CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コンタクトフレーム

2025/04/10 19:59(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > ARCTIC > Freezer 36 ACFRE00123A [Black]

スレ主 GuppyTKさん
クチコミ投稿数:5件

Intel LGA1851 での使用を考えていますが、コンタクトフレームの使用は必須なのでしょうか?
それともマザーボード標準のソケットカバーでも装着は可能なのでしょうか?
新品マザーボードの保証が無くなってしまうのはちょっと気が引けます。

書込番号:26141891

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/04/10 20:40(6ヶ月以上前)

必須かどうかは分からないです。
自分は使ってません。
対策はしてるがインテルは曲がるとは言ってますが、対策はしていると言う認識だと思います。
ただ、まあ、やってみないとわからないと言う感じとは思います。
去年でてから、直ぐにZ890で組んでそのまま使ってますが今のところ動作不良は無いです。

書込番号:26141924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/10 20:42(6ヶ月以上前)

lga1700ですけど 3機所有していますが全てコンタクトフレーム付けてます

PCER24 シミラボ tharmallightと一応値段で並べてみました

反り防止で何となく取り付けましたが 効果は有るのか無いのか?

素材はやっぱりPCER24が1番で精度も宜しいです

シミラボはアルミのザラザラ感あって安っぽい

tharmallight 1番安いですがシミラボと比べても遜色ない

肝心の冷却ですが本格水冷なので何とも言えませんが…

必要性なのですが 何となくの保険みたいなもんですね

反るか反らないかはマザーボードメーカーの作りもあると思います

現在のIntelは使って無いのでどれだけ発熱有るかは分かりませんが 前世代から比べれば大人しいと聞きます

今のマザーボードも反らない対策はされてると思いますよ

不安でしたら付けても良いかと思います



書込番号:26141926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/04/10 21:08(6ヶ月以上前)

発熱は265Kを使ってますが、大したことはないです。
やはり面積が小さいからですかね?
まあ、でも360mm簡易水冷ですが
と言っても、グラボの熱対策半分なんですが

書込番号:26141952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GuppyTKさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/10 21:10(6ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
質問の仕方が悪かったかな?
お聞きしたかったのはこの製品コンタクトフレームを使用しなくても装着ができるのか、できないのかです。
どこをみても「コンタクトフレームを使うとマザーの保証がなくなる」、という記述はあるのですが、
コンタクトフレームが必須なのかオプションなのかの記述が見つかりませんでした。
新品のマザーなので初期不良のチェックはしたいのです。

書込番号:26141956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/10 21:25(6ヶ月以上前)

>GuppyTKさん

コンタクトフレーム無くとも装置可能です

当然ながらコンタクトフレーム付ける為には純正フレーム外さなければ駄目ですけどね

とりあえず戻せば保証は大丈夫らしいです

msiマザーでは対策してるらしいですけど…



書込番号:26141974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/10 21:33(6ヶ月以上前)

このクーラー取り付けるためには付属のコンタクトフレームでなければ、クーラー自体をCPUと圧着させてとめるのは難しいと思いますよ。

保証だけの事なら元に戻せば言い方悪いけどばれることも無いとは思いますし、それが嫌ならこのクーラーでなくても良いと思いますけどね。

書込番号:26141985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GuppyTKさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/10 21:42(6ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
ありがとうございます。
装着できるということで安心しました。

コンタクトフレームは、しばらく使用してみてから付けるか付けないか考えたいと思います。

書込番号:26141996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/04/10 21:51(6ヶ月以上前)

自分もこれ、コンタクトフレームなしでの取り付けはどうやって?と言うレベルだと思います。
ブリッジステーとかはどうするんですか?

https://support.arctic.de/freezer-36r4

書込番号:26142003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 不良品への対応がかなり悪かった

2025/04/07 10:18(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

去年3月に購入したが、11月にポンプファンから異音がするようになったのでカスタマーサポートにメールしたところ、新品交換してくれるとのことに。
ところが、新品交換するとメールが来てから交換する製品が用意できた、とメールが来るまでになんと4ヶ月も待たされた。
異音のする簡易水冷を使い続けるわけにもいかないので、その4ヶ月の間にとっくに他社製品に買い替えてしまった。
もう二度とDeepCool製品は買わない。

書込番号:26137965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/07 12:20(6ヶ月以上前)

普段使っているPCのパーツの修理・交換は悩ましい問題ですね。
代わりのものがないとPCが使えなくなってしまいますし、特に水冷クーラーなどは付け替えるだけでも結構な手間ですし。

私は、不具合を起こしたらとりあえず新しいものを購入して付け替え、外したものがまだ保証期間内なら修理に回して、戻ってきたら予備にするようにしています。

「不具合があったし、対応が悪いからこのメーカーはもう使わない」とやっていると、長期的には使えるメーカーがなくなってしまいます。
今は怒りや失望でその気になれないかもしれませんが、交換して貰えるものならして貰った方が、何かあった時の予備が出来て良いと思いますよ。

書込番号:26138140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/04/09 18:20(6ヶ月以上前)

返信いただきありがとうございます。
ちょっと頭が冷えました。

次回からは僕もToccata 7さんの仰るやり方をしてみようと思います。

書込番号:26140726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AM4のマザーボードに取り付けられますか?

2025/04/05 19:25(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH100

クチコミ投稿数:292件

AM3まで対応しているようですがAM4は取り付け可能ですか?
対応マウントブラケットがあれば教えてください

書込番号:26135989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/04/05 20:07(6ヶ月以上前)

穴位置が違うので、そのままではつかなかったと思います。

https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360025169072-AM4-%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

リテンションキットの対象であればつけられる方法はありますが、リテンションキットが必要です。
見た感じでは非対応に見えますが。。。

書込番号:26136059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2025/04/05 20:15(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

そうでしたか…
CPUに付属で付いてきたCPUクーラーを使おうと思います
ありがとうございました

書込番号:26136067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:157件

2025/04/05 20:18(6ヶ月以上前)

この商品にもともと付いてるAMD取付金具がまだあるなら、クリップデザインだからもしかしたらそのままAM4でも付けれるかも?
ただ…もう10年以上前の商品だからねぇ…

書込番号:26136071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/05 20:29(6ヶ月以上前)

>近畿の星さん

発売されてから結構な年数経ってますね

下手したら空冷クーラーの方が冷えるかも知れませんね

5600x 5700xクラスでしたらリテールクーラーでも冷却間に合いますね

心配でしたらサイドフローのak400とか3000円クラスで充分です

たまにNoctua自慢する人いますが値段と性能が釣り合いません(笑)

書込番号:26136083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/04/05 20:53(6ヶ月以上前)

自分はID Cooling A620 PRO SEが好きですね。

5000円であの性能のクーラーはなかなかないです。
静かですしね。

個人的には空冷でもこのクラスなら、それなりに大電力(5900Xや5950X)でも行けます。

書込番号:26136122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AIO_PUMPは反応できたがCPU_FANがエラーになる

2025/04/04 20:37(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

左と右のケースファンは回っていますが、上のラジエーター用のファンは回っていません

ちゃんとcpuファン用のところに刺しています

マザボのレイアウトです

【困っているポイント】
水は回るがラジエーター用のファンが回らない
【使用期間】
取り付け中
【利用環境や状況】
組み立て中
【質問内容、その他コメント】

書込番号:26134887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/04 21:10(6ヶ月以上前)

マニュアル見ると共通の物しか載ってないようなので、詳しく分かりませんが、電源用のSAATAケーブルはきっちり刺さってますかね。

その他デイジーチェーンのコネクターとかすべてきっちり刺さっており、SATA電源も挿してて回らなければ、簡易水冷側の初期不良かと思います。

書込番号:26134940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/04/04 21:35(6ヶ月以上前)

まあ、この簡易水冷はファンの電源はSATAから取って、回転数をマザーに返す感じで、ファンはディジーチェーンで繋ぐみたいなのでSATA以外にどうりょくげんがないから、SATAコネクタを挿してないか、SATAコネクタを他のコネクタに変えてみるくらいしか無いと思います。
まあ、ケーブル不良の可能性もありますが

書込番号:26134975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/04/04 22:36(6ヶ月以上前)

https://aznhe21.hatenablog.com/entry/2022/10/12/deepcool-ls720
これを参考にしていたので、Sataはさしていませんでした。また、Sataは電源のコードにそのまま刺していいんですか?

書込番号:26135057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/04 22:40(6ヶ月以上前)

それはNoctuaのファン使ってるからで、付属以外のファンならマザーからのファン端子だということですね。

普通に使うなら必要です。

電源からのSATAを直接接続で良いです。

書込番号:26135061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/04/04 22:44(6ヶ月以上前)

すみません、そこのところ見過ごしていました。
試してみます。

書込番号:26135064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/04/04 23:16(6ヶ月以上前)

みなさん、ありがとうございました。ちゃんと回りました。自分が参考にしていた記事が、自分に当てはまっていないことに気づいていなくて、Sataを電源に刺していなかったのが原因でした。初心者にも優しい皆さまのおかげでなんとか回りました。本当にありがとうございました。
>Solareさん
>揚げないかつパンさん

書込番号:26135088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/04 23:17(6ヶ月以上前)

本当にありがとうございました

書込番号:26135090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCショップアークで在庫処分になってます

2025/04/03 22:12(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 Black RR-S4KK-25SN-R1 [ブラック]

クチコミ投稿数:78件

【ショップ名】
PCショップアーク オンラインショップ

【価格】
2,970

【確認日時】
2025/04/03 22:00

【その他・コメント】
クリアランスSALEの対象です。
在庫ありと表示されていて、数量欄のプルダウンは23まで表示されました。

書込番号:26133840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > MONTECH > HyperFlow Silent 360 [Black]

クチコミ投稿数:18件

MONTECH HyperFlow Silent 360 を購入し、MONTECH SKY TWOに装着できましたが、上部のクリアランスがかなりギリギリというか若干不足気味だったので報告します。2種類のマザーボードで試しました。

MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFIでは、マザーボード上部中央のヒートシンクと厚みのあるHyperFlow Silent 360ファンが2mmほど干渉するため、普通に装着するのは無理でした。HyperFlow Silent 360を斜めに傾けながら滑り込ませ、ヒートシンクを軽く押し下げるようにして押し込むと何とか入りました。試行錯誤してる間にヒートシンクが少し削れてしまいましたが、最初から上手くやればほぼ無傷で入れることはできそうです。途中諦めかけて、かなり苦労しました。
ASrock B650 Steel Legend WIFIでは、TOMAHAWKよりもほんの少し余裕があるため、1mmほどの隙間を残して装着できましたが、同じく全体的に窮屈なスペースなので楽な作業とは言えませんでした。

両方に共通することとしては、CPU電源は通常の上方向へのループを作らずに、前に伸ばしてからケース背面ファン側に迂回させるのが成功のポイントです。Steel Legendはケーブルを折りたたんでもギリギリHyperFlow Silent 360が入りますが、断線しそうな勢いで強烈に圧迫されるのでおすすめしません。TOMAHAWKに至っては隙間がゼロで迂回させないと絶対に無理です。

SKY TWOはガラス蓋側に寄せてラジエーターを装着できない構造のため、このような窮屈さが生じます。同メーカーのXRだとガラスすれすれに装着可能で、マザーボードのヒートシンクよりずっと手前にファンが来るので安心です。リスクを冒したくない人にはXRでの使用をおすすめしますが、少なくとも上記二種のマザーボードには装着可能なので、自信がある人やギリギリの戦いを楽しみたい人は挑んでみるのもありだと思います。

書込番号:26132659

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング