CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 11999円

2025/08/29 19:39


CPUクーラー > ZALMAN > Reserator5 Z36 ARGB [White]

クチコミ投稿数:10497件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000093627?category_page_id=outlet

書込番号:26276604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ARCTIC > Liquid Freezer III 360 ACFRE00136A

スレ主 kitoichiさん
クチコミ投稿数:11件

ベンチマーク中1

ベンチマーク中2

こんにちわ。先月この商品を購入し、下記構成で使用しております。

ケース Fractal Design Define 7 XL Solid
CPU Ryzen9 9950X
M/B MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI
RAM 64GB (2800.0 MHz (DDR5-5600 / PC5-44800))
NVMe SSD 2TB*2個
ラジエーター付属のファンはNoctuaの同サイズに換装
OCはM/BのBIOSでXMPで読み込んで設定

上記設定でOCCTベンチマークしてみるのですが、開始1-2秒で95℃に張り付いてしまいます。エアブロックなどの初期不良を疑って販売店に返送し検証してもらったのですが、そちらでは7950XでOCCTしても80度台に収まり初期不良ではないと回答されました。

CPUとクーラーは密着するようにしっかりグリスを塗り、ネジもかなり固く閉めているのですが、ラジエーターや水冷のチューブも暖かくなってくるのが5-10分かかっており遅い気もしています。

前のマシンの5950Xで別の水冷クーラーと組み合わせたときは、同様の負荷をかけても80度台にはならなかった記憶があります。

これは正常動作の範囲でしょうか?9950XでOCしているのでこれくらいの発熱は仕方ないのでしょうか?

皆様の意見を賜りたく存じます。お忙しい中誠に恐縮ですが、ご返信頂けますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。



(ベンチマーク中のHWmonitorは画像の通りです。)

書込番号:26275842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2025/08/28 21:06

>9950XでOCしているのでこれくらいの発熱は仕方ないのでしょうか?

どのくらいクロックアップされてるか?
OCせずにデフォルトであれば温度はどうなのか?

販売店さんもOCしてまでは測定しないと思いますし。

書込番号:26275862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2025/08/28 21:12

温まってくるのが遅いと記載がありますが、ポンプの速度が、PWM制御だったと思うのですが、フル回転で確認はしてますか?
ラジエターの厚さの割に冷えてない気もします。
200Wちょっとみたいなので、170W TDPなら230W PPTなのでたいしてOCしてない気もします。

書込番号:26275864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2025/08/28 21:12

室温28℃です

CPUは全く異なりますが電力的には同等ですね。
こちら4,000円台の空冷クーラーです。CPU定格

書込番号:26275865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2025/08/28 21:21

HWiNFOで読むほうが更に詳細分かって良いと思いま すよ。
ただ、Thermal Throttling 達してる状況は辛いもの見ますけどね。

書込番号:26275874

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2025/08/28 21:47

TTP220W

9950Xはそんな感じで普通かと思います。

自分は本格水冷でラジエター3枚使ってますが、ポン付けでCINEBENCH回したらこんな感じでした。

TTPを200Wくらいに制限してあげると途端に扱いやすくなります。

CINEBENCHで1000くらいしか変わらないのにトランに80℃も行かなくなります。

簡易水冷ではそれで普通かと思います。

書込番号:26275891

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitoichiさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/28 21:49

>さっきゅくんさん

ご返信ありがとうございます。

HwinfoをSensor onlyで起動したときの結果です。周波数が分かるかと思います。これを見る限りサーマルスロットリングはかかってない?のでしょうか。

OCしない時も測定してみます。今の作業が終わったら電源切ってBIOS設定変えてみますね。

>揚げないかつパンさん

電源切ったときにポンプの速度もチェックしてみます。

書込番号:26275892

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2025/08/28 21:53

9950XはTJmax95℃です。

ですから本来はサーマルスロットですが、マザーの設定で結構違います。

まあ一応メーカーのTjmax超えない方が良いとは思うので、PBOで調整する方が良いでしょうね。

書込番号:26275897

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/29 08:50

>kitoichiさん
記載無いようでしたが室温にも影響受けます
ファン回転数上げるかケース内部のエァーフローでも影響受けます
後、PBO設定などで後5℃程下がりそうな気もしますよ

色々弄るのが自作の醍醐味です

書込番号:26276170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2025/08/29 12:38

水冷の場合は最近はポンプはフルスピードで回すのが良さそうです。昔のようにポンプの音がうるさくはありませんし。
私もLiquid Freezer III 420をオープンフレームに付けていますが、ポンプの音はフルでも特に気になりません。

また、Liquid Freezer IIIに付属するファンP12 PWMは静圧が2.2 mmH2O、NoctuaのNF-A12x25 PWMは2.34 mmH2Oですから、僅かな違いしかありません。
Noctua NF-A12x25 G2 PWMなら3.14 mmH2Oなので、結構違いますね。(産業用のIndustrialシリーズならもっと静圧が高いものもありますが、最大騒音が4dBA超えで圧倒的にうるさいです。)
むしろ、ArcticのP12 Maxなら4.35 mmH2Oですし、来週金曜日に発売になるP12 Proだと6.90 mmH2Oですので、こちらの方が冷却性能は上がると思います。
全てメーカー公称値なので鵜呑みにすることはできませんが、参考までに。

書込番号:26276320

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2025/08/29 17:28

簡易水冷を420mmにしようがファンを400回転回しても、同じだと思いますよ。

9950Xはポンつけだと結構限界まで行くCPUでマザーの設定で結構違うけど、書いた様に自分は360mmラジエター3枚使ってるけど電力制限無なら90℃超えてましたからね。

書込番号:26276516

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitoichiさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/30 15:13

PBO XMPともoff

XMPだけon

PBOだけon

PBOもXMPもon

たくさんの返信ありがとうございます。大変参考になっております。


>さっきゅくんさん

それぞれ試してみました。OCしないと70度台ですね。

>Solareさん

PBOで設定してみます。コメントありがとうございます。

>歌羽さん

冷房常時ONの部屋で運用してます。だいたい26-28℃です。
PBO設定いじってみます。アドバイスありがとうございます。

>Toccata 7さん

より高速なファンもあるのですね。P12 Proよさそうですね。あまりうるさくなければ購入検討してみたいと思います。

書込番号:26277285

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitoichiさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/30 15:18

PPT180W

PPT190W

PPT200W

BIOSでの設定

>揚げないかつパンさん

画像4枚目ご覧下さい。
ファン類はBIOSで全てFull Speedに設定しているので、最速で回っているとは思うのですが…
確かに御指摘の通り200W少々なのは気になってます。

>Solareさん

画像がPPT変えてOCCTしてみた結果です。確かに温度下がりますね。
195Wくらいでやってみようと思います。

書込番号:26277291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使えな〜い(T-T)

2025/08/28 20:15


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

スレ主 masa2011さん
クチコミ投稿数:33件

新しくAMDのCPUを購入したマザーに付けようと思い
前に買ったAK400のクーラーを箱から出して準備完了。
あれ・・・プレートがない?どこを探してもない・・・泣き
そうです、前に使用していたマザーから外さず処分していたのでした。
みなさんも、ご注意を!
まだ捨てるのはもったいない
クラーだけどうしよう(T-T)

書込番号:26275829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 9679円

2025/08/27 08:14


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK620 DIGITAL PRO R-AK620-BKAPMN-G [ブラック]

クチコミ投稿数:10497件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000095143?category_page_id=outlet

書込番号:26274217

ナイスクチコミ!1


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/27 19:58

>まぐたろうさん

コピペして貼り付けする手間暇

まぁ節度ある様なスレ立てお願いしますね

kazuさんのレス消されましたけど貴方のしている事は所謂程度の良いスパム行為です

企業案件でしたら仕方が無いですけどね



書込番号:26274763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10497件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/08/27 20:26

>歌羽さん
あの御方も、なんで運営さんに削除されるのか、そろそろ考えて学習された方が良いと思うのですよ。
長年依存しちゃって、なかなか難しいのかもしれませんが、そもそもの主張が痛々しい勘違いに過ぎないのです。
「節度あるスレ立てを」などと考えるのは、わざわざスレッド一覧などと言うページに張り付いて何かしら書き込むチャンスを伺い、自分のレゾンデートル探してる一部の暇な連中の発想に過ぎないのですよ。
価格コムの一般ユーザーはそんなことしないですからね。
実際、大方がアドバイザーとして大したことのないレベルの連中で、自己を主張したいだけですしね。
稀にたく0220 さんのような本物も居られますが。尤も、あの方も貼りついてはおられませんけどね。

>>企業案件でしたら仕方が無いですけどね
私の原動力は「愛」です。
金くれるっていうなら貰ってやっても良いですけどね。ハハッ!

書込番号:26274790

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/28 06:35

>まぐたろうさん
また特価情報有りましたら宜しくお願いします
自分は仕事柄ショップにも行けないのが現状
100%オンライン購入になりますのでURL参考にさせて頂きます

書込番号:26275070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 4924円

2025/08/26 06:36


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS14X DUO BLACK

クチコミ投稿数:10497件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000095357?category_page_id=outlet

書込番号:26273305

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶消える

2025/08/25 22:55


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]

クチコミ投稿数:64件 AK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]のオーナーAK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]の満足度2

【困っているポイント】 液晶が突然消える(´;ω;`)

【使用期間】 1年以内

【利用環境や状況】 

CPU:AMD / Ryzen 7 7800X3D(4.2GHz 8コア / 16スレッド)
CPUクーラー:DeepCool / AK620 DIGITAL PRO WH
M/B:GIGABYTE/ X870 AORUS ELITE WIFI7 ICE
MEM:G.Skill /F5-6000J3238G32GX2-TZ5RS:64GB(32GBx2枚)
    DDR5-6000 /CL32-38-38 /1.4Volt
VGA:ASRock/ RADEON RX7800XT Steel Legend 16GB OC
    (RX7800XT/PCIExpX4.0:16G)
電源:Seasonic /VERTEX Special Edition Dragon PX 1200W

【質問内容、その他コメント】
起動時はちゃんと液晶表示が見えているのですが、3時間くらい
したら、消えてしまいます。アプリを再起動したら、デバイスなしと表示され
本体こと再起動しないと復帰できません。
どうしたらいいのでしょうか??

書込番号:26273161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/25 23:07

この製品初めて知ったんですが、こんな熱がこもる部分にこんなもんつけて大丈夫なのかなってのが正直な感想。

その液晶部はクーラーから外せる仕様でしょうか?外せるなら、それで動作を確認してみては?
もしくは3年保証付きのようですから、メーカー修理ですかね。

書込番号:26273168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2025/08/25 23:23

USB2.0の内部ヘッダーは直で繋いでますか?

ハブとか使ってないなら、このマザーUSBが2ヶ所あると思うので、違う方でも試してみても良いと思います。

書込番号:26273183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2025/08/25 23:43

アプリの再起動してもデバイスなしになる、そして電源を入れ直すと復帰するのかな?
まあ、普通に考えたらUSBデバイスが暴走してるみたいには見えますよね。
USBだし、ケーブル差し直したら動くとかなら故障な気はしますが

書込番号:26273194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/08/26 01:59

下記にSignalRGBとStartup Delayerを併用することで解決できた例が掲載されています。
https://www.reddit.com/r/Deepcool/comments/1g4zxt0/comment/ly60cmh/?utm_source=share&utm_medium=web3x&utm_name=web3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button

書込番号:26273242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/08/26 02:04

上記はProの話ではないので関係ないかもしれません。失礼しました。

書込番号:26273245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 AK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]のオーナーAK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]の満足度2

2025/08/26 18:45

USBヘッダを替えて、様子見てみますね。
また変なら書き込みます

書込番号:26273751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 AK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]のオーナーAK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]の満足度2

2025/08/26 19:57

販売店さんに聞いてみたら、修理になりました
まだ2か月しかたってないのに....(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:26273807

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1482件Goodアンサー獲得:141件

2025/08/27 07:49

はまこ〜さん

自分もこのクーラー使用していますが少し前から全くディスプレイが表示されない状態です。制御ソフト上は認識されているのですが....

現在、DeepCoolサポートに問い合わせ中ですがはまこ〜さんの状態で修理となると自分のも物理故障の可能性が高そう。ソフト的な問題を期待していたのですけど。既に保証切れているしこのまま使うしかないか......

海外でも同様な症状を訴えている人いるので熱でステータス画面部分がやられるのかもしれませんね。

書込番号:26274181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 AK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]のオーナーAK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]の満足度2

2025/09/01 20:33

>BIGNさんも同じなんですね。いい製品なのに
なんだかなって感じですよね。

アサシンの液晶で白でてほしい、今日このごろ...

書込番号:26279106

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1482件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/01 21:33

はまこ〜さん

その後ですが、2024年11月に購入したのでてっきり保証切れていると思っていましたがこの製品は保証が3年らしくまだ期間中とのことでDeepCoolから新しいクーラーを送ってもらえることになりました。送ると言われてから数日経って届いていないので中国から送ってくるのかもしれません。ディスプレイが表示されない状態になった時は凹みましたが外れを引いてしまうケースはゼロではないのでまあ仕方ないですね。

ちなみにAmazonで購入したのですがAmazonからDeepCoolに連絡してくれと言われやりとりしてました。今回は故障状態(ステータスディスプレイ非表示)写真、箱帯シリアル番号写真、Amazon購入証明写真を送り故障と判断されましたが箱を保管しておいて本当によかったなと。捨てていたら保証効かなかったかもしれません。

書込番号:26279150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 AK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]のオーナーAK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]の満足度2

2025/09/02 20:02

>BIGNさん
私は、TukumoのネットSHOPさんです。
同じくDEPPCOOLに問い合わせしてしてみますね。
ありがとうございます

書込番号:26279857

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1482件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/03 07:27

はまこ〜さん

TSUKUMOだと国内代理店が間に入っているのかもしれませんがDeepCoolの対応はよかったので直接連絡しても大丈夫だと思います。

また、日付が間違っていましたので修正です。失礼しました。

誤: 2024年11月に購入
正: 2023年11月に購入

書込番号:26280194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 AK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]のオーナーAK620 DIGITAL PRO WH R-AK620-WHAPMN-G [ホワイト]の満足度2

2025/09/04 21:12

>BIGNさん
私の注文日:2025年06月13日です。
あまりにも壊れるの速すぎますよね(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:26281550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング