CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

クチコミ投稿数:3件

このAK400でProArtistスッポン防止ブラケットIFE2は使えますか?
過去にAMDのCPUを外すときに、CPUクーラーを取ろうとしてCPUまで抜けてしまいCPUのピンを曲げてゴミにしてしまいました
このブラケットが使えればAM4のソケットも怖くないそうです
どなたかこのクーラーでIFE2を試された方がいましたら教えてください

書込番号:25599464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/03 21:20(1年以上前)

PC筐体のスペーサーやらの問題で取り付けられる組み合わせは少ないと言われてます

普通に左右にドアノブを回すように横にスライドさせながらゆっくり密着してるCPUとグリスとフィンの接触部分を0にしていく技術を
磨いた方が確実です。 0にすれば上に持ち上げてもCPUはスッポンしませんので

書込番号:25608749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/02/10 19:41(1年以上前)

つけてみました。全く問題ありません。
AK400をネジ止めするときに倒れてしまいましたが、これ着けてたのでCPUはびくともせず助かりました。まさに着けてなかったらスッポンしてゴミにするとこでした。500円で絶対にスッポンしないのはつくづく買って良かったと思いました
AM4を使う間は私には必須のようです

書込番号:25617423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/14 20:54(1年以上前)

コアむき出しの時代はヒートスプレッダ無かったのでスッポンの心配はありませんでしたが
コア時代はコア欠けなるものがありましたからね

SPI ROMの脆弱性が今年新たに発見されて、修正版がリリースされるものは一部のみとなるらしく
その一部というのがおそらく最後のAM4マザーボード500番台とAM5のマザーボード

来るといいですね〜NEW BIOS

書込番号:25622654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/29 12:08(1年以上前)

INWIN製、クーラー許容高さ158mmのATXケースにて、AK400クーラー+IFE2の組合せで問題なく装着できました。
マザーボードはMSI B550 GamingPlusです。
初自作でしたが先輩諸兄が涙を流してきたスッポンの恐怖から解放されるのは素晴らしいことでしたね。

書込番号:25829776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価というかリンク違い?

2024/07/26 21:15(1年以上前)


CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-NT07-115X

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 SST-NT07-115XのオーナーSST-NT07-115Xの満足度3 freestyle note 

【ショップ名】
Amazon

【価格】
2,929

【確認日時】
2024.7.26

【その他・コメント】
価格コムのリンクでは5,720円ですが、別のリンクでは2,929円です。
同じ製品ですが、リンクが違うようです。
商品ID「B00HG2RSG4」で検索してみてください。

書込番号:25826312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信7

お気に入りに追加

標準

中国企業だが大丈夫か

2021/01/31 00:12(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G

スレ主 情報隊さん
クチコミ投稿数:48件

なぜか売れてる割にあまり良い評判を聞かないし、これ中国の安物メーカーらしいが、たくさんクーラーがある中でこれを選ぶ意味はあるかな。
虎徹で有名なサイズを始めとしてCOOLER MASTERやTHERMALTAKEのような定番メーカーの方が品質や信頼性が上ですよ。

書込番号:23937129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
NicoLYさん
クチコミ投稿数:4件 AS500 R-AS500-BKNLMN-GのオーナーAS500 R-AS500-BKNLMN-Gの満足度5

2021/01/31 20:31(1年以上前)

そうですねー。
好きなメーカーや嫌いなメーカーは人それぞれですし?
国産や中国産など、製造元や設計元を気にされる方の気持ちもわからなくはないです。
なので仮にDeepcoolが嫌いだとか、中華メーカー全般が嫌いだと言う人がいても不思議には思いません。

でも売れてる割にあまり良い評判を聞かないですかー、なるほど。
AS500をYoutubeやTwitterで調べると普通に評判良くて、そちらの言ってる事と現状が一致しないんですよねぇ。
まさかろくに調べもせず良い評判聞かないなんて、流石に中学生でも書かないと思うので不思議なんですよねー。何故でしょうねー?
あ、中華製品が嫌いなら素直にそう言えば良いのに何で恥晒すのかなって思っているのは内緒ですよ?

ちなみにタイトルにある中国企業だが大丈夫か?という問いについて。
品質的な意味であれば問題ありません。
ファンはFDBで高耐久かつ静音性に優れ、ヒートシンクの質感や作りも良く、付属品も充実しています。
クリップ付属でデュアルファンにも出来ますし、RGBもメーカーロゴが主張することなく良い感じに光ります。
重要な冷却面もしっかり虎徹以上で、価格に見合った性能を発揮しています。
日本企業大丈夫か?という意味なら結構ヤバいですね。
虎徹並にコスパの良い上位クーラーの名作を出せるよう、サイズには頑張ってほしいところです。

書込番号:23938973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/31 20:54(1年以上前)

またお前か

書込番号:23939019

ナイスクチコミ!27


スレ主 情報隊さん
クチコミ投稿数:48件

2021/01/31 21:33(1年以上前)

>脱落王
それはこっちのセリフ。付きまとって嫌がらせするのやめろ。

書込番号:23939095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/31 21:34(1年以上前)

中国に付きまとってるお前は何なんだ

書込番号:23939098

ナイスクチコミ!21


スレ主 情報隊さん
クチコミ投稿数:48件

2021/01/31 21:37(1年以上前)

なにそれ。私は誰にも付きまとっていませんよ。あなたは中国の擁護がしたいのですか?向こうから来た方ですかね?

書込番号:23939108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


tsurumi99さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/01 05:31(1年以上前)

中国製だからうんぬんよりもなぜ売れているのか。youtubeを見て良く冷えるぞとなってるから購入。でもよく見るとほとんどがこの品をyoutuberにメーカーが送り付けてるみたい。そりゃ悪くはいわないわな。製品の良し悪しよりも販売方法がやはり中国って感じ。私も見て実際に買ってしまったくち。確かに静か、負荷をかけなければ冷える。だがしかし高負荷時には急激に温度が上がり90度オーバー。オイオイ。話が違うだろ。そんなところ
昔に比べればデザインや品質はとても良くなってるとは思う。難しいですね。

書込番号:23939577

ナイスクチコミ!46


gx250Fさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/24 10:28(1年以上前)

古いスレッドですが、中国企業であることの負の側面が露呈したので報告させていただきます。
アメリカ財務省は6月12日付けで、DEEPCOOLの米国法人に対して経済制裁を行うことを発表しました。
https://www.state.gov/taking-additional-measures-to-degrade-russias-wartime-economy/
https://ofac.treasury.gov/media/932936/download

これはロシアへの経済制裁措置に従わずにロシアへ機器を輸出していたことに伴うもので、アメリカ企業との取引が規制されます。
AmazonでのDEEPCOOL製品の取り扱いが無くなったのはこれに伴う結果です。

もちろん、日本国内のショップが扱う分には直ちに影響があるわけではありません。しかし、私のようなAK400ユーザーであれば、安物ですし品質に問題があるわけでもないのでそれでいいと考えることもできますが、高価格帯の製品については今後サポート体制などの点で何らかの影響が出てくる可能性は決して否定できません。

こういったこともありますので、パーツの購入の際には、その会社がどの国に属しているのかは決して無視できるものではないのだと思います。
部品の品質そのものとは別の話としてね。

書込番号:25823177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

i7-14700FはAK400で冷やせますか?

2024/07/23 09:55(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

スレ主 カン1131さん
クチコミ投稿数:12件

新しいCPUを交換しようと思いまして今使ってるクーラーがAK400です

書込番号:25821912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/23 10:00(1年以上前)

津j変えないことはないけど、CPU負荷テスやゲームでもCPU能力使いうものは、
サーマルスロットリング迄行くかもです。

14700Kよりも最大電力や温度は高めですよ。

書込番号:25821921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/23 10:02(1年以上前)

すみません、記述がグダグダになってました。

使用できないことはないけど、高負荷時は100℃近くは行くでしょう。
むしろ14700Kよりも温度的には不利なんですよ。

書込番号:25821926

ナイスクチコミ!0


スレ主 カン1131さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/23 10:03(1年以上前)

AK400よりAK620の方がいいですかね

書込番号:25821930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2024/07/23 10:05(1年以上前)

Intel1700ソケット用のパーツはちゃんとそろってますか
AMDやIntel1200用では使えません
そこだけ気をつけたら大丈夫かとは思います
付けてみて温度に不安があるなら搭載可能な簡易水冷に変えるなど検討されるといいと思います

書込番号:25821932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/07/23 10:07(1年以上前)

14700Fをどう言う設定で使うかによります。
PL1 PL2設定次第ですが、AK400はやめた方が良いですね。
電力を解放してしまうなら簡易水冷ですが

書込番号:25821937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/23 10:19(1年以上前)

とりあえずいまのクーラー、温度高いと思ったならアップグレード考えればよいですよ。
このような質問されるくらいですから、BIOSもノーマル・デフォルト使いでしょうから。

書込番号:25821955

ナイスクチコミ!0


スレ主 カン1131さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/23 10:30(1年以上前)

まだ初心者なので理解出来ないことはどんどん調べて行こうと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25821967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/23 10:33(1年以上前)

>カン1131さん

> i7-14700FはAK400で冷やせますか

ベンチチェックでは上がり気味になるのでは
エアーフローが良くないときついかも。

書込番号:25821969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/07/23 11:37(1年以上前)

Ryzen5 7600 (6コア12スレッド、MAX消費電力88W)で使っております。
CINEBENCH R23 を動かすと、FANはフル回転で温度は80度を超えます。
ゲームでも、負荷がかかるとファンの回転はフル回転になります。当然、うるさいです。
i7-14700Fでは止めた方がいいと思います。

書込番号:25822055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/07/23 11:54(1年以上前)

流用したいのならばファンの回転数多いのに変えてみては?

kazeとか3000rpmクラスを2枚サンドウィッチで

確かに夏場はきついと思いますよ

この間も5800x3dに空冷クーラーのせましたけど

余裕で80℃は超えますし tjmax90℃でも安心は出来ませんからね

今は360mm簡易水冷に交換してますけど 100%負荷掛けても65℃から70℃位で推移してます

書込番号:25822069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/07/23 12:04(1年以上前)

6万円のCPU買える人がクーラーをそこまでケチっては勿体ないかと…
あえて苦労、苦難、試行錯誤を楽しむとかならともかく…(笑)

不釣り合いなので、
交換前提が良いと思いますよ。

書込番号:25822085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 カン1131さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/23 12:30(1年以上前)

友達が次出るRyzen 9000番台買うと言っていて、いらないから譲るわって言って渡されたi7-14700Fなのでよく性能とか調べてないです

書込番号:25822111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/07/23 12:47(1年以上前)

>カン1131さん
ならまあAK400ファン全開固定で使ってみては?
性能がだいぶ制限されるだろうけど動かないってことはないので。

まあ空冷でも最低でもヒートパイプ6本以上あるような物に変えておいたほうが良いとは思います。

もしくはこっそり売却。(笑)

書込番号:25822130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2024/07/23 12:54(1年以上前)

>カン1131さん
>いらないから譲るわって言って渡されたi7-14700Fなのでよく性能とか調べてないです

●最新の i7 ですので、性能は心配いりません。

●冷やしきれない CPUクーラーだと、冷やそうとしてファンが全開で回るのでうるさいです。
良く冷えるファンって言われる物もありますが、基本的に回転数を高めて冷やすので、煩い物が多いです。

●製品的に空冷で行きたいのなら、DeepCool の「アサシンW」 あたりが最強付近だと思います。
簡易水冷がダメだ って意味では無いです。

書込番号:25822140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/07/23 13:00(1年以上前)

ちなみに空冷最強はNH-D15 G2ではないかと思ってる…

値段も…(笑)

書込番号:25822148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/23 13:36(1年以上前)

>カン1131さん
一応、冷やせるけど、サーマルスロットリングまで行くかもしれません。

https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuaircoolers/AK400-Performance-CPU-Cooler-1700-AM5/2021/15349.shtml

まあ、普通に使う分には問題がないと思います。

使っていて不満が発生したときには、別の空冷クーラーを買うと良いと思います。

自分はnoctua NH-U12A使っていて不満は一切なしです。

※簡易水冷クーラーより高いですけどね。NH-U12Aは15000円します。

書込番号:25822194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/07/23 15:01(1年以上前)

自分は水冷組んでますが 室温と水温は比例します

当然ながら簡易水冷も空冷クーラーもケース内 外気温度より下げる事は出来ません

でも対応策ではやはり空冷でしたらヒートパイプが多くて
ファンの性能が良い

簡易水冷でもラジエターの厚みと水枕ポンプ性能が良い等と限界ありますね

やはりエアーフローであったり 室温下げるなどの工夫必要になります

お幾らで求めたか知りませんが 譲って頂いたのを活かす道で利用して下さい

書込番号:25822272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2024/07/23 16:25(1年以上前)

低性能なクーラー買うと爆音になって嫌になるだけなんで、オーバースペック気味をお勧めします。

ハンパなもの買いたくないのでつなぎでありもの、、、とかいうならわかるんだけどね。

書込番号:25822347

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2024/07/23 17:28(1年以上前)

全部機材があるなら一度作ってみれば良いと思いますよ。

そのうえで自分で問題あるなと思ったら、また聞けばいいと思いますけど。

これからマザーも含めて購入するならその友達がどんな環境で使ってたかまず聞いてみたら良いじゃないですかね。

書込番号:25822393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/07/23 21:02(1年以上前)

ヒートパイプ8本のMA824を使っても温度上昇は半端ない。

ヒートパイプ8本のMA824を使っても,i7-14700KFのXTUベンチマーク結果で100度に達してしまいます。
よって,AK400の貧弱な品じゃ厳しいかと。

書込番号:25822682

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

LGA1851との互換性

2024/07/15 11:20(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE LINK H170i LCD CW-9061009-WW [ブラック]

スレ主 valbさん
クチコミ投稿数:15件

年末にintelからArrow Lakeが発売されますがLGA1700と比較すると
ソケット形状はピン数の変更だけでCPUのサイズは一緒と聞きました
この場合CPUクーラーはLGA1851でも流用できるとみていいのでしょうか
現在Amazonプライムデーでセール中なので先に購入しておこうか迷っております

書込番号:25811821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/15 11:35(1年以上前)

>valbさん

> LGA1851との互換性

CPUクーラーのマウント圧がLGA1700比でほぼ2倍になっていますし、LGA1700対応CPUクーラーの完全流用は難しいのでは。

https://gazlog.jp/entry/arrowlake-lga1851-specs/

書込番号:25811844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/15 12:21(1年以上前)

私は変わらぬと思います。

動的な圧縮(圧力)性能とありますが、それはCPUクーラーに焚いてではなく、
LGA1851ソケットに対しての仕様基準です。
つまり、より高い圧力(静的なら意味わかりやすいですが)に耐えれる仕様で作られ、
例の歪問題にも強化されるということでしょうが。

歪問題は単に一点集中なILMの構造的問題ですから、CPUクーラーに対しては関係するものではないと考えますが。

書込番号:25811916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/15 12:24(1年以上前)

>焚いてではなく、  → 於いてではなく、
 

書込番号:25811921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/15 12:28(1年以上前)

LGA1700のILMから、歪問題に対応された新ILMとバックプレート含めたマザーボード構造に期待しましょう。

書込番号:25811928

ナイスクチコミ!0


スレ主 valbさん
クチコミ投稿数:15件

2024/07/15 12:47(1年以上前)

>lulululu34さん
>湘南MOONさん

Arrow Lakeの発売日がまだ決まっていないのにLGA1700対応クーラーの中でLGA1851対応謳っている
クーラーもちらほら売られてきており、各メーカーの対応次第でしょうが今までと同様ソケット形状が変わっても
リテンションキット等で対応できる範囲なのかなと思い質問してみました。

書込番号:25811950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/07/15 14:16(1年以上前)

ソケット圧に関しては個人的にはほぼ関係ないと思います。
CPUの固定はILMでほぼ完結している関係から、クーラーは+アルファの圧力を掛けられればそれで良い程度だと思いますので、クーラーの取り付けに関して特に特殊な話はないと思います。

書込番号:25812048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/15 14:42(1年以上前)

そうですね、同感です。

ギャズログもその前の海外サイトも「大いなる勘違い」とその拡散だけのボンクラサイトさんです。

書込番号:25812086

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2024/07/15 17:04(1年以上前)

CPUが実際出てみないとわかりませんが、AlderLakeが出たときはソケットの大きさが変わりましたがクーラーは以前の物も使えるASUSのマザーとかありましたね。

その時に問題になったのがヒートスプレッダーの高さです。

ASUSもつけれるようにはしたけど対応の物を使ってくれ・・・みたいな書き方だったと思います。

あの時も合わなければ新しいソケット用のクーラー取り付け用の器具が出たりしましたので、クーラーメーカーもある程度対応してくるとは思いますが、まあ出てみないと何とも言えないところはありますね。

書込番号:25812243

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2024/07/15 20:31(1年以上前)

>valbさん
>現在Amazonプライムデーでセール中なので先に購入しておこうか迷っております

●Amazonプライムで7000円弱安くなっているのですね?
次点のヨドバシ や コジマ が2000円弱お高い(要問合せ)。

この程度だったら、半年弱も先になる物への先行投資ってメリット少ないと思います。
多分、値上がりして行かないと思いますし。多分ですけど。

書込番号:25812509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/15 21:47(1年以上前)

現在のデータでは、基板上面とヒートスプレッダ(IHS)上面の間の距離は変わりません。許容範囲も変更されていません。

だそうです。

書込番号:25812618

ナイスクチコミ!0


スレ主 valbさん
クチコミ投稿数:15件

2024/07/15 22:05(1年以上前)

みなさん色々ご意見ありがとうございます
まだセール期間もありますしArrow Lake発売前にはブラックフライデーも
控えているでしょうから周辺機器の購入についてもう少し考えてみます

書込番号:25812636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2024/07/15 22:28(1年以上前)

Arrow Lakeはタイル構造も変わるらしいけど基盤の上面からのヒートスプレッダーの高さが変わらないならクーラーに関しては問題ないでしょうね。

直Die以外の普通のクーラーならほぼ使えそうかと思います。

今回は15900KSとか出ても直Dieまで使わなくても冷やせるCPUであってくれたら良いけどね(笑)

自分も楽しみにはしています。

書込番号:25812668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

AG400のノイズ

2024/07/05 23:49(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX AG400 ARGB R-AG400-BKANMC-G-1

スレ主 amasoraさん
クチコミ投稿数:1件

ジジジジジジというノイズに悩まされていましたがこの度原因と解決方法を発見したので残しておきます
AG400にはAK400にないトップ部分の装飾があるのですが、この場所の曲げ加工された部分がヒートシンクと中途半端に接触していたためファンとヒートシンクの振動に合わせて音が出ていたようです
完全に離すか接触させるかすれば音は消えます

書込番号:25799738

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング