CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2004/03/15 22:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 小岩井さん

鎌風を使ってるのですが温度がアイドルで38度で負荷をかけると55度くらいいきますこれって普通なのでしょうか?
   CPU:P4 2.53G
   M/B:ASUS P4PE
   室温:23度
   回転数:2500rpm

書込番号:2589369

ナイスクチコミ!0


返信する
N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/16 04:21(1年以上前)

私の以前のスペックに近いので書置きしておきます。
定格使用でアイドル時と負荷を掛けた状態で、ファンコンの表示で
大体5℃の差を見て30℃〜35℃ぐらい、CPUにはシルバーグリス使用。
ちなみに温度センサーはヒートシンクの真上に取り付け。
使用したファンコンはST35だったので、大まかな温度しか表示されなかったので申し訳ない。また、私の環境では低温度だったのでSpeedFanは入れてませんでした。

小岩井サンの負荷を掛けた状態の温度だと、私の環境で大体2.53@3.2Gで負荷を掛けた状態の温度ですね。(室温ほぼ同じ)
もしかしてBIOSの温度をみていませんか?

今一度、過去の書き込みを見て、取り付け方に不具合が無いか確かめ、それでも改善されない場合、購入して間もないのであればshopに交換or返品、あるいはCPUクーラーの買い替えをして下さい。
仮に、今お使いのCPUでのクーラーを買い替えされるなら、シプラムをお勧めします。

書込番号:2590628

ナイスクチコミ!0


N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/16 04:46(1年以上前)

2.53@3.2Gは鎌風ファンMax+12p角ファン2800rpmの状態で同じ温度でした。失礼しました(汗

書込番号:2590638

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/03/16 08:48(1年以上前)

ケース内の空気の流れにもよるので、側板を外した状態で温度を確認するのも良いと思います。

書込番号:2590870

ナイスクチコミ!0


スレ主 小岩井さん

2004/03/16 14:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。もう一度付け直してみたところ温度が35度くらいに下がったのですがこんなもんでしょうか?ダクトとかつけるともっと下がるんですかね?ちなみに温度はASUSのProbeで見ました。

書込番号:2591672

ナイスクチコミ!0


スレ主 小岩井さん

2004/03/16 14:52(1年以上前)

↑追伸
回転数1500rpmのときの温度です。

書込番号:2591684

ナイスクチコミ!0


N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/16 23:57(1年以上前)

>もう一度付け直してみたところ温度が35度くらいに下がったのですがこんなもんでしょうか?

大体そんなものでしょう。CPU温度が下がって良かったですね。

>ダクトとかつけるともっと下がるんですかね?

私は試したコトがないのでハッキリとまでは分かりませんが、
吹き付けと吸出しが混同しないようダクトを繋げてやることでCPU温度の低下が見込めるみたいですね。

書込番号:2593645

ナイスクチコミ!0


スレ主 小岩井さん

2004/03/17 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。温度下がってよかったです。ダクトは効果ありとのことなのでこんど試せたらやってみます。

書込番号:2594698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

冷却性能

2004/02/23 17:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > TR2-M3

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

先日このCPUFANを買って早速つけてみました。

CPUはAMDのAthlon1700+をOCして2200+で運用しています。

結果はアイドル時で43℃、ベンチマークデモ(20分)の直後で56度。室温は15度です。

駆動音は前のCPUFAN(クーラーマスター製のCPU)よりは大幅に静かになってうれしいけど温度は冷えているのかあまりわからない。。。

この結果は冷えているといっていいのでしょうか?ほかの製品を見るとpen4使ってるのに35〜40℃(アイドル時)っていう書き込みがあるよなー;;

同じ日にファンコンも同時購入し、ファンコンのMAXでこの冷却性能だと・・・夏には暴走しそうです^^;

どなたかCPUFANの冷却性能が詳しく乗っているサイトを知っていたら教えてください!
それとFANを使ったみなさんの結果をおしえてくれませんか?

書込番号:2506134

ナイスクチコミ!0


返信する
Yo_miさん

2004/02/23 20:22(1年以上前)

このCPUクーラーは銅プレートネジ止めで
あんまり良い造りとは言えないような気がします。
あんまりOCするのには向いてないでしょう。
まぁ、こういうこと言っちゃうのもなんですが
安物ですな

書込番号:2506763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/23 21:08(1年以上前)

M/B付属の温度計はアテになりませんけど、ベンチマークも完走しているので、
気にしなくていいと思いますけどね。
AthlonXPなら90℃までは耐えてくれるし。

MSIのPentium4マザーで、付属温度計の誤差が15℃もあったことがあります。

書込番号:2506957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/24 01:01(1年以上前)

クーラー自体の冷却性能はリテールのそれとどっこいどっこいかと思います

書込番号:2508351

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2004/02/24 01:11(1年以上前)

やっぱり安いだけあって性能はそれまでなのかもしれませんね〜。

今は前に使っていたCOOLERMASTERのCPUFANの本体部分にこの製品のFANを乗っけて使っています。(この製品のヒートシンク部分は見た目が絶対に性能悪そうなので乗せかえちゃいました)

買う時にこの製品と鎌風のverBのどっちにするか迷ったのですが静音+冷却性という考えでは鎌風の方が良かったのかなと思ったり思わなかったり^^;

まぁ安かったし音も遥かに静かになったので嬉しいけど。

ちょっと残念;;

書込番号:2508413

ナイスクチコミ!0


kiyoshi1968さん

2004/03/16 18:11(1年以上前)

これ使ってますが 私は 結構冷えてますよ
Athlon2500+定格マザーA7V600 クーラーファン純正のまま、ケースファン前後8センチを1700回転で、各1個ずつ 
室温23度 アイドリング時 CPU37度 高負荷時でも45度は滅多に超えません かなり いい感じだと 思います。 個体差があるのかな?

書込番号:2592167

ナイスクチコミ!0


kiyoshi1968さん

2004/03/16 21:10(1年以上前)

OCのデーターも取ってみました 条件を同じまま200×10にCPUのみ変更で、20分100%負荷後バイオス読みでCPU45度
ちなみに鎌風でも同時にテストしてみました、NF7に2500+を200×10でCPUファン2500回転 ケースファン前8センチ2000回転 後8センチ×1700回転で 同条件で バイオス読みで44度と 変わらない結果となりました、音としては鎌風のほうが、少し静かかなという感じですが、
両者とも、なかなかいい感じかな。

書込番号:2592702

ナイスクチコミ!0


kiyoshi1968さん

2004/03/16 21:12(1年以上前)

追伸 両者ともバイオス読みで マザーも違うので 参考程度にしてください。

書込番号:2592707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれがどれだか分かりません

2004/03/16 02:56(1年以上前)


CPUクーラー > ALPHA > S-PAL8952T

こんにちわ、自作しようと思っているんですが、
PALのファン、型番だけだと区別がつけられないので、
合うファンの指摘をお願いします。
Athlon用マザーのABIT NF7-S Rev,2.0を買おうと思ってます。

また、鎌風とどちらかを買おうと思っているのですが、
性能比較などされた方いたら意見をよろしくお願いします。

では、よろしくお願いします。

書込番号:2590546

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/03/16 06:46(1年以上前)

ちなみにこの型番はPentium4,Celeron用だな

書込番号:2590690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/03/16 06:52(1年以上前)

PAL8045シリーズをどうぞ。

書込番号:2590696

ナイスクチコミ!0


コザさん
クチコミ投稿数:35件

2004/03/16 10:09(1年以上前)

こちらを見ればわかりやすいと思います。
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html#spec_s-pal8045

書込番号:2591019

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/03/16 17:20(1年以上前)

>>そ〜だですさん
ゴメンナサイ!!
ここの掲示板しか人がいないようだったので、
ついここに書き込みしてしまいました。
次からはAthlon用のほうに書き込みます。

>>夢屋の市さん
了解です。

>>コザさん
場違いな質問に答えていただいて、ありがとうございます。
続きは、その板へ行って聞いてみます。

場違いな板汚し、申し訳ありませんでした。

書込番号:2592045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感教えてください

2004/03/15 14:09(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MCX478-V

このヒートシンクの評価は高いようですが、鎌風.Bのファンを付けた事を想定した場合、鎌風.Bとどちらが冷えるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2587873

ナイスクチコミ!0


返信する
N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/15 17:03(1年以上前)

当然、MCX478-V+鎌風ファン。

書込番号:2588256

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/15 22:31(1年以上前)

比較するまでもなく、MCX478-V。

書込番号:2589513

ナイスクチコミ!0


スレ主 4747さん

2004/03/16 08:26(1年以上前)

そうですか〜早速購入しに行きます。有難う御座いました。

書込番号:2590834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構うるさいな

2004/03/14 16:49(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-FD

スレ主 337900872626312さん

64-3200+のリテールとの交換。

明らかに埃がすぐつまる構造だし、次ケース開けたときに元に戻そう。

書込番号:2584476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/03/14 14:32(1年以上前)


CPUクーラー > AeroCool > HT-101

スレ主 goodpapa 2さん

Pen4 2.66に付けてみました。
CPUに付いているFANでは室温プラス13度ですが
HT-101では、室温プラス9度です。
まねこんなものですかね。

書込番号:2584041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング