書込番号:2824070

ナイスクチコミ!0


オオクワP4さん

2004/05/19 00:31(1年以上前)

FANの音がうるさいさん、こんばんは。

下のスレッドでシプラムもチェリーも
あまり変わらないというのがありましたが・・・・。
私は2.6Cのリテールからシプラムにしましたが
かなり静かですよ。
インテルもFANの音にはもう少し気を使ってくれよ!と
思いました。
冷え具合も多少ですがリテールよりはマシですね。
まあ、ケース等にも関係するのでしょうけど
私の場合は同じ環境で5度くらいは下がりました。

書込番号:2824389

ナイスクチコミ!0


オオクワP4さん

2004/05/19 00:38(1年以上前)

間違えました。
チェリーの方にシプラムとの差は無い・・・というような
内容が書いてあります。m(__)m

書込番号:2824418

ナイスクチコミ!0


nだだでtさん

2004/05/19 16:02(1年以上前)

それでも最新版がいいな・・・当たり前だけど

書込番号:2825938

ナイスクチコミ!0


スレ主 FANの音がうるさいさん

2004/05/20 16:51(1年以上前)

cyprumでもcherryでも音が静かになるみたいですね^^;
そうすると新しいほうのcherryがいいかなw
書き込みありがとうございました。

書込番号:2829532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか?

2004/05/18 21:34(1年以上前)


CPUクーラー > スリーアール > POSEIDON WCL-03

スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

そりゃあ、ファンレスと比べたら音がするでしょう。
他の水冷は使ったこと無いけど、メーカー物並みに静かじゃないかな?
今まで付属ケースファンだったけどそれに比べたら雲泥の差!
第一印象はオー静かだ。
だけど今度はモーター(?)のブーンて音が少し気になるなぁ。
TV着けたらそんなに聞こえないけどね。

書込番号:2823455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング