CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KAMAKAZE Rev.Bと比較して

2004/04/28 20:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

スレ主 kazuhisa_ota_okazakiさん

AthlonXP3200+を使用しています。
SISのユーティリティSandraで消費電力が74Wと表示されています。
一般的なネットブラウズやメール使用中のCPU温度が
KAMAKAZE Rev.B→約57℃
SAMURAI→約52℃
とかなり下がりました。
大変満足しております。

書込番号:2746504

ナイスクチコミ!0


返信する
fだででtさん

2004/05/01 13:12(1年以上前)

回転数は?

書込番号:2755966

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuhisa_ota_okazakiさん

2004/05/02 00:36(1年以上前)

3400rpmです。

書込番号:2758038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

温度は?

2004/04/28 02:08(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 熟年初心者PC好きさん

下記の様な構成で組み上げましたが、アイドリング時の温度が高いのではないかと思うのですが、
どんなもんでしょうか?
またスーパーπで負荷を掛けた時5℃〜6℃の温度上昇ですがこれはどんなものでしょうか?
この状態で夏の高温時に耐えられるでしょうか?
排気ファン の音が耳につくので5V供給で回転を落とそうかとも考えています、当然温度上昇となると
思いますが無理でしょうか?
電源については静音電源を物色中です。
初めてのPen4で様子がよく分かりません、ご意見ご指導よろしくお願いします。

CPU  Pentium4 3.0GHz
メモリー    512MB×2
MB ASUS P4P800
HDD     IBM 120G×2
OS       windows2000
CPUファン 鎌風  Rev.B
排気ファン sanyo 80mm 温度可変速ファン
吸気ファン  ナシ
電源      ケース付属の400w

室温 23℃
アイドリング時
CPU   45℃  CPUファン  2657〜2812rpm  
MB     37℃ ケースファン 2518〜2556rpm  
C:HDD温度40℃

スーパーπ 3355万桁の計算 24回ループを実行  所要時間 1時間01分

1回目2回目のループ終了時
CPU   49℃  CPUファン  2657〜2789rpm  
MB     39℃ ケースファン 2678〜2721rpm  
C:HDD温度40℃

3回目から安定し24回目のループ終了時迄
CPU   50〜51℃  CPUファン  2657〜2812rpm  
MB     40℃ ケースファン  2766〜2812rpm  
C:HDD温度40℃

温度、フアン回転数測定はMBユーティリティ ASUS PC Probeを使用。
HDD温度はHDDTemp.exeを使用。

以上 宜しくお願いします。

書込番号:2744569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/28 02:14(1年以上前)

CPU温度よりマザーボードの温度が高めなのが気になりますね
必然的にCPUの温度も高くなるとかもありますし

まあ、最高動作温度 が70度なのでさほど気にしなくてもいいとおもいますけどね。

書込番号:2744578

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/28 02:52(1年以上前)

M/Bの温度表示はズレがあるので、負荷時とアイドリング時の温度差がその程度なら気にしなくていいでしょう。
ファンに関してはファンコンで調節していくのが妥当です。(下手に下げすぎると悲惨なことに・・・)

書込番号:2744629

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/28 05:08(1年以上前)

PCケースはどれくらいの容積があるのでしょう?

背面FANのみでこの数値は妥当と感じます。
私は前背面で12センチ1600RPMで穴と貴方と同じ位の
数値です。(CPUFAN数値はつまみでいえば中央で)

アイドルが高いと感じらるのはどれと比較してるのかわからないので
明記して下さい。

書込番号:2744705

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/28 05:13(1年以上前)

穴と貴方→貴方
失礼しました

書込番号:2744706

ナイスクチコミ!0


スレ主 熟年初心者PC好きさん

2004/04/28 14:00(1年以上前)

皆様レスどうもありがとうございます。
たかろうさん、甜さん、あまり気にしなくていい様ですね。
少し安心しました。
sho-shoさん、ケースは H440*W190*D470です。
アイドルが高いのではと思うのは比較した訳ではありません。
負荷時50〜51℃であればアイドル時はもっと低くていいのかと
只漠然と思っただけです。

書込番号:2745592

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/04/29 00:52(1年以上前)

>OS       windows2000

BIOSでHTをオフにしている場合、アイドル時の温度は高いです。

書込番号:2747490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復活!!

2004/04/27 20:52(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Azteca (アステカ) CP5-8JD1F-OL

スレ主 EF86さん

前回ちょっとしたトラブルがありましたが(↓下を参照)ケースを新調した際に交換してみました。
現在 CPU Athlon XP2500+(定格)
   CASE COOLERMASTER TAC-T01-EKJ [Black]
VGA Ge Force 5900XT
で使用してますが、室温約20℃の時、アイドリング時32℃ FFベンチ10ループ&スーパーPI3355万桁完走後でも43℃を超えません!!
ケースも換えたのでクーラーだけの性能かは解りませんが、SYS TEMPは前より高いので確実に冷却能力は上がっているようです
で、あの凹みは何だったんだろう???(しつこい!)

書込番号:2743235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

蓋が開かない

2004/04/27 15:46(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 汗リンさん

Resarator1を買ったのは良いのですが、全然蓋が開きません。
マニュアルには回転もさせずに上に開くような絵が書いてあるの
ですが、上には全然上がらず、蓋と本体の隙間にマイナス
ドライバの先を入れて上にあげようとしても上がりません。

皆さんはどうやって開けていらっしゃるのでしょう?

書込番号:2742322

ナイスクチコミ!0


返信する
YAMABYOUさん

2004/04/27 15:55(1年以上前)

回転させて開ける様になってると思いますよ。

書込番号:2742334

ナイスクチコミ!0


スレ主 汗リンさん

2004/04/27 16:15(1年以上前)

>回転させて開ける様になってると思いますよ。

お答えいただき、ありがとうございます。回転させようとしましたが
回転しませんでした。それなりに力はあるほうだと思うのですが。
変にこじ開けようとしたので、より開きにくくなったのかもしれ
ませんね。もう少し試してみます。

書込番号:2742380

ナイスクチコミ!0


スレ主 汗リンさん

2004/04/27 17:36(1年以上前)

渾身の力を込めて回したら開きました。
YAMABYOUさん、本当に有難うございました。
静かでよく冷えてます。

書込番号:2742594

ナイスクチコミ!0


YAMABYOUさん

2004/04/27 18:36(1年以上前)

良かったですね。ほんと静ですね

書込番号:2742784

ナイスクチコミ!0


mizuoさん

2004/05/21 05:57(1年以上前)

<渾身の力を込めて回したら開きました。

遅ればせながらレスさせていただきます。Re1の蓋ですが、硬くてとても一人では空けられない?

こんなときには?力自慢をつれてくる?
女性でも簡単に開けられる方法!紹介します。

Re1を使おう!という方ならば、電源コードやVGAコードの1本や2本使わないものがあるはず。おもむろに蓋の外周にコードをグルリと巻きつけます。

コードの両端を引っ張り蓋の全周に密着させたら、蓋を左回転させる方向のコードを思い切りよく引っ張ります!!

ほら、簡単に開いたでしょ。
ポンプ交換される方はRe1の底蓋をはずすときにも使えそうですね。

書込番号:2831750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

普通?

2004/04/24 21:46(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

今日これを買ったんですが、アイドリング時で40〜42℃、エンコードで50〜53℃位になります。
もっと冷えると思ったんですがこんなもんでしょうか?ちなみにCPUはPen4-2.6CGHzでケースはミドルATX使ってます。

書込番号:2732636

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/24 23:10(1年以上前)

周辺の温度、ケース内の状況によるのでなんともいえません。
冷やしたいなら水冷や液冷なんかどうですか?

書込番号:2733012

ナイスクチコミ!0


ぬくすけさん

2004/04/26 17:53(1年以上前)

はじめまして、
私の場合、ギガバイトの865PE1000Pro2に
P4 3GHz(FSB800)にこのクーラーで
アイドル時25℃前後と出ます。
マザーによって温度表示に誤差があるそうですし。
MSIのnFORCEボードにアスロンXP(1.4GHz)、
クーラーはカノープスR7で70℃なんてこともありましたし。

書込番号:2739042

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん

2004/05/05 10:04(1年以上前)

このFAN使用条件をみたせば温度低下します。
CPU P4 3.4G で使用中ですがアイドリングで31から33度、室温20度、付加TV受信時、38度前後、DVD再生40−42度、
ケース内温度31度から38度、アイドリングで31度まで低下します。
但しケース横板のCPU FANに対向する位置に穴を空け80FAN
を取り付け80円筒経由で外気を吹き付けています。
対策はいかにケース内温度を下げるかで決まるようですが?。

書込番号:2771331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱ、Cyprumよりイイ!

2004/04/23 16:08(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cherry CH4-7ID2-OL

スレ主 MOMOの飼い主さん

いままで、Cyprumを使用していたんですが・・・
本日、Cherryを購入し早速取り付け試してみた所、Cyprumより4〜5度冷えました。
Cyprum使用時は・・・
室温26度でアイドル時・36度でCPU100%(エンコード)時・55度
Cherry使用時は・・・
室温26度でアイドル時・33度でCPU100%(エンコード)時・49〜50度を行ったり来たりでした。

とりあえずCherryで、この夏は乗りきろうかな?とか思ってますw
ちなみに自分の使用CPUは、pen4 3.06Ghz(FSB533)です。

PS,Cherryって読み方は「シェリー」それとも「チェリー」どっちなんでしょう?ちと気になったもんでw

書込番号:2728521

ナイスクチコミ!0


返信する
fだででtさん

2004/04/24 22:16(1年以上前)

チェリーかな?ファンは定格回転ですか?

書込番号:2732780

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOの飼い主さん

2004/04/25 01:13(1年以上前)

チェリーですか、返信ありがとうございますw
ファンですがCyprumを使用していた時からBIOSで80%(2160RPM)に設定して使用しています。
自分の環境ではこれが冷却&静音のベストの設定だと思ったので。
100%にすればもっと冷えるかと思われます。

書込番号:2733542

ナイスクチコミ!0


天然ぞりさん

2004/04/29 00:59(1年以上前)

Cyprumからの乗り換えですが
アイドルも高負荷時も、ほとんどシプラムとかわらん・・・・・
1度ぐらい低くなったかなぁ?程度でガッカリ
室温23度アイドル時
2.8C定格36度8pファン1380回転
p4p800システム32度
radeon9800pro+ZAV-01

書込番号:2747505

ナイスクチコミ!0


おやぢGAMERさん

2004/04/30 16:27(1年以上前)

やっぱりCyprumとの性能差は微妙なのかな?
もともとCyprumもいいモノですものね。
と、ところでCyprumからの乗り換え組みさんにお聞きしたいのですけど・・・
ウチのCyprum外れないんです。
何かコツありますか?
これじゃCherry買いに行けません。(笑

書込番号:2752798

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/05/01 12:34(1年以上前)

>ウチのCyprum外れないんです。

付けた時の反対という事で。

私は30分位あがきましたが、付けた時に押したレバーを、リテンションに
引っかかっている所が外れるぐらいに押して外しました。

分かりづらい説明でごめんなさいデス。

書込番号:2755848

ナイスクチコミ!0


チェリーの馬鹿野郎さん

2004/05/01 17:45(1年以上前)

私も シプラムからチェリーに付け替えてみたんですけど ほとんど変わりませんね
CPU 100%時
シプラム 室温28.3度で55度
チェリー 室温28.3度で55度
まったく一緒でした。
チェリーを買う時にシールに 換気のよいケースを使用してください 見たいな注意書きが書いていたので 気にはなったのですが こんな事ならシプラムのままにしとけば良かったとちょっと後悔しています。
悲しいよ

書込番号:2756582

ナイスクチコミ!0


fだででtさん

2004/05/04 16:52(1年以上前)

回転数も同じですか?cherryが少なかったら冷却効果は上がってると・・

書込番号:2768238

ナイスクチコミ!0


チェリーの馬鹿野郎さん

2004/05/05 03:54(1年以上前)

fだででtさん 回転数ですが2180回転で同じです。

書込番号:2770752

ナイスクチコミ!0


ULAさん

2004/05/07 00:07(1年以上前)

以前から存在するZwardの「タッカ」ーに酷似してるよね。
タッカーいいよ。正統派。

書込番号:2778499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング