CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

鎌風の風

2004/04/03 17:17(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

こんにちわ、鎌風の風のことをどこで質問すれば良いか分からないので、
こちらで失礼します。

取り付けたあと、ファンから伸びてる線はどうすれば良いのですか?
さきっぽにシリンダー状の金属(これがファンコン?)がついてる線と、
二股に別れている、どこかにつなぐ線の二本です。

今回、CPUファンを取り付けるの初めてで無知ですが、よろしくお願いします。

書込番号:2661682

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 赤葉さん

2004/04/03 17:24(1年以上前)

あ、線は3本ありましたね。
一本はマザーにつなぐのが分かってたので、それは書き忘れました。
残りの二本のことを教えてください。

書込番号:2661700

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/03 17:44(1年以上前)

赤葉さん こんにちは。お仲間が、、、
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=051255&MakerCD=472&Product=%8A%99%95%97Rev%2EB+KAMAKAZE+Rev%2EB&CategoryCD=0512
 上記の 書き込み番号 に 2618933 を入力、表示 をクリック。
  [2618933] tamayan12さん

書込番号:2661734

ナイスクチコミ!0


お仕事ちうさん

2004/04/03 17:55(1年以上前)

マザーにつなぐ線はセンサーのみで、実際には通常の4PINのコネクタから電源を取っている。(つながないとFANが回らない)
ということで、PCの電源から出ている4PINのコネクタに接続してください。

書込番号:2661773

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/04/03 17:58(1年以上前)

実はその書き込みは読んだのですが、
改造どうこうで良く分からなかったんですが…。

3本の線をどうすればよいか、なんですが、

1本目(先が茶色のコネクタ)、マザーに挿す
2本目(先が二股のコネクタ)、どこかに挿す(片方は電源?)
3本目(先がシリンダー状の金属)、どうすれば?宙ぶらりん?

こういうことなんですが、
それとも読解力ないだけで、教えてもらった書き込み見れば分かるのかな…。

書込番号:2661779

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/04/03 18:00(1年以上前)

あ、書き込みしているうちにレスが…。
お仕事ちうさん、ありがとうございます。(あっ、さっきBRDさんにお礼忘れた…BRDさんもありがとうございます)

やはり、4pinコネクタは電源ですか、それは二本ともですか?

書込番号:2661786

ナイスクチコミ!0


お仕事ちうさん

2004/04/03 19:00(1年以上前)

片方でOK

書込番号:2661959

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/04/03 20:07(1年以上前)

お返事有難うございます。
これで二本は解決しました。
1本目、マザーに挿す。
2本目、二股の一方を電源へ、もう一方はつけない。
3本目、ファンコンらしき、シリンダー状の物体X。

3本目をどうすればよいか教えてください。
(ファンコンだとするなら、どこからかケースの外に出すのかな?)

書込番号:2662181

ナイスクチコミ!0


のり1075さん

2004/04/03 23:35(1年以上前)

ついこないだ私も買ったので。
鎌風の風の3本目(つまみのあるやつ)はファンコンです。
これはPCIブラケットのところにつけるんですが・・・私の場合は隙間につまみが引っかかって通りませんでした^^;

隣のところも空けて、ケースを強引に曲げつつなんとか通過させて取り付けたのですが、つまみが後ろにあるために一度調整したら使わずじまい・・・。
私の環境では2/3程HIGHよりにひねったあたり(2500rpm)が静音と冷却がちょうど良くなってると思います。
これ以上回すと「フィィーーーン」と耳障りな音がなります。

書込番号:2663022

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/04/03 23:42(1年以上前)

のり1075さん、ありがとうございます。

なるほど、これはHigh-Lowの板を使って後ろから出すんですね。
これ、ツマミ外れないんですかね?
というか、どうにかすれば外れそうなんですが、無理に回すと壊れそうだし…。
ウマイ外し方知ってる方、いませんか?

書込番号:2663054

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/04/03 23:48(1年以上前)

ツマミ、無理やり引っ張ったら抜けました!
これで、解決しました。
皆さん、有難うございます^^

書込番号:2663076

ナイスクチコミ!0


tamayan12さん

2004/04/04 11:52(1年以上前)

ご勘弁!!。出かけておりました。
読解力の問題ではありません。文字だけの表現は難しいです。
前回の書き込みはマザー側からの制御をどうしても使用したい場合(制御幅は狭い)や別付けファンコンから制御する時の改造ですので通常は必要ありません。
解決して良かったですね。

書込番号:2664492

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/04/04 18:10(1年以上前)

光る鎌風の風を回したら出てくるものは 光る鎌風の風の風となりますww

書込番号:2665887

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/04/05 13:27(1年以上前)

>>tamayan12さん
いえいえ、わざわざ書き込みまでくださって、ありがとうございます。
ほんと、文字の表現は難しいです。
私など、事細かに説明してもらわないと、わからないタイプなんで
余計にそう感じてしまいますTT

>>@@、、、コムさん
いつもご意見ありがとうございます^^

書込番号:2668873

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/04/05 14:59(1年以上前)

私はつまみを抜いたら壊れるか心配でしたが、だいたいこんな感じで抜きました。
せいっっ!!!!!

書込番号:2669075

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/04/05 16:24(1年以上前)

>>髪長みく星人さん
そうですね。
私もグリグリ回していて、これ抜けるんじゃないか?と思い、
どりゃっ!と力を入れたら、抜けました(笑)
どちらにしても、簡単な説明書で良いから付けてほしいものです…。

書込番号:2669265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しましたよ〜良。

2004/04/03 17:00(1年以上前)


CPUクーラー > 玄人志向 > COOLER-A

スレ主 逸川クロウトさん

これ いいよ〜。AthlonXP2100+(Palominoコア)でSILENT DRACO CP使っていましたが結構熱かったので交換しました。
高負荷時でCPUが48℃→38℃
ケース内も41℃→37℃ (室温23℃)とそれぞれかなり下がりました。
私のマザーボードに取り付けると電源の12cmファンに向かって排気する形になって。ケース内に熱がこもらない! ちょっと感激。

ただ 明らかに仕様とファンの回転数が違うのです。
4200rpmのはずが 3400rpm
          ・・・・・流石 玄人志向。

書込番号:2661636

ナイスクチコミ!0


返信する
@@、、、コムさん

2004/04/03 18:17(1年以上前)

3400回転でその温度だったらすごくないよ PALだったら1000回転台を保つ事だって出来る。リテールに比べて少しいいだけです。

書込番号:2661824

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/04/03 22:19(1年以上前)

ケース内+1℃でも だめなんですか・・・

実は昨夏のことですが
今の構成+背面ファン+リテールCPUクーラー
でCPUが80℃越えたんです。私のPC。
それに比べて 今のは かなり 良いと思ったんですが・・・(T-T)

ああ。やっぱりPALを選んだ方が良かったかも。
実はPALを買うつもりでいたのですが 値段につられて・・・(爆死)

@@、、、コムさん フォローありがとうございました。

書込番号:2662702

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/04/03 22:25(1年以上前)

多重で すいません。
自分のPCの構成 書いてませんでした。。

CPU:AthlonXP2100+(Palomino)
ケース:faithの自作キットの標準品 一般的なミドルタワーだと思う。
ファン:CPUと電源のみ

という構成でした。 m(__)m

書込番号:2662725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/04/04 15:13(1年以上前)

Palominoコアでの温度なら十分良い結果と思うけど。
パロコアと皿コアは温度が全然違うし。

ただ、ケース内とCPU温度が1度しか違わないのは取り付けが大丈夫なのか不安を感じる…(あくまで私の考え)

書込番号:2665254

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/04/04 18:07(1年以上前)

PALならもっといいのは確実でしょ??

書込番号:2665871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/04/04 19:36(1年以上前)

私はパロコアにはPALを付けたことないから何とも言えない。

皿コアだと
SILENT DRACO CP→PALにしたら5〜10℃くらい下がったと思う。(昔やったことだから記憶があいまい)
だから逸川クロウトさんの結果を見る限りPALとどっちがいいかとは判断できる材料がないと言うのが私の見解
私には違いがあるソースなどを持ってないから、これ以上はなんとも言えない。

書込番号:2666192

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/04/04 21:46(1年以上前)

一応MotherboardMonitor5というものを使って温度を確かめているのですが 言われてみればこの温度は確かに変ですね。
CPU温度のセンサーが悪いのか マザーボード上のケースセンサーが
変なのか ただ単にケース内の空気の流れが良くないのか・・・
とりあえず 動作に異常ないので
聖塔 光さんを信じ「悪い買い物はしていない」と自分に言い聞かせてこのまま常用します。 m(_ _)m
レスありがとうございました。

書込番号:2666709

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/06/23 23:03(1年以上前)

ケース内と 書いたのですが。。
BIOS上ではCASE表示されたセンサーはKT400の温度を示していたようです・・失礼しました <(_ _)>すみません

現在の近況報告します
ケースをGA ZELLEというケースにして電源は付属の物(8cmファン搭載電源)に変更し、排気ファンは8cm(1400rpmの青芯)でCPUファンは標準の物。

UD放置丸一日の状態で
室温29℃
ケース内に設置した温度計(底面設置)では36℃
以下 speedfan4.11
Temp2 48℃ (CPU)
Temp1 44℃ (KT400?)
HDD0 35℃ (SP1604N)
HDD1 46℃ (ST380023A)
といったところです。やはり12cmファン搭載電源使えないケースは辛い‥

書込番号:2955055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E3W-N85XC-03使用感

2004/04/03 12:27(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > E3W-N85XC-03

スレ主 kazaanaさん

CPU2.8EをOCにて3.5GHzで常用
CPUFAN3500rpmx2P,CaseFAN=12cmx2
での冷え状態は、アイドリング時47度〜48度
負荷Super_pi204万桁実行時、Max62度(平均58度)でした。
測定はSpeedFANにて測定

書込番号:2660931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問

2004/04/03 10:26(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 激・初心さん

直ぐに温度が50度を超えてしまうんですが、
cpu fan 2812
powaer fan 958
system fan 1985
↑スピードはこうなってます。ファンに問題はあるんでしょうか?
誰か教えてください。

書込番号:2660593

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/04/03 10:31(1年以上前)

ところで、何が問題なの?

書込番号:2660603

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/03 10:39(1年以上前)

激・初心さん こんにちは。 本当に画面表示の温度では無いこともあります。手で触ってみて下さい。 ゲームやベンチ掛けて時間掛けても大差ないなら大丈夫かも。
過去ログの下記も 読んでみてね。http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=051235&MakerCD=293&Product=Cyprum+%81i%83V%83v%83%89%83%80%81j+KI4%2D7H52A%2DOL&CategoryCD=0512

気になるなら もう一度 取りつけ状態の確認を。
私のホームページから ヒートシンク取り付け方法 1 2 とLINKしております。

書込番号:2660635

ナイスクチコミ!0


スレ主 激・初心さん

2004/04/03 10:44(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:2660645

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/03 10:57(1年以上前)

トシで貼り忘れました。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2660694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新商品!

2004/04/02 23:59(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 ヒエヒエ11さん

こんばんは、板違いお許しください。

クーラーマスターから新商品が発表されましたね!
シプラムとの違いは、ピッチの細いスカイブフィンを
採用しているところだそうですが・・・・

冷却性能など知りたいのでどなたか購入されたかたい
ませんか?

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/02/649054-000.html

書込番号:2659501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2400円

2004/04/02 20:03(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Copper Silent 2L ACCS-2L

スレ主 初心者なので1347さん

パソコン工房で2400円で買って取り付けたが室温25℃、HIで3000回転以上でもCPU温度67℃CPU使用率100%でフリーズ、アイドル時65度、システム温度は共に40℃。あまりリテールクーラーと騒音や冷えが変わらない。それに取り付け補助具みたいなのがバッチリ、メモリにあたりメモリがやや斜め状態。

書込番号:2658561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者なので1347さん

2004/04/02 20:50(1年以上前)

ちなみにAthlonXP2400+定格、前面吸気8cm2000回転ノーブランド背面排気鎌風の風最大回転1つ。ヒートシンクに吹き付けられて熱風になった空気が電源ボックスに2cmぐらいの距離であたり電源排気がかなり熱い。

書込番号:2658693

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2004/04/03 01:00(1年以上前)

マザー名を書かないと全く参考にならない。

書込番号:2659756

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者なので1347さん

2004/04/03 01:38(1年以上前)

ELITEのL7VMM2です。

書込番号:2659837

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/04/03 12:05(1年以上前)

グリスに埃があったとか?不良品も考えられる。しかも全然環境書いてないのにそりゃないよ??CPUは1番大事と思うけど?

書込番号:2660863

ナイスクチコミ!0


ぽい9さん

2004/04/06 10:16(1年以上前)

これのsoke478verは評判いいみたいだけど
athlon用途のやつはあまり性能よくないのかな?

書込番号:2671967

ナイスクチコミ!0


NIOださん

2004/05/16 01:46(1年以上前)

5/15に大阪で購入しました。
AthlonXP(barton)2500+付属のクーラーからの付け替えです。

参考までに
室温は不明ですが、CPU62℃、case24℃、system35度となっています。
(設定はLO 1670rpm、UDでCPU使用率100%)
MBはEPoX EP-8RGA+、ケースはミドルタワー、HDD(IDE、7200rpm)*2、など
8cm排気ファン、8cm吸気ファンを5Vで駆動
かなり静かになり満足してます。

書込番号:2812421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング