CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

∠(^_^) 最終調整完了した

2025/02/20 00:08(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

今回は

■ファンはすべてマザーボード上の4ピン接続にした。3ピン物はすべて排除した。

3ピン光物はなくなりスッキリ自然な状態で復帰。Good!
爆熱ZEN4CPUの温度も下がりました。

書込番号:26081763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

∠(^_^) この簡易水冷で様子見です

2025/02/16 09:37(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

結論は静音ファンでなく爆音ファンでもない
適度な音で抜けが良いファンをいつものSHOPで発見した。

無メーカーながらなかなかにGood!でありました。
白色でなかなかに良い。

まだまだがんばってもらいましょうか (^_^) ハイ
まあ〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:26077161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2025/02/16 09:54(6ヶ月以上前)

いや〜しかし爆熱ZEN4 7950Xが50℃切りは凄いと思いましたね。
このファンはまた何かに利用できそうで満足しましたね。

書込番号:26077182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2025/02/16 09:55(6ヶ月以上前)


こんにちは、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868768/SortID=26077161/ImageID=4012665/

このデコレート、すご−−−
白は綺麗です。

部屋が明るいです。

書込番号:26077189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2025/02/16 11:29(6ヶ月以上前)

∠(^_^) ヘイ おおきに〜

書込番号:26077311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

∠(^_^) いまだ現役問題なし良い。

2025/02/15 05:32(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

良い

いや〜使えてますポンプ音もなし静かでGood!
まだまだがんばってもらいますよ (^_^) ハイ

書込番号:26075578

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2025/02/15 06:44(6ヶ月以上前)

ヘッドのロゴはカラーが変えれるのがGOOD!ですよ。 ハイ

書込番号:26075620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2025/02/15 10:21(6ヶ月以上前)

分解してみると、実はおぞましい光景見れるかもよ('A`)オッチャンニソンナユウキナイヨネ?






っと僕は思いました('A`)y-゜゜゜

書込番号:26075839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2025/02/15 12:01(6ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す!

まあ〜それは言えるね。
だいぶ前から使ってるからね。

ZEN4 爆熱の7950Xが53℃だから優秀なほうでしょ (*^_^*)
しかし分解したら汚いと思うね(笑)

書込番号:26075970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2025/02/15 16:15(6ヶ月以上前)

何年位、使用されましたか?

スゴ―――


;

書込番号:26076260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2025/02/15 19:33(6ヶ月以上前)

∠(^_^) あのね今年はホワイトを基調としてるのでラジエターファンもホワイトね。

書込番号:26076495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AM5で90°回転させて取り付けられますか

2024/03/08 03:16(1年以上前)


CPUクーラー > noctua > NH-P1

クチコミ投稿数:10件

AM5で通常の向きから90°回転させて取り付けたいのですが、付属の取り付け金具でそれは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25651522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2024/03/08 04:18(1年以上前)

https://manuals.plus/ja/Noctua/nh-p1-passive-cpu-cooler-manual

取り付け金具の付け方で向きは変えれるようです。

書込番号:25651546

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2024/03/08 04:37(1年以上前)

取り付け金具の形状から、困難かと ・・・

https://noctua.at/pub/media/blfa_files/manual/noctua_nh_p1_manual_en_web_4.pdf

書込番号:25651552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/03/08 04:44(1年以上前)

>Solareさん
ありがとうございます。インテルは出来るけどAMDは出来ないみたいです。悲しい。

書込番号:25651555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/08 04:46(1年以上前)

>沼さんさん
ありがとうございます。あーみたいですね。悲しいです😭

書込番号:25651556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2024/03/08 05:40(1年以上前)

自分も色々探してみましたが、確かにX(旧ツイッター)でインテルなら90℃回転はさせた写真は見つけましたがAMDでは出てきませんね。

書込番号:25651566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/03/08 10:27(1年以上前)

インテルはネジ穴が正方形だけどAMDは長方形だからね…
難しいと思います。

向きで遊ぼう?とすると意外と不便。(笑)

個人的意見です。

書込番号:25651799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/08 11:05(1年以上前)

>ケロケロエースさん
まあ、出来ないですけどそもそもそんなことがしたい理由が理解出来ない。

個人的意見では「普通につければいい」と思うが…。

※自分はAM5でNH-U12Aですけどね。

書込番号:25651859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2024/03/08 11:59(1年以上前)

確かにAMDは取り付けの穴位置が長方形なので、取り付け金具の長さが縦横違うので、正方形のインテルと違って方向を90度変えるのは難しいとは思う。

まあ、個人的にはファンを付けるならトップフローにしたいなーとは思うし、ファンレスをしたいなら裏から排気ならフィン方向を変えたいと思うかも。
トップ排気なら普通の方向でいいんですけどね。

個人的にはファンレスにするなら65WのCPUだと思うけど、AM5は AM4よりは熱対策はハードルが高いから基本、ファンレスは無理だと思ってますが
しかし、空冷にしては高いなー。。。

書込番号:25651915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/08 12:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そう、私のケースではトップフロー出来ないのですよ。通常通りつけてサイドフローにすると、エアフローに対してフィンが直行するので、冷却効率が落ちるなと。一応穴開いてますけど少ないので心配なのです。

最悪、ケースだけあってマザボからなので、インテルにするかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:25651988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/10 21:25(1年以上前)

非常に分かりやすい動画がありました。

https://youtu.be/KYsgo4b4JzI?si=WIYULr8E8AATE-gL

書込番号:25655571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2024/03/11 08:22(1年以上前)

AMD 系の 動画では有りませんね!
Intelに転向ですか ??

書込番号:25655917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/11 13:09(1年以上前)

どうしようかなーって感じですね。ケースとNH-P1だけあって、その他はまだ自由なので。

書込番号:25656188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nyarlzさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/26 21:51(9ヶ月以上前)

物凄い期間空いてるので回答役に立たないかもですが
他にも見ておられる方がいるかもなので参考に

別売のマウントキットがあります。
型番の末尾が83が縦置き用(製品に最初から付いてるものと同じ)末尾78が横置き用で78を使えば回転はできます。
只78はAM5には対応してますがNH P-1には非対応なので自己判断で使ってください

書込番号:25975444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nyarlzさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/29 15:35(9ヶ月以上前)

すいません、上記、誤っており撤回します。
ねじ穴が斜めになり干渉しているのでAM5だと縦置きだと思った方がよさそうです。

書込番号:25978705

ナイスクチコミ!0


loopiestさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/15 13:08(6ヶ月以上前)

>>ケロケロエースさん
>まあ、出来ないですけどそもそもそんなことがしたい理由が理解出来ない。

個人的意見では「なら黙ってろ」と思うが…。

書込番号:26076047

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IPSモニターの対応サイズについて

2025/02/06 18:01(7ヶ月以上前)


CPUクーラー > MSI > MEG CORELIQUID S360

スレ主 taichi3710さん
クチコミ投稿数:1件

ついているディスプレイにGIFを流したいがためにこのクーラーを購入したのですが、GIFはどのサイズ(容量)までディスプレイに流せるのか、公式サイトを見ても見当たりません…
サポートにある英文F&Qには

Q.Why an "Unknow error" message pops up when I try to upload MP4 video file to LCD Display?
(MP4 ビデオ ファイルを LCD ディスプレイにアップロードしようとすると、「不明なエラー」メッセージが表示されるのはなぜですか?)
A.Please make sure that the MP4 video file is encoded in H.264 codec. MP4 video which is encoded in H.265/HEVC codec is not supported.
(MP4 ビデオ ファイルが H.264 コーデックでエンコードされていることを確認してください。H.265/HEVC コーデックでエンコードされた MP4 ビデオはサポートされていません。)

とは載っています。
データ容量で言うとどれくらいまでか、わかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:26064550

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/09 10:39(7ヶ月以上前)

F&QではなくFAQです。(Frequently Ask Questions)
日本ではQ&Aが主流なので間違え易いですが、海外ではFAQの方が一般的です。

此処に最大ファイルサイズなんて判る人はいません。
システムに関わった人はいないので、それが判る人はいないのです。
代理店とかMSIに質問しないとまともな答えは得られないと思います。
ただそこに合う画素数のGIFファイルを巨大にするのは難しいと思いますよ。

書込番号:26067771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプの音がしません。

2025/01/24 11:57(7ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LE720 WH R-LE720-WHAMMN-G-1 [ホワイト]

スレ主 tat7070さん
クチコミ投稿数:9件

他社の簡易水冷からの買い替えです。

今まで使っていたものは初期の起動のときに水?が流れ出す音がしてそのあと静かになりました。

しかし、これは初回起動でも何も音がしません。

ただ、動作していないわけではないようです。
WEBみつつYOUTUBEみてるときのCPUホットスポットは45度付近です。

ファンがうるさかったので静音モードにしています。

ファンの速度は静音ですが、ポンプは通常にしています。

またラジエターにある、弁?みたいのが2つついていてシールがはってありますが、
これはどちらも剝がさないであってますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26048485

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/01/24 12:26(7ヶ月以上前)

ラジエター部にシールが貼ってあっても剝がさないであってます。

AIO水冷で剥がすのは、あればですがヘッドにある保護シートだけです。
コネクタカバーなどがあれば外しますが、それ以外はしなくていいです。

マニュアルに剥がす場合は剥がす指示があるので記載がなければ剥がさないです。

書込番号:26048517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/24 13:19(7ヶ月以上前)

>tat7070さん
最近のポンプは静かなものもあると思います。
確かに私のこれではない持ってる水冷ポンプは静かで音がしませんね。

書込番号:26048558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/01/24 13:27(7ヶ月以上前)

ポンプの音の話なら最近の簡易水冷は静かですね。

自分のもポンプの音は聞こえません。
まあ、ファンがそこそこ音がするので聞こえてないだけとも言えますが。。。

書込番号:26048567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2025/01/24 16:19(7ヶ月以上前)

水の流れる音がするなら、それは空気溜まりの空気が動き出した冷却液によって撹拌されて出ているもので、ずっと続くならともかく、すぐ止まるならそれほど問題はありません。
経年劣化等によって冷却液が減って空気溜まりが大きくなると、また音がし始めるかもしれませんが、買ったばかりならしばらくはないでしょう。

ポンプの音というと大抵はポンプの回転音のことを言います。
以前はこれも結構大きな音のするものがありましたが、最近は最大回転数に設定してもファンの音の方が大きくて気にならないことが多いと思います。

書込番号:26048708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/24 16:48(7ヶ月以上前)

LS720使ってますけどポンプよりファンの風切音が煩く感じますね

ポンプの音でしたらサーという音なら安心ですが…

ラジエーター液不足すると排水溝みたいな音します

ゴボゴボみたいな 所謂エア噛みですね

まぁメンテナンスフリーが多く販売されてますが 最長でも5年目安で交換が望ましいです



書込番号:26048740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング