CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

助けてください!

2004/02/11 21:31(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 ピカクーさん

僕のパソコンCPUについていたファンを使っているんですけど最高にうるさくてたまりません!あとほかに電源とケースに1つファンをつけています!これってCPUのファンが一番の原因なんでしょうか? そこでなるべくお手頃で静かなファンがあったら教えてください。どれがいいのかよく分からなくて・・・CPUはペンティアム4の2.6CGHzてATXのミドルタワーです。どうかお願いします!

書込番号:2456750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/11 21:38(1年以上前)

ケース開けてファンを一つずつとめる。

書込番号:2456799

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/11 21:39(1年以上前)

ピカクーさん こんばんは。 どなたか 一番良いのを紹介されるまで 眺めていて下さい。
クーラー関係
http://www.pc-custom.co.jp/
http://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html
http://business2.plala.or.jp/n-commet/seion.html#INTEL-478
http://www.da-eshop.biz/shop/shopbrand.html?xcode=019&type=X
http://www2.ko-soku.co.jp/
チップ用クーラー・ヒートシンク  
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_v.htm#addfan

書込番号:2456807

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/12 09:49(1年以上前)

ファンコン付きのCPUファンに変える。

鎌風の風がおすすめ。ファンコン付きで1000円以下で売っている。
ファン自体も結構静か。
電源のファンが五月蠅い場合は電源そのものを静音電源に変えた方が無難。
300Wタイプの静音電源なら、ちょっと前の型式で良ければ7000円くらいで買える。

書込番号:2458804

ナイスクチコミ!0


にしむ〜さん

2004/02/12 21:14(1年以上前)

低価格で静かなのはやっぱりXINRUILIAN(シンルリアン)。
実用性でいえば0.11A(少し風きり音がする)か0.8Aのものがベスト、
ただCPUにつける場合冬季や低負荷時に回転数を下げるなどする場合はFANコントローラ付もいいが、一般的に静かといわれている鎌風の風も
同風量ならXINRUILIANの方が静かです。

あと低価格なFANでGLOBE FANというボールベアリングのなかでは安いFANなのですが、これの0.23Aを5Vで動かすと風量のある静かなFANになります。

書込番号:2460916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/12 21:52(1年以上前)

シンルイリアン・・・現在のX-Fanですね。

某Doctorにいただきましたが、FANコン無しでも十分静かですよ〜

書込番号:2461157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりいいです!

2004/02/12 20:46(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 potter_hsさん

鎌風はやっぱりいいですね!
Duron Applebred 1.6G @ 2.04G
で使ってますが、通常31℃、40℃を超えることはまずありません。
回転数は2500rpmぐらいです。

4000円ぐらいしますが、買ってよかったと思います。

書込番号:2460773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードが変更出来ません

2004/02/09 13:30(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 チェッチさん

今までリテールファンを使用していてうるささに耐えられず、先日購入したのですが、スピードの変更(回転数)が出来ません。BIOSにてスピード変更しても変わる様子がなくリテールファンよりうるさいです!
マザーはSISのFB61、CPUはP4 3Gです。
どなたか助けて下さい。

書込番号:2446540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/09 13:44(1年以上前)

ファンコントローラーを買うか
7-8アダプタで静穏8cmファンに換装するしかないです。

書込番号:2446574

ナイスクチコミ!0


INA2さん
クチコミ投稿数:99件

2004/02/10 08:01(1年以上前)

このファンで五月蠅く感じるのですか?
電源やケースは何をお使いですか?
そちらのファンはもっと静かなのでしょうか?

書込番号:2449797

ナイスクチコミ!0


buru-buruさん

2004/02/10 09:52(1年以上前)

海外販売品の「KI4-7H52A」という製品が、ごくまれにですが並行輸入品として国内に出回っている様子です。そちらはノイズ35dBのファンを使ったモデルですので静音ではありません。

書込番号:2450039

ナイスクチコミ!0


INA2さん
クチコミ投稿数:99件

2004/02/10 12:31(1年以上前)

箱に日本語のラベルが貼ってあるものは、正規品ですね。

書込番号:2450429

ナイスクチコミ!0


RITEKファンさん

2004/02/12 11:50(1年以上前)

こんにちは。
私の場合P4:3.2Gです。
空冷能力と静音化を天秤にかけて本品と比較検討の末選んだのは、ZWARD社のTuckerです。
同種の構造ですが、8cmファン(2500rpm,26dB)標準搭載品です。私としてはかなり満足しています。価格も同じくらいでリーゾナブルです。
ZWARD社は電源としては由緒ある「SEVENTERM」の正規代理店です。地味ですが良好なSPECの品目を揃えていますよ。
秋葉原の○-Zoneなどで実物のデモをしています。

ZWARD:http://zaward.co.jp/tucker.html

書込番号:2459109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2004/02/12 05:43(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 東南西北さん

AthlonXP2600+を使っているのですが冷えるクーラーがほしくて鎌風買いましたけど.....冷えません。ファンコン最大でも室温18℃で62〜64℃位をうろうろしてます。ファンをはずしてパナフローファン(4500rpm)を吹き付けにして55℃くらい。吸い出しにすると冷えません。ヒートシンクは結構熱を持っているのでうまく熱が逃げていないのかなぁ?

書込番号:2458462

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/12 05:49(1年以上前)

東南西北さん おはようさん。 うまくいきませんね。ケース解放、普通の扇風機 強で吹き付けるとどうですか?

書込番号:2458469

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/12 07:47(1年以上前)

ケース内の排気はうまくいっていますか?
出来ればケース形状も教えてください。

当方の2600+@3200+(200*11)でさえ、鎌風(ファン全開)使用で42度程度です(室温18度)ファンは吸い出しです。
当方は大きめのミドルケースで8cm排気ファンを2基(ひとつはパナフロー1900回転、もう一つは鎌風の風で2500回転程度)吸気はHDD冷却も兼ねて鎌風の風を全開で回しています。
結構ケース内の空気の流れは気にしている方です。その理由はVGAがRADEON9700Proでファンレスに改造しているからです。

温度についてはAIDA32での計測です。MBはNF7。
3Dゲームを長時間した場合に50度を超えるかな?という感じです。60度越えることは今の季節はないです。

書込番号:2458574

ナイスクチコミ!0


働く車さん

2004/02/12 07:52(1年以上前)

ケース内のエアフローが悪そうですね。
ケース内の熱が外へしっかりと逃がされてるのであれば、ファンは吸出しの方が冷えるし、チップセットも熱くならずに済むと思います。
ほかに考えられるのはグリスがしっかり塗れてない、クリップのネジをしっかり締めてない等が考えられますね。

あとは、マザーボードに何を使ってるかわからない事にはなんともいえないんだけれども。
モノによっては表示温度が非常に高いものもあるし。

書込番号:2458582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2004/02/09 23:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 プラズマ欲しがりっ子さん

アスロンXP2500+を使っていて、冬場だというのにCPUの温度が結構高め(60度前後)で不安だったので、前から気になっていた鎌風RevBを購入しました!

箱を開けてビックリ! 写真で見るよりデカイ!!

付けてみてビックリ! 周りが邪魔で付けるの大変!ほんっとデカイ!!

付かないかと思いましたが何とか無事に装着できて、早速PCを動かしてみると・・・・・。
10度ほどの温度の低下が見られました! やったー!
しかも静かでサイコーっす!!

余談ですが旧CPUクーラーには綿埃がタップリ詰まってました。
掃除はマメにしないとだめですね。。。

書込番号:2448713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2004/02/10 18:09(1年以上前)

私も買いました。取り付け時、若干コンデンサーと干渉していましたが、ねじを締め上げることにより何とか干渉を免れることができ一安心しました。
効果のほうは抜群です。アスロンXP2400+を最低回転で使っても問題なし。
負荷をかけても40度くらい。通常は30度前半です。
音もすごい静かです。リテールとは比べ物にならないです。
でも、最高回転にするとブゥオーというすごい音がします。
あと、ファンコンのつまみが大きすぎてつけるの大変でした。普通ではつかないので仕方なく、ケース裏のI/Oパネルのところの柱(でいいのかな?)を無理やり曲げてつけました。

書込番号:2451324

ナイスクチコミ!0


ハード屋見習いさん

2004/02/11 16:34(1年以上前)

ファンコンのつまみは引っ張ると抜けるので、次回からはケースをこじあけない様に…(笑)。ケース、ファンコン共に大切に使ってあげてください。

書込番号:2455635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2004/02/11 09:11(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 hkmm1022さん

P4 3Gのリテールファンを使用していますが、あまりもうるさい為、このファンの購入を検討しています。
そこで、質問ですが、このファンには専用のシリコングリス等が付属しているのでしょうか?
また、付属していた場合でも、より良い物があればお教え願います。

書込番号:2454058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/02/11 09:15(1年以上前)

COOLERMASTERの場合最初から塗ってありますよ。

書込番号:2454066

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkmm1022さん

2004/02/11 11:47(1年以上前)

コナン・ドイル様
早速のご回答ありがとうございます
これで、安心して注文(通販)できます。

書込番号:2454607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング